大阪市淀川区のマンションを購入予定なのですが、淀川区に詳しい方おられましたら住環境等教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-15 02:46:33
注文住宅のオンライン相談
大阪市淀川区について教えてー
41:
匿名さん
[2010-05-20 19:11:24]
|
42:
匿名さん
[2010-05-20 19:12:00]
遺伝→移転
|
43:
物件比較中さん
[2010-05-21 00:01:42]
世界企業の武田になんてこというんだ。超大企業だよ、武田さん。
|
44:
匿名
[2010-05-21 00:10:44]
でも淀川区にはいらない。
|
45:
匿名
[2010-05-21 00:19:26]
自分勝手な人だなぁ。自分があとからきたのに。
|
46:
匿名さん
[2010-05-21 00:38:50]
区民みんなが思ってる。
|
47:
匿名さん
[2010-05-21 18:53:57]
淀川区内の工場は減っていくと思う。
|
48:
塚本在住
[2010-05-22 06:11:25]
淀川区良いところだと思いますが。
淀川区に住んでいる人はあまり離れたがらないような気がします。 住み心地いいですよ。 |
49:
匿名さん
[2010-05-22 06:57:46]
実際、淀川区ってかなり住みやすいですよ。
交通至便だし、環境も悪くないし、最高じゃない? |
50:
匿名
[2010-05-22 13:54:28]
ですよねー。
私も住み良い街だと思います。 |
|
51:
匿名
[2010-05-22 16:15:17]
淀川区に阪急百貨店が進出するまであと3年
|
52:
匿名
[2010-05-22 18:14:35]
えぇー!? 阪急百貨店が淀川区に来るんですかー?
|
53:
周辺住民さん
[2010-05-22 18:46:10]
住めば都。でもそんなスゲーいいというほどでもない。最近アジアの女性が増えてきたと思います。
その方たちにとっても十三周辺は暮らしやすいのかなー。にぎやかで便利だからね。 |
54:
匿名
[2010-05-22 23:46:10]
百貨店が淀川区に!?可能性あるとしたら新大阪近辺かな?
|
55:
元東三国住人
[2010-05-23 10:01:43]
私は1年くらい前まで東三国に住んでました。
買い物する場所もたくさんあったし、地下鉄とちょっと頑張って歩けば、 JRや阪急も使えて便利でしたよ~。 ただうちの場合は飛行機の音と、家賃&駐車場代が高かったため引っ越しました** 新大阪に百貨店できたら、また便利になりますね~。 |
56:
匿名さん
[2010-05-23 10:49:11]
百貨店は十三駅周辺の再開発でできるんじゃないですかね。
|
57:
近所をよく知る人
[2010-05-23 13:59:47]
まず無理でしょう。
|
58:
匿名
[2010-05-23 14:44:31]
十三には、朝方、夜のお店の営業を終えて帰る人が飲むお店とか普通にありますよ。
朝からベロンベロンに酔った人がいる街って、やっぱり住むにはどうかと思います。 パチンコ屋、風俗店も多いし、歓楽街としてのイメージしかないですね。 百貨店がもしできるとしたら、かなりチャレンジャーな企業ではないでしょうか・・・ |
59:
匿名さん
[2010-05-23 14:58:07]
十三に住んでいますが、老舗の飲み屋や立ち飲み屋は朝から繁盛しています。これも特色の一つか。
大阪に住んでいる人なら十三に住んでいると言うとどなたも大抵同じような顔します。想像通り の部分はおおよそ正解かと。(わるいとこじゃないですが) |
60:
匿名さん
[2010-05-23 17:34:38]
阪急のホテル・オフィス・店舗ビルが新大阪駅前(梅田側から見て新御堂の東側)に出来ます。
1階か2階に阪急新大阪駅のホームが出来ます。 |
61:
匿名さん
[2010-05-23 23:58:21]
↑千里側から見ても東側ですね
|
62:
匿名さん
[2010-05-24 19:17:35]
ガーデンパレスの目の前の団地いらないわ。
建て替えてほしい。周辺住民として恥ずかしいわ。 |
63:
匿名
[2010-05-25 19:31:44]
淀川区の中では、宮原と塚本が住みやすいですよ。以前に住んでいましたが、スーパーも近くにあり便利でした。
|
64:
周辺住民さん
[2010-05-31 11:32:10]
|
65:
匿名
[2010-05-31 23:57:45]
十三-新大阪
|
66:
周辺住民
[2010-06-02 13:07:22]
|
67:
匿名
[2010-06-02 20:06:30]
>>66それはわからない。
もしかしたら、野中あたりやJRの倉庫あたりに駅ができるかも。 |
68:
匿名
[2010-06-03 03:04:02]
十八条らへんにも駅出来ないかなぁ
|
69:
匿名さん
[2010-06-03 05:23:14]
これからの狙いはズバリ・・・阪急神崎川!
