総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57
 

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?

583: 匿名 
[2010-06-09 16:53:10]
少し気持ち安くなるのでオリックス不動産で御願いしたいのですが、大京が窓口なのですか?
585: 匿名さん 
[2010-06-09 17:19:55]
オリックスも大京も似たり寄ったりじゃないですか。3ヶ月も前に完成してるんだから、出来る限りの情報を出すのが売主の誠意だと思いますがね。自分もこの辺りが引っかかります。
586: 匿名さん 
[2010-06-09 17:22:18]
むしろ一流企業の物件の方が情報は出して来ませんよ。

財閥系や大手ゼネコンが売り主のマンションは、何年も前から飛び込みではモデルルームに入れません。

まず会員登録をさせて、事前案内会→会員のみのモデルルーム開放(ここまでの間に要望書を集めるのが目的)→一般開放となるのが通常のケースですが、いずれも全て予約が必要で、そこに行かなければ管理費はおろか間取りのプランや全体図も貰えない。

竣工済み物件はまだまだ手がかからない方でしょう。

…と、先日他物件の事前案内会に行って、あまりに何の資料も情報も揃っていないのに激怒した私は思います。
587: 購入検討中さん 
[2010-06-09 17:32:43]
みなさん、不動産会社の対応、営業の対応等
不満が多いようですね。

ですが、マンション購入決定の決定ポイントは
1番 価格 2番 立地 だと思います。

不動産会社の対応、営業の対応に惑わされず
冷静に物件を評価し、ベストな物件を選ぶのが重要なのではないでしょうか?

たとえば、オリックス不動産のトウキョウタワーズとか、お買い得でしたよね
588: 匿名さん 
[2010-06-09 17:37:22]
竣工済みの場合は普通 情報情報出すんじゃないのかな? おあずけくらってるみたいで感じ悪いよ
589: 匿名 
[2010-06-09 17:42:03]
金額はまだしも、設備や仕様は出せますよね。
590: 匿名さん 
[2010-06-09 17:44:23]
いや。情報を出さない方が客が来るから短期間で売る場合は都合がいいんじゃない?
591: 匿名 
[2010-06-09 17:46:28]
やっぱり何期かに分けて売るんですかね?
592: 匿名さん 
[2010-06-09 17:49:58]
>>589

分譲予定じゃなかったから単にマテリアルが間に合ってないんでしょ。
室内仕様なら見ればわかるしね。
あと構造なんて気にするのは最近の風潮だけど、六本木ヒルズレジデンス
とかの構造がどうなってるかなんて気にして契約する人誰もいないから
パンフレットなんか作んないよ普通。

593: 匿名さん 
[2010-06-09 17:54:11]
まぁ六本木では見た目が一番でしょうね。でもここは庶民のマンションですから質実剛健で構造命です。
594: 匿名さん 
[2010-06-09 18:04:35]
>…と、先日他物件の事前案内会に行って、あまりに何の資料も情報も揃っていないのに激怒した私は思います。

上客と思われなかったんじゃ・・・
595: 匿名さん 
[2010-06-09 18:23:35]
不動産業者の方々は、少しでも胡散臭いと思われるような事はしない方が良いと思いますよ。
596: 匿名さん 
[2010-06-09 18:33:29]
592は未だにバブルボケですか?不動産屋のカモですね。
597: 匿名 
[2010-06-09 19:01:55]
まあ一番の関心事は価格だろ。構造や仕様も価格次第だよ
598: 匿名さん 
[2010-06-09 20:07:16]
>594
何も請求していないのにDMよこして、案内会のインビテーションカードも速攻送って来ましたよ。

事前案内会ってめったにいかないんだけど、今回は先々の予定がわからないので、行ったのが大失敗。

後に行った人達ほどまとまった情報が聞けているようです。

要望書だなんだ出しても効果があるのは売れないマンションの場合だけ。

抽選になっちゃえば同じ事ですからね。
599: 匿名さん 
[2010-06-09 22:43:05]
不動産に限っては、安かろう悪かろうには手を出さない方が賢明でしょうな。後々問題が起きると、少々の安値なんか何の意味も無いことが解りますよ。
600: 匿名さん 
[2010-06-09 22:55:08]
買い手に安心感を与えるためにも 訳あり物件は情報開示を出来るだけ素早くした方が利口だと思いますよ
601: 匿名さん 
[2010-06-10 00:38:12]
賃貸なら安かろう悪かろうでも引越しすれば済みますが、
分譲となるとそういうわけにはいかないですしね。
やっぱり賃貸仕様っていうのが気になります。
602: 匿名さん 
[2010-06-10 01:31:53]
不動産業者は、愚直に、正直お願いします。
603: 匿名 
[2010-06-10 01:32:14]
同感!
604: 匿名さん 
[2010-06-10 01:44:50]
>不動産業者は、愚直に、正直お願いします。

私もそう思います。

情報開示をもっと充実させるようにすべきだし、
株とか同レベルとまではいわないまでも、
市場の規律を正す必要があるよね。
605: 匿名さん 
[2010-06-10 02:09:38]
売主様へ:私たち購入検討者は、貴方様から発信される情報を元に、己の資金状況を鑑みつつ、夢と希望を繋いで、一歩歩み出そうか否かと考えております。

どうぞ誠実に真摯に情報を開示し、誰もが安心して御社との売買契約を履行出来ます様お願い申し上げます。
606: 匿名さん 
[2010-06-10 05:06:39]
マイナス要因になる情報は積極的に出してこないでしょうね。
気になることはこちらから聞かなければ何も教えてくれません。
勉強不足の営業だといちいち上司に確認しに行ったり面倒ですけど。。。

重要事項説明や内覧会で「えっ?そうだったの?」って思うことはよくあることです。
その段階で後戻りするのは勇気のいることなので受け入れてしまうことが多いのです。
607: 匿名 
[2010-06-10 08:06:39]
ここは当初、賃貸の予定でしたよね。その場合でも地権者というのはいるのでしょうか?その人たちの部屋は確保されているのでしょうか?2LDK以上が少ないので、それも含まれているとかなり厳しいような。。。
608: 匿名 
[2010-06-10 08:15:47]
なんでみんな電話しないの?
609: 匿名さん 
[2010-06-10 09:06:23]
電話しても教えてくれないでしょ。たらいまわしだよ。
610: 匿名さん 
[2010-06-10 09:09:01]
電話してどうするの?
611: 匿名 
[2010-06-10 09:45:05]
疑問点を聞く
612: 匿名さん 
[2010-06-10 09:56:21]
電話で教えてくれるくらいだったらHPとか資料とかで出しているよね。
とりあえず、だめもとで誰か電話してみてください(笑)
それで、どんな対応だったか教えてください~
613: 匿名さん 
[2010-06-10 10:26:32]
電話だと、後で「言った」「言わない」と争いになるでしょう。賢い方策ではないですね。
614: 匿名さん 
[2010-06-10 11:31:07]
ここの売主って公式hpでは綜合地所が筆頭(業界では最初に書いてあるのが幹事ってのが常識)に書いてあるのに、何でこのスレ立てた人は最初に大京を書いたんですかね?
615: 匿名さん 
[2010-06-10 12:04:07]
>>614

公式HPのURLが

http://lions-mansion.jp/MA091191/

だからじゃねーの?
616: 匿名さん 
[2010-06-10 12:25:12]
我が家にもやっと本日、間取り図などが届きました。本当に広めの部屋は少ないんですね。説明会の案内状はこれから届くのでしょうが、やる場所ってどこなんでしょうか?現地ではないですよね?それとも完成済物件ですし、棟内モデルルームになるのでしょうか?
617: 匿名さん 
[2010-06-10 14:52:19]
まったくわからないですよね。
電話をして聞いたら、しばらく保留。
その後、わかるものはいない。。
説明会ってそのためのものらしいけど、
何、説明会って。
618: 匿名さん 
[2010-06-10 15:09:05]
そんなものです。だから電話しないの。
619: 匿名さん 
[2010-06-10 15:14:28]
早いもの勝ちじゃないんだから、
そんなに焦るなって

620: 匿名さん 
[2010-06-10 15:25:20]
>>617
ちなみに何を聞かれたんですか?
621: 匿名さん 
[2010-06-10 16:31:18]
3流デベから安いもの買うんだから、それなりの対応ですよ。
622: 匿名さん 
[2010-06-10 17:35:41]
1流デベだってこの段階で個別の質問にはいちいち答えないでしょ...
623: 匿名さん 
[2010-06-10 17:50:24]
1流どころは、HPで少なくても構造、設備、仕様は載せるよ。2流3流はハンデがある分、信用第一に、親切な対応した方がいいよ。 

このスレ立てたの大京の営業ですかね。ライオンズマンションの大京なんてコマーシャルくっつけてるけど。
624: 匿名さん 
[2010-06-10 18:09:25]
>>616

説明会の場所は桜田通りを渡った反対側にあるプラチナビルで開催されます。
説明会では建物概要、設備、仕様についての説明があるとのことです。
625: 匿名さん 
[2010-06-10 18:49:33]
ここが盛り上がっている理由の一つは、実はあまりライバル物件がないからでは
ないかと思うのですが、どうかな?

六本木のタワーは毛色が違うし、麻布十番等は、ワンランク上のイメージですし。

皆さん、他に悩まれている物件ってあります?
626: 匿名さん 
[2010-06-10 18:56:43]
別に物件が良いからって盛り上がってるわけじゃなくて、(何か変だぞ~)って思ってる人が多いっていうことじゃないの。

627: 匿名 
[2010-06-10 19:52:48]
盛り上がってるのは高輪アドレスにしては安いからです
629: 匿名さん 
[2010-06-10 21:42:42]
うちにもパンフが来た。
630: 匿名 
[2010-06-10 22:07:17]
うちもようやく来ました。問い合わせ多く、増刷が間に合わなかったんですって。
割とシンプルで、詳しい事は説明会にて質問ですね。
631: 匿名さん 
[2010-06-10 22:32:36]
貧弱なパンフレット送ってくるのはデベの資金がタイトで 宣伝広告費がでないからでしょう
632: 匿名さん 
[2010-06-10 22:39:56]
白金台なんてもっと安いじゃん。ピアースとかオープンハウスとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる