引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47
パークシティ南千里丘 part3
381:
匿名さん
[2010-05-23 20:48:44]
|
||
382:
契約済みさん
[2010-05-23 20:52:57]
近くのセブンイレブンにATMがあります。
|
||
383:
匿名さん
[2010-05-23 20:55:04]
コンビニATMを自慢されてもw
|
||
384:
契約済みさん
[2010-05-23 21:14:10]
コンビニATMで事足りるでしょう。現金おろすだけですし。
月に1、2回程度しか利用しないATMは家の近所である必要はないですね。 銀行でそんなにすることないですし。振込みなどはネットバンキングで行いますし。 毎日使用するものだけ近所であれば十分だと思います。 |
||
385:
匿名
[2010-05-23 21:49:00]
お金を下ろすとしたら384さんの言う通りでしょうか。ただしコンビニは使いませんね。
主婦は何でも一度で済ませたいので、千里丘に買物に行ったついでに給与を下ろします。そのためにはりそなかUFJに口座を開かないといけませんが。 |
||
386:
匿名さん
[2010-05-23 21:59:28]
なんかもう、契約済みさんは非常に苦しい答弁ですね。
自分を説得しているとしか思えないですし、同情します。 |
||
387:
匿名さん
[2010-05-23 22:00:42]
コンビニのATMを重宝しているのは、独身の男性サラリーマンでは?
住宅ローンを返済するご家庭は、少しでも家計を節約するために 近くて便利なコンビニより遠くても1円でも安いスーパーに行きます。 普通のご家庭の主婦がコンビニの店内を品定めでウロウロしませんでしょう。 |
||
388:
契約済みさん
[2010-05-23 22:13:37]
給与振込みの銀行が近所にないことは多々あると思います。
コンビニATMを使うか使わないかは人によって違うと思います。 スーパーはできるので頻繁に千里丘にいかなければいけない需要はあるのでしょうか。 主婦の間でもネットショッピングの利用が増えていますしね。 (日用品をネットショッピングで購入することがが増えているそうです。) |
||
389:
匿名さん
[2010-05-23 22:17:10]
386さん他同類の方々へ。ココ叩くネタが無くなったようなのでもう消えてくださいね。
ATMにこだわるってもう重箱の隅つつくレベル。よっぽど暇ですね~ 他にする事がないの? |
||
390:
契約済みさん
[2010-05-23 22:20:29]
コンビニATM=コンビニで買い物にはならないと思います。
一番近いATMがコンビニであれば利用するでしょう。 月に数回下ろすだけですし。 できるスーパーではクレジットカード、電子マネー等が使えればいいのですが、おそらく無いと思いますのでそれは残念ですね。 |
||
|
||
391:
匿名さん
[2010-05-23 22:21:46]
>コンビニATMで事足りるでしょう。現金おろすだけですし。
苦しい言い訳・・ 銀行があるに越した事はないのに。 摂津は駅前開発に失敗した気がします。私は茨木市民ですが、サッポロ跡地で同じようなマンション開発はしないでほしいと願っています。 |
||
392:
匿名さん
[2010-05-23 22:27:46]
↑
このような最終手段を使った捨てゼリフ的なスレがここを荒んだものにするんでしょうね。 これから入居して何十年も生活を送らなければいけないのに、大事なことでしょう。 売れればその後はどうでもよいという考えなんでしょうか? |
||
393:
匿名さん
[2010-05-23 22:29:35]
392のレスはもちろん389さんに対してです。
|
||
394:
匿名さん
[2010-05-23 22:48:46]
>392は駅前で徒歩圏内の一箇所に何でも揃ってないと生活できないお子様ですか、そうですか。
|
||
395:
契約済みさん
[2010-05-23 22:52:13]
ゆうちょのATMはありますけどね。
銀行が駅前に無いのは見たらわかりますし、わかった上で契約しています。 ゆうちょよりはコンビニATMを利用したほうが手数料無料になるようになっているのでそちらを利用しますね。 いるもの全部そろえたら繁華街になってしまいますしね。 ここは駅前に何も無いのが売りの一つだと思うのですけどね。 |
||
396:
匿名さん
[2010-05-23 23:01:31]
たとえATMがあったとしても、コンビニが近くにあるのを頼りとして、
マンションを選ぶ人は少ないと思います。なぜなら、いつ無くなっても おかしくない存在だからです。 |
||
397:
匿名さん
[2010-05-23 23:07:22]
もう完全に購入者の傷の舐め合いですね(笑)
|
||
398:
買いたいけど買えない人
[2010-05-23 23:08:34]
ところで、実際、5割以上売れているのでしょうか?
人気の75m2はほぼ100%完売と噂でしたが、70m2クラスは、未だ空き一杯? それと、B棟の発売と、その向こうの空地の構想発表はいつ頃でしょうか? もしご存知の方がいたら教えてください。 |
||
399:
契約済みさん
[2010-05-23 23:08:58]
銀行の店舗も同じです。
|
||
400:
契約済みさん
[2010-05-23 23:14:05]
スーパーにATMぐらいできると思いますけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「職業柄、冷やかしの客は早く追い払いたい気持ちはよくわかりますが。」
を実証してることの証明になったのではないでしょうか。