都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27
ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
363:
匿名さん
[2010-06-06 00:14:07]
60戸ぐらい賃貸行きって感じですかね。
|
364:
匿名さん
[2010-06-06 00:15:25]
なんで、こんな人気なの?安いの?
|
365:
匿名
[2010-06-06 00:18:30]
地権者はどれくらいいるんだろう?
|
366:
匿名さん
[2010-06-06 00:19:35]
>20はいかないよね...
坪1.5万前後でしょう。 ただ新築をインカムゲイン狙いで投資するバカはいないでしょう。 もしインカムゲインの方が利益が出ると判断すれば総合地所が賃貸に出してます。 投資妙味があるとすればキャピタルゲイン狙いで転売するのが普通だと思います。 |
367:
匿名さん
[2010-06-06 00:28:08]
|
368:
匿名さん
[2010-06-06 00:30:52]
駅前に庶民派スーパーが出来れば鉄板
|
369:
匿名さん
[2010-06-06 00:39:32]
>地権者はどれくらいいるんだろう?
グーグル航空写真から推測できるだろう |
370:
匿名さん
[2010-06-06 02:06:44]
>私の職場でも、両親から東京育ちの人なんてほんの一部。
え・・・、そんな話題したことないですが。 >我が家みたいな夫婦ともに、親の代から東京育ちの家庭なんて思いつきもしませんから。 ちなみに何を思いつくの? |
371:
サラリーマンさん
[2010-06-06 03:01:28]
>もしインカムゲインの方が利益が出ると判断すれば総合地所が賃貸に出してます。
そういうものですかね? 一般論としては、取り急ぎ現金化したいというニーズも想定できるのでは? |
372:
匿名さん
[2010-06-06 03:51:48]
今更感はありますが、マンション購入初心者とお見受けされる方も
散見されますので、念のため。 高層マンションには、種々の弊害(があるとの指摘)がありますので、 購入に際しては、そのことを考慮することも、お忘れなく! |
|
373:
匿名さん
[2010-06-06 09:46:14]
>一般論としては、取り急ぎ現金化したいというニーズも想定できるのでは?
もしかしてここはお宝物件ですか??? |
374:
匿名さん
[2010-06-06 09:47:11]
>高層マンションには、種々の弊害(があるとの指摘)がありますので、
エレベータも無い方は論外です。 |
375:
匿名さん
[2010-06-06 10:05:43]
TTTみたいに当初から分譲の仕様が諸事情で安く出てきたとかなら良いのですが、
賃貸を分譲に変えたこの物件は永住向きではないかもですね。 dinksが子供できるまで住んで、 子供が成長したら売るって感じが良いかもしれないですね。 |
376:
匿名
[2010-06-06 11:13:52]
今日もたくさんの情報交換をお願いしま〜す
|
377:
匿名さん
[2010-06-06 12:03:53]
> 賃貸を分譲に変えたこの物件は永住向きではない
これが全てでしょうね。 でも、その程度のものでも良いから安く永住目的で港区の駅近くに利便性のみ重視で購入したいという考えの人も居るんだと思いますね。そういう選択をする人がいるのを他人がなんか言う必要は無いんだと思いますよ。ユニクロですよ。 実際、2008頃までは2007年の勢いの影響がありましたが、昨年末から今年にかけて出てきたものって、野村の物件でもかなりの低仕様の物件が出てきてますし、三菱も藤和のブランドで安いもの出してますし。 売り物にするって話はおそらく、現金化したいんでしょう。上の方に出てきた総合地所の成城の物件も全然売れてませんし。それより上場されてないので正確な情報ありませんが、この会社は大丈夫なんですか? |
378:
匿名
[2010-06-06 12:31:44]
現金化w
|
379:
匿名
[2010-06-06 13:17:11]
私は都心のユニクロタワー歓迎です
都心の普通の家出身なので、場所は都心に住みたいのですが、 最近の都心新築タワーはプレミアム感を全面にだすので逆に嫌だったんですよね 子供が小さいんで家が痛む時期なのん 安めの内装が気にせず暮らせて良いです 共用部分もお金かからなくて良いかな でも子供の成長もあるので間取り変更の自由度が多少気になりますが… |
380:
匿名さん
[2010-06-06 13:34:46]
スラブが薄いと思うんで、お子さんで家が傷むのは自由ですが下階の方とのもめ事が起きないと良いですね。
|
381:
匿名さん
[2010-06-06 13:46:35]
小さい子供の居る人は一番下の階を選んでね
|
382:
匿名さん
[2010-06-06 14:24:38]
私の知人でスラブが30cmのマンションなのに、いきなり弁護士が来て、家裁に持ち込まれた人いますよ。
ここ多分中空の25とかでしょ、賃貸住民とか長く住む気無いからうるさいだろうし、かなりもめ事あると思うよ。 |