<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4
422:
ポピー
[2005-09-18 01:22:00]
|
||
423:
匿名はん
[2005-09-19 12:03:00]
外の化粧配管ぐらい、別に、わがままなんて思いませんが。
自由にやったらいいんじゃないでしょうか。 |
||
424:
匿名はん
[2005-09-19 12:24:00]
化粧配管したい
質問者:しゃる さん 質問日時:2005/09/15 19:33 回答件数:4件 新築マンションに入居しますが、エアコン購入時に電気店で 「共有部分になる外壁に穴を開けられず化粧配管出来ないマンションがある」 と言われました。 一般的にどうなのでしょう?マンション個々の規約の問題 でしょうか? 黙ってビス穴を伴う化粧配管をしても問題ないものなのでしょ うか? 回答者:archi_doctor 回答日時:2005/09/15 22:01:29 始めましてこんにちは。 販売会社にオプション等で実装している住戸の状況を問い合わせてみるのが良いかと思いますが、以前の同様のご質問に皆さんのご意見がありましたので、ご参照下さい。 http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=2839 archi_doctor archi(建物)のdoctor(医者) 設計屋が建物の様々なギモンについてアドバイスしています。 化粧配管したい 回答者:不動産購入アドバイザー FREE LIFE 回答日時:2005/09/16 06:40:43 外壁は共用部分であると同時に、構造躯体でもあるため、例えエアコンのスリーブの目的であっても、穴を開けることは原則不可です。 ここの規約では、まず認められていることはないといってよいでしょう。 認めてしまうと、収拾がつかないですから。 外壁に配管を這わせること自体は、現実的には黙認されていることが多いです。 穴の問題については、エアコン用スリーブがついているはずですので、やはりそこまで管を這わせて取り付けることになります。 不動産購入アドバイザー FREE LIFE 販売、仲介を行ってきました。FREE LIFEは購入希望者に特化した業務です。info@1fudosan.com 化粧配管したい 回答者:坂本 和真 回答日時:2005/09/16 13:10:09 しゃる様 コンクリートの躯体は共用部分であり、居住者全員の共有財産となります。 このことは、個々のマンションの規約の問題ではありません。 外壁に相当する壁は、断熱材を吹付け、その内側にボードを設置する場合が多いので、ボード部分は専用部分にあたるため、エアコンや化粧配管をビスで固定することができます。 まず、エアコンを固定する場所が、共用部分に該当するかを販売員に確認しましょう。 共用部分とわかっているのに、黙って取りつけるのはいけません。 坂本 和真 マンション相談室 主宰 住まいのホームドクターとして、あなたの住宅取得を応援します!(CFP、一級建築士、宅建主任者) 化粧配管したい 回答者:岩山哲川 回答日時:2005/09/17 16:43:15 配管パイプ保護化粧カバー取り付けのさい、壁に穴を空けて取り付けると、せっかくの塗装被覆面 を破ることになり、後日塗装面の剥離・漏水につながりかねませんので注意を要します。 又消耗品のエアコン取り付けに、ビス穴と言え躯体に傷つけるのはいかがなものでしょう。 共同の躯体の作業には繊細な気遣い、規約確認も必要かと思います。 岩山哲川 岩山哲川建築事務所 お役にたてるようがんばります! |
||
425:
匿名はん
[2005-09-19 12:40:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
|
||
426:
匿名はん
[2005-09-20 14:21:00]
|
||
427:
匿名はん
[2005-09-21 09:20:00]
いよいよ引越間近ですね!
みなさん引越準備は進んでますか? ところで、フローリングですが、とても汚れているのでなるべくきれいに 拭きたいんですけど、一番きれいに出来るのはやはり水拭きしてから空拭きですか? あまりに汚かったので、出来れば入居前の掃除の時に、なるべくきれいに磨きたいのですが。 フローリングをきれいにするのに適している方法をご存知の方、教えてください! |
||
428:
匿名はん
[2005-09-21 10:57:00]
昨日わざわざダイソンの掃除機を購入しました。4万4千もしたんですが、使ってみると、パワーフールで、
綺麗に掃除できそうです。ダイソンを使って、部屋を掃除する予定です。フローリングはできるだけ水拭き しないほうがよさそうです。掃除機でホコリをしっかりとってから、乾いたモップで拭いたらいいでしょう。 我が家は業者を依頼して、引越し前にワックスしてもらいと予定しています。ワックス前に、自分で一回掃除 したほうが安心でしょう。あんな汚い床はワックスできませんよね。 |
||
429:
匿名はん
[2005-09-21 14:03:00]
我が家は水拭き(モップ)の予定でした!ダメなんですか?
乾いたモップで拭くだけで、あの汚い真っ黒の床がきれいになるのかな・・・・ 水拭きしないと汚れが落ちた気にならないんですけど、水拭きはやっぱりNGですか? |
||
430:
匿名はん
[2005-09-21 15:09:00]
しっかり絞ったモップは大丈夫でしょう。ようはフローリングの隙間に水を浸み込ませないようにする
ことです。 |
||
431:
匿名はん
[2005-09-21 19:54:00]
この機会に、賃貸住宅を退去される方も大勢いらっしゃるでしょう。
下記ページが、何かの参考になるかもしれません。 賃貸住宅トラブル防止ガイドライン(ダウンロードページ)/東京都都市整備局 です。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-4-jyuu... |
||
|
||
432:
ポピー
[2005-09-21 21:44:00]
再々内覧会をした方、もうお済みですか?
良かったら結果を聞かせてくださいね。 |
||
433:
匿名はん
[2005-09-22 20:31:00]
再々内覧会を済ませましたが,以前にはなかった傷があってびっくり!!
皆さんも鍵渡しの日にしっかりともう一度確認した方がいいですよ。 >428さん ダイソンの掃除機とは!!うらやましい限りです。うちも欲しかったけど、高い!! 次に買うときはダイソンにしたいなぁ。 使い心地を又教えてくださいね。 |
||
434:
414
[2005-09-23 04:53:00]
|
||
435:
匿名はん
[2005-09-23 10:00:00]
ガスの開栓の依頼する電話番号って何番でしたっけ?
|
||
436:
匿名さん
[2005-09-23 10:05:00]
>>368さんが書かれていたエアコンの真空抜きについて引越し業者に聞いたら、
通常は行っておらず、オプションだと言われました。 知り合いの空調の施工業者には、真空抜きをしないとエアコンの寿命は縮まるし、 するのが当たり前だと言われています。 オプションでエアコンをつけられた人もいるかと思いますが、各業者に確認された方が 良いかと思いますよ。 |
||
437:
匿名はん
[2005-09-23 11:32:00]
436さん、どこの引越し屋さんがそんなことを言っているんですか?
うちはアリさんですが、エアコン工事日程担当の人に「真空引きはしてもらえるの?」と 聞いたところ「今は真空引きが基本ですから真空引きはして当たり前。うちにはできない 職人なんていないですよ。」と言われ安心しました。 やっぱりエアコンのつけはずしをうたっている引越し業者も色々なんですかね…。 |
||
438:
ポピー
[2005-09-23 14:34:00]
エアコンは全部新しく購入しました。上新電機は真空抜きすることを折り込みチラシに
載せていたのも決め手でした。三台目が半額というのとあいまって納得です。 食器棚はつっぱり棒で固定しますが冷蔵庫は要りませんよね?タンス等はどうしたものか 、そのほかの地震対策はどの程度すべきかなあ? |
||
439:
匿名
[2005-09-23 20:06:00]
あ
|
||
440:
匿名はん
[2005-09-23 21:16:00]
438>さん
地震対策について、阪神地震の経験を参考に記述します。 場所は隣の此花区のマンション14階です。 倒れ易い方向を南北向きに置いてある食器棚・冷蔵庫(400L)は倒れました。TVはTV台より落下してました。 食器は全壊・冷蔵庫は転倒して運転してたため壊れてしまいました。 建物のゆれ易い方向と一致いているようです。 同じマンションでも、5階以下の方は殆ど被害は無かったようです。 我が家は、2度同じ様な地震は来ない?(100年後?)来たら諦め? 今も無対策です。 |
||
441:
匿名はん
[2005-09-24 17:16:00]
こんにちは。
我が家も耐震対策として、引越し時に耐震マットなるものを検討しました。 っていうか、引越しの見積もりのときに持ってこられたカタログにあったので・・・。 ちょっと余分だけど張り込もうかと思ったんですが、聞いてみるとタンスや食器棚には大して効かないとか。 パソコンなど軽いものには良いそうですが、タンスなどの場合は 側面にドーンと張らないことには気の物程度だそうです。 「そういう風に張ると大丈夫ですが、外に張るので見た目がよくないのと、はがすと粘着がとれません。」 と言われ、見た目を取ってしまいました。 パソコン分だけでも買おうかと、引越し当日まで考えています。 どうしよう・・・。 何か考えたほうがいいですよね、やっぱり。 |
||
442:
匿名はん
[2005-09-24 19:10:00]
こんにちは!
432さん、私も再々内覧会のあと床を見ると擦り傷が増えてました(T-T) クロスも一部何かを当てたようなヘコミがあってイライラです。 でも、もう来週に床のワックスコートとガラスフイルムを依頼してますので、 そのときにうまく改善してもらおうと考えてたりします(^^; 360さん、369さんと同じ会社だったりします。びっくりですね! どんな方がこられるのか、仕上がりはどうか、とてもわくわくしてます。 また報告しますねー! |
||
443:
匿名はん
[2005-09-24 22:49:00]
再々内覧会に行ってきました。かなり細かい所まで前回指摘していましたが、
殆ど直っていました。 再内覧会の時殆ど直っていなかったので、かなり激怒したからかもしれませんが・・・ あと、引越し業者に言われたのですが、ジェル状の耐震マットをタンス下やタンスの つなぎ目に入れると年月や劣化で溶けてしまい、今度動かす時にはがれなくなったり する場合があるとか。テレビやPCには良いけど重すぎるものは考えものです、まだ ツッパリ棒の方が良いですよともおっしゃってました。 |
||
444:
匿名さん
[2005-09-24 22:57:00]
私も同じ事を言われました。
|
||
445:
匿名さん
[2005-09-24 22:58:00]
しかし、それが分かっているくせに、如何にもそのサービスが売りであるかのように
TVCMで流す引越し業者っていったい。。。。 |
||
446:
匿名はん
[2005-09-25 01:15:00]
いよいよ、引越しですね。そういえば、30日の鍵の引渡しなのですが、夫婦どうしても、仕事で抜け出すことができないので、
親戚に鍵の引渡しを頼んだのですが、実印も預けないといけないのでしょうか? みなさん、どうされていますか。 |
||
447:
匿名
[2005-09-25 02:11:00]
446>委任状があれば、大丈夫ですよ!私も、まだ未入籍なので、それで行きます。
|
||
448:
匿名はん
[2005-09-25 09:46:00]
446,447さん
引き渡して続き会の案内に●実印●認印●案内状●本人自筆の委任状●代理人の認印●代理人の身分証明書 ●本人の印鑑証明書(代理人の場合のみ)保証証書(該当者のみ)とありますよ。 実印等を忘れた場合、取りに帰ってもらうともあります。 これって夫婦でも印鑑証明要るんでしょうか?無駄なお金は使いたくないのに・・・。 あと、この日から管理費発生というからには、車で行っても駐車場使えるんでしょうね。 |
||
449:
匿名さん
[2005-09-25 12:49:00]
鍵の引き渡しの時にロボットゲートのリモコンをもらうので、そしたら駐車場が使えると言っていました。
|
||
450:
匿名はん
[2005-09-25 13:29:00]
>448さん
鍵の引渡しは主人が行けないので私一人で行くことになってます。 印鑑証明も委任状もいらないと思ってました。 私事ですが、月末は決算があり、あまり仕事を休めないので(証明が)いるとなると大変困ります。 主人も出張に行くのでその前に印鑑証明をもらいに行くにも委任状がいるのでしょうから、サインしてもらわないといけないですね。 |
||
451:
匿名はん
[2005-09-25 22:19:00]
引越で、ダンボールの数がだいたい30箱と言っていたのに
いざ詰めてみたら・・・ダンボール追加でもらって50箱にまでなってしまいました(泣) あと何箱か追加になりそうな予感。 みなさんどうですか? |
||
452:
ポピー
[2005-09-26 12:17:00]
引渡関係は名義人(契約者)にだけ権限があるので、たとえ夫婦であっても他人が
委任されて行うのと同じ手続きになるのではないでしょうか?事前にアイフラッツ に確認しておいた方が良いと思います。 引越を機会に不要なものを大処分しようとは思うのですが、なかなか捨てられない んですよね〜。 |
||
453:
メルヘン
[2005-09-27 00:55:00]
みなさん、火災保険は結局どうされましたか?どこかよい火災保険会社ないかしら・・・
|
||
454:
匿名はん
[2005-09-27 08:47:00]
火災保険は融資銀行の斡旋してもらった団体火災保険に入りました。火災と地震保険だけで、11万円。
家財保険は家電と家具ぐらいしか効かないので、あまり保険をかける意味がないと思ってやめました。 私は原則として、業者側が斡旋するサービスをできる限り利用しない、マージンがり、割高ですからね。 |
||
455:
匿名はん
[2005-09-27 20:37:00]
フローリングの床、だいぶやわらかく出来ていますよね。
重たいダイニングテーブルの下、どうされますか?重たいものをあまり長い間置くと 型が残りそうで・・・。模様替えが好きな私にとっては大問題です。 子供部屋の机の下にはマットを敷く予定ですが。 ダイニングテーブルの下に何か敷かれる方いらっしゃいますか? よくホームセンターでフローリングの模様のマットなどが3000円ぐらいで売られていますが, いいものなのでしょうか? それともじゅうたんのようなラグを敷いた方がいいのか迷っています。 タンスの下も同様ですが。 |
||
456:
匿名はん
[2005-09-27 21:52:00]
どなたかピアノを持って行かれる方、いらっしゃいますか? 床の補強とかしていないけど
大丈夫でしょうか?あと、騒音の心配なのですが、どうされるか教えて頂けませんか? |
||
457:
匿名はん
[2005-09-27 22:20:00]
マンションってピアノOKなんですか?
購入前に、マンションに住んでいる友人に聞いたら「電子ピアノ以外はNG」と聞いて うちは当分見合わせています。 電子ピアノでしたら問題ないと思いますが、もし普通のピアノでしたら 壁や床に防音の対策をするのは当然と思うけど、どうなんでしょう。 |
||
458:
ポピー
[2005-09-27 22:44:00]
入居が近づき、色んな差し迫った問題も出てきてますね。
改めてオプションのカタログを見ていましたら、エアコンに「化粧配管」を施工する と載ってました。リバーに問い合わせたら外壁の穴開けはダメと言っていたのに・・ どういうことでしょうか? フローリングが痛むのは有り難くないですが、あまり過敏になると堅苦しい生活に なりそうなので特別なことはしないつもりです。テーブルや椅子の足裏には不織布 等を張るつもりですがクッション織などは考えていません。ピアノもありますが、 大げさなことはしないつもりです。業者には一応相談しますが。 火災保険は考える余裕がなかったので入居説明会の時のものをそのまま契約してし まいました。ちょっと不覚だったかなあ。 どなたかオプションの表札を契約しましたか? 今ネットなどで色々探してますが割と良い値段がします。安い物もあるにはあるけど。 |
||
459:
匿名はん
[2005-09-27 22:48:00]
管理規約では、43ページに騒音について書いてあり、ピアノの音量を著しく上げることが禁止されています。
逆を言えば、ピアノは禁止されていません。 |
||
460:
匿名はん
[2005-09-27 23:21:00]
|
||
461:
匿名はん
[2005-09-27 23:31:00]
管理規約だけの話じゃないと思います。
うるさければ、苦情が来るだけの話です。 |
||
462:
匿名はん
[2005-09-28 00:27:00]
今のマンションのお隣さんの小学4年生の子が、夕方から夜9時にかけてずっと(途中休憩をいれるようですが)
ひいていて、隣の私としてはうちも子供がいるしピアノくらい・・と思っていたのですが 3ケ月前にとうとうご近所からの苦情がかなり多くなったので、防音を強化したようです。 うちは特に苦情を言ったことはありませんけど。 ピアノをひく時間帯が悪かったようで、苦情もやはり時間を考えてくださいといった内容が 多かったようですね。 お隣さんは、お子さんが習い事を終えて帰ってからの練習になるので、どうしても 遅くなってしまうと言っていましたが、やはり夕方6時以降は控えるといった配慮が あるといいのかもしれません。 と言っても、いろいろな職業がありますから、その時間帯寝ている方もいるかもしれませんが それを言ったらキリがないですね。 子供はヘタクソなのは当たり前ですからね。でもやはりうるさいと思う方もいるかもしれませんから やはりご近所への配慮として、時間帯や防音設備の設置などが必要かもしれないですね。 |
||
463:
匿名はん
[2005-09-28 09:14:00]
自由と制限とともに、絶対なものはありません。それは法律とモラールと同じ考えでしょう。自分の自由
が他人の自由を妨げてはいけません。つまり、ある範囲内では自由で、超えたら制限がかかってきます。 ピアノはそのものに対する制限がありませんが、他人の自由を侵害することになると、やはり制限(苦情とか、 極端な場合、訴えられることもありえます)がかかってきます。集団住宅ですので、皆様のモラールと自覚性 が大事ですね。 |
||
464:
匿名はん
[2005-09-28 09:23:00]
この度、ピアノを設置される方にお聞きしたいのですが、具体的にどのような防音設備・グッズ等を用意されてるのでしょうか。出来ればお勧めのメーカー等もありましたら教えて頂きたいと思います。
私共は現在、いわゆる田舎の戸建て(隣近所との間にお互いの畑などがあり距離がある)に住んでおりますがマンションでの使用が初めてなので今、ちょうど調べ始めてたところにこのレスがたったので是非参考に出せて頂きたいと思っています。 なんだかお願い事だけでスミマセン。 |
||
465:
ねこ
[2005-09-28 11:34:00]
我が家は以前もマンション住まいですが、娘がピアノを弾くので苦情がきたことがあります。
(弾く時間帯は夕方4時頃でしたが、小さいうちは娘も上手ではなかったので、耳障りに思う方がいるのも 仕方なかったですけど) 苦情は当然かと思いましたので、お互いがいい状況で住んでいくために防音設備をいれました。 一戸建てではなく、マンションを選んだ親の責任だと思っています。 嫌な思いをさせてしまって、エレベーターなどで住人の方に会う娘がかわいそうですからね。 その時の値段で75万でした。今回もその防音設備をいれます。 ちなみにメーカーはヤマハです。 入れてからお隣りさんにチェックしてもらいましたが、ほとんど聞こえなくなったと言っていました。 |
||
466:
ねこ
[2005-09-28 11:39:00]
言い忘れました。
ピアノは下の住人の方にはすごい振動がいくので、防音板もひいています。 前面ではなく、脚の部分に敷く板なんですが、うちのもので8万円くらいです。 |
||
467:
匿名はん
[2005-09-28 13:00:00]
車の住所変更の際の車庫照明の件について教えてください。
今他府県に住んでいますが、引越は10/8です。 引越後すぐに住所変更とナンバープレートの変更のために、車庫照明が必要になりますが 車庫照明は自分で記入していいのでしょうか。 それとも、売り主にお願いしないといけませんか? 今住んでいるところの駐車場は、持ち主の大家さんに記入してもらいました。 どうしたらいいのでしょう。たしか駐車場は自分のものではないですよね。 |
||
468:
467
[2005-09-28 13:01:00]
すみません。
車庫照明× → 車庫証明です |
||
469:
匿名はん
[2005-09-28 13:08:00]
駐車場使用承諾書はマンション管理会社の長谷工さんからもらえます。
|
||
470:
匿名はん
[2005-09-28 13:18:00]
火災保険は東京海上日動火災にしました。
あまり補償が変わらないのに、斡旋業者は3〜4倍も高い値段でしたので、変更してよかったと思ってます。 |
||
471:
匿名はん
[2005-09-28 13:23:00]
うちもピアノを持っていきますが,普通のピアノに17万ほどで消音(ヘッドホンで弾く音を聴く)が
つけれますよ。 ピアノの下に板を敷いて、隣と隣接する部屋には置かないようにします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分のわがままで、壁の寿命を縮めるような行為は慎まないと
後で後悔しそうです。外壁は共有財産ですからね。
その代わり室内は出来るところは化粧配管したいです・・・