二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.09平米~139.82平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-05-15 15:07:28
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24
107:
匿名
[2010-05-19 23:20:15]
|
108:
匿名さん
[2010-05-19 23:25:24]
|
109:
匿名さん
[2010-05-19 23:32:51]
べつに売れてないとは言ってませんけど
でもいまごろ電話キャンペーンとか来場者キャンペーンとか変ですよ |
110:
匿名さん
[2010-05-20 00:19:59]
青山パークタワー。。。ひろ~いリビングとキッチン、それだけで目の保養になる
シティタワー高輪。。。スミフっぽい外観の色はちょっと……でも、目立つは目立つ 東京ツインパークス。。。周囲の首都高はウザイが、浜離宮との景観は実にマッチしている 品川Vタワー。。。三菱商事の担当者が自信たっぷりだったなあ ザ・パークタワー東京サウス。。。グッドデザインにふさわしい優雅なフォルム センチュリーパークタワー。。。大川端を睥睨する、文字どおり三井のシンボルタワー そうそうたる都心のランドマーク、もちろん、ほかにもあります 世田谷の低層派でも、都心のタワマンの魅力は否定しません。時流ですから ただ、そうした都心の高層マンションと比べてしまうと、ここは。。。 何が、どう違うって、根本が違うのかなあ。。。 今日も、契約者のスレが物悲しい |
111:
匿名さん
[2010-05-20 00:24:31]
しょせん東急。
|
112:
匿名さん
[2010-05-20 00:27:51]
くだらないネガを書き込む110さんの心も物悲しい…。
|
113:
匿名さん
[2010-05-20 00:29:18]
>109さんですね、ま、好きなこと言ってくださいな
|
115:
匿名さん
[2010-05-20 00:31:41]
世田谷区内or目黒区内に戸建を持ってて、タワマンをセカンドハウスとして持っていればおk
|
116:
匿名さん
[2010-05-20 00:35:00]
本業は電鉄ですから
|
117:
契約済みさん
[2010-05-20 05:38:53]
世の中には暇人が多いなあ。
|
|
118:
匿名さん
[2010-05-20 07:01:08]
↑自分でしょ
|
119:
匿名さん
[2010-05-20 09:21:57]
一昨日関係者内覧(仕事柄タワマン内覧多のですが)で見に行きますたが、私達5人で行ったのですが噂の高級タワマンと言う事で期待してたのですが、あの庭みてずっこけました。
先月川崎のサンクタス川崎、ラゾーナ隣接物件見学しましたが完璧な状態(もともと庭は少ないけど)で業者内覧終了、皆「さすが」だったのですが、ここは皆階段上がる時、庭見たとたん「?????」「今日業者内覧日だよね?」 周りは重機が入ってウンウン言ってるし、下町の安っぽい公園よりひどい。 中身もかなり安っぽいし(プロが見ると分る)「これってかなりぼってるよね」が結論でした。 |
120:
匿名さん
[2010-05-20 09:32:02]
内覧した人なら全員感じたと思いますが、通路の幅の狭さはどう説明するつもりですか?
共用廊下、ロビーからエレベーター乗り場、全てに窮屈さを感じました。 |
122:
匿名さん
[2010-05-20 09:50:32]
私、プロじゃないですけど、やはりいろいろ今まで見てきたので、ライズの作りはいったい何なんでしょうか。
ちょっと安っぽすぎないですかね。あんなに白を多用したら、すぐ汚れて汚らしくなるし、私の印象では、 原価をかけないで、見栄えを良くする手法の、「ガラス盛りだくさん&白塗装」って印象を受けました。 全体的に原価を削っているところが随所に見られました。 まあ、このご時世ですからある程度は仕方がないにしても、個人的にはゲストルームの洗面所に入るところの段差は とても気になりました。(って言うか、思いっきりつまずきました) あれは当然、バリアフリーにするべきところです。 ゲストルームは、(居住者の親御さんなどの)高齢者の利用が当然予想されるわけで、 あの段差は事故続出の可能性を感じます。 東急なのか、設計者なのか不明ですが、ここの設計者はホントにクズ野郎だと思います。 まったく配慮が足りない大馬鹿野郎でしょう。 全体的にまったくアホな設計が丸出しなんで、本当にがっくりです。ここの設計者をさらしたい気持ちです。 |
123:
匿名
[2010-05-20 10:31:34]
それ以前に、
互いに眺望に影響を与え合うのが分かっていながら、 タワー3本を近付けて建てようと企画する事自体が、 珍しいのでは? |
124:
匿名
[2010-05-20 10:48:47]
買ってはいけない東急…
あのサイト信じておけば… 人生に大きな穴が空きました。仕事も手に着きません… 消費者センター、マスコミ、知人の弁護士、全て駆使して闘います。 日曜とかにやってるウワサの現場にでてきそう… |
125:
匿名
[2010-05-20 10:53:38]
メシウマ。
お陰さまで最近は食べ過ぎだよー。 |
126:
匿名さん
[2010-05-20 11:54:10]
この掲示板であれこれ言うのもいいですが、
契約者は東急に向かってどんどん声をあげましょう。 |
127:
匿名さん
[2010-05-20 12:06:18]
所詮は東急。世の中に必要のない企業です。
|
128:
匿名さん
[2010-05-20 12:11:19]
そっか、東急はそんなにひどいんだ。
大企業だからまともな会社だと思っていた。 タカラリーベンやジョイントの方がましですか? |
すいません、
「ちょうちんきじって」
の意味教えて。