総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57
 

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?

423: 購入検討中さん 
[2010-06-07 01:02:23]
「ライオンズ」が名前につかない理由は?
424: 匿名さん 
[2010-06-07 01:05:01]
イメージの問題でしょう。
425: 匿名さん 
[2010-06-07 01:06:43]
浜田山は低層ではありません、以上。
426: 匿名さん 
[2010-06-07 02:00:20]
浜田山が低層でないならば、何?
427: 物件比較中さん 
[2010-06-07 02:46:27]
麻布十番が一番ってそうなんだ、なぜだろう
JRがあって五反田や大崎かなと思ったんですけど

ここは駅1分でしょ。
銀行に物件の評価は駅からの距離ですって
言われたのだが、それは担保価値ということでしょうか
428: 匿名さん 
[2010-06-07 03:40:05]
>銀行に物件の評価は駅からの距離ですって
>言われたのだが、それは担保価値ということでしょうか

その理論を当てはめると、駅から遠い元麻布ヒルズの資産価値は低いってこと???
429: 匿名さん 
[2010-06-07 08:29:05]
だいぶ前に予約したのにうちにはまだパンフが送られてこない。
430: 匿名 
[2010-06-07 08:32:05]
昨日きた。DVDと全間取り一覧が入ってた。価格表はなし
431: 匿名さん 
[2010-06-07 09:03:09]
うちにもまだ何も来ません。7月の発表会の予約だから?DVDも付いてるんですか?何が収録されているんでしょう?
432: 匿名さん 
[2010-06-07 09:06:13]
「R」の間取りって角部屋ですか?このタイプはカウンターないの?
433: 匿名さん 
[2010-06-07 09:16:09]
DVDはまだ中身見てません。私は高輪に住んでいるので近所の人を
中心に順次発送しているのかもしれません。

ざっと見たところ低層~中層は40~50㎡台の小さめの部屋中心です。
60平米台の2LDKも若干あり。70平米以上のファミリータイプは
高層階に集中しており角部屋が多いです。
最上階から3フロアはプレミアムフロアらしく100㎡超が中心。

あと3F?(住居フロアとしては一番下)になぜか100㎡超の部屋が
1つだけあります(地権者用?)
434: 匿名さん 
[2010-06-07 09:21:12]
あとパンフはWebとほぼ同じで、高輪を知らない人ならまだしも土地勘がそれなりに
有る人にとっての情報価値はゼロです。室内仕様についてはなにも触れられておりません。
共有設備はジムがあるほか、コンシェルジェカウンターがあり、セキュリティは3重で
エレベーターはICカード認証があるようです。

駐車場は立体で雨にぬれずに出庫、入庫ができるみたい。
高台にあるせいか景色はいいみたいだね。高輪台周辺は低層住宅地が多いので抜けは
あります。

435: 匿名さん 
[2010-06-07 09:21:18]
昔は2DK 50m2に4人家族住んでたよね。
436: 匿名さん 
[2010-06-07 09:36:25]
433さん、ありがとうございます。
うちは70平米以上で中層階あたりがいいかなと思っていたんですが、そうすると嫌でも高層階になってしまいそうですね。嬉しいような悲しいような?
そういえば、先週パンフが届いたって書き込みがあったときにはDVDが入っているなんて言っていませんでしたが、入っていない場合もあるんでしょうか!?届いた人は皆入っていましたか?
437: 匿名さん 
[2010-06-07 09:43:06]
428さんへ
ベースは駅からで、そこに価値がプラスされるのだが、
マンションの基準価値はあまりみられない。
普遍で図れるわけではないので。

それはあくまでも銀行の基準です。売買などいわゆる資産価値とは異なります。
中古の場合でローンを組む場合はそこでもめるのですが、
認められません。基準は駅近いこと。です。


438: 匿名さん 
[2010-06-07 09:49:35]
元々賃貸の1棟売りがコンセプトだったから、検討者としては構造、仕様はしっかり掴んでおきたいのに、その情報が開示されないなんて、不安になります。Webと変わらないパンフ送ってきてもどうしようもないですよね。
439: 匿名さん 
[2010-06-07 10:39:36]
良い情報は訊ねなくても販売側から勝手に言ってきます。
なかなか明かさない情報はあまり言いたくないからです。
440: 匿名さん 
[2010-06-07 10:43:26]
まあ実際建物ができているわけなのでそのうち開示されるでしょう。
まあ現地モデルルームができると思うのでそれ見れば一発でしょう。
パンフや構造模型なんかは重要な情報ではあるけどあれって結局コスト
だからね。

それより桜田通り沿い白金台サイドに35Fのタワーマンションが
できますね(既存マンションの建て替え)
桜田通りはタワマン銀座になりそうです。ところで先週ダイエーの
中内Jrが脱税でタイーホされましたが高輪ザレジデンスに住んで
いるみたいですね。

441: 匿名さん 
[2010-06-07 10:44:58]
「賃貸仕様云々」言われてますが、要は、総合地所が自分で抱えたまま賃貸してもペイしない高級仕様
(土地柄に合わない)で作っちゃったということでしょ。今は海外ファンドの買い手が全くいないから、
そこへ向けた物件の1棟売りが成り立たないんですよ。
都心であっても、中長期的には緩やかな価格低下、賃料値下がりは避けられないというのが、業界の一致
した見方なんですから。もちろん数年おきにミニバブルのようなものは必ず起きますが、前回のピークを
超えることは決してないと言われてます。
でも、逆にいうと、賃貸でペイしないということは、所有目的の人なら十分満足行く仕様だということ。

もうすぐわかることですが、まず間違いなく人気になるでしょう。
442: 匿名さん 
[2010-06-07 10:56:54]
441さんのご意見は無理があります。物を売る時にはまず良い所、優れたところを伝えるじゃないですか。ましてや完成済みで、不動産の要である構造や仕様を知らせないなんて聞いたこと無いです。

もしかして今、仕様変更の真っ最中なんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる