住んでみたい街 関西版 京都編
83:
匿名さん
[2014-12-18 09:11:11]
|
84:
匿名さん
[2014-12-19 09:05:32]
今時、あのアズキ色のボロ電車でおなじみ、落ち目の阪急沿線にプライド持ってるのは、同じく落ち目の阪神間の小金持ちか、その小金持ちに憧れてる桂や北摂の背伸び破綻予備軍だけ。時代が全く読めてないな
|
85:
匿名さん
[2014-12-20 17:55:08]
京都駅と河原町駅、どちらが地価が高い?
大阪で1番地価の高いところはどこ?阪急梅田駅だよね。 神戸も阪急三宮。阪急とJRのブランド差がそのまま地価に現れているということ。 因みに、鴨川を渡れば、地価は河原町の3分の1。京阪はさっさと廃線にして欲しい。京都のイメージダウンの残骸でしかない。東山区は京都きっての貧困地区、逆は阪急沿線の西京区。西京区民はイメージの悪い京都市から独立したがっている |
86:
匿名さん
[2014-12-20 20:28:10]
>>東山区は京都きっての貧困地区、逆は阪急沿線の西京区。西京区民はイメージの悪い京都市から独立したがっている>>
だってさ(笑) 阪急北摂マニアってマジ、面白いね |
87:
匿名さん
[2014-12-20 20:43:08]
阪急沿線にしがみついてる連中って、85みたいな奴ばっかりみたいね
|
88:
匿名さん
[2014-12-20 20:52:15]
よほど、京都に対してコンプレックスがあるのでしょうね。
|
89:
匿名さん
[2014-12-20 21:43:02]
京都駅の地価とか…。目の付け所がハンパねえよ。
|
90:
匿名さん
[2014-12-20 21:49:36]
>>85
アズキ色のオンボロ電車に乗って、落ち目阪神間とか北摂あたりへ消えろよ |
91:
匿名さん
[2014-12-21 00:25:50]
京都駅の北側ならいいんじゃない?
なんでそんなに京都駅は人気がないんですか? 京都駅より南側はダメというが、伏見桃山あたりならよさそうに見えますが。 京都駅より南側でいいのは阪急沿線だけなんでしょうか |
92:
匿名さん
[2014-12-21 00:49:55]
目障りな阪急信者は、現実の生活では誰にもかまってもらえないだろうから、
ここで反応があると嬉しいんでしょうね。 もう、アホ相手するの、やめよう。 |
|
93:
匿名さん
[2014-12-21 11:30:15]
阪急沿線の住民の本音って、面白いね
|
94:
匿名さん
[2014-12-25 10:29:44]
|
95:
匿名さん
[2014-12-29 08:20:10]
現実には出町柳周辺より桂のほうが賃料も高いし、マンション価格も高いですよ。
アンケートでも出町柳がランクインすることはほとんどありません。桂は毎回入りますし。 |
96:
匿名さん
[2014-12-29 09:40:00]
狂信的な阪急信者が京都のスレで書き散らすコメントの
おかげで、"桂”と聞くだけで、もう拒絶反応を起こします。 桂はもういいです。 |
97:
賃貸住まいさん
[2014-12-29 21:21:05]
北山がいいでしょう。
|
98:
匿名さん
[2014-12-29 22:17:21]
北山は一世代前の流行だよ
|
99:
匿名さん [男性 40代]
[2014-12-30 01:11:20]
河原町今出川あたりがいいな。
出町商店街は結構安いし便利だし、ホームセンターも近くにあるしね。 近くに京阪があるので、そんなに行かないけど大阪へも一本で行けるし |
100:
匿名さん
[2014-12-30 11:20:42]
マンガミュージアムの隣見に行って見たけれど
もう少し四条寄りの方が便利でいいなー 広くて明るそうでいいんだけどね |
101:
匿名さん
[2014-12-30 11:48:31]
河原町二条
リッツカールトン泊まればン十万だが持ち家なら只 |
102:
匿名さん
[2014-12-31 11:36:13]
市内なら北区が最高級
その中でも特に衣笠が別格に高級 よって 衣笠が京都で一番の高級住宅街だと言えます |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
74さんはじめ阪急信者さんの感覚は、リアル社会で口に出すと引かれるので、信仰は自由ですが…思っておくだけの方が賢明でしょう
信仰のある方同志でないと成り立ちません。
特に京都では