都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
162:
匿名さん
[2010-06-01 15:43:35]
|
||
163:
匿名
[2010-06-01 15:44:26]
「抽選」で興味あるのは、 大京お得意の非公開社内抽選、にするかどうかですが、 どなたか抽選方法を聞きましたか? |
||
164:
ビギナーさん
[2010-06-01 15:56:32]
大京さんは要望書がかぶらないように、受付(?)の段階で頑張ってくれたりしないのでしょうか?
別の会社とかだと、なるべく要望書がかぶらないようにしてくれたりすると聞いたのですが。 人気のある物件だとそんなことはしないのでしょうか? |
||
165:
匿名さん
[2010-06-01 15:59:01]
即日完売は「価格設定の失敗」と評価されますから、人気具合によっては価格調整ありますよ。
高めに。 公表している部屋は最低価格ですから、抽選(表向きは?)になるでしょう。 予算に余裕ありそうな方は安い部屋は弾かれます。 高め高めに誘導されます。 この物件にこの話が当てはまるとは断定しませんがご参考まで。 |
||
166:
匿名
[2010-06-01 16:02:05]
本物件はオリックス不動産も売主になってます。物件価格の1%かディスカウントになるのでオリックス不動産に御願いしたいのですが、6月末の説明会に参加しますが、全て窓口は大京ですか?今回は売主が3社有りました。御存知の方、教えて下さい。
|
||
167:
ビギナーさん
[2010-06-01 16:02:52]
手付金って価格の10%も必要なんですか!?
となると、8000万の物件だったら800万ってことですよね。 しかも現金でとなると、うちは定期預金を解約したりしないと用意できないです。。。 払えなくはないですが、それを現金で払ってしまうと、その後が厳しくなるのですが。。。 そこまで含めてローンとかが組めるものではないのでしょうか? 手付金はあくまでも現金で払える人でないと申込できないということでしょうか? 皆さん、そんなに現金を持っているんですか??? |
||
168:
匿名
[2010-06-01 16:06:03]
要望書は受付の段階で頑張ってくれますよ。
だけど逆に言えば、おエライさんさんと知り合いとかお得意客が有利になります。 一般論ですが。 |
||
169:
匿名さん
[2010-06-01 16:08:44]
大京の手付金は10%が普通です。
それと印紙代。 |
||
170:
匿名
[2010-06-01 16:11:35]
167さん 物件価格の10%は契約する時に頭金以外に必要ですが、必ずしも10%払わなければいけないルールはありません。そこは要交渉です。大京は知りませんが大手不動産なら手付金 は無しです。まず金融会社に事前住宅ローンが先だと思います。
|
||
171:
匿名さん
[2010-06-01 16:15:34]
営業側としては要望書が重ならないように努力してくれますが、人気のある部屋はどうしようもありません。あと属性が高い人が優先されるのはどのデベでも同じですね。
|
||
|
||
172:
ビギナーさん
[2010-06-01 16:17:09]
なるほど、手付金は交渉も可能なことがあるんですね。
事前住宅ローンとはなんでしょうか? 住宅ローンの事前審査のことですか? 別物件では事前審査をしたことがあり、今回希望している価格より高い金額でOKだったのですが、この物件で事前審査を受けておいたほうがいいのでしょうか? |
||
173:
匿名さん
[2010-06-01 16:23:24]
順番としては、
要望書→事前審査→登録→(抽選)→申し込み→手付金振込→契約→本審査 ですね。 手付金なしは聞いたことがありません。ローンにまわすということでは? |
||
174:
ビギナーさん
[2010-06-01 16:31:26]
詳しくありがとうございます。
手付金なしは聞いた事がないんですか。 となると、10%は覚悟しておかないといけないってことですね。 ちなみにローンに回すっていうのはどういうことですか? また、よく、貯金0で家を買う人とかがいると聞きますが、そういう人はどうやって払っているんでしょうか??? |
||
175:
匿名さん
[2010-06-01 16:46:25]
余計なお世話ですが10パーセントの現金の用意が手間取る方は、住宅購入やめたほうが良いと思います。
|
||
176:
匿名
[2010-06-01 17:20:35]
手付金は10%とは、確定してません。5%~10%です。但し、建物が完成してるので10%は覚悟した方が良いです。後、頭金は物件価格の2割以上出すと銀行も思ってた以上に貸してくれます。まず8000万円の物件購入を検討してるなら手付金と頭金で計:2000万円位は必要だと思います。
|
||
177:
匿名さん
[2010-06-01 17:33:49]
175さんの意見の賛成。
頭金を用意できるかであたふたしているようでは、購入はやめた方が、 あとあとのためになると思います。 |
||
178:
ビギナーさん
[2010-06-01 17:34:12]
よく分かりました、ありがとうございます。
手付金は用意できない額ではないのですが、定期預金とかを解約するのは勿体ないなと思ってしまいました。 手付金はローン実行時に戻ってくるんですよね? |
||
179:
匿名さん
[2010-06-01 17:38:12]
手付金は戻ってきません。頭金の一部となるので、残金を振り込む際に手付金分を引いた額を振り込みます。
|
||
180:
ビギナーさん
[2010-06-01 17:46:19]
戻ってこないんですね。
頭金は頭金、手付金は手付金だと思っていたので、頭金の一部になるのなら大丈夫です。 条件の悪い定期から解約したいので、早速そのあたりも調べて整理しておこうと思います。 色々教えてくださりありがとうございます。 |
||
181:
匿名さん
[2010-06-01 18:50:31]
プロジェクト発表会の日程が追加されましたね。抽選は避けられないかな。。。
|
||
182:
匿名さん
[2010-06-01 22:18:50]
公式HP見ました。
発表会・・・5日も追加されてますね。 平日なので、土日が仕事で今までの回を申し込めなかった人も来るでしょうね。 |
||
183:
匿名
[2010-06-01 22:25:28]
ところでこうふくのかがくは何階建てが建つのでしょうか?
|
||
184:
匿名さん
[2010-06-02 12:23:38]
スーパーが無いのは悩むな~
|
||
185:
匿名
[2010-06-02 12:34:33]
大崎もないから安心しろ
|
||
186:
匿名さん
[2010-06-02 12:43:02]
浅草線なんかに直結しててもほとんどメリットなさそうですね。
(浅草線にある会社に勤めている人は別ですが) |
||
187:
匿名
[2010-06-02 12:47:35]
シルバーパス持ってる高齢者なら
都営地下鉄乗り放題だから便利。 |
||
188:
匿名
[2010-06-02 12:52:38]
説明会が追加されてもまだ間取りや正式価格も発表されてないから説明会だけ参加で辞退する人も多いと思います。大体、10人中1人が前に進むでしょう。
|
||
189:
匿名さん
[2010-06-02 12:54:48]
浅草線は利用したことがないのですが、他の路線と乗換が大変なのでしょうか?
新橋や五反田にも出られるから勤務先が山手線沿線でも便利だと思いますが。 |
||
190:
匿名さん
[2010-06-02 12:57:55]
私がスーパーを開店したら皆さん買いに来てくれますか?
|
||
191:
匿名さん
[2010-06-02 13:20:02]
>>133
うそでしょ? ソースは? |
||
192:
匿名さん
[2010-06-02 13:37:29]
こうふくのかがく・・・何階建てなのか、どの位置に建つのか、私もかなり気になってます。
|
||
193:
匿名さん
[2010-06-02 14:36:36]
シルバーパス持ってる高齢者ばっかり集まったら、シニアハウスになってしまいますよね。
スーパーが無くてもいいから、日常の食材が間に合う様な商店が近くあれば良いけど。。。 |
||
194:
匿名さん
[2010-06-02 14:39:13]
>>190
うそでしょ? ソースは? |
||
195:
匿名
[2010-06-02 15:25:53]
建物全体では平均@385万
上層東南角で@420位の予想はどうでしょう? |
||
196:
匿名さん
[2010-06-02 15:28:48]
買い物は品川まで歩くか車で買い出しか宅配サービスを使うかですかね。
|
||
197:
匿名さん
[2010-06-02 15:49:04]
おれの予想では桜田通り沿いのどっかにまいばすけっとができると思う
根拠はない |
||
198:
匿名さん
[2010-06-02 15:55:06]
|
||
199:
匿名さん
[2010-06-02 17:43:32]
寿司とか鰻の出前はできるんですかね? そういうの無いとチョット凹む。
|
||
200:
匿名さん
[2010-06-02 18:12:23]
出前なら近くになくてもいいんじゃないかな?
品川や五反田からでも出前してくれるでしょう。 |
||
201:
匿名
[2010-06-02 19:08:21]
五反田にはうまい寿司屋あるよ
|
||
202:
匿名
[2010-06-02 19:17:19]
デリヘルもある
|
||
203:
匿名さん
[2010-06-02 19:38:06]
なんかこういう、人気がある?マンションの掲示板、
久々にみた気がする。プチバブルがはじける前の、タワマンの 掲示板も、こんな感じだったような。もう記憶が薄れてしまいましたが…。 |
||
204:
匿名さん
[2010-06-02 19:49:38]
安さ期待の盛り上がりでしょ
|
||
205:
匿名
[2010-06-02 20:13:37]
やっぱり港区高輪ブランドは強い。私も購入検討中。
|
||
206:
匿名さん
[2010-06-02 20:18:31]
|
||
207:
匿名
[2010-06-02 20:21:54]
都心部の不動産価格の上昇がマスコミに話題になっていたが、
アトラス茗荷谷タワー、プラウド本郷三丁目タワー、そしてこの高輪台タワー マイナー地下鉄駅近タワーはあまり値上がらずに推移してるよね… |
||
208:
匿名さん
[2010-06-02 20:23:35]
値上がりしない方が嬉しいので、そっとしておいて下さい。
|
||
209:
匿名さん
[2010-06-02 20:25:34]
|
||
210:
匿名さん
[2010-06-02 20:29:27]
お手頃価格だからこそ人気あるということを忘れて、
デベが勘違いして、価格をつり上げなければよいが…。 |
||
211:
匿名
[2010-06-02 20:48:19]
都心部の価格上昇って先日ニュースになった、佃月島と武蔵小杉の事?
武蔵小杉は川崎だから関係ないし、 佃月島は都心部でも湾岸だなぁ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こっそり先着順で売るデベもありますが、その辺は大京はしっかりしていると思います。
手付金はたぶん10%ぐらいでしょう。銀行振込だから普通預金の残高があれば大丈夫ですよ。