東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 23:15:48
 

南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8

1006: 匿名さん 
[2010-06-16 16:48:30]
あーいえばジョウユウってのを思い出した。
1007: 匿名さん 
[2010-06-16 17:20:15]
35分なら北千住や板橋区役所前からでも行けます。
どちらも有明より安いですし、便利です。
また乗換も北千住なら乗り換えなし、板橋区役所前なら一回で済みます。
2回も乗換しないと行けない時点で有明が便利だとは到底言えません。
1008: 匿名さん 
[2010-06-16 17:32:41]
HPのブログに出てるマンションからの写真を見ましたが、空き地が多いと荒涼とした印象を受けますね。
なんかすごーく寂しい感じ。
1009: 匿名さん 
[2010-06-16 17:47:35]
気になって気になって、ブログまで読んでしまったんだね。
1010: 匿名さん 
[2010-06-16 17:55:19]
北千住、板橋に住みたくないでしょ。
もともと価値観違う人がここでいろいろ言っても、はぁ?となるんじゃない?
1011: 匿名さん 
[2010-06-16 17:57:36]
2回乗り換えで便利じゃないといっているが、
まさに、地球は自分中心でまわっているんだね。(笑)
1012: 匿名さん 
[2010-06-16 18:24:57]
確かに、夜景はキレイだが、海の向こうの繁栄って感じで、対岸に取り残された感じで淋しい。
1013: 匿名さん 
[2010-06-16 18:39:06]
2回乗り換えって明らかに不便でしょ(笑)
1014: 匿名さん 
[2010-06-16 18:43:21]
まあ、電車の人は不便なんじゃない(笑)
1015: ご近所さん 
[2010-06-16 18:48:32]
表参道へ行くのに北千住が便利なのは理解できる。
また、北千住はどこへ行くにも便利で良いところだと思う。
板橋区役所は、乗換1回だから、1回も2回も同じような気がする。
乗換1回なら、りんかい線 → 渋谷乗換にすれば1回だし。

また、どちらも良いので、どのマンションにするかは好みでしょう。

個人的には北千住も板橋も羽田利用と車利用が不便なため、有明にした。
1016: 匿名さん 
[2010-06-16 18:53:55]
センチメンタルな人だ。誰かに慰めてもらえば。
1017: 匿名さん 
[2010-06-16 19:08:55]
資産価値的には多くの人が利便性が高いと感じるところが有利だけど、
資産価値はあまり考えず、たまたま自分は通勤に便利だから&安いという理由で選ぶ人もいるねぇ。
1018: 匿名さん 
[2010-06-16 19:55:30]
品川なら近いからいいんじゃないですか?あ、でも、大井町か大崎で乗り換えですね。
だったら品川あたりにも安いマンションありそうな気が・・・。

安いのは本当に魅力なんですけどね~。
だからまだ気にしているというのはありますが・・・。
もはや魅力は安さだけ。
1019: 匿名さん 
[2010-06-16 20:00:27]
通勤だけが資産価値を左右すると思い込んでいる人もいるねぇ。
1020: 匿名さん 
[2010-06-16 20:04:56]
利便性が一番重要だよ。とくに東京は。
1021: 匿名さん 
[2010-06-16 20:05:57]
需要がないと資産価値が保てなくなる。
1022: 匿名さん 
[2010-06-16 20:06:42]
じゃぁ、どこがいいのかな?
1023: 匿名さん 
[2010-06-16 20:08:49]
他にいいマンションあったら教えて。
1024: 匿名さん 
[2010-06-16 20:11:15]
複数路線が使えるところはそれだけ有利だよね、需要がそれだけ多くなる。
1025: 匿名さん 
[2010-06-16 20:12:10]
たとえばどこ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる