都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
21:
匿名さん
[2010-05-16 18:49:52]
|
||
22:
匿名さん
[2010-05-16 18:50:35]
高輪台の駅周辺ってショボクナイ?仕様も共用部分もどうなってんのか解んないし。ビジネスホテルっぽくない?
|
||
23:
匿名さん
[2010-05-16 18:58:27]
イレギュラー物件とはいえ、大井町と価格帯が完全に被ってそうだから
大崎も含めて比較検討対象にする人はこれから増えてきそう。 当然不安点は多々あるけどこれだけ安ければ、最悪損切りして逃げることも可能なような。 |
||
24:
匿名さん
[2010-05-16 19:03:33]
ここ買うんだったら同じ訳アリ物件でも
ピアース白金台の方がまだ良さそうな タワマンの方が値崩れはしなさそうという意見はあるだろうけど 竣工済物件は厳しい |
||
25:
匿名さん
[2010-05-16 19:09:27]
ピアース白金台は実際には白金台じゃないよね。名称搾取じゃないかな。なんかイジマシイ。
|
||
26:
匿名さん
[2010-05-16 19:52:13]
確かに、投資家さんには結構向いているかも。
実需で住む人は、気持ち的な問題も含めて、訳あり物件はできれば避けたいと思うのではないかな。 いずれにしても、割安、という指摘はその通りだと思います。 |
||
27:
匿名さん
[2010-05-17 12:05:43]
|
||
28:
匿名
[2010-05-17 23:04:33]
ここ値段でてるの?平均坪330以下なら検討します!仕様は低そうだけど。
|
||
29:
匿名さん
[2010-05-17 23:09:30]
35m2超 3,900万円台より
45m2超 4,500万円台より / 55m2超 5,600万円台より 65m2超 6,900万円台より / 75m2超 7,900万円台より 85m2超 8,900万円台より / 100m2超 11,000万円台より |
||
30:
匿名
[2010-05-17 23:18:24]
29さんありがとうございます。どこに出ている情報ですか?
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2010-05-17 23:24:55]
>>30
suumo今週号の広告に出てるよ |
||
32:
匿名
[2010-05-17 23:30:37]
高輪台にしては安いですね。大崎の駅直結よりよさそう。
|
||
33:
匿名さん
[2010-05-17 23:33:12]
大崎は駅直結でも5分ぐらい掛かるしね。
ダイエーも撤退する事だし、こっちの方が買いかな。 |
||
34:
匿名
[2010-05-17 23:35:56]
グランスカイでしょ。このマンション周りになにもないし。浅草線は使えんな
|
||
35:
匿名
[2010-05-17 23:44:01]
高輪台って確かに何もないよね、目の前は大通り。そこらへん安さの要因かなあ。
|
||
36:
匿名
[2010-05-17 23:44:56]
仕様が気になるけど資産性は高そう。なんだかんだ即完ですかね。
|
||
37:
匿名
[2010-05-17 23:46:31]
この金額で「より」ってことは、
条件が良いともっと高いのか。 上層階でこのこの金額ならいいけどね。 それ以上のメリットは僕にはわかりませしぇん。 |
||
38:
匿名さん
[2010-05-18 00:43:52]
浅草線空いているし、品川、五反田も徒歩圏内で、便利だとは思う。
|
||
39:
匿名
[2010-05-18 00:49:44]
たしかに高輪台駅周辺がもっと栄えて欲しいね〜
|
||
40:
匿名さん
[2010-05-18 01:02:41]
杉の木屋があればなあ〜。
あそこが撤退して資産価値が2割は下がったかも。 |
||
41:
匿名
[2010-05-18 03:42:15]
今日、スーモ見て真剣に欲しくなりました。早く間取りや仕様が見たいです。大崎や麻布十番検討してましたが、こちらの方が興味あります。早速、資料問合わせと見学希望依頼しました。 勤務先も高輪からなら30分かからないので嬉しいです。
|
||
42:
匿名さん
[2010-05-18 08:04:40]
品川、五反田とも徒歩圏としてもあの坂は正直しんどい。
|
||
43:
匿名さん
[2010-05-18 13:17:25]
がまんがまん
帰りは地下鉄乗れば良い |
||
44:
匿名
[2010-05-18 19:09:32]
ここに住んだらスーパーはどこにいくの?
|
||
45:
匿名
[2010-05-18 19:37:21]
白金高輪じゃない?平坦だし。
あとはザレジデンス高輪下とか。 週末は品川シーサイドのイオンまでドライブとか。 |
||
46:
匿名さん
[2010-05-18 19:45:24]
遠っ!
|
||
47:
匿名さん
[2010-05-18 20:16:07]
最多販売価格帯が4500万て、小さい部屋がほとんどってことですか?
それと賃貸仕様なのか、分譲仕様なのか。 今時カセットエアコンじゃないなんてことはないですよne? |
||
48:
匿名さん
[2010-05-18 20:25:21]
仕様とか間取りなんで公開しないの? 賃貸仕様でショボイから?
|
||
49:
購入検討中さん
[2010-05-18 20:58:57]
>カセットエアコンじゃない、
パークコートとかでも、カセットエアコンじゃないのってそれなりにあるような…。 いずれにしても、即完コースでしょうね。 |
||
50:
匿名さん
[2010-05-18 21:07:43]
仕様がプアなら即売は無理だよ。
|
||
51:
匿名さん
[2010-05-18 21:17:12]
大京やオリックスの、フツーの販売方法を取るならば、
例えば野村の様な即売狙いはしないと思うな。 客の様子を見ながら、数期に分けて売るんじゃない。 |
||
52:
匿名
[2010-05-18 21:22:31]
40へーべーくらいの部屋が最多ってことかな、そんな人気出るのだろうか。
|
||
53:
匿名さん
[2010-05-18 21:26:37]
パークコートでカセットエアコンじゃないのって、あり得ないと思います。
それって、ひとつランクの低い、パークタワーじゃないですか? |
||
54:
匿名さん
[2010-05-18 21:32:25]
最近は知らないのですが、パークコート高輪はリビング以外はカセット式ではなかったような…。
全室そうだっけ? |
||
55:
匿名
[2010-05-21 21:50:06]
ここ買うなら、付近の中古がほしい。
|
||
56:
匿名
[2010-05-21 22:02:24]
付近の中古に
駅直結タワマンが有ったっけ? |
||
57:
匿名
[2010-05-21 22:31:17]
白金タワー
|
||
58:
ご近所さん
[2010-05-22 00:04:37]
|
||
59:
匿名さん
[2010-05-22 13:27:09]
ここの間取りや仕様についてどなたか情報お願いします。
|
||
60:
匿名さん
[2010-05-22 16:07:51]
>58
近隣で深夜営業始めた最初のスーパーだったし、当時はあれがあるから高輪三丁目はいいとか言われたもんよ。 あれがなくなってみんなどこで食料品買うんだろう? リンコスは超使えないし、リタイアした人なんか、一々品川駅に降りて登るの大変だしな。 昔と違って良いお手伝いさん探すのも難しいし、歳をとったら車の運転もはた迷惑だしな。 じゃあタクシーって言っても、ひと昔前は桜田通りのあの辺って、そんなにも空車の捕まらない所だった。今はどうなんだろう? |
||
61:
匿名さん
[2010-05-22 16:17:39]
高輪台で駅直結したところで誰得だよw
|
||
62:
匿名さん
[2010-05-22 16:30:18]
最新設計のマンションですからそ、そこそこの設備は賃貸仕様でもそろっていると思います。
ただし、内装部材や細部の仕上げはそれなりのグレードですね。 価格なりのマンションです。 でもファッションでも言えますが、一般にはインテリアセンスの無い方がほとんどですから、細部は気にせずに価格だけで買われるのではないでしょうか。 つまり「新築マジック」に惑わされるのです。 |
||
64:
検討中
[2010-05-23 12:34:04]
昨日、現地に行って見て来ました。建物や場所は良かったです。環境も良く住むには快適そうでした。デメリットは近郊にスーパーが無く、近くレジデンス下と白金台のガーデンと東急です。
|
||
65:
匿名
[2010-05-23 12:56:49]
年取ったら、シルバーパス使って無料で五反田に買物に行けるよ。
高級な買物したけりゃ、東銀座経由で雨にも濡れずに銀座に行ける。 シルバーパスは以前廃止にしようとしたら大反対になったので、廃止になる事はないだろう。 |
||
66:
匿名さん
[2010-05-23 23:32:47]
ちと安過ぎやしないかい?
周辺相場を壊すような値付けは、やめてほしいです。 |
||
67:
匿名さん
[2010-05-23 23:52:18]
高輪台は中途半端なバリアフリー。
エレベータが出来たのはいいが改札からホームまではエスカレーターしかない。 あと都営五反田駅は地上にでるのは階段のみ。エスカレータすらない。 高輪台に成城石井ができるって話はどうなったんだ? |
||
68:
匿名さん
[2010-05-24 12:35:57]
恵比寿駅ビル内の成城石井を見てしまうと反対ですね。
もっときちんとしたスーパーを希望します。 |
||
69:
購入検討中
[2010-05-24 14:47:42]
ここの弱点は普段通えるスーパーです。確かに高級住宅地だから庶民スーパーは厳しいと思いますが、希望はマルエツ系が五反田近郊に出来ればと思います。
スーパー以外、まだ間取りは解りませんが満足してます。実家も白金高輪で近いので。しかし価格については高輪台では安くちょっと気になります。 |
||
70:
匿名さん
[2010-05-24 16:17:30]
店自体少ないよね、スーパー潰れちゃったしちょっと不便だね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金持ちが高輪台の賃貸転用物件には住まないでしょ。
高輪と高輪台じゃ雲泥の差があるし。