|
70:
匿名さん
[2010-06-03 08:04:47]
ない、ない(笑)
|
71:
匿名
[2010-06-03 11:22:51]
↑再開発スタートしましたよ♪
|
72:
匿名
[2010-06-04 10:06:39]
>>69神崎川駅前の開発で雰囲気が変わるんでしょうか?今はさびれたイメージですが…。
|
73:
匿名
[2010-06-04 12:26:25]
変わらないと思います。
もっともっと広い範囲で再開発しないとダメでしょうね。 豊中市になってしまいますが、菰江あたりまで雰囲気が変わらないと寂れた感は拭えない気がします。 |
74:
匿名
[2010-06-04 12:33:18]
弧江の元パナソニックがあった土地も更地になり、ニトリ+家電量販店が建設されるみたいですね! 3年後には新大阪に百貨店出来るみたいだし…淀川区自体が心機一転になるかも?
|
75:
匿名さん
[2010-06-09 14:03:56]
神崎川の都市開発ストップしていたのまた再開したんですか?
神崎川周辺もキレイになるんですね。 何ができるか楽しみです。 |
76:
物件比較中さん
[2010-06-10 18:55:30]
梅田から3駅なのに寂れてた神崎川。生まれ変わるかな。
|
77:
匿名
[2010-06-10 20:56:11]
三国もかなりサビレてたけどキレイになったし、神崎川も生まれ変わるといいな☆
|
78:
匿名さん
[2010-06-11 10:06:35]
住みやすいですよ。市内ではよくもわるくもなく、ちょうどいい感じです。
|
79:
匿名
[2010-06-13 11:28:10]
十三楽しいですよ。
|
80:
匿名さん
[2010-06-13 11:49:24]
三国では再開発が行われていて、そのうち下町の風景がなくなってしまいます。
|
81:
匿名さん
[2010-06-13 15:16:00]
阪急京都線の沿線では十三最強です。コテコテですから!十三に勝てるとすればJR京橋辺りか。
|
82:
匿名
[2010-06-13 17:26:59]
十三は衰退していってるよ。
|
83:
匿名
[2010-07-11 21:24:13]
|
84:
匿名さん
[2011-06-25 23:44:22]
三国、十三、新大阪に新たにマンションができるそうです。
西宮原では三菱地所が建設予定だそうなので、そちらにも期待したい。 |
85:
匿名
[2011-06-26 08:30:11]
そろそろ神崎川駅前の広大な土地(近鉄不動産所有)もマンション建設再開するかな?
|
86:
匿名さん
[2011-06-26 11:57:02]
神崎川の再開発どうなってるんだろ?
近くにお住まいの方、情報提供出来ますでしょうか? |
87:
主婦さん [女性 30代]
[2015-09-19 14:46:46]
西宮原がおすすめです。他県から引っ越しして来る人も多く住んでるし、見れば分かるけど新しいマンションはこのあたりに、一気に増えています。淀川区はこのあたりに、今後力を入れるのではないでしょうか。新大阪も徒歩圏内ですし。
|
88:
匿名さん
[2015-10-20 21:48:54]
>新大阪も徒歩圏内
いいですね。気になります!西宮原。 関西には移り住んだので、教えてもらえると嬉しいです! |
89:
匿名さん
[2015-10-26 23:21:02]
十三いいですよね。
遊ぶところにことかきません。 |
90:
名無し
[2021-01-08 17:11:48]
淀川区は**や朝鮮多し
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
工場=イメージダウンになっちゃうじゃん。
十三の武田薬品とか三国本町の公園の側の工場とか。