都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
61:
匿名さん
[2010-05-22 16:17:39]
高輪台で駅直結したところで誰得だよw
|
62:
匿名さん
[2010-05-22 16:30:18]
最新設計のマンションですからそ、そこそこの設備は賃貸仕様でもそろっていると思います。
ただし、内装部材や細部の仕上げはそれなりのグレードですね。 価格なりのマンションです。 でもファッションでも言えますが、一般にはインテリアセンスの無い方がほとんどですから、細部は気にせずに価格だけで買われるのではないでしょうか。 つまり「新築マジック」に惑わされるのです。 |
64:
検討中
[2010-05-23 12:34:04]
昨日、現地に行って見て来ました。建物や場所は良かったです。環境も良く住むには快適そうでした。デメリットは近郊にスーパーが無く、近くレジデンス下と白金台のガーデンと東急です。
|
65:
匿名
[2010-05-23 12:56:49]
年取ったら、シルバーパス使って無料で五反田に買物に行けるよ。
高級な買物したけりゃ、東銀座経由で雨にも濡れずに銀座に行ける。 シルバーパスは以前廃止にしようとしたら大反対になったので、廃止になる事はないだろう。 |
66:
匿名さん
[2010-05-23 23:32:47]
ちと安過ぎやしないかい?
周辺相場を壊すような値付けは、やめてほしいです。 |
67:
匿名さん
[2010-05-23 23:52:18]
高輪台は中途半端なバリアフリー。
エレベータが出来たのはいいが改札からホームまではエスカレーターしかない。 あと都営五反田駅は地上にでるのは階段のみ。エスカレータすらない。 高輪台に成城石井ができるって話はどうなったんだ? |
68:
匿名さん
[2010-05-24 12:35:57]
恵比寿駅ビル内の成城石井を見てしまうと反対ですね。
もっときちんとしたスーパーを希望します。 |
69:
購入検討中
[2010-05-24 14:47:42]
ここの弱点は普段通えるスーパーです。確かに高級住宅地だから庶民スーパーは厳しいと思いますが、希望はマルエツ系が五反田近郊に出来ればと思います。
スーパー以外、まだ間取りは解りませんが満足してます。実家も白金高輪で近いので。しかし価格については高輪台では安くちょっと気になります。 |
70:
匿名さん
[2010-05-24 16:17:30]
店自体少ないよね、スーパー潰れちゃったしちょっと不便だね
|
71:
匿名さん
[2010-05-24 18:47:26]
しかし、面白いものですね。
安ければ安いで、少し不安になる。 そう考えると、景気も、そこまで悪くないのかもしれませんね。 |
|
72:
匿名さん
[2010-05-24 21:53:25]
|
73:
匿名さん
[2010-05-24 22:33:45]
今の価格を前提に賃貸に回したら、
表面利回り何%位いきますかね? |
74:
匿名さん
[2010-05-24 22:44:17]
高輪台は古い物件多いせいか平均利回りは7.5%くらいです。
ここは新築だけど今は40平米1LDKで賃料20万取れればいいから6%くらい しかいかないんじゃないの? |
75:
匿名
[2010-05-24 23:39:23]
高輪台ですから駅直結・新築であっても40平米でギリギリ18行くか行かないかといったところだと思います。
|
76:
匿名さん
[2010-05-25 00:52:17]
利回りだけ考えたら、とても新築は買えないですよね・・・
それ以外の節税目的とか、中長期的利用方法とかあって、初めて検討対象になるかと。 |
77:
購入検討中
[2010-05-26 16:30:20]
本日発売の都心に住むで小さい間取り(40~60m2)でしたが出てましたよ。ラウンジも思ってた以上に素敵でコンセルジュが居てフィットネス部屋はあるみたいです。ゲストルームは解りませんが。。。6月末の説明会楽しみにしてます。
|
78:
匿名
[2010-05-26 16:39:44]
東池袋駅直結タワースレに、
山手線内側駅直結のマンションを格安で購入した契約者は人生の勝者だ と書かれている。 ここは、池袋とは違い都心であるのが更にプラス。 |
79:
匿名さん
[2010-05-26 16:50:26]
また景気が悪くなりそうだから、完成前にデベ倒産しなければいいね!
|
80:
匿名
[2010-05-26 17:06:39]
グラスカと坪単価同じくらいだから色々比較してみると、駅直結だし高台だしこっちのほうがいいね。
|
81:
匿名
[2010-05-26 18:28:19]
建物の写真を見ると、駅の入り口へは一度外に出る感じですかね…
雨に濡れずに駅へアクセスできるのか知ってる方いますか? |