引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47
パークシティ南千里丘 part3
321:
匿名
[2010-05-22 23:14:50]
どこの銀行のATMができるのか、ご存知の方がいれば教えて欲しいです、三井住友がないとたいへん困るのですが……
|
||
322:
匿名
[2010-05-22 23:16:19]
活性化の定義や目標によっては、そこに用意する箱も変わるよね。
|
||
323:
匿名
[2010-05-22 23:30:45]
いま吹田に住んでますが、三井住友って北摂は少ないですよ。なぜか池田ばっかり。。。
阪急茨木に行けば全部の銀行が揃ってるみたいです。今は南千里まで車で行ってます。 |
||
325:
匿名さん
[2010-05-22 23:47:05]
以前見学して、近々、転勤の可能性がでてきたので
購入は現時点では見送った者です。 久々に覗いてみると、なんだか荒れていて残念。 三井の淀川越えがよっぽど嫌なんでしょうか…。 物件の是々非々は大きな買い物ですから良しとしても、 不必要な街叩きはいかがなものかと。 関係ないでしょうが、地元民が情報を交換する他愛のない掲示板でも 似たようなIPの方が突然街叩きをはじめて、みんなうんざり&スルーでした。 確かに摂津は何の特長もないしでしょう。 でも、ざっくりな表現ですみませんが、そこまで悪くないですよ。 当方もまだしばらくは千里丘周辺に住むので 新しく住まれる方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m おじゃましました。 |
||
326:
匿名さん
[2010-05-22 23:48:54]
管理費とかの引き落としは三井住友になるはずですから、
まず、口座を作る必要があるのですが、そんなことでは 不便極まりないですね。 それでなくても三井住友は手数料が高いですしね。 |
||
327:
匿名さん
[2010-05-22 23:49:56]
コノミヤにATMが出来るって噂は本当ですか?
|
||
328:
匿名さん
[2010-05-22 23:52:02]
昔はどの物件でも、本当に買う予定の人だけが覗いて
その中であーだこーだ言ってたんだけど、 最近は、ちょこちょこ揚げ足取るケースがここに限らず増えましたね。不景気の影響か。 |
||
329:
匿名さん
[2010-05-22 23:56:48]
摂津市民も本当は同じ摂津市でも、生活利便施設が揃い、
大阪まで短時間で行けるJR千里丘駅近辺に住みたいのでしょうね。 新駅に将来性があると考えている方々は別の意見でしょうが。 この駅の将来性について、いろんな意見交換をするのもいいかも? |
||
330:
匿名さん
[2010-05-23 00:03:49]
コノミヤ内は知りませんが、駅周辺にはどの銀行のATMも出来る予定はありません。もちろん銀行なんてなおさらです。
|
||
331:
匿名
[2010-05-23 00:11:58]
毎月の管理費、修繕積立金や水道代の徴収はおそらく三井住友からの引き落としになるのでしょうね。
三井住友のサイトを調べましたが、摂津市内には千里丘駅前を始めとして店舗、出張所、ATMのいずれもありませんでした。 なんとか駅の近くに店舗ができないのでしょうか。 |
||
|
||
332:
匿名さん
[2010-05-23 00:26:31]
引き落とし銀行なんて好きな銀行から選べるよ。
|
||
333:
匿名
[2010-05-23 00:27:17]
以前住んでた分譲マンションの時はこちらがどこどこの銀行の口座から引き落としをしてほしいと、指定が出来ましたよ。三井住友が徴収するから必ず三井住友の口座を作ってください、では無いと思いますよ。
管理費などの引き落とし手数料は向こう持ちですしね。 ただ、ローン引き落としの場合はこちらがどこの銀行で借りるか決めるのだから、当然決めた銀行の口座を作らないといけません。三井住友に限らず、です。 |
||
334:
匿名さん
[2010-05-23 00:33:37]
銀行のATMすら無いw
ほら、さっそくジタバタしてるところ見せてる。 やっぱりデメリットは事実だね。契約者自身で証明してしまったね。 |
||
335:
契約済みさん
[2010-05-23 00:47:48]
>334
銀行がなくてもネットで口座から口座へ振り込める時代ですよ。 ATMごときでデメリットとはね! は~、恥ずかしいから低レベルな事、書き込まないでね。 いろんな事をもっと勉強しましょう。 笑われますよ。府府っ |
||
336:
匿名さん
[2010-05-23 00:53:26]
念のため、付近の金融機関を公式サイトで
チェックしましたが、地図上にはまるで 陸の孤島のように何もないですね。 しかも、目と鼻の先にある摂津郵便局が金融機関ではなく、 公共施設のジャンルとして扱われているし、摂津香露園 郵便局が金融機関にも公共施設にも載っていないし。 (交差点名称として載っているから辛うじてその存在がわかるが) 郵便局が民営化されたことも知らないのですかね。 |
||
338:
匿名さん
[2010-05-23 01:08:35]
ATMもなければコンビニもない。
主婦が生活費をたびたび下ろすのに、 千里丘駅まで行けということですか? 駅前のメリットが半減しますね。 |
||
339:
匿名さん
[2010-05-23 01:21:54]
|
||
340:
匿名さん
[2010-05-23 01:44:48]
普通に考えて、銀行は我慢しても、ATMが無いのは大きなデメリットです。
無いことは非常に不便です。 個人的には三井住友、三菱東京UFJ、りそな、この都銀から最低2行、あと地銀から1~2行は駅前に無いと困ります。 それが、1行も無いなんて・・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |