住んでみたい街 関西版 京都編
21:
匿名
[2010-10-11 12:29:56]
|
22:
匿名
[2010-10-11 12:41:35]
下鴨は高いわ。マンションでも65程の広さで3000万はするし、それなら、今注目されている、太秦や天神川あたりに考えています。
|
23:
匿名さん
[2010-10-17 02:29:58]
京都は知らない人間が住むべき土地じゃないよ
特に山○と京都駅から南の方は人間が・・・ |
24:
匿名
[2010-10-17 10:31:18]
みなさんは京都の『いけず』をご存じありませんね。知らない方は京都に住んではいけません。
京都は今のお年寄りが亡くなっていき、一緒に京都も滅びます。 町家再生とか、若者が町家を借りて活性化なんて言っているけど、どこも人は集まってこない。かっこいいこと言っても物が売れないから、どこのお店(若者が開いたおしゃれな店)は開店休業みたいだ。 TVなんかに取り上げられてうれしそうに紹介されているけど、現実は厳しい。○上家の一角の町家(長屋)なんかも、商売としては成り立っていないと思う。 |
25:
匿名
[2010-10-17 13:09:45]
不景気って怖いね。京都だけじゃないよ、商売している人で当たってる人は少ないよ。最近は南も層が変わって来ているし、昔の南の人の子供世代はちりちりばらばらになってるよ。
|
26:
京都人もうすぐ滋賀人
[2010-11-20 13:32:43]
京都のオススメエリアと(理由)
鴨川沿い(北山から五条までがおすすめです、桜がさき冬は落ち葉で季節感がたのしめます。それ以外は平凡) 桂 (歴史ある街で住むのに最適、実際住んでます。しかし駅近) 京都のポイントとしては、便利さを取るか、京都の風情を取るかで変わると思います。 |
27:
匿名
[2010-11-20 16:25:27]
中間地点で西京極もオススメです。桂程田舎でもなく西院ほどゴチャゴチャしてなくて便利な場所ですよ。
|
28:
匿名
[2010-12-23 01:01:32]
阪急沿線より地下鉄 京阪沿線に住みたいです
|
29:
匿名
[2010-12-23 08:48:32]
やはり私はど真ん中すぎない上京区か中京区に住みたいです。
|
30:
匿名
[2010-12-31 16:18:20]
母親の実家が府立大学近辺で、小さい頃はしょっちゅう遊びに行っていた。
市電に大文字、八瀬の遊園地に比叡山山頂のお化け屋敷、近所の銭湯に昔ながらの町医者。 そして優しかったおじいちゃん、おばあちゃん。 幼い頃の思い出と京都は切っても切り離せない。 そんなに大好きだった京都が今では一番嫌いな町になってしまった。 前述されている運転マナーに如実に現れているが、京都人気質というか根性が悪すぎだね。 自分に半分京都人の血が入っている事が疎ましい。 戦争末期、京都も原爆投下地候補にあがっていたと言う。 そうなっていたら当然自分の存在も無い訳だが、あらぬ妄想を抱いてしまう。 千年の王城の地の民の血の穢れのなせるワザか? |
|
31:
匿名
[2010-12-31 19:28:48]
極端すぎますね
|
32:
匿名
[2014-11-19 20:46:51]
山科区、南区は絶対に避けるべき
暴力団員が多過ぎる 左京区、北区が住環境が良いです |
33:
匿名さん
[2014-11-19 21:30:00]
こんなスレがあったのですね。
ところで、山科駅の北側は、大きな家が並ぶ高級住宅地ですよ。 三条通より北側で安朱学区なら問題ないと思います。 JR、地下鉄、京阪の3線がありますし、京都駅まで1駅だから 仕事で新幹線によく乗る人には最適だと思います。 大丸デパート、スーパー、銀行などもそろっているし、 住んでいて本当に便利だと思います。 別に、暴力団と出会ったこともないし。 |
34:
匿名さん
[2014-11-19 22:17:43]
http://twitter.com/kinokuniyanet/status/296320126058369024/photo/1
賑やかどすけど朱色とこが京都どすえ。(^。^) |
35:
匿名さん
[2014-11-19 22:39:45]
左京区で数年前、暴力団がらみの発砲事件がありましたよね。
交通の便も悪いところもあるし、微妙な土地もあるし、 左京区全体が良いわけではないでしょ。 |
36:
匿名さん
[2014-11-20 11:07:21]
左京区は高級住宅街と危ない地域と極端ですぐ近くだったりしますね。
|
37:
匿名さん
[2014-12-02 21:43:03]
抑、京都には高級住宅地は無いと思います
近畿で著名な高級住宅地が有るのは 大阪、兵庫のみだと思います |
39:
匿名さん
[2014-12-02 23:45:30]
桂が京都の芦屋???
初めて聞いた! |
40:
匿名さん
[2014-12-03 08:07:41]
恐ろしいほど役立たないスレだな
|
41:
匿名さん
[2014-12-04 08:20:55]
大手のリサーチ会社よりはここは正確だと思いますよ。
リサーチ会社の結果では京都人の住みたい場所1位は阪急梅田、2位桂、3位烏丸ですし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ところで住むなら下鴨、工繊付近の北泉通り沿いだね。
国際会館、岩倉も桂坂も不便すぎる。高級住宅地みたいだが、所詮はバブルで踊っただけだと思う。