三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35
 

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part3

401: 匿名さん 
[2010-05-23 23:15:46]
>398
そんなの現段階では三井しかわからないでしょう。
ですが、それほど芳しくないことは伝わってきますね。

ここの方々のデメリットの書き込みに対する排斥活動を見てる限り・・・
好調だったら、何ら焦る必要もないわけですから・・・

必死になって荒らし認定。
相当、厳しいのでしょうね。
402: 匿名さん 
[2010-05-23 23:21:15]
あーだこーだ
千里ニュータウン
荒れる荒れる
買えない人の妬み
よっぽど暇なんですね
お子様ですか

また同じのが出没してきたな。
がんばって名前は変えてるようだけど・・・
403: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:22:48]
デメリットを書くならもう少し気づきにくいようなことを書けばいいと思います。
現時点で銀行がないことなどだれが見てもわかります。

それを気づかず購入する人はいません。たいした問題でないと判断すれば購入するでしょう。



404: 匿名さん 
[2010-05-23 23:26:00]
阪急沿線で、銀行支店やATMが無い駅ってあるそうな気がする。ここに限ったことではないよ。
405: 匿名さん 
[2010-05-23 23:29:15]
まあ、契約した人からすれば物件価値を上げたい訳で、
不評なのは我慢できないよなぁ

永住する人は特に気にしないかな
406: 匿名さん 
[2010-05-23 23:30:11]
気がする
ではお話にならないでしょう。
407: 匿名 
[2010-05-23 23:39:28]
現在阪急沿線でATMがない駅近に住んでますが、
不便と感じたことは一度もありませんけどねぇ。
408: 匿名さん 
[2010-05-23 23:39:28]
>404
残念ながら府内では崇禅寺しか無いw
409: 匿名さん 
[2010-05-23 23:40:36]
>403

あなたは、商業施設が駅とマンションの間にあった方が便利がよかったのでは、
というデメリットに気づいていたのですか?
前レスですでにデメリットとして指摘していますね。
410: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:43:33]
阪急では相川、上牧など
JRでは岸辺、島本、山崎、長岡京など
駅前に銀行はないですね。どこまで駅前というかは定かでありませんけど。

あっても使わないことも多いですよね。マイナー銀行だと。

411: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:45:58]
>409

それも見たらわかります。
もう少し何かないのでしょうか。

412: 匿名 
[2010-05-23 23:47:19]
409
会社帰りに特売惣菜買って手抜きしたいだけでしょ。
413: 匿名さん 
[2010-05-23 23:49:38]
駅前の有無ではなく、
タワーも含めて1000世帯も住む計画なのに、
最大の生活利便施設のひとつである銀行やATMが
計画地内にないということが問題。
414: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:53:00]
>409

どちらが便利かは人によって違います。

働いている人には商業施設が駅とマンションの間にあるほうが便利と感じる人もいるでしょう。
関係ない人もいます。

今のほうが駅前の交通量(車など)が増えなくていいと思う人もいるでしょう。

不便だと思えば買わなければいいだけだと思います。
415: 匿名 
[2010-05-23 23:53:57]
今日契約に行ってきました。
受付で一期分譲の見取り図にカタカナで名前が埋まっているのを見ましたよ。

意外にこのスレの情報もあてにならないですね。
50%どころかぱっとみ100%埋まってますよ
416: 匿名 
[2010-05-23 23:57:17]
そもそも都市銀行は人口に対して市内につくる店舗数が決まっています

今の摂津市の人口ではその基準を満たさないだけで
マンションができて人口が増えれば
銀行ができる可能性はあります
417: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:59:20]
>413

ATMはともかく銀行が最大の生活利便施設とは思えません。
店舗の集客率も減っているのに。店舗のない銀行もあるというのに。

コノミヤは他店舗でATM付いているところがあるのでここも付くのではないかと思います。
418: 匿名さん 
[2010-05-24 00:07:05]
>415
第1期分譲で50%だと分譲数は230戸だから、
半分だったら115戸なんと事になりますよ。
タワー抜きの総戸数の2割満たずなんてことになります。

そんなことになったら、大苦戦なんて話ではすまないのでは?
419: 契約済みさん 
[2010-05-24 00:08:49]
まだタワーも決まっていないようですし、今後どうなっていくかは楽しみですね。
D区画は何ができるか不明です。銀行だったら面白いですね。

420: 匿名 
[2010-05-24 00:52:52]
ATMとか銀行とか…別に大した問題じゃない気がするけど。
この話題、引っ張るなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる