都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
523:
匿名さん
[2010-06-08 16:39:27]
|
||
524:
匿名さん
[2010-06-08 16:42:33]
駐車場の数ってどこかに記載あります?
|
||
525:
匿名さん
[2010-06-08 16:59:22]
150台ぐらいとどっかで見たことあるな。どこだっけ?
|
||
526:
匿名さん
[2010-06-08 17:01:47]
パンフとかウェブにも記載ないみたいなので
|
||
527:
匿名さん
[2010-06-08 17:04:12]
|
||
528:
匿名さん
[2010-06-08 17:04:31]
スーモに書いてありましたよ
|
||
529:
匿名さん
[2010-06-08 17:05:57]
敷地内78台です
|
||
530:
匿名さん
[2010-06-08 17:10:02]
少ないですね・・こりゃ本格的に検討終了かも・・・
|
||
531:
匿名さん
[2010-06-08 17:10:56]
管理会社「総合ハウジングサービス」はどうなんでしょうね?
|
||
532:
匿名
[2010-06-08 17:36:54]
高輪台に住む単身者は
外食は勤務先近くか新橋、五反田で済まして、 ヤマザキデイリーストアーに寄って後は寝るだけ… |
||
|
||
533:
匿名さん
[2010-06-08 17:39:06]
単身者はいいけどDINKSは?
|
||
534:
匿名さん
[2010-06-08 17:55:42]
>532
休みの日はどこで外食するの? |
||
535:
匿名
[2010-06-08 18:34:49]
プリンスホテルかラーメン壇太
|
||
536:
匿名さん
[2010-06-08 18:39:03]
>535
せっかく駅近なのに面倒臭いな。 |
||
537:
匿名
[2010-06-08 18:47:12]
コンビニでいいんじゃないの?あとは出掛けたついでに食べてくれば。
小さいけど5分くらいのとこにリンコスがあるし、そんなに問題でしょうか? |
||
538:
匿名さん
[2010-06-08 18:50:02]
コンビニって学生じゃあるまいし。。。ましてタワーの住人なのに。。。むなしい。
|
||
539:
匿名さん
[2010-06-08 18:54:53]
>ましてタワーの住人なのに
… |
||
540:
匿名
[2010-06-08 19:25:35]
大きなスーパーや商店街や飲食店がないと困る人はそういうのがあるところに住めばいいだけのこと。
|
||
541:
匿名さん
[2010-06-08 19:26:47]
高輪は周辺はリーマンショックでプロジェクトが中止になったり
また復活したりいそがしいね。 二本榎通り(三井のパークリュックスすぐ近く)のに三菱地所が 建築計画の看板だしていたけど今コインパーキングになっている。 第一京浜沿いの高輪神社の前の土地はプロパストが建築看板だし ていたけど、その後コインパーキングになってまた今看板でてる。 |
||
542:
匿名
[2010-06-08 19:28:02]
高輪台のタワマン買ったらモテモテだから、
休みはデートで外食か、彼女に作ってもらおー♪ |
||
543:
匿名さん
[2010-06-08 19:29:27]
で、彼女はどこで買い物するの?コンビニ?(笑)
|
||
544:
匿名
[2010-06-08 19:40:32]
彼女は高輪タマワン男に騙される下町在住の女の子だから、
地元の赤札堂で買い出ししてきてもらう予定 |
||
545:
匿名さん
[2010-06-08 19:54:12]
五反田嬢でしょ。
|
||
546:
匿名
[2010-06-08 19:57:51]
隣の三井に成城石井がはいるってホント?
|
||
547:
匿名
[2010-06-08 20:00:31]
五反田嬢も田舎出身多いので、夜景のきれいな部屋は勝率高し!!
|
||
548:
匿名
[2010-06-08 20:11:44]
546さん、それはいい情報ですね。どこ情報でしょう?
|
||
549:
匿名さん
[2010-06-08 20:13:30]
三井の竣工っていつか知ってて言ってるの?
|
||
550:
匿名
[2010-06-08 20:16:39]
3年後でしたよね?私は今の状況でも不便は感じてないけど、近くにできるなら、その方が嬉しいです。
|
||
551:
匿名さん
[2010-06-08 20:19:36]
凄い速さでレス伸びています。
大人気マンションです。 なるべく高めの価格設定にして、競争少なくしてくださいね。 |
||
552:
匿名
[2010-06-08 20:20:02]
ブランズ島津山の立場はどうなる?
|
||
553:
匿名
[2010-06-08 20:22:21]
すぐ近くに小泉さんとか通ってた料理屋があったりもする
|
||
554:
匿名
[2010-06-08 20:23:36]
それで皆さんは、どれくらいの広さで、おいくらくらいを考えてるんですか?
|
||
555:
匿名
[2010-06-08 20:25:38]
ラーメン屋な
|
||
556:
匿名
[2010-06-08 22:55:53]
入居可能日が9月21日になってましたね。
|
||
557:
匿名さん
[2010-06-08 23:00:07]
|
||
558:
購入検討中さん
[2010-06-08 23:25:54]
となりに三井のタワマンが建ったら眺望なくなるね
|
||
559:
匿名さん
[2010-06-08 23:30:01]
御殿山プロジェクト御殿山プロジェクト御殿山プロジェクトはどうなの?
|
||
560:
購入検討中さん
[2010-06-08 23:31:36]
南西向きは三井のタワマンとべったりお見合い?
|
||
561:
匿名さん
[2010-06-09 05:00:35]
南西向きの部屋は価格を下げざるを得なくなった訳ですね。
|
||
562:
匿名さん
[2010-06-09 07:30:35]
三井の建築計画なんて最初っから折込み済み。
南西向きが安くなるかどうかは別だが。 |
||
563:
匿名さん
[2010-06-09 07:36:13]
三井を待ってからにしたほうがよいのかな。
売れちゃう? 三井は高い? |
||
564:
匿名
[2010-06-09 07:40:19]
三井はタワマンじゃないよ
|
||
565:
匿名
[2010-06-09 08:00:30]
三井を待ってたらまだ何年も先になっちゃいますよ
三井はタワマンじゃないの?21階建でも? |
||
566:
匿名さん
[2010-06-09 08:03:15]
数年分の賃料は、ばかにならないからね~。
|
||
567:
匿名
[2010-06-09 08:18:53]
賃料なんて払ってないけど?
|
||
568:
匿名さん
[2010-06-09 08:36:41]
タワマンとしては中途半端なじゃないですか~。慌てて買うほどの物件じゃないでしょう。
|
||
569:
匿名
[2010-06-09 08:36:44]
買いたいときに買えばいいと思います。三井を見てからって言っていたら、その間にまた別のも建つかもだし。
|
||
570:
匿名さん
[2010-06-09 09:01:17]
ポイントは、三井の物件=幸福なのかどうか。
まずはそこをはっきりさせないと始まらない。 |
||
571:
匿名さん
[2010-06-09 09:22:23]
>>570
そうですね。幸福の話になるとなぜかはぐらかされているような?幸福だったとしてもそんなに悪いことはない気もしますが、はっきりさせておきたいのはあります。 |
||
572:
匿名さん
[2010-06-09 10:22:50]
説明会の当日突然人数増やして行くのはダメですよね?
事前に連絡しておかないといけないのでしょうか? |
||
573:
匿名さん
[2010-06-09 10:31:15]
一人か二人増えるぐらいはいいんじゃないの?
この物件は一人で見学に来る人が多そうだし。 |
||
574:
匿名
[2010-06-09 12:52:25]
三年も後に建設される21階タワーマンションなんてどうでもいいじゃないですか?後、本当に横に建つですか?
|
||
575:
匿名
[2010-06-09 12:52:28]
三年も後に建設される21階タワーマンションなんてどうでもいいじゃないですか?後、本当に横に建つですか?
|
||
576:
匿名さん
[2010-06-09 13:08:24]
真横じゃないけど近いね。50mぐらいかな?
|
||
577:
匿名さん
[2010-06-09 14:36:27]
説明会の日になってくれないと、これ以上情報は出てこないのでしょうか?
管理費とかも気になっているのですが。 |
||
578:
匿名さん
[2010-06-09 15:08:23]
わざと情報出さないで、客集める作戦なんだろうから、これ以上の情報は説明会行かないと出てこないよ。
内容確認したけりゃ行くっきゃないよね。こういうやり方どうなんだろうね。一流といわれる企業はこういうやり方しないよ。 |
||
579:
匿名さん
[2010-06-09 15:15:31]
本当ですよね。
買う方としても色々検討したいですし、先に分かっていれば説明会に行かない人(買わない人)も出てくるわけで、無駄足にならないのに・・・ しかも説明会ってきっと2時間程度ですよね。それでどこまで説明できるんでしょう?現地も見れるって電話で予約したときは言われたのですが、そんな時間あるんでしょうか??? |
||
580:
匿名
[2010-06-09 15:59:13]
本当にここは価格と港区高輪台の場所だけの魅力で不動産は二流だし、全てにおいて遅い。これで営業が対応悪かったら自分は辞退します。 HPの更新も遅い。
|
||
581:
匿名さん
[2010-06-09 16:06:46]
大京は契約までは早いよ。考える暇を与えません。
HPはこれ以上更新されないんじゃないかな。 |
||
582:
匿名さん
[2010-06-09 16:12:43]
大京の営業さんの対応はいいのでしょうか?
|
||
583:
匿名
[2010-06-09 16:53:10]
少し気持ち安くなるのでオリックス不動産で御願いしたいのですが、大京が窓口なのですか?
|
||
585:
匿名さん
[2010-06-09 17:19:55]
オリックスも大京も似たり寄ったりじゃないですか。3ヶ月も前に完成してるんだから、出来る限りの情報を出すのが売主の誠意だと思いますがね。自分もこの辺りが引っかかります。
|
||
586:
匿名さん
[2010-06-09 17:22:18]
むしろ一流企業の物件の方が情報は出して来ませんよ。
財閥系や大手ゼネコンが売り主のマンションは、何年も前から飛び込みではモデルルームに入れません。 まず会員登録をさせて、事前案内会→会員のみのモデルルーム開放(ここまでの間に要望書を集めるのが目的)→一般開放となるのが通常のケースですが、いずれも全て予約が必要で、そこに行かなければ管理費はおろか間取りのプランや全体図も貰えない。 竣工済み物件はまだまだ手がかからない方でしょう。 …と、先日他物件の事前案内会に行って、あまりに何の資料も情報も揃っていないのに激怒した私は思います。 |
||
587:
購入検討中さん
[2010-06-09 17:32:43]
みなさん、不動産会社の対応、営業の対応等
不満が多いようですね。 ですが、マンション購入決定の決定ポイントは 1番 価格 2番 立地 だと思います。 不動産会社の対応、営業の対応に惑わされず 冷静に物件を評価し、ベストな物件を選ぶのが重要なのではないでしょうか? たとえば、オリックス不動産のトウキョウタワーズとか、お買い得でしたよね |
||
588:
匿名さん
[2010-06-09 17:37:22]
竣工済みの場合は普通 情報情報出すんじゃないのかな? おあずけくらってるみたいで感じ悪いよ
|
||
589:
匿名
[2010-06-09 17:42:03]
金額はまだしも、設備や仕様は出せますよね。
|
||
590:
匿名さん
[2010-06-09 17:44:23]
いや。情報を出さない方が客が来るから短期間で売る場合は都合がいいんじゃない?
|
||
591:
匿名
[2010-06-09 17:46:28]
やっぱり何期かに分けて売るんですかね?
|
||
592:
匿名さん
[2010-06-09 17:49:58]
>>589
分譲予定じゃなかったから単にマテリアルが間に合ってないんでしょ。 室内仕様なら見ればわかるしね。 あと構造なんて気にするのは最近の風潮だけど、六本木ヒルズレジデンス とかの構造がどうなってるかなんて気にして契約する人誰もいないから パンフレットなんか作んないよ普通。 |
||
593:
匿名さん
[2010-06-09 17:54:11]
まぁ六本木では見た目が一番でしょうね。でもここは庶民のマンションですから質実剛健で構造命です。
|
||
594:
匿名さん
[2010-06-09 18:04:35]
>…と、先日他物件の事前案内会に行って、あまりに何の資料も情報も揃っていないのに激怒した私は思います。
上客と思われなかったんじゃ・・・ |
||
595:
匿名さん
[2010-06-09 18:23:35]
不動産業者の方々は、少しでも胡散臭いと思われるような事はしない方が良いと思いますよ。
|
||
596:
匿名さん
[2010-06-09 18:33:29]
592は未だにバブルボケですか?不動産屋のカモですね。
|
||
597:
匿名
[2010-06-09 19:01:55]
まあ一番の関心事は価格だろ。構造や仕様も価格次第だよ
|
||
598:
匿名さん
[2010-06-09 20:07:16]
>594
何も請求していないのにDMよこして、案内会のインビテーションカードも速攻送って来ましたよ。 事前案内会ってめったにいかないんだけど、今回は先々の予定がわからないので、行ったのが大失敗。 後に行った人達ほどまとまった情報が聞けているようです。 要望書だなんだ出しても効果があるのは売れないマンションの場合だけ。 抽選になっちゃえば同じ事ですからね。 |
||
599:
匿名さん
[2010-06-09 22:43:05]
不動産に限っては、安かろう悪かろうには手を出さない方が賢明でしょうな。後々問題が起きると、少々の安値なんか何の意味も無いことが解りますよ。
|
||
600:
匿名さん
[2010-06-09 22:55:08]
買い手に安心感を与えるためにも 訳あり物件は情報開示を出来るだけ素早くした方が利口だと思いますよ
|
||
601:
匿名さん
[2010-06-10 00:38:12]
賃貸なら安かろう悪かろうでも引越しすれば済みますが、
分譲となるとそういうわけにはいかないですしね。 やっぱり賃貸仕様っていうのが気になります。 |
||
602:
匿名さん
[2010-06-10 01:31:53]
不動産業者は、愚直に、正直お願いします。
|
||
603:
匿名
[2010-06-10 01:32:14]
同感!
|
||
604:
匿名さん
[2010-06-10 01:44:50]
>不動産業者は、愚直に、正直お願いします。
私もそう思います。 情報開示をもっと充実させるようにすべきだし、 株とか同レベルとまではいわないまでも、 市場の規律を正す必要があるよね。 |
||
605:
匿名さん
[2010-06-10 02:09:38]
売主様へ:私たち購入検討者は、貴方様から発信される情報を元に、己の資金状況を鑑みつつ、夢と希望を繋いで、一歩歩み出そうか否かと考えております。
どうぞ誠実に真摯に情報を開示し、誰もが安心して御社との売買契約を履行出来ます様お願い申し上げます。 |
||
606:
匿名さん
[2010-06-10 05:06:39]
マイナス要因になる情報は積極的に出してこないでしょうね。
気になることはこちらから聞かなければ何も教えてくれません。 勉強不足の営業だといちいち上司に確認しに行ったり面倒ですけど。。。 重要事項説明や内覧会で「えっ?そうだったの?」って思うことはよくあることです。 その段階で後戻りするのは勇気のいることなので受け入れてしまうことが多いのです。 |
||
607:
匿名
[2010-06-10 08:06:39]
ここは当初、賃貸の予定でしたよね。その場合でも地権者というのはいるのでしょうか?その人たちの部屋は確保されているのでしょうか?2LDK以上が少ないので、それも含まれているとかなり厳しいような。。。
|
||
608:
匿名
[2010-06-10 08:15:47]
なんでみんな電話しないの?
|
||
609:
匿名さん
[2010-06-10 09:06:23]
電話しても教えてくれないでしょ。たらいまわしだよ。
|
||
610:
匿名さん
[2010-06-10 09:09:01]
電話してどうするの?
|
||
611:
匿名
[2010-06-10 09:45:05]
疑問点を聞く
|
||
612:
匿名さん
[2010-06-10 09:56:21]
電話で教えてくれるくらいだったらHPとか資料とかで出しているよね。
とりあえず、だめもとで誰か電話してみてください(笑) それで、どんな対応だったか教えてください~ |
||
613:
匿名さん
[2010-06-10 10:26:32]
電話だと、後で「言った」「言わない」と争いになるでしょう。賢い方策ではないですね。
|
||
614:
匿名さん
[2010-06-10 11:31:07]
ここの売主って公式hpでは綜合地所が筆頭(業界では最初に書いてあるのが幹事ってのが常識)に書いてあるのに、何でこのスレ立てた人は最初に大京を書いたんですかね?
|
||
615:
匿名さん
[2010-06-10 12:04:07]
|
||
616:
匿名さん
[2010-06-10 12:25:12]
我が家にもやっと本日、間取り図などが届きました。本当に広めの部屋は少ないんですね。説明会の案内状はこれから届くのでしょうが、やる場所ってどこなんでしょうか?現地ではないですよね?それとも完成済物件ですし、棟内モデルルームになるのでしょうか?
|
||
617:
匿名さん
[2010-06-10 14:52:19]
まったくわからないですよね。
電話をして聞いたら、しばらく保留。 その後、わかるものはいない。。 説明会ってそのためのものらしいけど、 何、説明会って。 |
||
618:
匿名さん
[2010-06-10 15:09:05]
そんなものです。だから電話しないの。
|
||
619:
匿名さん
[2010-06-10 15:14:28]
早いもの勝ちじゃないんだから、
そんなに焦るなって |
||
620:
匿名さん
[2010-06-10 15:25:20]
>>617
ちなみに何を聞かれたんですか? |
||
621:
匿名さん
[2010-06-10 16:31:18]
3流デベから安いもの買うんだから、それなりの対応ですよ。
|
||
622:
匿名さん
[2010-06-10 17:35:41]
1流デベだってこの段階で個別の質問にはいちいち答えないでしょ...
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
にしては気軽に外食できるような店少ないけどね