ここのスレは『ウィズパークス大阪』購入者の方々との楽しい情報交換のスレにしたいと思いますので、
購入者の方々は入居までの間、反論等マイナスになるような発言は一切なしで語らいましょう!(心配事OR相談事ネタは可)
※荒らしが出た場合は「削除依頼」板に書き込まれますよう、ご協力お願いします。
入居まで1年以上もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-11-29 12:45:00
ウィズパークス大阪≪仲良し情報交換≫
202:
丈二君
[2005-02-28 20:52:00]
|
203:
あい
[2005-03-01 20:06:00]
皆さん、こんばんわ。
最近ローンの話題で盛り上がっていますね。 私は公庫でローンを組もうと思っています。フラット35は、登記が終了した時点での、 融資実行金利が適用されるのではなっかたですか?素人なので詳しくは分からないんですが^^; 公庫の申し込みをした後でも、フラット35への変更は可能なのでしょうか?? どなたかご存知でしたら教えて下さい!!宜しくお願いしますm(__)m |
204:
あんぱん
[2005-03-02 00:31:00]
>>あいさん
↓こちらで同じ質問を見つけました。変更可能ですね。 http://m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=839 今日オプション会の案内&ローンの申込書が届きました。 当日は銀行の融資担当者も来るみたいです。 質問はメモして行くぞっ!(^_^.) |
205:
チョコ
[2005-03-02 18:49:00]
皆さん、お久しぶりです。
今ウィズパークス大阪のHP見たら現地写真が載ってました。 定期的に更新されるようですよ、最近はシートがかかっていて中が見れなかったので うれしいです。 |
206:
バタ子
[2005-03-03 00:38:00]
皆さん、こんばんは。
うちにも、今日オプション会の案内が届きました! 希望日と希望時間をいつにしようか悩んでいるところです。 チョコさん、現地写真情報をありがとうございました。 始め、どの角度で撮ったのか悩んでしまいました(^^; 着々と進んでいるようですねo(^o^)o 中々現地に行く機会がないので、写真が見られて、ありがたいです! |
207:
ムウ
[2005-03-03 01:12:00]
みなさん、はじめまして。アクアコートに入居予定のムウと申します。
今までずっとこの掲示板を拝見してたのですが、今回思い切って書き込んでみようと思い参加させていただきました。 今後ともよろしくお願いします。 チョコさん、HPのこと教えて下さってありがとうございます。 早速見てみました! 私も最初どの方向から撮ったのか悩んでしまいました(^_^;) アクアの方はまだまだですがガーデンの方は少しずつ全体の形が見えてきましたね。 これからはHP見る楽しみができました(^-^) ところでみなさんはキッチン扉カラーは何色にしました? 今、白かライトブルーか建具色かですごく迷っています(.>_<) カラーコーディネートはスッと決まったんですが‥ |
208:
古市2丁目
[2005-03-03 08:35:00]
見ました見ました〜ウィズHPの現地写真!
結構進んでるのでびっくりです(^^) 位置的には市営住宅の高い位置からっぽいですね。 いつも逆方向からしか見ていなかったので新鮮です。 キッチンの扉、うちもかなり悩みました・・・。 この掲示板に以前も同じようなこと私もたてたのですが、今思うとライトブルーも良かったかな?なんて思ってます。 |
209:
ゆた
[2005-03-03 11:25:00]
現地写真見ました!なんかどんどん出来てますね、楽しみですね
キッチン扉の色、悩みますよねー(それもまた楽しい♪) うちは入居する頃にはちびっ子が居るんで、傷だらけになるだろうなぁ ってことで、濃い色なら多少傷がついても目立たないかな?と言うわけで 紺色にしようかと。メロウに淡い色は少し浮いてしまうと主人に却下されました(^^; そして何にでも合う白は傷が目立つだろうから、と避けました。 結局メロウを選んだ理由も、子供が傷つけても自分で修繕しやすいから と言う激しくケチケチした理由なんですけどね(--; |
210:
朝の散歩です
[2005-03-03 14:08:00]
チョコさん有り難うございます、現地写真みました。古市2丁目さんが、おっしゃる通り
あの角度は、市営住宅の高い位置から撮られていますね。工事が進むにつれて楽しみが湧きます。 うちは、今住んでいるところはオフ ホワイトで建具などを統一していて、年数が経つにつれて 汚れが目立つので、今回はメロウとキッチンはワインレッドにしました。メリハリがつきすぎかな。 (^^) |
211:
チョコ
[2005-03-03 16:49:00]
こんにちは、お部屋の色、私もメロウにしました。
モデルルームを見て「この部屋に住みたい!」って思い キッチンも建具色にしました。 オプション会もうすぐですねぇ、何を買うかまだ決まってなくって、どうしよう。 テーブルとかは無印とかNOCEとかがいいかなって思ってるんですけど、 皆さんはどこかチェックしているお店はありますか? もう3月になちゃってあと一年ちょいでマンションができるなんてウソみたい〜って思いながら 毎日ウキウキしている今日この頃です。 |
|
212:
朝の散歩です
[2005-03-03 22:55:00]
こんばんわ、チョコさん メロウの人がいて嬉です。私もメロウのお部屋をみていいなーと思い
決めました、さて 次はオプション会ですね、私はリビングのところのカーテンとベランダの 何って言うのかタイルのようなレンガのような敷物だけは たのむつもりです。 あと、幾つかは考えているものもあります、リビング、廊下、洋室のコーティングもその一つです。 ほしいものは限りがないですが、予算もあるし・・・ (><) |
213:
ムウ
[2005-03-04 02:32:00]
こんばんは。
古市2丁目さん、ゆたさん、朝の散歩ですさん、チョコさん、ありがとうございます。早速反応があって嬉しいです(^0^) お部屋の色、うちは最初ブライトにしようかと思ったのですが、結局サニーにしました。 床とかはブライトの方が良かったんですが持っていく家具の色とかも考えるとサニーの方が合うかなと。 キッチンは‥確かに薄い色だと傷や汚れが目立ちますよね〜(-_-;) う〜ん‥ぎりぎりまで迷いそう‥(^_^;) |
214:
古市2丁目
[2005-03-05 09:03:00]
7さん、以前施工業者の件で色々詳しく教えていただきありがとうございました。
私も早速自分なりにいろいろ検索かけてみてみました。 結構実績ある業者だということがわかりちょっと安心。 来週は区役所に行って色々と揃えなければならない添付書類を集めなければ!とりあえず、提携銀行のローン申込だけはしておくことにしました。 今年中に決められるのであれば別に変更は可能と担当者の方も言っておられたので。また昨日の段階でもフラット35可についてのお返事がまだもらえませんでした・・。 それと、キッチン扉の色なんですが、うちはワインレッドにしたんですが、友達にそのことを伝えると 濃い面材だと指紋とかのあとが結構目立つ・・・なんていわれてしまいました(^^; |
215:
大豆
[2005-03-05 14:49:00]
皆さん、こんにちわ。いよいよオプション会がはじまりますね♪今からドキドキしています。
私は当日、一人で行くことになりそうです(-_-;)ハガキには平日も希望可とありましたがやはり3月ということもあり、主人はどうしても休みがとれないようです。 ハガキには認印も持参とありましたが、当日注文という形になるんですかね?一人では決めれないので困っています。後から郵送で注文も可能かと思うのですが・・・ 私もキッチンの扉は、古市2丁目さんと同じ、ワインレッドです。お部屋の色はメロウにしました。 家具選びが大変になりそうです(ーー;) 私も、オプション会では是非、モデルルームにもありました帯状?のカーテンを注文したいです。けど窓全体がワイドなだけに金額も高額なんでしょうね。。。 あと、レンジフードもお願いしたいなぁと思っています。 |
216:
朝の散歩です
[2005-03-05 21:13:00]
皆さんこんばんわ、オプション会はいよいよ来週ですね。皆さんがオプション会で、
どのような物を お考えなのか、このサイトを毎日みるのがたのしみです。 大豆さん、はじめまして 私もお部屋の色はメロウとキッチンはワインレッドです 次は、その部屋に合うカーテンの色で、悩みそうです。 (−ー) 嬉しい、楽しい悩みですけど ♪♪ ^ |
217:
大豆
[2005-03-05 22:11:00]
>>朝の散歩さん
こちらこそ、はじめまして(^o^)丿いつも楽しくマンションの最新情報を拝見させていただいてました。私は、現在南方面に住んでいるので、とても情報たすかります。ありがとうございました。 以前に朝の散歩さんがおっしゃってましたがベランダに敷くタイル?私もお願いしたいと思っています。 主人は、そこに専用の小さなテーブルとイスを置いて、タバコを吸うと言っています(^。^)ほんと、カーテンの色悩みますよね。オプション会ではデジカメを持って行きたいと思います。 |
218:
丈二君
[2005-03-05 23:40:00]
私も来週オプション会に参加予定です。
楽しみですね! ホームページの工事の進捗状況は非常にうれしいですね。 私も色々オプションを考えていますが、予算がどのくらい必要か心配です。 主人に怒られるかも・・・。 |
219:
朝の散歩です
[2005-03-06 11:16:00]
皆さん、おはようございます。今朝も、ウィズのまわりを、グルリト一回りしてきました。
前回と変わりませんが、4階部分の足場は、全部組まれていました。東側の4階部分の一部だけ 防音シートカバーが掛けられていましたよ。だんだん、高さが高くなるにつれて、楽しみも増しますね。(^^) 大豆さん、私もベランダに小さなテーブルとイスを置くつもりです。カフェの気分でコヒーなど (^。^)♪♪ |
220:
古市2丁目
[2005-03-06 19:12:00]
今日コーナンに行ったついでにベランダのウッドタイル?!とネームプレート参考に見てきました。値段はピンきりだけどやっぱり長持ちすることを重視しちゃうと自分達でするにしても高いものになってしまうのかな?と改めて思ってしまいました。
モデルルームにあったデッキタイルのものは水はけもよさそうで私は木よりも掃除しやすそうで良いと思ったのですが、主人は素足で歩きたいから木のほうが良いといってました。 見た目も木のほうがなんとなく温かみありそうで良いなとは思うんだけど、雨なんかでカビたり、それたりしやすいということを聞いたことがあるので、どんなものかと。材質によって違うんでしょうが。 皆さんは自分達でやるとすればどのようなものにされますか? ネームプレートもいろんなものがあって色々悩んでしまいますねぇ。 なんて、まだまだ1年も先のことだけど、オプション会も近々あるし、嬉しい悩みですよね〜 私も大豆さん同様、当日はデジカメもって行かなくては! |
221:
朝の散歩です
[2005-03-06 22:28:00]
古市2丁目さんお久し振りです、私も前にコーナンでネームプレートを、参考に見てきました。
私自身は、金属製のものかステンレスだと思うのですが、シルバーとかゴールドの色がありますね。 私はシルバーの金属製がいいかなと密かに思っています。 私もMRを見たときは、木のバルコニータイルか同じ大きさのベージュ色と白っぽいタイル?の 組み合わせたものか、どちらかを考えています。でもオプション会で色々の種類を見れば、 また、迷っていそうです。 (^。^) |
フラット35自体は物件価格の80%までですが、銀行によっては残りの2割を
併用出来るとこもあるみたいですよ。
一度金融機関に問い合わせてみられては・・・。