総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57
 

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京、オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?

262: 匿名さん 
[2010-06-05 00:00:14]
ほんと、今日はレスが少ないですね。なんで?
263: 匿名さん 
[2010-06-05 00:01:47]
高輪ザレジデンス分譲のときと同じくらいの坪単価かな
264: 匿名さん 
[2010-06-05 00:06:00]
ということは結構高め?
265: 匿名 
[2010-06-05 01:42:25]
価格については興味有りますが、あの狭い間取りで更に角部屋はカウンターが多く、リビングが狭く少し考えます。まず6月末の説明会行ってから決めます。共働きの私達には場所は最高です。
266: 購入検討中さん 
[2010-06-05 01:46:10]
地震の時 怖そうですね・・・・・悩みどころです
267: 匿名さん 
[2010-06-05 01:53:45]
>>264

いや安めという意味です
268: 匿名さん 
[2010-06-05 02:05:30]
近い将来に必ず来る巨大地震、耐震構造タワーマンションは建物が崩れなくても中の物と人は(特に高層階)どうなるのでしょう・・・・激しく揺れますよね
269: 匿名さん 
[2010-06-05 02:21:58]
おそらくどこかのタワー購入者のネガと思われますが、
免震、制震なら安全かどうかもよくわからないところではあるし、
そんなに嫌なら、そもそも、タワー住むなって、話だよね。

免震、制震の話は、もう結構です。
270: 購入検討中さん 
[2010-06-05 08:42:47]
間取りがちょっと・・・。
安いのには理由があるということですね。
271: 匿名さん 
[2010-06-05 09:40:28]
デベもわざわざ安く売らないですよ。

妥当な価格って事ですよ。
272: 匿名さん 
[2010-06-05 10:32:21]
賃貸で借りる時は間取りはそんなにこだわらないが、
いざ分譲で買うとなると間取りが気になってくる。

もともと賃貸用だけに間取りはこだわって作ってないんだろう。
273: 匿名さん 
[2010-06-05 11:51:26]
間取りはこだわってると思いますよ。
逆梁が気になるだけでしょう?
274: 購入検討中さん 
[2010-06-05 11:55:20]
倍率下げ狙い?
あるいは、他タワー購入者の工作?
最近、ネガ指摘が散見されますね~。

ただ、指摘自体は、参考にはなりますので、
そういう意味では、ネガさんも、重要ですね。
指摘を考慮したうえで、あとは、価格を見極めて、
購入を考えたいです。
275: 匿名さん 
[2010-06-05 12:05:14]
うちも、そんなに悪い間取りかな?って話してました。ただ、カウンターが実際に見たらどれくらいに感じるのかは気になりますね。以前に見たマンションでは相当幅があって、部屋が狭くなってましたので。ここは実際の部屋は見れるんでしょうか?
276: 匿名さん 
[2010-06-05 12:55:41]
12畳のリビングでカウンター分3畳引いたら実際9畳


9畳のリビングって公団ですか?
277: 匿名さん 
[2010-06-05 17:49:28]
9畳のリビングで7000万か・・・・
278: 匿名さん 
[2010-06-05 18:11:52]
眺望のところの写真を見るとカウンターといってもだいぶ低いもののようですね。
これならそれほど狭さは感じないのではないでしょうか?
窓際のデッドスペースを有効に使えると思えばいいのかな。
279: 匿名 
[2010-06-05 19:00:15]
パンフレット届きました

間取りは気にならなかったけど、たぶんSIではなくリフォームはしづらそうだ…

賃貸用だったから、大きなリフォームする前提はないのかな
280: 匿名 
[2010-06-05 19:08:00]
エントランスも天井低いね
まあ見た目を気にしない実用重視の人には価格も手頃でいいかも

都心が好きだけど、ブランド物は嫌いで、ユニクロと無印で良いって人も多いからね
281: 匿名 
[2010-06-05 19:12:42]
SIってなんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる