都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
766:
匿名
[2010-06-14 22:52:12]
キャッシュで買えば、新築で賃貸に出せますよね?住宅ローンで買う場合は、何年間は貸せないんでしたっけ?だますつもりなく、転勤になったらどうすればいいのだ?
|
||
767:
匿名
[2010-06-14 22:52:15]
キャッシュで買えば、新築で賃貸に出せますよね?住宅ローンで買う場合は、何年間は貸せないんでしたっけ?だますつもりなく、転勤になったらどうすればいいのだ?
|
||
768:
匿名さん
[2010-06-14 22:52:36]
うちの爺さんの家は高輪ですが孫である俺は大田区の馬込の賃貸住まいです
|
||
769:
匿名さん
[2010-06-14 22:53:36]
田舎の人は港区も高輪もわからないよ。せいぜい東京タワーの近くっていうぐらい(笑)
賃貸に住んでるのに本籍をそこにする人もいるし っていうか住んでるところ以外、本籍にするところないと思うんだけど。 |
||
770:
匿名さん
[2010-06-14 22:55:27]
>>767
住宅ローンで買った場合は完済するまで貸せませんよ。 なぜかといえばBIS規制があるから。 転勤などのやむをえない場合は銀行と協議になります。 これはBIS規制によるものなので基本的には金融庁マターじゃないでしょうか? |
||
771:
匿名さん
[2010-06-14 22:55:43]
本籍は国内ならどこでもいいんじゃなかったっけ。
|
||
772:
匿名さん
[2010-06-14 22:57:57]
本籍なんて社会保障番号と同じで地名に意味ないでしょ。
パスポート取るときくらいかな? |
||
773:
匿名さん
[2010-06-14 23:01:52]
だからブランド地にしたがるんじゃない?アドレスなんてミーハー女の単なるアクセサリーよ。
|
||
774:
匿名さん
[2010-06-14 23:03:50]
まあとにかく貧乏人が群がって倍率上がらない程度に価格調整してほしいわ
頼むよ大京さん |
||
775:
匿名
[2010-06-14 23:04:35]
そこまで安くはないでしょ
|
||
|
||
776:
物件比較中さん
[2010-06-15 03:33:49]
2LDKのお部屋はどのくらいありますか?
|
||
777:
匿名さん
[2010-06-15 06:34:51]
パンフが届けばわかるよ。
|
||
778:
匿名さん
[2010-06-15 09:12:57]
大崎は三井の北品川再開発が見えているにも関わらず、
ダイエーは早々と見切りをつけて撤退決定。 相当、いい条件で誘致しないと高輪台にスーパーは無理では。 |
||
779:
匿名さん
[2010-06-15 09:31:48]
スーパーは期待しないで、もし万が一出来たらラッキーくらいに考えておかないと。
スーパーを生活の基準に考えるような人はこの物件は向かないのでは? |
||
780:
匿名さん
[2010-06-15 09:34:19]
>スーパーを生活の基準に考えるような人はこの物件は向かないのでは?
俺もまったく同感 |
||
781:
匿名さん
[2010-06-15 09:35:24]
となるとやっぱり肉食系DINKSですか。住み心地どうなのかな・・・
|
||
782:
匿名さん
[2010-06-15 10:13:21]
ファミリー向けではないことは確かだね。ファミリー間取りだと
9000万超えるからそれだけ出せる人は限られる。 DINKSもしくは子どもが小さい人向け。子どもが大きくなった り二人目が生まれるかしたら売却。 極端な値下がりはないと思うので、下がっても住んだ期間で 考えれば家賃よりは安かったとかそんな感じじゃねぇ? 浅草線は地味ではあるけど山手線側路線とほぼ併走しているから 使い勝手は悪くないです。休日は本数が少ないのと泉岳寺どまりが 多いのが難点かな。 羽田にいくなら品川まで歩くより泉岳寺で折り返したほうが時間的 にも早いし楽かも。 スーパーとかそういうものが近くにあることを重視するなら、 五反田とかのほうがいいと思う。 あとここは駐車場少ないけど高輪はクルマがあると買い物含めて 便利です。でもタクシー使いまくるほうが安いかも。 |
||
783:
匿名さん
[2010-06-15 10:31:25]
スレ違いだけど北品川の再開発は大幅に遅れているみたいだよ。
予定ではとっくに工事始まっているはずだけど着工は今年の10月に再々延期。 竣工は3年後の2013年。逃げ足が速いスーパーがそれまで待つわけない。 ところで御殿山のソニー跡地はデータセンターになるらしい。 |
||
784:
匿名さん
[2010-06-15 12:32:32]
7月5日の説明会も満席なんですね。平日なのに人気ですね。
|
||
785:
匿名さん
[2010-06-15 13:22:09]
情報開示してくんないから行くっきゃないでしょうがー。説明会行った人達もなんにも教えてくれないよね。
|
||
786:
匿名さん
[2010-06-15 13:36:37]
|
||
787:
匿名さん
[2010-06-15 13:39:58]
で具体的になにが知りたいんだ?オレが凸電して聞いてやるよ
ちなみに価格は調整中だよ |
||
788:
匿名
[2010-06-15 13:51:54]
価格は調整中って、じゃあ、説明会に参加しても価格は分からないということ!?それでどうやって検討しろというのでしょう???
