総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57
 

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?

351: 匿名 
[2010-06-05 23:49:52]
なんか今日は盛り上がりましたね(笑)
352: 匿名さん 
[2010-06-05 23:51:21]
Sタイプがいいけど億超えだなー、きっと...
353: 匿名さん 
[2010-06-05 23:53:21]
3-14階が10戸/階
15-21階が9戸
22-24階が7戸
25-28が5戸
354: 匿名さん 
[2010-06-05 23:53:22]
浅草線利用。

ほしいけど、安くして。
355: 匿名さん 
[2010-06-05 23:53:22]
http://www.premium-mansion.net/products/29.html

白金タワーの分譲時価格は推定坪単価330.6万円ですが、中古取引は平均447.8万円でピーク時には580万円台で取引され、本年度においても平均的に390万円弱での取引が続くなど、高値で推移しています。

http://towerlife.jp/m/area/tokyo/shirokane-tower.php

*平均坪単価:486 万円
356: 匿名さん 
[2010-06-05 23:54:27]
25-28がプレミアム
357: 匿名さん 
[2010-06-06 00:00:03]
いちいち赤字で解説、反論してるのが居るけど営業かい?
358: 匿名 
[2010-06-06 00:03:28]
皆さん、もうパンフ届いてるの?6月の説明会の人からかな?パンフより先に説明会の案内を送るって言われたけど、それはまだ?
359: 匿名さん 
[2010-06-06 00:05:15]
最安値は3階北西(国道向き)の37の1Lか

さて幾らで貸せる?

20はいかないよね...


360: 匿名 
[2010-06-06 00:05:49]
プレミアムは何が違うんですか?
361: 匿名さん 
[2010-06-06 00:08:35]
>実際の部屋は見れますかね?某マンションは契約後でないとダメだと言われましたが。

無理です。ローン審査を通して「見せないとハンコつかねぇ」ぐらい
交渉しないと見せてくれないでしょう。

もし自分の契約した部屋がモデルルームのように使用されていたら
不快でしょう?世の中にクレーマーはたくさんいますので予防線です。



362: 匿名さん 
[2010-06-06 00:12:32]
はぁ?
建ってるんだから見せるでしょ。
住んでる人も居ないのに。
全室、見放題。
床の厚さも確かめます。
363: 匿名さん 
[2010-06-06 00:14:07]
60戸ぐらい賃貸行きって感じですかね。
364: 匿名さん 
[2010-06-06 00:15:25]
なんで、こんな人気なの?安いの?
365: 匿名 
[2010-06-06 00:18:30]
地権者はどれくらいいるんだろう?
366: 匿名さん 
[2010-06-06 00:19:35]
>20はいかないよね...

坪1.5万前後でしょう。

ただ新築をインカムゲイン狙いで投資するバカはいないでしょう。

もしインカムゲインの方が利益が出ると判断すれば総合地所が賃貸に出してます。

投資妙味があるとすればキャピタルゲイン狙いで転売するのが普通だと思います。

367: 匿名さん 
[2010-06-06 00:28:08]
>>350

駅遠・低層・坂地の、生活に不便な立地は不人気ですからね。
資産性を考えれば自ずとわかるでしょう。
368: 匿名さん 
[2010-06-06 00:30:52]
駅前に庶民派スーパーが出来れば鉄板
369: 匿名さん 
[2010-06-06 00:39:32]
>地権者はどれくらいいるんだろう?
グーグル航空写真から推測できるだろう
370: 匿名さん 
[2010-06-06 02:06:44]
>私の職場でも、両親から東京育ちの人なんてほんの一部。

え・・・、そんな話題したことないですが。

>我が家みたいな夫婦ともに、親の代から東京育ちの家庭なんて思いつきもしませんから。

ちなみに何を思いつくの?
371: サラリーマンさん 
[2010-06-06 03:01:28]
>もしインカムゲインの方が利益が出ると判断すれば総合地所が賃貸に出してます。

そういうものですかね?
一般論としては、取り急ぎ現金化したいというニーズも想定できるのでは?
372: 匿名さん 
[2010-06-06 03:51:48]
今更感はありますが、マンション購入初心者とお見受けされる方も
散見されますので、念のため。

高層マンションには、種々の弊害(があるとの指摘)がありますので、
購入に際しては、そのことを考慮することも、お忘れなく!
373: 匿名さん 
[2010-06-06 09:46:14]
>一般論としては、取り急ぎ現金化したいというニーズも想定できるのでは?

もしかしてここはお宝物件ですか???
374: 匿名さん 
[2010-06-06 09:47:11]
>高層マンションには、種々の弊害(があるとの指摘)がありますので、

エレベータも無い方は論外です。
375: 匿名さん 
[2010-06-06 10:05:43]
TTTみたいに当初から分譲の仕様が諸事情で安く出てきたとかなら良いのですが、
賃貸を分譲に変えたこの物件は永住向きではないかもですね。

dinksが子供できるまで住んで、
子供が成長したら売るって感じが良いかもしれないですね。
376: 匿名 
[2010-06-06 11:13:52]
今日もたくさんの情報交換をお願いしま〜す
377: 匿名さん 
[2010-06-06 12:03:53]
> 賃貸を分譲に変えたこの物件は永住向きではない

これが全てでしょうね。

でも、その程度のものでも良いから安く永住目的で港区の駅近くに利便性のみ重視で購入したいという考えの人も居るんだと思いますね。そういう選択をする人がいるのを他人がなんか言う必要は無いんだと思いますよ。ユニクロですよ。

実際、2008頃までは2007年の勢いの影響がありましたが、昨年末から今年にかけて出てきたものって、野村の物件でもかなりの低仕様の物件が出てきてますし、三菱も藤和のブランドで安いもの出してますし。

売り物にするって話はおそらく、現金化したいんでしょう。上の方に出てきた総合地所の成城の物件も全然売れてませんし。それより上場されてないので正確な情報ありませんが、この会社は大丈夫なんですか?

378: 匿名 
[2010-06-06 12:31:44]
現金化w
379: 匿名 
[2010-06-06 13:17:11]
私は都心のユニクロタワー歓迎です

都心の普通の家出身なので、場所は都心に住みたいのですが、
最近の都心新築タワーはプレミアム感を全面にだすので逆に嫌だったんですよね

子供が小さいんで家が痛む時期なのん
安めの内装が気にせず暮らせて良いです

共用部分もお金かからなくて良いかな

でも子供の成長もあるので間取り変更の自由度が多少気になりますが…

380: 匿名さん 
[2010-06-06 13:34:46]
スラブが薄いと思うんで、お子さんで家が傷むのは自由ですが下階の方とのもめ事が起きないと良いですね。
381: 匿名さん 
[2010-06-06 13:46:35]
小さい子供の居る人は一番下の階を選んでね
382: 匿名さん 
[2010-06-06 14:24:38]
私の知人でスラブが30cmのマンションなのに、いきなり弁護士が来て、家裁に持ち込まれた人いますよ。

ここ多分中空の25とかでしょ、賃貸住民とか長く住む気無いからうるさいだろうし、かなりもめ事あると思うよ。
383: 匿名さん 
[2010-06-06 14:47:27]
>>382
そういう騒音問題が一軒でも起こるとマンション全体の価値を下げますからね。
ここは小さい子供が少ないといいのですが
384: 匿名 
[2010-06-06 15:19:59]
この少子化の時代、多少の子供の足音は我慢してあげましょーよ

子供いるとなかなか引っ越ししないから、嫌な人は騒音対策バッチリの高額物件がいいよ

もしくは最上階
385: 匿名さん 
[2010-06-06 15:25:07]
でた。モンスター主婦。
こういう子供は迷惑かけて当たり前って人はマンションには住んでほしくないですよね。
資産価値が低下します。
386: 匿名 
[2010-06-06 15:32:22]
子供は国の宝なんだから、みんなで大切に育てましょうよ。
多少足音うるさくたっておおめに見てあげましょう。
自分も子供の頃があったんですから。
387: 匿名さん 
[2010-06-06 15:40:56]
子供の騒音で慰謝料の判決も出てたし、
子供だから煩くてもいいなんて寝言言ってる奴には弁護士たてて慰謝料請求すればいいだけ。
>>386はこのマンションを購入できる層じゃないただの煽りだろうけど。

388: 匿名 
[2010-06-06 15:41:33]
足音くらいでがたがた言うな、モンスターはお前だ。俺の下に住むなら覚悟しとけ
389: 匿名さん 
[2010-06-06 15:47:39]
騒音問題は弁護士を依頼して法的手段を取るのがいいね。
管理事務所通したり、直接文句言うよりイイ!
390: 匿名 
[2010-06-06 16:10:54]
普通の子供の足音で弁護士雇ったら経費割れするよ

買う前に20分5000円の弁護士にでも相談しておいた方が良いよ

391: 匿名さん 
[2010-06-06 16:15:05]
ここ買うような人は弁護士位知り合い居るでしょ。
>>390さんは居ないの?
弁護士費用も裁判費用も慰謝料もとなると大変そうだね。
392: 匿名 
[2010-06-06 16:21:00]
神経質な人は賃貸にしたら〜
393: 購入検討中さん 
[2010-06-06 16:22:46]
騒音出すような人は戸建てにしたら~
394: 匿名 
[2010-06-06 16:25:32]
いつでも引っ越しできるように、私が買う部屋を借りませんか?

購入価格の6/年で
395: 匿名さん 
[2010-06-06 16:30:19]
人気が出てくるにつれ、2ちゃんみたいな感じになってきましたね…。
いつものパターンといえば、パターンですが。
396: 匿名さん 
[2010-06-06 16:33:33]
>高層マンションには、種々の弊害(があるとの指摘)がありますので、

方々でいわれていますからね。聞き慣れましたね。
397: 匿名さん 
[2010-06-06 17:08:43]
>355

タワーの将来というのは、ちと、想像がつかない面がありますが、
20年後、30年後も、資産価値が維持されるといいですね。
398: 匿名 
[2010-06-06 17:24:29]
〉387
ここより高いマンションに住んでるよ。
次に買うマンションを探してて、たまたまこのスレを見てコメントしたんだがな。
399: 匿名さん 
[2010-06-06 17:55:35]
> ここより高いマンションに住んでるよ。

そんな事宣言しなくても、ここ見てる人ほとんどここより高いとこ住んでるよ。

それより、ここは書き込み見てても、自分で長く住もうと思って買おうとしてる人少ないみたいじゃない。まあ、当然だろうけど。
400: 匿名 
[2010-06-06 18:40:32]
レベル低すぎて引くね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる