引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47
パークシティ南千里丘 part3
935:
物件比較中さん
[2010-05-29 14:41:35]
|
936:
匿名
[2010-05-29 17:17:49]
地下40メートルにある支持層まで杭を多数打っていると記載されていますが、免震構造や耐震構造ではないようです。
|
937:
匿名
[2010-05-29 17:47:45]
ここの物件は、いろいろ心配事が沸いてくるなぁ〜
|
938:
匿名
[2010-05-29 18:05:30]
ってゆうか建築基準法にクリアしてなければマンションは建設できません。
耐震偽装以来、法改正も行われ、更に基準法のチェックが厳しくなったって あんなにニュースでやってたでしょう。 マンションが怖いなら戸建てに住んだ方が良いのでは…? |
939:
匿名
[2010-05-29 18:09:50]
素人なのでよくわかりませんが…今どき、耐震構造になってないマンションってあるんでしょうか??
|
940:
匿名
[2010-05-29 18:14:48]
心配な要素が多いからこそ不人気な地域なんでしょう。
ここのメリットは極端に言えばふたつしかない。駅2分とデベの超信用力。まあこの2点でかなりの点数は稼いでますが。 |
941:
契約済みさん
[2010-05-29 18:20:42]
免震構造はありませんが、耐震は建築基準法をクリアしています。
あたりまえですけど。。 |
942:
匿名
[2010-05-29 18:24:30]
|
943:
匿名
[2010-05-29 18:24:39]
耐震構造にはなってますが、タワマンのような免震構造や制震構造ではないということで正しいかと思います。
|
944:
購入検討中さん
[2010-05-29 18:29:56]
心配な要素があるとすれば小さな街、摂津市の行く末ぐらいでしょうか(笑)
摂津にしてみれば大阪都構想は助かるんじゃないですか? 耐震性は938さんがおっしゃるとおり、何の心配もいりません。 建築基準法を満たさなければ国からマンション建設の許可もおりません(建設基準法の中に耐震設計基準という項目があります) 耐震偽装問題とは、それを一級建築士(姉歯)が偽装して提出してしまったから大問題になったのです。 仮にも大手ブランドである三井&熊谷組がそんな偽装をしたら世も末でしょうね。。。 |
|
945:
匿名さん
[2010-05-29 18:41:16]
最近は、20階建ぐらいの超高層だと免震になってるのも多いんですけどね~
上階層はちょっと不安でしょうか・・・ |
946:
匿名さん
[2010-05-29 18:43:26]
>942
正当でないと判断されたから削除されているんでしょう。 管理人さんに失礼でしょう。 たまたまここが荒しが多いので整理されただけでしょう。 どこのスレも人の悪口の書き込みが多く見てて気持ちのいいものではありません。 削除しきれていないというのが現状でしょう。 |
947:
匿名はん
[2010-05-29 18:45:59]
>942
誹謗中傷が削除されただけでしょ? デメリットが真実なら削除されないって、荒らしや自らが言ってましたよ。 もしホントにデメリットが削除されてたとすればそれは虚偽だと管理人さんが判断されたのでしょう。 投稿が削除されたからっていつまでもこだわらない方がいいよ。マンコミュではよくあることだから。 |
948:
匿名さん
[2010-05-29 18:46:19]
まあ、大手デベの大型物件ですから、管理人さんも気を遣うでしょう。
広告主ですから・・・ |
949:
購入検討中さん
[2010-05-29 18:51:34]
どうやら契約者どうしがあーだこーだ楽しくやりとりしてたのが外野から見れば気にくわなかったのではないかと思われる。
しかしまぁ、見事に契約者一斉に手を引いたなw |
950:
匿名
[2010-05-29 19:06:01]
|
951:
匿名
[2010-05-29 19:41:10]
最近、よく管理人さんが話題に登場しますね 笑
|
952:
匿名
[2010-05-29 22:19:22]
熊谷組はスーパーゼネコン5社の下にランキングされる準大手、また建築より土木に強いイメージ。
したがってマンションのブランドにはならない。 |
953:
匿名さん
[2010-05-29 22:33:40]
熊谷組は大型土木工事、ビル・大型施設の建設が中心です。
最近の有名どころでは世界最高層ビル「台北101」、日本最大級の規模となる徳山ダムです。 トンネルが得意。 |
954:
匿名
[2010-05-29 23:59:39]
その三井さんもホームページ上で恥ずかしい間違いをしてますね
シャッターゲート付き駐車場の解説がまるでトンチンカンな内容になってるわ |
タワーとかの高層階はちょっとの地震でも揺れ方が半端じゃないって聞いた。わざと揺らして耐震性を保たせてる?とかですが。
阪神大震災の経験あるからちと怖い。棚の上に置いてあったワインボトルが寝てる頭の真上に飛んできて、ホントに危機一髪だった・・・
居室内の耐震対策を施すことは必至ですね。