|
||
789:
匿名
[2010-06-15 14:30:45]
申し込み前には価格がわかるんだからカリカリしないで〜
|
||
790:
匿名さん
[2010-06-15 15:18:11]
みなさんは検討する時間が短くてもあんまり気にしないの?投資で考えている人が多いから?
優先説明会に行っても価格の発表もなかったら、その人達はどうやって検討するのでしょうか?大体これくらいっていう予想のみ?うちはそれじゃ検討できないなあ。。。 |
||
791:
匿名
[2010-06-15 15:27:59]
優先説明会でも、大体これくらいという金額しか教えてもらってないですよ。価格表も全ての部屋は載っていなかった。そもそもそこは販売しないのかも。このタイプだとこれくらいと範囲だけ教えてもらえます。
|
||
792:
匿名さん
[2010-06-15 15:37:47]
>>791さん
このタイプだとこれくらいっていうのを知りたいです!教えてください!!!!! |
||
793:
匿名さん
[2010-06-15 15:44:32]
仕様、構造、設備はどうでしたか?やはり賃貸仕様で、味気ないものなのでしょうか?
|
||
794:
匿名さん
[2010-06-15 15:50:05]
棟内モデルルームはどのタイプの部屋なのですか?
|
||
795:
匿名さん
[2010-06-15 15:52:09]
はやく売ってくれ
これ以上客が集まってきて買えなくなるんじゃないかと気が気でない |
||
796:
匿名さん
[2010-06-15 15:59:51]
一期の販売数や販売期間(申込期間)の説明はありましたか?
|
||
797:
匿名
[2010-06-15 16:30:24]
桜田通りに面しているからか、タワーだけど貧弱で、外観は高級感無いですよね。
|
||
798:
匿名さん
[2010-06-15 17:02:27]
外観はスッキリしていて良いんじゃないの?設備や仕様がチープじゃなければいいと思うけど、誰も教えてくれないんだよね。
|
||
799:
匿名
[2010-06-15 17:08:03]
キャピタルゲイン目的の場合、初期費用や仲介手数料分考えても、利益出ますかね?
買った金額のプラス三百万円で売れる? 住宅ローンで買って、転売してもいいんだよね? 絶対に儲かる気がする。 |
||
800:
匿名さん
[2010-06-15 17:08:21]
ライバルを利するようなことはしないよねー
ここは激戦必至ですから |
||
801:
匿名さん
[2010-06-15 17:13:28]
|
||
802:
匿名さん
[2010-06-15 17:18:31]
購入できたら宝くじに当たったようなものですからね。
情報は漏れないでしょう。 自分の足で稼ぐしかありません。 |
||
803:
匿名さん
[2010-06-15 17:29:45]
どうせ抽選でしょ?情報漏れても関係ないのでは?
|
||
804:
匿名さん
[2010-06-15 17:33:41]
26日になれば説明会に参加した人たちの感想などが聞けるでしょう。
|
||
805:
匿名さん
[2010-06-15 17:35:27]
宝くじに当たった様なものだなんて、バッカじゃないの。それ程お値打ち価格じゃないよ。
|
||
806:
匿名さん
[2010-06-15 17:35:58]
というか、この状況で説明会に申し込んですらいないヤツは本気で
買う気なんてないんでしょ この物件の価値(というか特殊な状況)を理解しているとは思えない。 |
||
807:
匿名さん
[2010-06-15 17:44:55]
>>803
競争率を下げたいからねえ |
||
808:
匿名さん
[2010-06-15 17:48:06]
日綜は当初、平和不動産と東急と組んでたんでしょ。日綜の成城の物件はどうなんだろう。個性的だよね。
|
||
809:
匿名
[2010-06-15 17:50:03]
キャピタルゲインは見込めないんじゃない?そこまで旨味はなさそう。
|
||
810:
匿名さん
[2010-06-15 17:50:29]
|
||
811:
匿名
[2010-06-15 17:52:17]
813さん
どこの部屋がお宝部屋ですか? |
||
812:
811
[2010-06-15 17:53:50]
813さん→810さん
失礼しました。 |
||
813:
匿名さん
[2010-06-15 18:02:00]
お宝はビューバスの部屋の事じゃないの?でも大した事無いけどね。
|
||
814:
匿名
[2010-06-15 18:16:01]
ここ見てて、説明会申し込んでない人なんているの?皆申し込んでいるけど情報ないからここで騒いでいるのよね?
|
||
815:
匿名
[2010-06-15 18:23:01]
俺申し込んでない!運だめしに抽選には参加します
|
||
816:
匿名さん
[2010-06-15 18:40:14]
申し込んだけど、パンフレットもまだ、、、
説明会も7月、、、、 情報もない、、、、 電話でも待たされてあげく、わかんない、、、 |
||
817:
匿名さん
[2010-06-15 19:21:25]
本当に安いのかーーーーーーーーーーーーー?
|
||
818:
匿名さん
[2010-06-15 19:46:02]
そんなに安くはないよ。買える人は限られるね。
|
||
819:
匿名
[2010-06-15 19:57:27]
事前説明会に参加されてるかたもいるようだし、もうちょっと情報もらしていただけるとありがたいです。
|
||
820:
匿名さん
[2010-06-15 22:11:52]
坪単価の正確なレンジを知りたいです。
坪310万~坪400万くらいですか? |
||
821:
購入検討中さん
[2010-06-15 22:16:31]
本日の夕方、たまたま高輪台いったら、すでにエントランスはオープンしていて、スリッパがいっぱい並んでたよ。
大京友の会? |
||
822:
匿名
[2010-06-15 23:07:46]
友の会で事前説明会に参加している方は、ご自身で住む方が多いのでしょうか?それとも投資目的が多いのでしょうか?
|
||
823:
匿名
[2010-06-15 23:26:46]
高輪台に住みたいというこだわりを持っているわりには、デベや施工会社を気にしない矛盾にどう折り合いをつけるのか?
安いと言っても高い買い物。安いからいいってことにはならなくないか? |
||
824:
匿名さん
[2010-06-15 23:27:47]
ヒント:住所に施工会社はかかない
|
||
825:
匿名さん
[2010-06-15 23:38:50]
施工は三井住友建設だから安心なんじゃないの?
|
||
826:
匿名さん
[2010-06-15 23:40:52]
デベも三社もいるから安心だよね?
|
||
827:
匿名さん
[2010-06-15 23:49:09]
|
||
828:
匿名さん
[2010-06-16 00:09:16]
坪300万切る部屋なんてまさかないよね?
高輪近辺における価格破壊ですもんね。 |
||
829:
匿名
[2010-06-16 00:47:53]
ないない
|
||
830:
匿名
[2010-06-16 01:13:49]
坪330~400万円でしょう。昨日、招待状が届きました。住む為に検討してます。 やっぱり高層階角部屋狙いで行きます。眺望が良さそうです。
|
||
831:
匿名さん
[2010-06-16 09:25:23]
ここはリーズナブル、山手内側の港区、駅至近に尽きる。
それ以外は何でも我慢できるならお得でしょう。 |
||
832:
匿名さん
[2010-06-16 09:36:59]
831さん、何がリーズナブルなんですか?具体的にお願いします。
|
||
833:
匿名
[2010-06-16 09:39:31]
え?だって安いじゃん
|
||
834:
匿名さん
[2010-06-16 09:40:03]
キャピタルゲイン狙い?インカムゲイン狙い?
|
||
835:
匿名さん
[2010-06-16 10:36:41]
坪330万以上は一般的には高いと思う。
麻布や六本木などと比べちゃだめだよ。 |
||
836:
匿名
[2010-06-16 10:39:41]
みなさん高輪台に行ったことあるんですかね?
閑散とした所で高級感ゼロですよ。 三田の方がいいのでは? |
||
837:
匿名さん
[2010-06-16 10:42:15]
安くないと買えない人ってのも多いからね。
高級感とか関係ないんだよ。2年前の武蔵小杉の価格なんだから。 |
||
838:
匿名
[2010-06-16 10:52:29]
三田は麻布十番とうたってるから高いよ!高輪周辺はタワーマンションは少ないから希少性があるし、これからタワーが増えるとしても、駅直結に勝る立地はないからね。それにタワーが増えればスーパーとか商業施設が出来る可能性も増えるわけだし歓迎したいね!あとはグレードの低さがどの程度かだね。
|
||
839:
匿名さん
[2010-06-16 11:03:15]
リーマンショック前の価格と比較して、安い安いと言ってる人は勉強不足。経済全体、政治との兼ね合いも考えて冷静に判断した方がいいよ。
|
||
840:
匿名
[2010-06-16 11:20:19]
逆に、二年前の武蔵小杉は高かったということ?
武蔵小杉は値下がっている? |
||
841:
匿名さん
[2010-06-16 11:48:09]
武蔵小杉は再開発と新駅開業でバリューアップしているから昔と比較
して高いの安いの単純に比較できないけど、高輪台は昔に比べてても 変化は少ないからね。 南北線の開業、新幹線駅開業にともなう品川駅周辺の再開発、五反田 大崎の再開発などで周囲の街の激変ぶりに比較すると高輪台駅周辺は 基本的に変化は少ないね。ある意味取り残された感じだね。 (ま、それがいいのかもしれないけど) この10年の事件でいえばスギノキヤが閉店したのと議員宿舎が閉鎖 されたくらいじゃねーの。利便性はむしろだんだん下がってねえか? |
||
842:
匿名さん
[2010-06-16 12:15:58]
金持ち相手の金儲けは難しいけど、貧乏人相手の金儲けが一番やさしいって事だよね。
|
||
843:
匿名さん
[2010-06-16 15:50:56]
今日も情報提供者は現れませんね・・・どなたかお願いします。
|
||
844:
匿名さん
[2010-06-16 16:39:21]
物件のことは知らんけど高輪台在住15年になります。
普段は品川駅を使うことが多いけど駅周辺についてだったら答えられるよ。 なにか質問ある? |
||
845:
匿名
[2010-06-16 16:42:21]
端的に住みやすいの?
坪330〜は安いの? |
||
846:
匿名はん
[2010-06-16 17:04:31]
庶民的スーパーはありますか?
|
||
847:
匿名さん
[2010-06-16 17:20:44]
・住みやすいかどうか?
住みやすいかどうかは相対的かつ主観的本人の価値観の問題なので なんともいえない。例えば大井町とか戸越銀座とかより買い物は不便。 物価は高い。でも港区は金持ちなので幼稚園保育料が安いとかいいこと もある。 ・坪330は安いか? 新築にしては安いと思う。階数・方向にもよるけど。 ・庶民的スーパーはあるか? ない。というかスーパーがない。八百屋とか肉やとかパン屋とか 個人商店は二本榎通りにほそぼそとある。 スギノキヤは見た目はしょぼかったが高級品も売っていた。 すげー高い肉とか果物とか。あとシャンパンバーがある場所は以前八百屋 だった。 |
||
848:
匿名
[2010-06-16 17:21:44]
スーパーのことを気にしている人は実際に現地に行って確認すればいいのでは?実際に歩いてみて、近いと感じるのか遠いと感じるのかは人それぞれだし。
|
||
849:
物件比較中さん
[2010-06-16 18:22:20]
隣のマンションと隣接しているようですが、隣接しているお部屋は安いのでしょうか?
|
||
850:
匿名
[2010-06-16 19:04:22]
価格については全然書き込みないですよね
|
||
851:
匿名
[2010-06-16 19:56:20]
行けば教えてくれるけどインターネットの掲示板に書かないでほしいってお願いされたからね。
|
||
852:
匿名
[2010-06-16 20:26:08]
》851
なんででしょう? 設備や仕様もですか? |
||
853:
匿名さん
[2010-06-16 20:42:52]
そしてパンフレットも来ない
|
||
854:
匿名
[2010-06-16 21:06:03]
新たな買い手がいて一棟売りするかもらしいよ。銀行次第らしいが
|
||
855:
匿名
[2010-06-16 21:08:42]
高く売るならエンドが一番だけど手間もコストもかかるからね。
|
||
856:
匿名さん
[2010-06-16 21:32:29]
なんかやり方がスッキリしねーな!
|
||
857:
匿名さん
[2010-06-16 21:50:55]
>854
そういう事でしたかっ。 |
||
858:
匿名
[2010-06-16 21:55:30]
一棟売りするとどうなっちゃうんですか?
|
||
859:
匿名さん
[2010-06-16 22:26:56]
招待状が届きましたよ。
ここまで準備しておいて今さら一棟売りはないんじゃないの? |
||
860:
匿名
[2010-06-16 22:45:33]
売主見たら、蓋然性は明らかでしょうに。
銀行は、早く換金してもらいたいのですよ。 |
||
861:
匿名
[2010-06-16 22:58:43]
一棟売りしたらこの分譲の話はなくなるんですか?
ここまで宣伝や告知をしてるのに? |
||
863:
匿名さん
[2010-06-16 23:12:31]
高輪ザレジデンスいまだに未入居の部屋があるね。
(紙のカーテンかかっている) ずーっと寝かせているのかね |
||
864:
購入検討中さん
[2010-06-17 00:52:40]
招待状、届きました。いまさら一棟売りは絶対にありえないだろう。品川駅の広告やら、分譲価格の発表もしてるんだから。プラチナビルから現地マンションMRへ行くのかな?
|
||
865:
匿名
[2010-06-17 01:00:43]
本当に人気物件になるんでしょうかね。実際販売開始したら売れ行き悪かったりして。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |