総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57
 

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-05-16 18:49:52]
>>20
金持ちが高輪台の賃貸転用物件には住まないでしょ。
高輪と高輪台じゃ雲泥の差があるし。
22: 匿名さん 
[2010-05-16 18:50:35]
高輪台の駅周辺ってショボクナイ?仕様も共用部分もどうなってんのか解んないし。ビジネスホテルっぽくない?
23: 匿名さん 
[2010-05-16 18:58:27]
イレギュラー物件とはいえ、大井町と価格帯が完全に被ってそうだから
大崎も含めて比較検討対象にする人はこれから増えてきそう。
当然不安点は多々あるけどこれだけ安ければ、最悪損切りして逃げることも可能なような。
24: 匿名さん 
[2010-05-16 19:03:33]
ここ買うんだったら同じ訳アリ物件でも
ピアース白金台の方がまだ良さそうな
タワマンの方が値崩れはしなさそうという意見はあるだろうけど
竣工済物件は厳しい
25: 匿名さん 
[2010-05-16 19:09:27]
ピアース白金台は実際には白金台じゃないよね。名称搾取じゃないかな。なんかイジマシイ。
26: 匿名さん 
[2010-05-16 19:52:13]
確かに、投資家さんには結構向いているかも。
実需で住む人は、気持ち的な問題も含めて、訳あり物件はできれば避けたいと思うのではないかな。

いずれにしても、割安、という指摘はその通りだと思います。
27: 匿名さん 
[2010-05-17 12:05:43]
>>25

「白金台駅」が最寄だからだろうね。南北線開業前にできた
このあたりの上大崎アドレスのマンションは大体「目黒」を
つけてますね。

あと紛らわしいのは「白金南」w

28: 匿名 
[2010-05-17 23:04:33]
ここ値段でてるの?平均坪330以下なら検討します!仕様は低そうだけど。
29: 匿名さん 
[2010-05-17 23:09:30]
35m2超 3,900万円台より
45m2超 4,500万円台より / 55m2超 5,600万円台より
65m2超 6,900万円台より / 75m2超 7,900万円台より
85m2超 8,900万円台より / 100m2超 11,000万円台より
30: 匿名 
[2010-05-17 23:18:24]
29さんありがとうございます。どこに出ている情報ですか?
31: 匿名さん 
[2010-05-17 23:24:55]
>>30
suumo今週号の広告に出てるよ
32: 匿名 
[2010-05-17 23:30:37]
高輪台にしては安いですね。大崎の駅直結よりよさそう。
33: 匿名さん 
[2010-05-17 23:33:12]
大崎は駅直結でも5分ぐらい掛かるしね。
ダイエーも撤退する事だし、こっちの方が買いかな。
34: 匿名 
[2010-05-17 23:35:56]
グランスカイでしょ。このマンション周りになにもないし。浅草線は使えんな
35: 匿名 
[2010-05-17 23:44:01]
高輪台って確かに何もないよね、目の前は大通り。そこらへん安さの要因かなあ。
36: 匿名 
[2010-05-17 23:44:56]
仕様が気になるけど資産性は高そう。なんだかんだ即完ですかね。
37: 匿名 
[2010-05-17 23:46:31]
この金額で「より」ってことは、
条件が良いともっと高いのか。
上層階でこのこの金額ならいいけどね。
それ以上のメリットは僕にはわかりませしぇん。
38: 匿名さん 
[2010-05-18 00:43:52]
浅草線空いているし、品川、五反田も徒歩圏内で、便利だとは思う。
39: 匿名 
[2010-05-18 00:49:44]
たしかに高輪台駅周辺がもっと栄えて欲しいね〜
40: 匿名さん 
[2010-05-18 01:02:41]
杉の木屋があればなあ〜。

あそこが撤退して資産価値が2割は下がったかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる