<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4
102:
はむ
[2005-08-17 23:11:00]
|
||
103:
匿名はん
[2005-08-17 23:27:00]
手すり?ですか。まったく気づかなかったです。
我家は子供がいないので、その辺までは見てなかったです。今度 確認してみますね。 |
||
104:
匿名はん
[2005-08-17 23:33:00]
トイレの配管って横に出ているあの太いパイプのことですか?
かなり大きいですね。でも賃貸のトイレもあの太い配管ありました。 太いほうがつまらないから?なのかしら。 ぶさいくですね〜とはいいましたが、いまさらあれはどうにも出来ないだろうなと思いました |
||
105:
匿名はん
[2005-08-18 00:29:00]
手すりは老人や身体障害者の為に取り付けられたものなのですから
子供を持つ親としては横断歩道を歩くときと同じように 親が注意しなといけませんね。 |
||
106:
匿名はん
[2005-08-18 00:56:00]
手すりはねぇ…自分は不要でも必要な人には必要なわけで…。自分を中心として考えると危険かも
しれないけれど、子を持たない親には関係ないですし、大きな子供がいる家庭にも関係がない。 子供がいて危険な時期は一時でしょうから105さんのおっしゃるとおり親がきちんと注意する事で しょうね。 手すりが低いと言っても、それが車椅子を使う人や背の曲がったお年寄りにはちょうどの位置かも しれないから、位置を今からあげることで不都合が生じてしまうとまずいでしょう。建築時に市の 融資を受けているなら申請した時に図面を出してるのでなおさら今から移動はできないと思います しね。 どんなに共用部の手すりにの位置を変えても、そもそも論としてそういうところに足をかけるなと 子供に教育しておかないと、バルコニーのゴミ箱やガーデニングの植木鉢などに足をかけて落ちる 可能性もあるわけですから、日々聞き分けできるようになるまでは「ダメ!」と親がしつけるべき でしょう。うちの子にはちょうど伝い歩きの練習用にいいやと思ってましたし。一概になんでも かんでも危険視するのはいかがなものかと…。 |
||
107:
匿名はん
[2005-08-18 06:48:00]
あの手すり、笑い話じゃないけど、廊下であった人が笑いながら隣の人に
「ローンが厳しくなったら、足かけてじゃないけど、大丈夫だよね!」などと言っていました。 確かにバリアフリー以外を考えれば、危ないの一言だけど...。 |
||
108:
匿名はん
[2005-08-18 08:43:00]
うちも、小さい子供がいるので笑えません。
周りで事故なんかあったら、みなさんが嫌な気分になりますよ。。。 もし、小さい子供のそういった事故があれば、西松建設さんと設計事務所も 補償の請求対象になるのではないのでしょうか? そうならないように、特に手すりに関しては、 小学生くらいまでは気をつけないといけませんね。 自分の子供はもちろん、親から離れて手すりで遊んでいる子供がいたら注意しましょうね。 |
||
109:
匿名はん
[2005-08-18 09:23:00]
2,4歳の男児の親です。好奇心旺盛でまだまだ目が離せません。
>もし、小さい子供のそういった事故があれば、西松建設さんと設計事務所も補償の請求対象になるのではないのでしょうか? 今の世の中、自分が目を離している隙に起こった子供の事故に対して、 施設が悪いだの管理が悪いだの国が悪いだの、責任転嫁しすぎじゃないですか? 106さんのおっしゃるとおり、手すりは無意味につけているわけでなく 車いすや歩行困難な方のためにあるのですから、 「子供が遊ぶかも」って親が認識してるんなら、しっかり言い聞かせるとか、目を離さないとか、 住民同士で注意し合うとか、防ぐ方法があると思います。 |
||
110:
匿名はん
[2005-08-18 11:40:00]
|
||
111:
108
[2005-08-18 14:21:00]
108です。
責任転嫁をするつもりはないのですが、もし自分の子供が落ちたら 「仕方がない、自分の責任だ。」って思えるかなぁ? 私にはたぶん無理です。 だから、万が一そういう事態になれば、おそらくそうなるだろうなぁと思ったのです。 (結果はもちろん別ですよ。) 一応、現時点で危ないという認識ができているのなら、 しかるべき処置をとるべきではないのかなと思います。 デパートやスーパーなんかだとエスカレーターの間とかには防護ネットなんかがありますよね。 要は、廊下の手すりに乗れるスペースと そこから落ちるスペースがあるのがどうなのかなぁと思っただけです。 (だから設計会社さんかなと?) もちろん、私も子供が遊んでいれば注意しますよ 事故があってうれしいのは変わった人だけでしょうから^-^;; |
||
|
||
112:
匿名はん
[2005-08-18 16:55:00]
廊下がサッシのみってのは大人の私でも見晴らしが良すぎて怖かったです。
なのであまり近寄らなかったので、手すりがあったことさえ気が付きませんでした。 でも、お子さんをお持ちのご家庭では心配でしょうね。 確か手すりの高さの基準ってのがあったはず・・・ということでネットで調べてみました。 ご参考までに http://www.alianet.org/homedock/tesuri/3-1.html リバーがこの基準を満たしているのかどうかは分かりませんが、満たしていると 事故になった場合は訴訟を起こせないのでは? 自分の子どもの頃を思い出したら、確かに好奇心で高い柵とかをまたいだりして親に よく注意されていました(^^;) 家庭での注意、周辺の大人の配慮ってものが大切になるんでしょうね。 |
||
113:
154
[2005-08-18 18:01:00]
手すりでこんなに盛り上がるなんてねえ…驚きました。
子供にとって危ない、と言い出したらきりがありません。1人で外を 歩かせる事も無理でしょう。階段の手すりだって滑り台にするかもしれませんよ。 電車のホームにも柵が必要になります。 自分の子供がやりそうだど思うことは言い聞かせておくしかないですよ。 「赤信号では渡っては行けません」と教えるのと同じ事です。 生活上の危険を教育するのは親の役目です。 とりあえず、その手すりの取り付け状況が危険なものかどうかを第三者機関 に相談したらどうでしょうか? |
||
114:
匿名はん
[2005-08-18 19:13:00]
生活上の危険を教育するのは親の役目というのは
確かにその通りだと思います。 しかし危険があるのならばそれを取り除くのも 親の役目だと思います。子供は親の思いもよらない 行動を取るものです。ですから危険だとわかって いる手すりがあるのならば何らかの対処をするのが 大人の役目だと思います。しかもここはどうにも ならない電車のホ−ムではなく私たちのマンション なのですから。早く話し合いをしたほうがよさそうですね。 |
||
115:
匿名はん
[2005-08-18 20:22:00]
|
||
116:
はむ
[2005-08-18 20:31:00]
手すり、難しい問題ですね。
手すりの位置までは私が見た限りではパンフレットにも載っていなかったし、実物を見て 驚いたぐらいですし。 でも・・・腰の曲がったお年寄りが頼る手すりにしては低かったような気がします。 もちろん、子供に言い聞かせるのは親や周りの大人の役目です。 ・・が子供をお持ちの方はよくわかっていらっしゃいますが、本当に子供は何をしでかすか わかりません。興味のあるものがあって、それをもっと間近でみようととっさによじ登ったり するものです。日頃、親が言い聞かせていても。 もちろん危ないことをしているのを見れば我が子でもよその子でも注意をします。 万が一何かがあった時に後から「やっぱりあの時に・・・」と後悔しないようにしておきたいのも 親心です。 いろいろご意見があるかと思います。 私もちょっと調べてみますね。 |
||
117:
匿名はん
[2005-08-18 21:36:00]
てすりの件は内覧会にも説明がありました。
「個々で注意して下さい。」と念を押されました。 よくベランダで子供が何かを踏み台にして乗り越えて事故になるのと一緒で、親に管理責任があるんでしょうね。 それを考えると私も親が言い聞かせるしかないかなと思いました。 一人廊下で遊ばすことを我が家ではさせることはないので、そこまで考えませんでした。 みんなが納得行くようにするには、色々難しいですね。 でも皆さんの色んな意見が大変参考になってます。 |
||
118:
匿名はん
[2005-08-18 21:45:00]
>114さん
確かに親御さんとしては心配ごとは一つでも少ないほうがいいかもしれませんが、 その手すりを必要としている人にとっては、勝手な言い分のようにも思えます。 早く話し合いをとありますが、話し合って手すりの位置をかえたり、取ったりしろって ことでしょうか??? |
||
119:
匿名はん
[2005-08-18 22:22:00]
手すりの位置を変える工事をするとなると
入居日に間に合わないんじゃ・・・費用も別途とか・・・ あまり現実的ではないですよね。 |
||
120:
匿名はん
[2005-08-18 22:36:00]
まだ幼児の内は親が目を離さなければいいのですが
子供たちが友達同士で遊ぶ年齢になると親の管理にも 限界があるのでは・・・とおもいます。 はむさんの言われるように 万が一何かがあった時に後から「やっぱりあの時に・・・」 と後悔しないために 立場により大変な批判が出ると思いますが、 現実的ではないと思いますが、撤去も含めた話し合いが 必要なのではないでしょうか。 |
||
121:
匿名はん
[2005-08-18 22:43:00]
120
管理組合が出来てからの話です。 |
||
122:
匿名はん
[2005-08-18 23:08:00]
建築基準法ではどのように定められてるんでしょうね。
ご存知のかた、教えて下さい。 っていうか、これをごらんになってるリバー産業の方、 この手すりの高さについてご説明していただけませんか? |
||
123:
匿名はん
[2005-08-18 23:20:00]
私も内覧会の時 階に上がってすぐ 手すりが危ないと 感じました。
子供が 足をかけたくなる位置ですから。 小学生でも 友達同士ふざけたりして 危険をわかっていて 上りたくなるでしょう。 ベランダには 踏み台になるようなもの を置かないように気をつければいいのですが。 後悔しないように 話し合いが 必要かと 思います。 |
||
124:
匿名はん
[2005-08-18 23:28:00]
国土交通省設計指針に準じてるはず。
故意に乗り越えることが無ければ転落 する可能性は皆無。 落ちるのは子供の責任、管理者責任はない。 何でもかんでも管理組合での話し合いともいきません。 |
||
125:
匿名はん
[2005-08-18 23:29:00]
手すりがどーのこーのって…落ちて死ぬのは子供だけじゃないんじゃない?
全部親や自己責任でしょ? 高層の集合住宅にせずに平屋の一戸建て買ったらよかったのに。 |
||
126:
匿名はん
[2005-08-18 23:32:00]
もし何かあった場合は、製造物責任法(PL法)で訴える事が可能です。
http://safekids.ne.jp/childaccidentreport/report27.html http://homepage3.nifty.com/shigemura/heian/kougiroku11.htm |
||
127:
126
[2005-08-18 23:37:00]
|
||
128:
匿名はん
[2005-08-18 23:41:00]
あの手すりの位置は 高さの基準 満たしてないような 感じがしました。
うちは 高層階なんですが 手すりがついてるとは 思いませんでした。 ついてるマンションも みたことないですが 最近は そうなってるんでしょうかね。 |
||
129:
匿名はん
[2005-08-18 23:42:00]
『このてすりにのぼるとむこうがわへおちることがあるのでのぼらないでください』
って手摺に書いたらどうですか? |
||
130:
匿名はん
[2005-08-18 23:44:00]
すべて 親や自己責任ではなく 事故は 未然に防ぐべきです。
|
||
131:
匿名はん
[2005-08-18 23:49:00]
手摺に書いたら登らないと思います?
製造者がするべきなのは、フールプルーフの設計です。 http://e-words.jp/w/E38395E383BCE383ABE38397E383ABE383BCE38395.html 西松自身、欠陥を認識しているようなので、製造物に瑕疵(欠陥)があることの証明は容易だと思われます。 トイレの扉が180度開く件も、同様に危険を認識しているのなら同じ話です。 |
||
132:
匿名はん
[2005-08-19 00:01:00]
手摺ですが私計ってきたのでわかるのですが先ほどの基準満たしてますよ
手摺自体が1.1mでしたそれと車いす用の手摺までが70cmでしたので子供の足がかりにはならないようです のでこの場合は西松建設さんや設計事務所は責任にならないのではないでしょうか やっぱり自己責任になるのですかね |
||
133:
匿名はん
[2005-08-19 00:17:00]
我が家の例です。
内覧会時に西松の方より、手すりについての説明がありました。 うちは3歳になる子供がおりますので「あっこれは危険だ!」とハッとしました。 即、子供を手すりの目の前に連れて行き 私「○○ちゃん、この棒に上ったりするととても恐いんよ。ここ、ほらとっても高いから 下にドスンと落ちたら○○ちゃんどうなっちゃうと思う?とても痛い痛いになって 病院で痛ーい注射いっぱいしないといけなくなるの嫌よね?」 子「うわぁ、恐いねー。痛いの嫌!ここは危ないのね?」 私「そうよ。お外で上ったりしてたくさん遊べるのは公園だけなんよ。ここは遊ぶところやないね?」 子「うん。高いね。危ないね。○○ちゃん遊ばないよ。恐いねーママ」 私「そうね。ここは公園じゃないから、公園で遊ぼうね!高い高いで恐いし、とっても危ないから絶対にここで 上ったり遊んだらあかんよ。ママと約束できる?」 子「うん。約束!公園はいっぱい遊んでもいい?」 私「いいよ。また明日行こうね。」 と指きりしました。 入居してからもいつでもいい聞かせると思います。 そんなことを言っても、子供なんてすぐ忘れて絶対上ることがありますと思う方もたくさん いらっしゃると思いますが、まずどうして危ないのか、どうしてダメなのか言い聞かせることが 一番大事なのではないのかな?と思います。 同じ子供を持つ親ですから、手すり、なければ一番ありがたいと思います。 でも、まず一番にしなければいけないのは、入居時、もしくは再内覧会時、お子さんがいらっしゃる時に 言い聞かせることが大事だと我が家では考えています。 家族に障害者がいます。骨折すると命とりになることもある病気です。 同居するわけではありませんが、実際障害がない健康体だと 「いくら障害があっても手すりぐらい無くたってなんてことない」と思ったりすることがあると思います。 でも実際、実家に帰って長い期間一緒にいると、そのなんてことないものがとても大切です。 その手すりがあるために、生きていけると言っても大げさではありません。 難しい問題ですけど、もし障害者や高齢者の方がこの掲示板を見ていたら、そう思うのではないでしょうか。 長文失礼しました。えらそうなこと言ってすみません。 |
||
134:
108
[2005-08-19 00:28:00]
112さん、132さん ありがとうございます。
手すりに基準なんてあるの知りませんでした。 (勉強になりました。) 基準を満たしているとして、手すりの差が下から50mmで 幼児の転落防止の基準が800mmなのにそのまま1100mm。。。 子供が乗っかっちゃったら400mmしかないってことですね。 責任問えるかどうかは別にして,事故のないように充分注意しましょうね。 |
||
135:
匿名はん
[2005-08-19 00:37:00]
133さんみたいな良識のある人ばかりだといいけど・・・
最近の親って身勝手。そんな親が選んだ手すりつきの危ないマンションに住む子どもがかわいそう。 |
||
136:
匿名はん
[2005-08-19 00:41:00]
内覧会の時、結構高齢者や車椅子の方見かけました。
契約時、手すりがありがたくてというのが決め手のひとつという方もいるかもしれませんね。 |
||
137:
匿名はん
[2005-08-19 06:14:00]
住宅は工業製品ではありません。フールプルーフ云々は無理があるんじゃ?
製造物責任は瑕疵があった場合に発生するでしょうから建築基準、行政の基準満たしていれば これも難しいんじゃ?まあ訴えるのは個人の勝手だけど そもそもフールプルーフって無理があると思う。立派な考えだが机上の空論。 じゃなんで交通事故は起きるの?飛行機は墜落するの? |
||
138:
匿名はん
[2005-08-19 06:17:00]
動物病院情報、ありませんか?
評判のいいところで。。。 |
||
139:
匿名はん
[2005-08-19 09:55:00]
そもそも廊下は遊び場ではないので、133さんがお子さんに説明されたように
遊んでもいい場所・危険な場所を説明するしかないのではないでしょうか? 基準を満たしていないのなら施工業者責任で直してもらえますが、満たしているのに 変更するって事は自分たちのお金で直さないといけないって事ですよね。 改めて今直すとなると入居後に工事が入ったりその分を別途支出するってことですよね。 無駄に付いている物なら撤去・変更する事も必要かもしれませんが、そもそもその手すりは バリアフリー用に設置されている意味あるものなのだから、今自分が健康で必要ないから、 子どもを守るためという大義名分で、必要な人の事も考えず、使いづらい高さに変更したり、 撤去するのはいかがなもんでしょう。 足がかけやすいだけであって手すりをとっても柵に飛びあがろうとして誤って滑り落ちたり する事もあるんですから、やはり親のしつけ以外なにもなく、手すりを取れ、高くしろっていうのは 身勝手じゃないですか。親のしつけまで他人転化しているようにしかみえません。 そんな方は一階建て(2階の窓から落ちたら大変なので)の一戸建てでも買えば良かったのではないですか。 |
||
140:
匿名はん
[2005-08-19 10:04:00]
手すり問題で忙しいところすみませんが・・・
マンションの住所の番地を覚えている方いらっしゃいますか? ちょっと出先で住所を書く必要があるのですが、番地がうる覚えなので・・・ それと138さん マンション前の道をずっとJR野田駅に向かって歩いていくと阪神高速の下に すみれ動物病院って動物病院があります。 |
||
141:
匿名はん
[2005-08-19 12:27:00]
|
||
142:
匿名はん
[2005-08-19 12:48:00]
フールプルーフの設計をしていなければ、今よりも遙かに多くの交通事故、飛行機事故が起きていますよ。
飛行機などは、フールプルーフの固まりみたいな設計です。 だからこそ、数万フライトに1回ぐらいの事故で済んでいるのです。 もっとも、それも、昨今のように整備不備だと事故の確率は増えてしまいますが。 手摺は住宅部品なので動産だと思うのですがどうでしょう。 それなら、製造物責任法の規制対象になると思われます。 しかし、建築基準、行政の基準を満たしているのなら、難しいかもしれませんね。 バリアフリー → 便利さ 手摺の危険性 → 命の危険 どっちを優先するべきなのでしょうか? 難しい問題ですね。 注意したからと言って、事故が無くなるわけではないし。 私は、その内、誰かの子が落ちるような気がするのですが。 その時はその子が不注意だったですますしかないのでしょうか? 可哀相な気がします。 誰か、大阪市にバリアフリーと子供の安全のバランスについて聞いてみてもらえませんか? それにしても、手摺でかなり盛り上がっていますね。 ネタ切れぎみでしょうか。 |
||
143:
140
[2005-08-19 12:50:00]
141さん
どうも有り難うございました。 助かりました<(_ _)> |
||
144:
匿名はん
[2005-08-19 13:05:00]
>139さん
私もその意見と同様の考えです。 子供は大きくなって危険なこと分かる年になるまで親が気をつければいいのですが、てすりを必要とされる方には、ずっと大切なものだと思います。 133さんのように危ないところで遊ばないよう、言い聞かせるのが一番だと考えてます。 西松さんも内覧会で言っておられたので、危険性は分かっている様ですし、個人個人で気をつけるしかないと思いました。 でも大阪市優良物件なんですよね^^; |
||
145:
匿名はん
[2005-08-19 14:49:00]
144さん
大阪市優良物件だからバリアフリーなのでは??? |
||
146:
匿名はん
[2005-08-19 15:00:00]
優良物件なのに色々問題が後々発生するんだなぁと感心しただけです。
|
||
147:
匿名はん
[2005-08-19 15:16:00]
はじめから 手すりがついてることが わかっていれば 今こんなに
話題には なっていないのに 知らなかった人が ほとんどと 言うことですよね。 私もちょっと ついてる事に危険を察知してしまったものですから 購入前に そこまで聞くことはできなかったです。 もし 事故がおこったときには 撤去もありえるでしょうね。 |
||
148:
匿名はん
[2005-08-19 15:19:00]
|
||
149:
匿名はん
[2005-08-19 15:21:00]
西松も危険をわかっていて つけるとは
今 大阪市優良物件のマンションには 通路に手すり ついているのでしょうか |
||
150:
匿名はん
[2005-08-19 15:30:00]
車いすの方 さくだけでは だめなんですかね。
手すりがあれば 進みやすいかもしれませんが コンクリートの壁ではないので なくても いいのでは。 回転扉のように 事故が起こってから 撤去されるのです。 |
||
151:
匿名はん
[2005-08-19 15:53:00]
バリアフリーの手すりの基準は 下から80センチらしいですけど。
大阪市の建築相談に聞いてみました。 |
||
152:
匿名はん
[2005-08-19 17:08:00]
>バリアフリー → 便利さ 手摺の危険性 → 命の危険 どっちを優先するべきなのでしょうか?難しい問題ですね。
難しいって言ってますが、この書き方は明らかに命が大事でしょって言ってるようなものですよね。 ただ、親や住民が、子供が遊ばないようにいいつけマンション全体で防ぐことはできても、 手すりを利用される方にとって手すりは、暮らしの上で大事な存在なんじゃないですか? 上の書き方は、子供の命のためなら、一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと言わんばかりですよ。 私は廊下がどんなだったか覚えてないのですが、柵であるのなら、階下の様子が見えると思うので、 子供もここで遊んだら(登ったら)危ないって分かるんじゃないですか? コンクリート壁で外の景色が見えない状態なら、好奇心で外を見ようとするかもしれませんが。 |
||
153:
匿名はん
[2005-08-19 17:22:00]
>150
手すりのないマンション買ったら? |
||
154:
匿名はん
[2005-08-19 18:06:00]
柵に登る(越える)行為がどんなに危険か認識できず、親の躾に反してしまう子供
なら四六時中ついてあげるしか命は守れないんじゃないでしょうか? 回転ドアの事件は製品に問題がありました。でも手すりはもちろん登るための道具では ありませんし、自分の意思で主体的に行為をしなければ柵を越えてしまうことはあり得 ないわけだから製品としての危険度は低いと考えます。 確かに子供はどんなところでも遊び場にしてしまったりします。自分も子供の時遊んで いて階段から落ち、頭を切って何針か縫いました。でもそのことは自分の行為が悪かった だけだから周りも親も責任追及などしませんしそんな状況でもありませんでした。 ジャングルジムとかが危険というなら分かりますが、通路は通路ですからね。柵自体が 低いのならともかく・・・ 落ちて |
||
155:
匿名はん
[2005-08-19 19:05:00]
この問題は世帯の家族構成(家庭の事情)により意見が
わかれていますね。これは管理組合で話し合いをして 最後は多数決で何らかの対処をするかしないか 決定することになるのでしょうか? |
||
156:
匿名はん
[2005-08-19 19:25:00]
>>152
上の書き方は、子供の命のためなら、一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと言わんばかりですよ。 と書かれていますが、不便になることと子供の命どちらが大事かといえば 子供の命に決まっているでしょう。 |
||
157:
匿名はん
[2005-08-19 19:29:00]
>一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと
そのせいで生活に重大な支障を及ぼすんだったらどうしますか? 落ちるか落ちないかわからない子供のことよりもその事のほうが重大でしょう。 そんなところで落ちる子供はここで落ちなくても他でやらかします。 |
||
158:
匿名はん
[2005-08-19 19:31:00]
というよりも当初からの設計で購入しているのだから、
今更なにをごちゃごちゃ言っとんねん。 本当に心配やったら地面にへばりついとけ |
||
159:
匿名はん
[2005-08-19 19:41:00]
|
||
160:
匿名はん
[2005-08-19 19:49:00]
|
||
161:
142
[2005-08-19 20:15:00]
>>158さん
当初からの設計で・・・と言うことを書かれていますが、当初は判明しておらず、 今になって判明したから問題なのですよ。 あなたは、当初から承知の上だったのですか? 思ったのですが、文面を見た所、関係者の方ですか? (こう書いたら、「なんでそうなんねん!」とレス来そうですね) 子供は、自分の行為の結果の想像をせずに行為をするから怖いのです。 小さい子供は、自分の意志の主体性もあやふやです。 ベランダに置いた花壇にのぼって落ちる子供って、時々ニュースになっているでしょう。 リバーもニュースになれるかもしれませんね。 |
||
162:
匿名はん
[2005-08-19 20:26:00]
|
||
163:
142
[2005-08-19 20:29:00]
すごい!
設計図書を見て、初めから手摺の位置を確認しているとは!! すごすぎます。 関係者ですね。 |
||
164:
匿名はん
[2005-08-19 20:35:00]
人の命が一番大切であることは誰も異論ありません。
その行為が危険である事が分からない子供については四六時中ついてあげるのは親の責任です。 物心がついた子供に、その行為が危険である事が分かるように躾けるのも親の責任です。 子供だけで遊ぶようになれば(躾けられていないと)手すりが無くても1100mm程度だと登るでしょう。 解決策としては、鉄道のホームに安全柵やオートドアが設置されるように、ガラス張りの通路になります。 いずれその様なマンションも出来るでしょうが、極端に安全ガードした生活はかえって防御本能が欠落する ようになり危険では・・・? |
||
165:
匿名はん
[2005-08-19 20:38:00]
|
||
166:
匿名はん
[2005-08-19 20:39:00]
きっと142さんはすごいお金持ちなんでしょう。
だめっ立ったらここは捨ててまた新しく買おうって。 すごいなぁ |
||
167:
匿名はん
[2005-08-19 20:40:00]
|
||
168:
142
[2005-08-19 20:44:00]
設計図書は見てますよ。色々コピーも取りました。
でも、共用廊下の手摺の高さまでは見ていませんでした。 この手摺は安全、危険との判断まではしていませんでした。 階段の角度、ステップのピッチ、階段での手摺の有効高さ、最大手摺高さとバリアフリー用手摺の高さの差、 等々も見ておくべきでしたね。 すみません。完敗です。 そんな所まで見ていたあなたはすごい。 |
||
169:
匿名はん
[2005-08-19 20:44:00]
|
||
170:
匿名はん
[2005-08-19 20:51:00]
私はまだ子供がいないので手摺があったかどうかも
覚えてないのですが、検索したら別のマンションで実際の事故が あったみたいですね。 http://www.cafeglobe.com/cafe/forum/archive/D21_855.html |
||
171:
匿名はん
[2005-08-19 21:00:00]
PL法の製造者責任が問題になってから、家電の取り扱い説明書等にも異常なほどコーション表示がされています。
注意を明確にうたう事によって裁判になった時、メーカー有利にするための物です。 この手すりの盛り上がりで、手すり・通路のあちこちに嫌というほど注意書きシールやプレートが取り付けられそう ですね。余り見っとも無い通路にしないでほしいです。 |
||
172:
匿名はん
[2005-08-19 21:38:00]
バイアフリーの手すりは柵状のものでも 用をなすと
書いてありますよね。 それでは あえて 手すりを つける必要は なかったのでは。 あれでは 足をかけてしまえば 即 落下します。 落下防止のもの?もついてなかったし バイアフリーの 手すりの高さの基準より 低ければ なおさら危険です。 大阪市の建築相談課が あります。 ℡ 6208−9288 手すりの高さについて 問い合わせが多ければ 大阪市から指導していただけるかもしれません。 個人で西松に申し出るより はやいかも。 少しでも危険性を 少なくしたいですから 手すりの位置を 指導していただけるよう お願いしてみませんか? |
||
173:
匿名はん
[2005-08-19 21:51:00]
|
||
174:
匿名はん
[2005-08-19 21:52:00]
今のマンションもバリアフリー手すりありますが、子供が遊んでいるのは見たことないので、あまり気にとめませんでした。
こんなにも1つの話題で盛り上がってるとは。。。 |
||
175:
匿名はん
[2005-08-19 22:03:00]
手すりをいじって優良建築物の範囲に納まらなかったら、
提案した人たちで補助金返してくださいね。 |
||
176:
匿名はん
[2005-08-19 22:17:00]
大阪市子育て安心マンション認定制度が創設されるようです。
http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=7476 子育て安心とバリアフリーの両立がなされるようです。 認定基準の詳細は未定のようなので、手摺の認定基準がどうなるのか興味を惹かれますね。 ここで、今の手摺の高さ・仕様が肯定されるようなら、我々はもう何も言えないでしょう。 否定されるようなら、優良建築物って何なのかと言う話になるでしょう。 >>170さんが教えてくれた事故は、大阪市の事故ですからね。 大阪市がどう判断するか楽しみです。 |
||
177:
匿名はん
[2005-08-19 22:22:00]
>176
創設されたからといってこのマンションになんら関係あるわけではありませんよ。 優良建築物 認定には「デザインへの配慮」「一定規模以上の敷地で緑豊かな空き地の確保」 「高齢者や身障者にやさしい設計」などの基準を満たす必要があります。 だそうです。子育ての安心とは書いていません。 |
||
178:
匿名はん
[2005-08-19 22:27:00]
|
||
179:
匿名はん
[2005-08-19 22:31:00]
>逆に手すりの変更に反対した人たち
>事故が起こった場合責任とれますか。 当初の設計通り、また公の基準を満たしております。 何で責任取らないといけないのかな? |
||
180:
匿名はん
[2005-08-19 22:31:00]
>>177さん
その通り、このマンションにはなんら関係有りません。 私が書いたのは、子育て安心マンションの認定基準におけるバリアフリー手摺の認定基準は、 優良建築物の手摺の認定基準と同じになるのか、否なのか興味があると言うことです。 同じ基準 → 本当に子育て安心?事故も起きたのに。。。 違う基準 → 危険と言うことを認識したってことかな? 興味有りませんか?私は興味有ります。 このマンションには関係ないでしょうけどね。 |
||
181:
匿名はん
[2005-08-19 22:34:00]
|
||
182:
匿名はん
[2005-08-19 22:36:00]
みなさん、スルーするべきレスにはスルーしましょうね。
|
||
183:
匿名はん
[2005-08-19 22:48:00]
建築相談課、相談する価値はあると思います。
手すりをつけても子供に安全であるなら問題ないと思いませんか? 手すりは障害者や高齢者にとっては大事なものです。でも基準をクリアしているといっても もし手すりの付け方で指導が入れば、手すりがあっても安全というのは検討できるかもしれませんよね。 もちろん私は、危ないから手すりなくして!と言うだけの親でいたくはありません。 まずは子供に危険をしつけることが一番重要です。ここは遊び場ではないということを伝えるのは 親の役目ですよ。 たとえ手すりがあろうがなかろうが。 |
||
184:
匿名はん
[2005-08-19 22:48:00]
80万円の補助金ですか。
少ないですねぇ。 どこのHPを見たらその情報が載っているのでしょうか? 私は見つけきれませんでした。 |
||
185:
匿名はん
[2005-08-19 22:50:00]
お役所の最終現場検査が終わればその建物は合格です。
|
||
186:
匿名はん
[2005-08-19 22:54:00]
大阪市子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度が創設されるそうです。
http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=7440 申し込み資格に該当する方、リバーの住人には沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 これは、申し込みしておかないと。。。 リバーさん、購入者に通知されてはどうですか。 |
||
187:
匿名はん
[2005-08-19 23:02:00]
我が家に遊びにきてくれた友達の子供とかがその手すりに上がってしまって・・・・
なんてことになるのも嫌だなぁ。 |
||
188:
匿名はん
[2005-08-19 23:04:00]
(1)申込資格(次の要件のすべてに該当する方) (1)自ら居住するため、市内において供給・建設される民間分譲住宅を、住宅金融公庫(以下「公庫」)や民間金融機関の 融資を受けて新たに取得する方で、その取得のための契約(売買・譲渡・請負)の締結日が平成17年4月1日以降の方 |
||
189:
匿名はん
[2005-08-19 23:26:00]
建築相談課 正確には住宅局指導課で大阪市役所内に あるようです。
そこで バリアフリーの手すりの高さ基準80cmと 聞きました。 どなたか 計られた方 70cmのようですが 10cmでも あがれば ずいぶん 違うのでは。 |
||
190:
匿名はん
[2005-08-19 23:37:00]
|
||
191:
匿名はん
[2005-08-19 23:38:00]
それにしても 今日この日のうちに これだけの書き込みがあるということは
それだけこの問題は 深刻であり 関心を持っておられる方が 多いということですね。 大阪市に指導を入れてもらえるよう 皆さんが 申し出るしか ないでしょう。 販売会社に言ってもこれまで同様 意味ないし。 すこしでも 不安が取り除かれるよう 私も努力いたします。 |
||
192:
匿名はん
[2005-08-19 23:43:00]
>186さん
いいのを教えてくださってありがとうございます。 うちはみずほ1本ですが、年利2%以上とありますが、金利優遇になった後の金利だと申し込めないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか? 出来るのなら是非利用したいので。。。 |
||
193:
匿名はん
[2005-08-19 23:45:00]
ほんまですねぇ。夜が明けてからの書き込みだけで50はありますよ。
以前の土壌汚染の話のときも、ここまでは盛り上がりませんでしたよね。 内覧会自身の話もどこへやらという感じです。 |
||
194:
匿名はん
[2005-08-19 23:46:00]
|
||
195:
匿名はん
[2005-08-19 23:47:00]
>>188さん
契約(売買・譲渡・請負)の締結日の定義って、やはり契約会の日の事なのでしょうか? |
||
196:
匿名はん
[2005-08-19 23:52:00]
>192さん
優遇後の金利ではだめなようです。 |
||
197:
匿名はん
[2005-08-20 00:21:00]
我が家に子供が居ないので、皆さんのような真剣さが足りなかったかな。 そういえばリバーのパンフレットには子供が森で好き勝手に?遊んでいる ところがイメージ写真で沢山使われてました。一部にユニバーサル5k などと謳ってる箇所はありますが、老人などが暮らしている風景を余り 見かけませんでした。 ですから購買層も小さい子供の居る家庭が大多数なのかも知れませんし、 好きに遊ばせる環境としてリバーを選んだのなら気になる事も分かります。 ただ手すりに関しては、ありがたいと思っている人の意見にも充分耳を 傾けて、冷静に本当に子供が乗り越えてしまうだろうかも考えて、専門家の 意見も聞いてから撤去等の案を出して欲しいです。 バリアフリーに配慮した優良物件としてフラットの0.3%優遇を受けるので すが、それに影響するのかも心配です。(命とどっちが大事やねんと言わな いでください。経済的なことも切実なんです。)撤去費用が住民持ちとなれ ばそれもちょっとキツイです。 確かに手すりがある方がない方より子供が勝手に乗って転落してしまう確率 が上がるのかも知れませんが、一生涯に起きてしまう確率そうないのではな いかとも。全国のマンションで一人事故ったら手すりは全てダメと言ってし まうと、それもどうかと思うのですが。 |
||
198:
匿名はん
[2005-08-20 00:55:00]
手すりの話、もういいのでは?
レス、同じ人ばかりだし。(191=スペース区切り多用で、句読点入れられない人) 勝手に深刻な話題にしてるけど、これほどの書き込みが…ってほとんどアンタやん。 |
||
199:
匿名はん
[2005-08-20 00:57:00]
私は子供が3人います。私が思うには子供の事故は親のしつけや親の不注意が大半です。
子供を守りたければ、小学生3年ぐらいまでは親が目を光らせなければなりません。 余りにも責任転換しすぎです。 |
||
200:
匿名はん
[2005-08-20 01:02:00]
もうやめましょうや。
もっと明るい前向けな情報交換しましょうよ |
||
201:
匿名はん
[2005-08-20 01:17:00]
鍵の引渡しについておしえてください。
9/30一斉に引渡しだと思うのですが、マンションで直接もらうことになるのでしょうか? どんな方法なのか知ってる方いますか? 全世帯、鍵もらいにいったらすごい人数になりそうですよね。 マンションの鍵引渡しって一般的にどんなカンジなのでしょう。 もし9/30の午前中にもらったら、ちょっとばかり部屋で作業したいと思ってるんですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もエレベーターを降りて自分の家に行くまでの廊下を歩いているときに思いました!!
あれは怖いですよね。ほんと、あの手すりに足をかけて・・・と想像してしまうと
とっても恐ろしいです。
もう少しその手すりを上につけてくれると足をかけるようなことはないと思うのですが。
手すりにしてもちょっと低い位置、ちょうど子供が足をかけたくなる場所にありますよね。
今から全ての手すりをやり直すということはないでしょうけれど・・。