東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 23:15:48
 

南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8

701: 匿名さん 
[2010-06-08 22:04:40]
おまえもな
702: 匿名さん 
[2010-06-08 22:09:56]
そういえば電車は夜止まるけど車はそうじゃないんだ?
窓を閉めたらって生涯窓を閉めて暮らさないといけないの?
703: 匿名さん 
[2010-06-09 00:02:25]
そもそもタワーマンションは窓開けなくても大丈夫だから。
704: 匿名さん 
[2010-06-09 00:22:17]
西角で6000万台ってまだ残ってるんですかね。

方角よりもあの間取りが欲しい。
705: 匿名さん 
[2010-06-09 00:24:13]
泣いても笑っても、今週末が抽選ですね。
さて、どうなることやら。
706: ご近所さん 
[2010-06-09 00:37:28]
音について、参考になれば

屈指の幹線道路なので、クロマの走る音は聞こえますねー。
部屋から見えるレインボーは24時間車が走っているし。
ただウルサイということはないですね。
窓を開けてもテレビの音よりも小さいです。
たまーにノーマルじゃないマフラーの排気音が聞こえるけど、
「あぁ走ってるなぁ」と思う程度でウルサイとまではならないですね。

しかし、以前自分が住んでいたところが幹線道路から離れていたこともあり、
ほぼ無音とも言えるくらいの環境だったのですが、
それに比べると音は聞こえます。

以前の住居と比べると、確かに音が聞こえるので
無音の環境を望む方は(どの方角も)適さないかもしれません。
707: 匿名さん 
[2010-06-09 03:35:49]
ここによらず目の前が道路で交通量が多ければ車の音や振動は聞こえますよ。こればかりは実際に部屋から体感してみなければわからないことでしょう。
708: 匿名さん 
[2010-06-09 06:30:54]
>>705

「登録してきました」というレスがここで増えるだけじゃない?

709: 匿名さん 
[2010-06-09 06:40:07]
要望書出しても
別に登録しなくてもいいし、
気が変わって別の部屋に登録しても問題なし。変な制度だ
被った人はかわいそうだけど
710: 匿名さん 
[2010-06-09 08:08:48]
こうやって選べる間取りが着実に減っていく。
もうちょっと時間が欲しいよ。
711: 匿名さん 
[2010-06-09 11:55:08]
>>690
やはり出店が決定した
スーパー併設の要因は大きかった
712: 匿名さん 
[2010-06-09 18:46:09]
BMAに続き、ここも今買うと高値掴みになりそう(^^;
今後、東建がどう出るか、様子見だな。
それにしても有明に関してはついてないね~、東建や早期購入者。
713: 匿名さん 
[2010-06-09 18:48:51]
誰も目先の坪単価なんて追って無いでしょ。要は5年後10年後よ。
714: 匿名さん 
[2010-06-09 19:05:41]
712 もっと具体的な有明&BASネガ頼む
倍率下がらないしょ
715: 匿名さん 
[2010-06-09 19:09:16]
↑早期購入者ですか?w
716: 匿名 
[2010-06-09 19:41:48]
↑いや,来週明けからポジに変わる予定の者です。
思い付かないのでお願いしましたw
717: 匿名さん 
[2010-06-09 20:33:56]
頼むから、そういうのは抽選が終わってからにしておくれ。
718: 匿名さん 
[2010-06-09 21:19:32]
ネガも出尽くしたか?
719: 匿名さん 
[2010-06-09 21:22:18]
売れなくて困ってる人が多いだけじゃない?
720: 匿名さん 
[2010-06-09 21:43:23]
そういう事にしたいのですね。
ご苦労さまです。
721: 匿名さん 
[2010-06-09 21:55:18]
客観的に見て、購入者&デベ必死だなw
722: 匿名さん 
[2010-06-09 22:01:15]
という事にしたいのですね。お疲れ様です。他社デベさん。

今週末に抽選ですね。
723: 匿名さん 
[2010-06-09 22:05:30]
うちの実家も今度スーパーできる(^^)v

5年後はともかく10年後を考えると北西にマンション群ができて、豊洲で言ったら、ここがスターコート、北西にできるマンション群がパークシティって感じかな
北西が@350万になったらここも@300万になるかもねー
724: 匿名さん 
[2010-06-09 22:43:02]
10年後か・・・、俺はおっさんだ。
725: 匿名さん 
[2010-06-09 22:55:59]
もうすぐ抽選
これからポジや値上げ憶測がたくさん出ますね
726: 匿名さん 
[2010-06-10 02:36:22]
正味な話、2期は無抽選で買えるでしょう。
727: 匿名 
[2010-06-10 07:38:23]
抽選に落ちた人は相手にされていないってことなのかな?
締め切りギリギリで空いているところを申し込んだ方が賢明?
空いているとこに誘導されたら年収の高い人が既に申し込んでると思った方がいいのかな?
空いているところに誘導されることもなく抽選で落ちたら全く相手にされていないってことなのかな?
728: 匿名さん 
[2010-06-10 07:41:00]
10年後、私はじいさんだ・・・
729: 匿名さん 
[2010-06-10 08:12:40]
抽選、どきどきしますね。
730: 匿名 
[2010-06-10 10:44:35]
数年前から言われてるけど、ハイパーインフレっていつくるの?
731: 匿名 
[2010-06-10 21:54:21]
もう抽選、ドキドキする~。やだ~。もう~。
732: 匿名さん 
[2010-06-10 22:09:29]
20年後には次の場所に移住する俺には10年たたないと完成しないようなできそこないの街なんて論外だよ。
今はただの不便なド田舎じゃないか。
733: 匿名さん 
[2010-06-10 22:14:01]
>>703
一生窓も開けられない生活なんて有り得ないんですけど。
一年中、24時間エアコンをかけて生活するのか?なんか宇宙船の中みたい。
オフィスやホテルならいいけど、生活する場所はできるだけ自然に近くないとな。
そういうことから考えてもタワマンなんてものは人間の生きる場所じゃないってことだよ。
734: 匿名さん 
[2010-06-10 22:22:10]
そんなヒトが何でここにしがみついているのでろう・・・買えないんだね。
735: 匿名さん 
[2010-06-10 22:24:04]
うーん
タワマンも窓を開けたら暑い日でも湿度が低くて気持ちいいけどなぁ
風もエアコンより気持ちいいと思うけどなぁ
こういうのが窓を開けられなくて味わえないのは・・・
736: 物件比較中さん 
[2010-06-10 22:30:53]
ここのエレベータ(ホール)はどうなってますか?
まさか隣のBMAみたいな団地仕様じゃないですよね?

737: 匿名 
[2010-06-10 22:38:20]
東京建物物件は出来上がってみないと全くわからない
だから内覧した後のキャンセル料は二割なんですよこの会社は!
738: 匿名さん 
[2010-06-10 23:08:38]
まぁ、今週末に抽選だから、このくらいのネガはしょうがないんじゃないですか?(笑)
スルーしときましょ。(笑)
739: 匿名さん 
[2010-06-11 00:12:47]
>>738
結局どこも買えないあなたとは違うんです。
エレベータ(ホール)が団地仕様かどうかは購入検討者にとって大きな問題なのです。
内覧した後のキャンセル料は二割っていうのは購入検討者にとって大きな問題なのです。
740: 匿名さん 
[2010-06-11 00:25:06]
いよいよCTA第二期販売開始ってHPに書いてる!
741: 匿名さん 
[2010-06-11 00:26:48]
>740
ちなみに登録期間は6月19日(土)~20日(日)13:00〆切だって。
742: 匿名さん 
[2010-06-11 00:34:21]
ネガが元気出てきましたねー。
泣いても笑っても今週末が勝負。
743: 匿名さん 
[2010-06-11 00:40:13]
>>742
あなたはどういう立場の人?
744: 匿名さん 
[2010-06-11 00:43:34]
CTAで、地権者の部屋を売るらしいですよ。
北西の人気だった間取りを買えるチャンスかも!
745: 匿名さん 
[2010-06-11 00:44:14]
CTAいよいよ第2期販売開始!

 【1LDK】 47.76㎡   3,090万円~
 【2LDK】 60.87㎡   3,900万円~
 【3LDK】 73.01㎡   5,320万円~
746: 匿名さん 
[2010-06-11 00:58:15]
>>742>>744
毎日、色んな有明・湾岸スレにマルチポストしてたいへんですね。
近所でマンション買ったらこんな風に毎日張り付いて、自分のマンションの価値が下がらないように頑張って書き込み続けないといけないのか・・・。
しんどそう。でもそれが唯一の趣味で日課になってるんだね。。。
747: 匿名 
[2010-06-11 01:00:30]
業者乙?

CTA見に行ったが、仕様低すぎて全く話にならんのだが・・
748: 匿名さん 
[2010-06-11 01:02:37]
。。。という事にしたいのですね(笑)
ほんと、毎日お疲れ様です。
749: 匿名さん 
[2010-06-11 01:04:08]
仕様はBASもCTAもどっこいどっこいって感じがしたけど。
ただCTAの方が内廊下でホテルライクな生活が送れそうでいいなと思った。立地が残念だけど。
750: 匿名さん 
[2010-06-11 01:06:17]
しかし、キッチンの天板仕様はBASの圧勝。
どっちのマンション買っても後悔はないと思います。
眺望をとるか、共用施設をとるか。結構、趣味の異なるマンションなので競合しないと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる