都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
1079:
匿名
[2010-06-22 15:53:17]
優先購入
|
||
1080:
匿名さん
[2010-06-22 15:54:32]
1076,1077優先購入がどうしたんですか? きちんと解るような文章でお願いします。
|
||
1081:
匿名さん
[2010-06-22 15:54:34]
優先購入ってなんですか?
もう販売始まっているんですか? 優先説明会ではなくて? 平均370ですか? |
||
1082:
匿名
[2010-06-22 15:59:51]
みんな焦るな〜
焦るからからかわれるんだぞ〜 価格も仕様も申し込み前にはわかるから安心しろ |
||
1083:
匿名
[2010-06-22 16:01:48]
優先購入
|
||
1084:
匿名さん
[2010-06-22 16:06:24]
適当な情報を書き込まないでください!
もしちゃんとした根拠ある情報であるならば、その根拠なども提示してください!!! それができないのであれば書き込んで欲しくないです。 |
||
1085:
匿名さん
[2010-06-22 16:06:54]
邪魔が入ると益々興味がわきますね~
|
||
1086:
匿名
[2010-06-22 16:27:21]
坪370
|
||
1087:
匿名さん
[2010-06-22 16:37:53]
まあ今週末になればすべてわかることです。
|
||
1088:
匿名
[2010-06-22 16:59:33]
関係者など優先販売があるんですよ。
かなり強気な金額です。皆さんがチヤホヤし過ぎるからですよ。 |
||
|
||
1089:
匿名
[2010-06-22 17:34:56]
その関係者が、高い!って購入の意思を示さなければいいのに。。。いい返事をしちゃってるのでしょうかね?お付き合いもあるのかな?
|
||
1090:
匿名さん
[2010-06-22 17:40:39]
坪370でも高くはないような。
|
||
1091:
匿名
[2010-06-22 17:43:42]
ほんとー?
なら麻布十番の駅直結を中古で買った方がいいよ。 |
||
1092:
匿名さん
[2010-06-22 18:12:54]
でも、麻布十番は貧乏(9位)だからな。
高輪は、白金台や南麻布より上の5位。 それより、このスレでけなされてた三田、 本当はお金持ちぞろい(3位)じゃん! http://media.yucasee.jp/posts/index/1320/3 |
||
1093:
匿名さん
[2010-06-22 18:45:13]
又、金持ち話むしかえしてるバカ。
|
||
1094:
匿名さん
[2010-06-22 18:48:24]
ほんとバカなヤツ
自分はクソ無職のくせに |
||
1095:
匿名
[2010-06-22 19:19:49]
とりあえずここは安いと騒がれて実は安くなかったってオチだからパス!俺も麻布十番中古の方が欲しい!あっちの方が生活環境揃ってるからなー
|
||
1096:
匿名さん
[2010-06-22 19:21:47]
こいつら中古の営業か?中古中古ってうっせー
|
||
1097:
匿名さん
[2010-06-22 19:30:45]
高輪の方が断然格が上、麻布十番なんて全然相手になりません。高輪は都心の中でも最強立地です。
|
||
1098:
匿名さん
[2010-06-22 19:33:17]
というのに、高輪台駅周辺はなぜに超ショボイのでしょーか。
|
||
1099:
匿名
[2010-06-22 19:42:25]
高級な高輪は、あそこのことではありません。
これだから地方出身者は。。 |
||
1100:
匿名さん
[2010-06-22 19:59:33]
この掲示板はあそこの掲示板だよ。金持ち街自慢のスレたてなよー。
|
||
1101:
匿名さん
[2010-06-22 20:18:26]
>1099さん
もっと泉岳寺よりという理解でいいのでしょうか? |
||
1102:
匿名さん
[2010-06-22 20:49:00]
確かに購入予定者は土地勘の無い地方出身者だ!
デベ儲かるかも! |
||
1103:
匿名さん
[2010-06-22 21:40:27]
土地勘のないやつが高輪台なんてマニアックな場所買わないでしょ
|
||
1104:
匿名さん
[2010-06-22 21:44:53]
デベが勘違いして価格をつり上げ、その結果なかなか売れないと予想。
|
||
1105:
匿名さん
[2010-06-22 21:45:09]
いまどきキャピタルゲインって・・・
|
||
1106:
匿名さん
[2010-06-22 21:49:55]
|
||
1107:
匿名さん
[2010-06-22 21:57:29]
釣りにマジレスするなよカコワルイ
|
||
1108:
匿名さん
[2010-06-22 23:41:11]
あの高輪台のきったない駅使いたくないね、しかも駅出口の隣で住んでるとこバレバレだし
せめて目隠しかなにかあればいいけど |
||
1109:
匿名さん
[2010-06-23 00:05:12]
不漁だ
餌がしょぼかったか。。。 だれか爆釣り見せてくれ・・・ |
||
1110:
匿名さん
[2010-06-23 07:02:21]
質問です。
素人でよくわからないので教えてください。 分譲仕様と賃貸仕様で、一番大きな違いというのは遮音効果でしょうか? 説明会で分譲仕様か賃貸仕様なのかを聞いて、「分譲仕様です。」といわれて確認するすべはないですよね? 以前、地下鉄の駅近に住んでいる知人が電車の音が気になると言っていました。 賃貸仕様ということもあるのかもしれません。 分譲仕様と賃貸仕様でつくりの構造上で大きな違いをご存じでしたら、教えてください。 |
||
1111:
匿名
[2010-06-23 07:53:02]
港区の賃貸仕様は例えば足立区の分譲仕様より上。
|
||
1112:
匿名はん
[2010-06-23 09:17:35]
品川駅が歩いていけるなんていいね。便利。羽田とかリニアとかこれから楽しみ。
|
||
1113:
匿名さん
[2010-06-23 10:16:36]
坪350前後だして品川まで徒歩11分で喜んでられない。ハイヒール折れそうな坂だもん。。。
|
||
1114:
匿名
[2010-06-23 10:16:43]
構造的には大きな差はないかもしれません。ただ壁の厚さが賃貸と分譲で差がある事が多いとか、一つ一つの造作に差がある結果、分譲の方が長期にわたり劣化しにくい、住みやすい事が多い、という話でしょうか。もちろんそこの差が住む際にはでかいのですが。その意味で賃貸仕様のまま、手を加えずに分譲すると色々な不満な点があるかもしれませんね。実際に確認される事をお勧めします。
|
||
1115:
匿名さん
[2010-06-23 10:36:08]
一般的に賃貸では利益を優先させるため分譲よりも仕様を落としますが、賃貸だからといって必ずしも仕様が悪いということでもないです。他の物件と見比べてみればいいのではないでしょうか?
|
||
1116:
匿名さん
[2010-06-23 10:45:46]
パンフレットにも構造 仕様 設備が全く明記されていないので そのあたりに弱点があるかと憶測しています
|
||
1117:
匿名さん
[2010-06-23 11:03:05]
もう実際に見られている方っているんですよね?その方たちは仕様とかはどう感じたのでしょうか?見た方のご意見を聞きたいです。
|
||
1118:
匿名さん
[2010-06-23 12:01:39]
優先的に見た方が入るとすれば、何らかの形で売主に近い筈ですから、マイナスナイメージの回答はしませんよ。
自分自身で確かめるのが一番です。 |
||
1119:
匿名さん
[2010-06-23 12:14:45]
見ただけじゃ構造はわからないでしょ。賃貸にするとキッチンスペースはケチりますが。
|
||
1120:
匿名さん
[2010-06-23 12:27:48]
普通、分からないことは質問するんじゃないの?
担当者も回答できないほど何の資料もないのか? |
||
1121:
匿名さん
[2010-06-23 13:00:42]
説明会ではどんな資料が配られるんでしょう?
構造や設備、仕様などの資料は最低限配られますよね? 口頭のみなんてことはないですよね!? |
||
1122:
購入検討中
[2010-06-23 14:19:54]
いよいよ、26日に説明会です。楽しみにしてます。優先説明会に参加された方、中層階の角部屋や角部屋以外の価格を教えて下さい。
|
||
1123:
匿名さん
[2010-06-23 16:51:48]
いやです。
|
||
1124:
匿名さん
[2010-06-23 17:19:24]
1110です。
壁の厚さ等が違うことがあるのですね。 今の家は分譲なので比較してみます。 内装に関しては、やはりキッチンやお風呂場などはグレードが低いといわれていますよね。 そのあたりは実際に自分の目で確かめようと思います。 ただ、構造上の違いはなかなか見た目で分かりにくかったり、基本的知識がないので 資料を見てもその違いに気づけるかは疑問です。 皆様ご回答ありがとうございました。 |
||
1125:
匿名さん
[2010-06-23 17:21:14]
あと3日です。
|
||
1126:
匿名
[2010-06-23 17:32:36]
あまり期待しない方が身のためですよ。色んな意味でバランスが悪いので。
|
||
1127:
匿名
[2010-06-23 17:36:19]
バランス?
|
||
1128:
匿名さん
[2010-06-23 17:45:22]
バランスのネックになるのは価格でしょうから、まず売り手の出方次第と言うところですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |