東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 23:38:31
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 関連スレ RSS

Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。

新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html

引き続き情報交換をお願いします。

参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/

※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15

[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2

51: 匿名さん 
[2010-05-24 16:42:25]
都心って、通勤地からの距離だけがメリットなんじゃないの?

以前、麻布のあたりに住んでたけど、ホストやキャバ嬢とかばっかだったよ。
なんで夜の仕事に人気なのかな~、と考えたら、終電のあとタクシーで帰宅
するのに近いほうが安いからじゃない?通勤手当なんてあるわけないしさ。

あと、運転手つきの車から降りてくる愛人っぽい人もときどきみかけた。

だから家族で都心に住むなんて信じられない。
52: 匿名さん 
[2010-05-24 16:44:43]
家族で都心に住める人も確かにいるけど、たいていの人は都心にファミリーで住めるだけの広さを借りれないし、買えないんですよ。
そんなに難しいですか?
53: 匿名さん 
[2010-05-24 17:00:52]
都心住民=ホストorキャバ嬢
って思考から離れられないのはなぜなんだろう。
都心に家族で住んでる人もいくらでもいる。
ホストやキャバ嬢が住んでるマンションに住まなくてもね。
54: 匿名さん 
[2010-05-24 18:13:58]
さ○ら事務所の人が、今、買い時だと言ってるようですね。

やっぱり今なのか。
55: 匿名さん 
[2010-05-24 18:15:09]
今でしょう。東京駅5km圏の都心の席は埋まってしまいますよ。
56: 匿名 
[2010-05-24 18:42:08]
こういう経済情勢なんだから、しっかり頭金入れて、固定の低金利でローン組んで、都心の一等地だろー それ以外ありえんぞ!
57: 匿名さん 
[2010-05-24 18:44:44]
株価が不安定ですが、ギリシャ危機を乗り越えれば、一気に良い感じになるのでは?
58: 匿名さん 
[2010-05-24 18:59:03]
>>57
国家財政破綻の危機は潜在的にはずっと続きますよ。

スペイン、ポルトガル、イタリア、そして日本も同じです。
簡単に総額883兆円の借金を返済する目途が立つとは思えませんから。
59: 匿名さん 
[2010-05-24 19:12:26]
借金なんて都心低地の余った土地を払い下げすれば住みます。
60: 匿名さん 
[2010-05-24 20:28:19]
日本国の借金は、国民の預貯金から調達してるのだから、国が返済に困ったら、インフレになってチャラですよ。

その時、自分が60歳で、預金が一億あって後は悠々自適の賃貸生活だ、なんて考えてた人は大変な目に合うけどね。高齢で賃料稼ぐ仕事もない、30年分の賃料は払えると思ってた預金一億は5年分の賃料にしかならない、なんてことに。

まぁブラジルなんかは経験してることだし、日本で絶対起きないとも言えない。
61: 匿名さん 
[2010-05-24 20:32:31]
>借金なんて都心低地の余った土地を払い下げ

900兆円分もまるまる売れるわけないだろー
だいたい借金で首が回らなくなったころには、東京の土地など実質二束三文だろ。

インフレにしたいなら、預金は外貨だね。
62: 匿名はん 
[2010-05-24 20:51:59]
まるまる一般に売り出したら土地の相場が下がるだろ

付加価値をつけつつ、需要を作ってその需要にあうていどの土地を出すのだ

まとめて出せば、坪単価も下げざるを得ない
インフラの整備とかはデベがやるにしても
63: 匿名さん 
[2010-05-24 20:53:41]
そりゃそうだw
64: 匿名さん 
[2010-05-24 21:22:19]
実際問題、日本より一歩先に通貨危機がきてるドイツあたりで、みんなどんな動きをしてんだろうーね。低金利になってるユーロの定期預金でじっと我慢してインフレを待ってんのかね?
誰かドイツ人の友達いるやつ聞ーてくんねえ! てか、フランクフルトあたりの高級アパートメントって、ユーロベースの価格が変わってなかったら、外人からすと、わずかこの半年で30%価格下落してることになるぞ。
65: 匿名はん 
[2010-05-25 11:35:10]
財政問題のないドイツはユーロ安で輸出好調。輸出の追い風が吹いている。
フランクフルトあたりの高級アパートメントも家賃上昇じゃないでしょうか?
66: 匿名さん 
[2010-05-25 21:39:22]
ドイツに高級アパートメントはありませんよ。

ドイツ人は世代を超えて家を共有し、森に住むのです。
67: 匿名 
[2010-05-26 00:46:21]
そして酒をのんでウィンナーをたべて陽気にすごすのです。小さなことでグチグチしないで幸せにすごしてる結果国もうるおうのデース!HAAHAー
68: 匿名さん 
[2010-05-27 15:56:58]
みなさんのよう業者が必死に情報操作しなくても
良い物件、良い環境ならば、とっくに売れていますから
69: 匿名さん 
[2010-05-27 22:21:48]
たった今11時までBS日テレ
財部ビジネス研究所、急成長!中古マンション事情

という番組放送中、割安だし個人売買できるし、新築のライバル!?
70: 匿名さん 
[2010-05-27 23:46:57]
66、67

日本のビジネスマンはチョンマゲで刀を持って、畳の部屋にいろりで生活している。
っていう一昔前の欧米人のイメージと同じだね。
71: 匿名さん 
[2010-05-31 20:07:38]
住宅着工、17カ月ぶり増 分譲マンションが押し上げ 4月、0.6%増

国土交通省が31日発表した4月の新設住宅着工戸数は6万6568戸と、前年同月比で0.6%増えた。分譲マンションなどが大幅な伸びとなったためで、前年比プラスは17カ月ぶり。だが前月比でみると着工戸数は一進一退が続く。雇用環境の改善も遅れていることから、国交省は「全体として持ち直し基調」との判断は据え置いた。
持ち家の着工戸数は前年同月比2.3%増の2万3496戸で、6カ月連続の増加。分譲住宅も27.4%増の1万8083戸と2カ月連続で増えた。とくに増加が目立ったのは分譲マンションで、35.8%増の9668戸。みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「東京などではマンション供給の増加にもかかわらず、契約率が80%前後と高く、市況好転を示している」という。
地域別では、大規模マンションの着工が目立った首都圏が7.2%増となるなど、3大都市圏が軒並みプラスだった。
ただ直近の動きを示す前月比の着工戸数は7.1%の減少。最近数カ月は一進一退の状況にあり、国交省は「雇用・所得環境はなお厳しく、今後の動向を注視する必要がある」としている。
72: 匿名さん 
[2010-05-31 20:36:28]
この株価では無理もなかろう、結局景気次第だから。
73: 匿名さん 
[2010-06-04 05:52:36]
野村不動産、マンションの「オーダーメード」事業を拡大

野村不動産はマンションの間取りや内装を購入者の要望に応じて変更するオーダーメード事業を拡大する。今月上旬に横浜市で全戸オーダーメードに対応したマンションを発売するほか、都心で同様のサービスを積極展開する。都心で市況底打ちの兆しが見えつつあり、自由度の高い住戸の販売強化で増収につなげる考え。
野村不動産の手掛けるオーダーメードは、廊下と部屋との壁をなくし1部屋にするなどの間取りの大幅変更のほか、窓やドア、住設機器などの特別注文に対応する。発売時に購入予定者1件に担当者1人がつき、購入者の要望に合う内装に見直し、販売価格の見積もりを出す。
74: 匿名さん 
[2010-10-30 17:47:48]
あげ
75: 匿名 
[2010-10-30 17:54:19]
5ヶ月近く、書き込みが無かったスレを上げたのか。
スレは上げられても価格は上げられない。
76: 匿名 
[2010-10-30 17:58:30]
>75

快哉。座布団五十枚
77: 匿名 
[2010-10-30 21:06:12]
都心は下げ止まった感があるのですが、まだ上がりはしないって感じでしょうか?
78: 匿名 
[2010-10-30 21:54:23]
上げて売れる見込みもないからねえ。
79: 匿名さん 
[2010-10-31 18:02:42]
上がらなくても買える見込みがないからねぇ~。
80: 匿名 
[2010-10-31 19:45:42]
もう下げ止まって1年以上経った訳ですが
81: 匿名さん 
[2010-10-31 19:52:20]
>もう下げ止まって1年以上経った訳ですが

そう言える、具体的な根拠プリーズ。
82: 匿名さん 
[2010-10-31 19:52:56]
これから、また下がっていくと思いますよ。
83: 匿名さん 
[2010-10-31 19:56:12]
もうあきらめなさい。

>5ヶ月近く、書き込みが無かったスレを上げたのか。
>スレは上げられても価格は上げられない。

これが全てだよ。
84: 匿名さん 
[2010-10-31 21:27:10]
5か月以上経ってもまだマンションが買えないという事実がすべてだと思うが。
85: 匿名さん 
[2010-10-31 21:32:28]
江東区も坪単価で250万円以上が定着しちゃったね。
86: 匿名さん 
[2010-10-31 22:04:05]
>江東区も坪単価で250万円以上が定着しちゃったね。

してないよ
87: 匿名さん 
[2010-10-31 22:05:57]
買えるまで待ちましょうよ。
88: 匿名さん 
[2010-12-22 10:56:49]
このあと下がるよ。あとハイパーインフレで借金チャラとかいっている人は気をつけて。ハイパーのときは数年たったあとはある程度の価値はあれど、まず土地の値段下がるから。近い歴史じゃ韓国やロシアもそう。そのときに
買ったひとでお金持ちになったひともいる。変動金利で買うひとが心配だけどまあ所詮人事だからなあ。。。
デフレデフレっていってるけど、そりゃ価値の下がるものにローン抱えているひとがこんなにいちゃ、お金使いたくても使えないしな。国の政策の失敗というか、無責任っていうか。。
89: 匿名さん 
[2010-12-22 11:06:59]
ハイパーインフレ、来るのかよ?
今の銀行預金の利子なんて、雀の涙にもなりはしない。
90: 匿名さん 
[2010-12-22 11:47:53]
郊外駅前マンションが値上がり中だね。
91: 匿名さん 
[2010-12-22 11:53:31]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101221/bsd1012210503001-n1.htm

首都圏マンション市場の“底打ち”が鮮明となりそうだ。不動産経済研究所が20日発表した2011年の首都圏(1都3県)の新規発売戸数は10年見込み(4万3000戸)比16.3%増の5万戸と、2年連続で伸長する見通し。低金利や政府の住宅ローン減税が追い風となり、不動産大手を中心に、新規着工や用地取得の動きを活発化させているためだ。ただ、水準としてはリーマン・ショック前の水準(6万戸超)に遠く及ばず、本格回復の道のりは、なお険しい。

 「リーマン後に、購入を手控えていた消費者が、低金利などを背景に買いに動いている」

 同研究所の福田秋夫・企画調査部長は、30~40代の会社員を中心に、マンション購買意欲が高まっていると見る。

 実際、駅前立地など利便性の高い都心物件では完売も相次ぎ、野村不動産が17日から売り出した東京・中野の駅から徒歩2分に位置する物件(37戸)は、18日には早くも受け付け中止の人気ぶりとなっている。

 同研究所では、11年に東京23区は24.0%増の2万5000戸と大幅に伸びると見る。また駅前立地は都心以外も好調で千葉県が15.5%増、神奈川県が11.7%増と全地域で2けたの伸びを見込んでいる。

足元の販売の堅調さを受けて大手不動産各社もマンション用地取得の意欲を取り戻しつつある。三井不動産レジデンシャルは10年9月中間期に前年同期比1.5倍の591億円を新規取得に充てたほか、東急不動産は11年3月期の取得を1.7倍の400億円に増やす方針だ。

 同様に積極的な用地取得に動く三菱地所の木村恵司社長は「足元の市場回復はもちろん、金融危機で業者の淘汰が進んだことで地価に見合わない価格での土地取引がなりを潜めたことも、用地取得を活発にしている」と説明する。

92: 匿名 
[2010-12-22 13:53:10]
先週TBSのがっちりアカデミーっていう番組で評論家が今後は青物横丁駅の土地の価格が上がるから今マンションが買い時って言ってました。観た人いる?
今後は値上がり傾向のようですね。

93: 匿名さん 
[2010-12-22 14:36:44]
郊外はバブルの真っ盛りだよ。
94: 匿名 
[2010-12-22 15:05:24]
>92
その評論家、名前がSさんだったけど
以前に豊洲スレなどでよく名前を書かれたS先生と同一?
95: 匿名さん 
[2010-12-22 16:01:08]
>>93
供給調整の効果は大きいですね。
高くても、どうしても地元って人が買うからね。
96: 匿名さん 
[2010-12-22 22:20:59]
郊外でありながら値段が高い事に疑問を持たないのに
怖ささえ覚えるw
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
97: 匿名 
[2010-12-22 23:31:16]
本当、郊外再開発でプチバブルだよな。
98: 匿名さん 
[2010-12-23 07:41:08]
>>97
郊外は駅前じゃないと売れないからね。
99: 匿名さん 
[2010-12-23 07:47:13]
>>93
最後のお祭りだから盛大にいきましょう(笑)
100: 匿名さん 
[2010-12-23 08:26:31]
「消費増税 24年度から」 財務相、年金50%負担維持合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000091-san-bus_all
101: 匿名さん 
[2010-12-23 12:03:33]
郊外バブルに拍車がかかるかもねw
102: 匿名さん 
[2010-12-23 12:05:31]
埋立地バブルは、はじけたっぽいね。
103: 匿名 
[2010-12-23 13:54:34]
埋立地ははじけたね。
一方都心は上がり始めてる。
104: 匿名さん 
[2010-12-23 13:58:10]
郊外の中古なんて悲惨な状況になっているよ。
田園都市線とかどんどん下がってる。
105: 匿名 
[2010-12-23 14:35:28]
郊外は再開発が入ってる地域はプチバブル化して高値掴みが増える一方で、中古や再開発入っていない所は下がって過疎って大変だな。
106: 匿名さん 
[2010-12-23 14:57:33]
京急線プチバブル開始
107: 匿名さん 
[2010-12-23 15:26:13]
郊外の再開発って二子玉川や武蔵小杉あたりのこと?
108: 匿名 
[2010-12-23 15:30:23]
大井町なんかもそうだよね。
109: 匿名 
[2010-12-23 15:31:29]
大崎も。
110: 匿名 
[2010-12-23 15:34:10]
石神井公園も?
111: 匿名さん 
[2010-12-23 15:36:25]
何のことはない、新築マンションを建ててる所が再開発?
で、新築を建てていない所が下がってると言いたいの?
112: 匿名さん 
[2010-12-23 17:08:27]
その内に世界的インフレになるよ。
113: 匿名さん 
[2010-12-23 17:26:26]
インフレで給料が上がる人と、上がらない人と二極化。
サラリーマンの中で所得格差が広がるよ。
上がる人は仕事も忙しいから都心部に居住(笑)
114: 匿名 
[2010-12-23 17:32:13]
>111
日本語わかる?
115: 匿名さん 
[2010-12-23 17:39:07]
郊外駅前マンションバブルの事でしょ?
116: 匿名さん 
[2010-12-23 18:48:06]
インフレで給料が上がる人は固定金利にしとけば返済は楽々になるね。
世界的に生き残れる会社に就職しとく事が肝心や。
117: 匿名さん 
[2010-12-23 19:25:33]
>>113のような業者は
何故か都心とは決して言わない
あくまでも都心部w

さすがに湾岸を都心と言うのには気が引けるらしい
118: 匿名さん 
[2010-12-23 19:29:30]
城東埋立地を都心部と言張るだけでも十分あつかましい。
119: 匿名さん 
[2010-12-23 20:46:12]
東京駅から半径5km圏内でしょ?
120: 匿名さん 
[2010-12-23 20:47:38]
東京駅の西側限定ね。
121: 匿名さん 
[2010-12-23 21:08:16]
>>117
サラリーマンには都心は住み難い。その周辺の都心部くらいが分相応。
122: 匿名さん 
[2010-12-23 21:09:55]
坪単価で250~300万円程度のマンション。
123: 匿名 
[2010-12-23 22:36:10]
都心と都心部とは、同じ意味だってさ。wikiによると。

124: 匿名 
[2010-12-23 22:36:18]
何故サラリーマンは都心に住みずらいの?
サラリーマンこそ都心に住んだ方が楽じゃない?
125: 匿名さん 
[2010-12-23 22:41:35]
スーパーとかが少ないだろ。
物価も高いし。
126: 匿名さん 
[2010-12-23 22:45:22]
そもそも都心は坪単価が高すぎるよ。軽く400万円超えるじゃないw
127: 匿名さん 
[2010-12-23 23:00:36]
まぁ、いよいよこのスレの出番という感じなんでしょうかね。
国策で上げようとしてるわけで、さすがに逆らえないでしょう。
上がるまで日銀が買ってくれますよ。
128: 匿名さん 
[2010-12-23 23:06:09]
なのに、マンション価格が下落しているのはなぜでしょう?
129: 匿名さん 
[2010-12-23 23:21:07]
自然だと不景気で下がるんだけど、それを国策で何とか景気上向きの起爆剤に「住宅購入」をしようとしてるから。
130: 匿名さん 
[2010-12-23 23:27:47]
だから下落しそうになると国が買い支えてくれる仕組みにしたわけですよ。
131: 匿名さん 
[2010-12-23 23:41:32]
全然給料が上がらないのにマンション価格を吊り上げたら誰も見向きもしなくなります。
不動産会社ってどうしてこんな自分の都合しか考えないバカばっかりなんでしょうね。だから破産するんですよ。
132: 匿名さん 
[2010-12-23 23:45:43]
>だから下落しそうになると国が買い支えてくれる仕組みにしたわけですよ。

国はどうやって買い支えてくれるんですか?
国は何を買うんですか?
133: 匿名さん 
[2010-12-23 23:46:01]
不動産会社がマンション価格を上げようとしているわけではないのです。
国が上げようとしているわけですよ。そこを取り違えないようにしないと。
国に逆らう手はありませんよ。
134: 匿名さん 
[2010-12-23 23:46:40]
国が買うのではなくて、日銀が買うんでしょ。
135: 匿名 
[2010-12-23 23:49:55]
>125
忙しいいサラリーマンはスーパーには行かない(時間的に行けない)
136: 匿名さん 
[2010-12-23 23:56:16]
これですな、日銀の政策は。
ま、どこまで効果があるかですが、国策として下げないようにしようという方針ではあるようです。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20101216/544755/

137: 匿名さん 
[2010-12-24 00:01:34]
日銀がREITを購入することと、マンションの価格との関係を
素人の私でも分かるように説明してもらえないでしょうか?
138: 住まいに詳しい人 
[2010-12-24 00:45:32]
>>137
REITが資産としての信用性を高めた
ひいては不動産全般の資産価値が円とのリンクを強めた

同じ意味だが
日銀券という借金証書の裏書きを見ると
担保して不動産がもれなく付いてくるよーになった
 
 
簡単に言うと
売れ残った分譲をREITに押しつければ、日銀が買い支えるから
分譲をダンピングしてまで販売しなくてもよくなる

実際はそこまでモラルハザード的にはならないだろーけど
139: 匿名さん 
[2010-12-24 01:09:32]
説明ありがとうございました。

では、売れ残った分譲をREITに押し付けて、
その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?
日銀ですか?REITですか?
140: 匿名さん 
[2010-12-24 06:17:11]
>>131
給料が上がらない人は家も買えない。
当たり前のことが起こっているだけじゃない?
日本が全体として貧乏国になろうとしているだけですよ。
一生賃貸の人の比率が高くなるよ。
141: 匿名さん 
[2010-12-24 23:17:56]
人口減少時代だから
不動産を無理やり上げようとしても無理。
発展が見込める都心部以外はだめでしょう。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf
142: 匿名さん 
[2010-12-24 23:23:40]
まあ、無理でしょうね。

国がやるから大丈夫っていう人がいるけど、

国がどれだけがんばっても、

円高も防げないし、
子供手当ては出生率向上にさほど役立ってないし、
デフレは解消できない
他にもいろいろある。

国がやっても効果がないことって、割と多いよ。
143: 匿名さん 
[2010-12-24 23:32:41]
日本は貧乏国になって、持ち家比率も低下。
一生賃貸の人が増えていく。

144: 匿名さん 
[2010-12-25 09:37:23]
>住まいに詳しい人 さん

>では、売れ残った分譲をREITに押し付けて、
>その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?
>日銀ですか?REITですか?

↑の回答をよろしくお願いします。
145: 匿名さん 
[2010-12-25 09:41:16]
値下がり、以前に
売れ残りのままの分譲なら、不良資産じゃないの?
不良資産を買うわけ?
146: 匿名さん 
[2010-12-25 09:44:00]
デフレにマンションなんか買ったら笑い者
147: 住まいに詳しい人 
[2010-12-25 11:26:41]
>>144
>その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?

短期の値動きはあっても、中長期で値下がりなんてしないよ

下がりそーなら自分の資産を守るために日銀は買い支えるし
抱えすぎて通貨の信用が下落すれば、相対的に不動産価格は上がる

だからどっちにしろ名目では不動産価格が大きく下がることはなくなる
これが上手く機能すれば、誰も損しないで自然なインフレにつながる

ただREIT以前に膨大な国債が山積みになっているわけで
日本経済の自律性が機能不全に陥っている恐れがある

極限まで国債バブルが膨張し、そして破裂して急激なインフレが発生すれば
不動産価格は普通に上昇するが
賃金の上昇は追いつかないから国民の生活は苦しくなる

これはこのスキームのせいでなく、
日本経済の中で生産性の高い分野と生産性が極端に低い分野が混在して
かつその間でヒト・モノ・カネの流動性が低いために起きると思われる
148: 匿名さん 
[2010-12-25 12:49:55]
持ち家比率30%時代が来るぞ(笑)
149: 匿名さん 
[2010-12-25 12:53:55]
インフレに負けずに給料が上がる人だけが買える時代が目前だよ。

固定金利で借りて、早めに「東京駅から半径5km圏内マンション」を買っとくことだね。
150: 匿名さん 
[2010-12-25 13:08:57]
よーしパパ頑張って半径5kmなんて言わず東京駅徒歩5分以内のマンションに住んじゃうぞー。
日常の買い物は丸ビルの明治屋なんてどうだー、洋服だって丸ビルで済んじゃうぞー
お父さんすごいだろー。

あれでもお父さんの勤務地、千葉県だった。
東京駅に近くて何がいいんだろ。
しかも休日、まわりビルばっかりでつまんない。

あとお父さん、丸ビルでお金使いすぎて金無くなっちゃった。
ごめん、みんな大学行かせてあげれないから高校でたら働いてね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる