Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。
新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html
引き続き情報交換をお願いします。
参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/
※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15
[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
486:
匿名さん
[2011-02-09 00:49:15]
|
||
487:
匿名さん
[2011-02-09 02:32:26]
凄いね、吉祥寺の商店街側の犯罪発生件数。
郊外なのに、渋谷、歌舞伎町、六本木と同じくらい犯罪が起こってんじゃん。 自由ヶ丘もそこそこ多いが、まあ大きな商業地はこんなもんなのかな。 意外と豊洲も世田谷も都心の住宅地は少ないもんだね。 ああ、区とか自治体レベルで集計してるから、拡大して地域ごとに見たほうがいいよ。 区や自治体のくくりで見ると、人口が多かったり広い区・自治体は、犯罪の数は多く出てるから。 |
||
488:
匿名さん
[2011-02-09 07:07:23]
>>485
面積当たりにしないと犯罪遭遇の可能性にはなりませんよ。 この地図の方が使えますよ。 ちゃんと歌舞伎町とか繁華街は濃い茶色になっています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm |
||
489:
匿名さん
[2011-02-09 07:18:27]
>>483
こんな流れになりますよ。 ・現在・・西側の外周区に約100万人の賃貸住民がいる。 ・北区、足立区、葛飾区で便利で割安なマンションが大量に供給される、 今から10年間 ・地方から出てくる人たちは、所得がまあまあの層は都心部に賃貸、 その他が外周区になって、特に西側外周区の賃貸が余る。 ・既存の西側外周区賃貸住民約100万人が北区、足立区、葛飾区あたりの マンションを購入して大量に移動。千葉県の一戸建てもありうる。 10年後・・ 西側外周区で大量のアパートが過剰となる。 移民法が施行され、お国の家賃補助を受けて移民が大量に西側アパート地帯に 流入して、その空きを埋めて行く。 |
||
490:
匿名さん
[2011-02-09 07:22:05]
これからの10年間が外周区にとっての正念場になります。
そこそこの所得レベルの人たちをどうやって大勢引き入れるか・・ これで将来が決まってしまう。 |
||
491:
匿名さん
[2011-02-09 07:31:02]
地方出身者は家賃を払いながら貯金をしているから、お金にとってもシビアー。
とにかく利便性に比して高すぎるものはまったく売れません。 コストパーフォーマンス重視だよ。 |
||
492:
匿名さん
[2011-02-09 07:52:38]
|
||
493:
匿名さん
[2011-02-09 08:07:27]
歌舞伎町と自由が丘が二大引ったくり多発地帯だったとは知らなかった。
|
||
494:
匿名
[2011-02-09 08:18:37]
西側賃貸な人、地方出身は北区や足立区や荒川区の異様な雰囲気には馴染めない。
利便性だけで決まるなら、今こんなに廃れてないよ。 城西、城南が手頃になればそっちに流れる。 |
||
495:
匿名さん
[2011-02-09 08:27:55]
>地方出身は北区や足立区や荒川区の異様な雰囲気には馴染めない。
城東側の海抜の低い低地と北区が一緒にされてかわいそうだね。 江戸時代からの桜の名所の飛鳥山公園(敷地内に渋沢栄一の邸宅が残っている)とか旧古河庭園とか眺望の良い高台の優良住宅地があるんだけどね。 赤羽の高台も昔の財界人の別荘地だった所だし。 |
||
|
||
496:
匿名さん
[2011-02-09 08:37:04]
途中で戦争があった事で別荘地としては廃れたらしいけど風光明媚な場所はそのまま残ってるよ。
|
||
497:
匿名さん
[2011-02-09 16:37:54]
|
||
498:
匿名さん
[2011-02-09 18:19:27]
100万人の民族大移動か(笑)
みなさん、いろいろなネガはあるけど、 財布と相談しながら、冷静に判断しましょう。 |
||
499:
匿名さん
[2011-02-09 22:34:57]
長期金利一時1・35%、10か月ぶり高水準
|
||
500:
いつか買いたいさん
[2011-02-24 23:13:28]
国土交通省が24日発表した全国主要都市の1月1日時点の地価動向報告によると住宅地の地価が上昇基調に転換とのこと。
「豊洲」(東京都江東区)や「高輪」(東京都港区)などだそう。 上場企業の決算は景気対策もあったせいか、よくなっているしね。 これはこれでそういう傾向になってくのか。 |
||
501:
匿名さん
[2011-02-27 06:24:18]
ここは豊洲厨の妬みスレですか?
|
||
502:
匿名さん
[2011-02-27 07:54:58]
豊洲は、生保が土地を高く買ったって件で上がっただけじゃないの?
それを去年あたり、豊洲スレで何度も書き込まれていたじゃない。 |
||
503:
匿名さん
[2011-02-27 08:11:00]
|
||
504:
匿名さん
[2011-02-27 10:06:00]
更なる雇用は現在都心にしかないので…
更に都内に地方出身者がおし寄せる 常に都心は値頃感あると〜 必ず買われるんだな… 底抜けしないのが都内の魅力 |
||
505:
匿名さん
[2011-02-27 11:53:10]
場所は選びましょう、これから衰退していく地域は明らかですから・・・行政区の財政状況、交通etc
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110225/mca1102250504005-n1.htm 地価の底打ち傾向が改めて鮮明になってきた。国土交通省が24日発表した2010年10~12月期の全国の住宅地・商業地150地点の地価動向調査によると、上昇・横ばい地区が70地区と、7~9月期の63地区より増え、下落も80地区と、87地区から減少した。都心のマンション販売の回復を背景に大手不動産が用地手当てを加速したことなどが寄与しており、国交省では「地価の転換傾向がより明らかになった」と分析している。 全国42の住宅系地区のうち、上昇は11地区で、7~9月期の1地区から大幅に改善した。下落は7地区と前回より2地区減り、08年1~3月以来3年ぶりに上昇が下落を上回った。 特に東京の回復が鮮明で、都心の住宅地12地区のうち、前回は中央区佃・月島のみが上昇だったが、今回は江東区豊洲、港区高輪、同区芝浦の3地区が横ばいから上昇に転じた。都心に近い川崎市でも上昇となり、大阪や名古屋でも中心街への交通の便がいい住宅地で上昇した。 住宅地の地価上昇に寄与したのがマンション販売の好調だ。不動産経済研究所によれば、首都圏の新規マンション販売は昨年12月まで11カ月連続で伸長し、発売月に契約に至った割合を示す契約率は好調の目安とされる70%を1月までに13カ月連続で上回っている。足元の好調な販売に伴い三菱地所や三井不動産など大手不動産は都心を中心にマンション用地の取得を拡大しており「地価の上昇に貢献した」(国交省)という。 一方、全国108の商業系地区も回復基調をたどっている。上昇地区は7~9月の1地区から5地区になり、下落は78地区から73地区に減少。都心では中央区日本橋や八重洲など再開発が急速に進む地区が下落から横ばいに転じている。 |
||
506:
匿名さん
[2011-02-27 22:24:53]
荒川区と世田谷区の家賃レベルがとうとう逆転したね。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
507:
匿名さん
[2011-02-28 01:38:03]
そろそろ、こっちのスレが相応しいかもしれんね。
|
||
508:
匿名さん
[2011-03-02 12:25:12]
マンション販売、立地の良さが好調の主因 民間調査
2010年の好調なマンション販売は、単価下落ではなく立地の良さが主因だった――。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)はこんな調査結果をまとめた。販売が好調だった物件のうち7割が立地条件が良かったという。 昨年首都圏で販売されたマンションのうち、即完売など販売が好調だった60物件を分析。ほとんどの物件が駅から徒歩5~6分程度で、首都圏では駅からの距離を重要視する消費者が多いことが改めて裏付けられた。 |
||
509:
匿名さん
[2011-03-02 16:57:37]
賃貸住宅の家賃値上げ=10月から7万8000戸で―都市機構
都市再生機構(UR)は2日、URの賃貸住宅約76万戸のうち約7万8000戸を対象に、家賃を月額で平均1000円値上げすると発表した。値上げは通常、4月から実施するが、大畠章宏国土交通相が居住者の負担軽減に配慮するよう要請したのを受け、値上げ開始を10月まで先送りするとともに半年間は上げ幅も半分に抑制する。値上げの完全実施は2012年4月からとした。 URは、近隣の民間賃貸住宅と家賃が不均衡にならないよう、継続して住んでいる人の家賃を3年ごとに改定している。ただ、09年4月の家賃改定は、リーマン・ショックで景気が冷え込み、当時の金子一義国交相が値上げの凍結を要請したため見送っていた。今回は06年4月以来の改定となる。 |
||
510:
匿名さん
[2011-03-02 18:04:26]
|
||
511:
匿名さん
[2011-03-02 18:22:34]
世田谷区がとうとう中央区に抜かれた(笑)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
512:
匿名さん
[2011-03-02 18:28:11]
世田谷の人気エリアも安くならないかな
|
||
513:
匿名さん
[2011-03-02 18:33:20]
三茶が暴落してるでしょ。
三茶タワー安いよ〜 |
||
514:
匿名
[2011-03-02 19:26:33]
買えないくせに(笑)
|
||
515:
匿名さん
[2011-03-03 16:44:02]
|
||
516:
匿名さん
[2011-03-03 17:04:53]
割高外周区
御三家 |
||
517:
匿名さん
[2011-03-03 17:07:42]
足立、葛飾、江戸川
|
||
518:
匿名さん
[2011-03-03 17:09:08]
杉並 世田谷 大田
|
||
519:
匿名さん
[2011-03-03 17:12:16]
割高外周区じゃ売れないから業者も作らなくなるだろう。どうしても割高外周区に住みたい人は賃貸やね。どうしてもって人はあまりいないと思うけど。1月の人口動態がそろそろ発表だよ。
|
||
520:
世田谷区民さん
[2011-03-03 19:15:15]
豊洲のMRはどこも行列だと、プロが言ってたよ
|
||
521:
匿名さん
[2011-03-03 19:19:44]
|
||
522:
匿名さん
[2011-03-03 20:37:31]
|
||
523:
匿名
[2011-03-03 21:04:10]
タワマン多い地域が人気なのは納得いかない
ムスッ |
||
524:
匿名さん
[2011-03-03 21:06:02]
実際に分譲しているタワマン物件は
東ではないのが多いんだが。 中野新宿世田谷目黒豊島千代田など。 |
||
525:
匿名さん
[2011-03-03 22:18:31]
|
||
526:
匿名さん
[2011-03-03 22:20:27]
割高ってのはどういう尺度なの?割安は例えばどこ?江戸川区とか?
|
||
527:
匿名さん
[2011-03-03 22:24:14]
不便な割に高いって事でしょ。
いまさら何を言ってるのか?w |
||
528:
匿名さん
[2011-03-03 22:25:46]
区別の坪単価水準とか知らずにめくら買いしている人が多い。
|
||
529:
匿名さん
[2011-03-03 22:28:45]
不便?何が不便なの?
|
||
530:
匿名さん
[2011-03-03 22:28:47]
大学時代から住んでいて、そのまま訳も分からずに高値づかみしている人いませんか?
|
||
531:
匿名さん
[2011-03-03 22:30:33]
割高外周区を擁護しているのは、
業者か 地元民だよ。 |
||
532:
匿名さん
[2011-03-03 22:43:15]
>>529
就職してから40年間続く通勤に決まっているじゃないの。 |
||
533:
匿名さん
[2011-03-03 22:58:28]
援護?誰が援護してるの?
|
||
534:
匿名さん
[2011-03-03 23:01:50]
もしや通勤する場所からのかかる時間が同じ場所を比べて値段が高い場所のことを割高といっているのですか?
|
||
535:
匿名さん
[2011-03-03 23:03:35]
割高ドイツ車
|
||
536:
匿名さん
[2011-03-03 23:28:14]
東京駅周辺に40年間通勤して賃金を稼ぐための拠点としてマンション購入する人にとっての割高外周区世田谷
|
||
537:
匿名さん
[2011-03-03 23:31:43]
東京・港区、住宅の設置義務を緩和 大型ビル建設で
東京都港区は大型ビルを建てる際に、一定の割合で住宅や生活利便施設を設置するよう義務づける「付置住宅」制度を緩和する。区内の定住人口を増やすために設けた制度だが、臨海部などでマンション開発が進み人口は増加傾向にある。要求する住宅などの設置面積を引き下げ、利便施設の対象も広げて生活の質の向上に重点を置く。 4月に同制度を定める定住促進指導要綱などを改正し、10月に施行する計画。同制度は延べ床面積が3000平方メートル以上などの大型ビルに対し、一定割合以上を住宅、もしくはスーパーや保育所など生活利便施設にする義務を課している。 都心部など容積率が高い場所ではビルの延べ床面積の10%以上、臨海部や住宅地など容積率が低いところでは30%以上などと設定してきた。今回の改正ではこれを一律10%以上にする。 同区は併せて生活利便施設の対象も広げる。これまでスーパーや病院、保育所、有料老人ホームなどを明示していたが、災害用備蓄倉庫や駐輪場などを追加。地域の課題に応じた整備を後押しする。同時に保育所や高齢者向け施設などは実際の面積より広く換算できるようにして、需要が大きい施設を優先的に整備できるよう誘導する。 |
||
538:
匿名さん
[2011-03-03 23:39:41]
住宅取得のバックアップ策、購入意欲を向上 メジャーセブンの調査で
新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」が、全国のマンション購入意向者約40万人を対象に実施したトレンド調査によると、住宅取得に関する政府の各政策によって、マンションの購入意欲が高まった人の割合が増えたことが分かった。 贈与税の非課税枠拡大の施行、フラット35Sの金利引き下げ幅拡大、住宅版エコポイント制度の施行によって、購入意欲が高まったと答えた割合は全体の59.9%に上り、前回調査(10年3月)を15.4ポイント上回った。 調査期間は10年11月12日から1カ月間。集計数は3718人。なお、メジャーセブンは、住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンスの7社が共同運営するサイト。 |
||
539:
匿名さん
[2011-03-05 19:14:47]
世田谷区の家賃がどんどん下がって、順位を落としています。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
540:
匿名さん
[2011-03-05 19:27:22]
1月の着工実績、対前年同月比
都心10区、34.1%増 その他13区、5.4%増 市部、5.2%増 郊外は地元民需要に特化して、供給調整中。 |
||
541:
匿名さん
[2011-03-05 19:29:01]
都心10区:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、渋谷区、豊島区
|
||
542:
匿名さん
[2011-03-05 19:51:02]
佃、月島、高輪、豊洲、芝浦は上がり始めてますね。
|
||
543:
匿名さん
[2011-03-05 20:15:08]
541
山手線沿いの目黒区や品川区が抜けて、 川向こうが入るとは、面白い都心ですね。 |
||
544:
匿名さん
[2011-03-05 21:10:01]
|
||
545:
匿名さん
[2011-03-05 21:21:48]
↑こらこら。時代の推移て!そなアホな。
543 同意。 |
||
546:
匿名さん
[2011-03-05 21:35:48]
円高だからあまり露呈してないが、
円安が進めば資源高と重なって 建築費高騰要因になる。 もちろん弾けて暴落する可能性もあるが。 |
||
547:
購入検討中さん
[2011-03-05 21:39:12]
あたしも543に同意
|
||
549:
匿名さん
[2011-03-05 22:05:03]
世田谷区とその他割高外周区の坪単価がどんどん下がってます。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
550:
匿名さん
[2011-03-06 03:57:43]
↑
世田谷の平均が下がっても、環境がよくてまあまあ便利な人気の場所はろくに下がんないんだよね~ いいエリアに限って、新築も中古もあんま物件も出ないし。 どこでもいいから世田谷がいいんなら、まだ下がるかもね。 大規模再開発でもないかぎり、世田谷のなかで差が開くだけの話でしょ(笑 割高って金のない勤め人がいくら騒いでも、金があるのは割高とも思わず買えてしまう、、、 そういう方々に限って通勤とかに悩まされてないから、世田谷程度の利便性で十分だったりするしね。 ドイツ車=割高って、一度乗ってみなよ、海外の高速とかで、割高とはとても言えんよ(笑 日本車=割安なんじゃなくて、80キロ程度でトロトロ走るの向いてるたんにチープな車。 それと同じようなもの、、、うちは日本では国産車乗ってるどさ。 |
||
551:
購入検討中さん
[2011-03-06 04:05:50]
世田谷はピンキリだけどやはり下がってるとは感じますね。
成城とか昔はサラリーマンが買えない金額でしたもの。 |
||
552:
匿名さん
[2011-03-06 05:04:14]
いかにも売り手らしいスレ立て
普通なら下がってる情報を探すのに。笑 世田谷暴落したらおしえてね!笑 |
||
553:
匿名さん
[2011-03-06 05:50:00]
まぁ、価格は上がってきたと思うよ。
|
||
554:
購入検討中さん
[2011-03-06 05:59:48]
上がってるの?
目黒区や世田谷は安くなってる? |
||
555:
匿名さん
[2011-03-06 06:10:09]
人気地域は上がってる。
目黒区や世田谷でも人気地域は上がってるよ。 逆に不人気地域が下がりまくってる。 |
||
556:
ご近所さん
[2011-03-06 06:13:32]
そうかな?中目黒や目黒区青葉台、成城、田園調布、三軒茶屋軒並み下がってる気がするけど一体どこが人気地域なの?
|
||
557:
匿名さん
[2011-03-06 08:13:49]
|
||
558:
匿名さん
[2011-03-06 08:18:09]
割高外周区は売れないから、取りあえずは供給調整の期間にこれから3年間入ります。
|
||
559:
匿名さん
[2011-03-06 08:23:17]
環境と世帯年収が高い地区だけ下がらないな!
|
||
560:
匿名さん
[2011-03-06 08:28:07]
今春は割高外周区で大規模物件の新規供給は無しです。
在庫整理。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20110301d5000d5.html 郊外で坪単価が高いと売れない。 |
||
561:
匿名さん
[2011-03-06 08:39:07]
世田谷区では49登録物件中31件が3か月以内(含む即入居可)入居可物件。
杉並区は15物件中11件 練馬区は19物件中12件 |
||
562:
匿名さん
[2011-03-06 09:12:08]
国土交通省の発表にもあったとおり一部の都心部と湾岸部のみ上昇してるものの、
多くの都心部や割高外周区はまだまだ下がってるんだよね。 |
||
563:
匿名さん
[2011-03-06 09:19:44]
東京駅から半径5km圏内で割安なところは値上がりしています。東西の価格差が縮まっています。
|
||
564:
匿名さん
[2011-03-06 11:33:44]
残念ながら、東西の格の違いはうまりません。
それを理解したうえで、東の利便さとればいいだけ。 |
||
565:
匿名さん
[2011-03-06 11:42:56]
差は縮まっても残ると思うよ。まあ買うなら東側ってのは激しく同意だな。
|
||
567:
匿名さん
[2011-03-06 11:49:42]
湾岸とその他城東では格差ますます拡大中。 そろそろ城東エリアから湾岸を独立させて区別すべきだな。 |
||
568:
匿名さん
[2011-03-06 12:01:26]
港区と比べて中央区は割安感があって人気だよ。
|
||
569:
匿名さん
[2011-03-06 12:29:52]
中央区は低層マンションが多いから、安く見えるんじゃない?
しかも、低層なのに乾式境壁を使ったマンションが多い中央区。 |
||
570:
匿名さん
[2011-03-06 15:20:53]
なんか、値段上がってきましたね。
|
||
571:
匿名さん
[2011-03-06 15:24:10]
住宅の売れる年度末だからね。
年度が明けて4月や5月になると、売れ残りが安くなるのが毎年のこと。 |
||
572:
匿名さん
[2011-03-06 15:41:09]
ん?分譲でそんな値段が上がることはないと思うけど。
賃貸の話? |
||
573:
匿名さん
[2011-03-06 15:42:11]
中古マンションは、2月3月が一番安くなるよ。
供給が増えるから。あとは安定。強いて言えば9月が安い。 |
||
574:
匿名さん
[2011-03-06 16:17:48]
供給も増えるが買い手も増えるのが2月3月。
それを過ぎると、売れ残りを買い叩いて運用に回す目的の買い手が出てくる。 |
||
575:
購入検討中さん
[2011-03-06 16:32:44]
なんで2月3日?
|
||
576:
匿名さん
[2011-03-06 17:03:05]
4月になると供給も減るので価格安定するよ。3月までが一番安い。
|
||
577:
匿名さん
[2011-03-06 23:52:39]
いやいや、昨年後半から土地の仕入れ値が上がってきていて、今年の秋以降の売り出し物件は価格水準を切り上げざるを得なくなるはずだ、という話を聞きましたよ。
ここで買わないと少なくとも向こう2年くらいは厳しいとか。そうなってくると、価格が据え置かれても仕様が落ちるから買う気にならないしね。。。 信じるかどうかは、それぞれ、各人のご判断でどうぞ。 |
||
578:
匿名さん
[2011-03-06 23:54:39]
ジリ貧
こればかりは掲示板で煽ったところで・・・。 |
||
579:
匿名
[2011-03-06 23:57:29]
↑でもさーエンドの給料さがったままなのにこれ以上不動産上がったら誰が買うのさ?
|
||
580:
匿名
[2011-03-07 00:00:45]
エンドの親から購入資金を贈与させる。
甘い親ばかりじゃないけどね。 |
||
581:
匿名
[2011-03-07 00:05:39]
親頼みじゃ不動産業界はおしまいだね
|
||
582:
匿名さん
[2011-03-07 21:15:41]
みんさん
東京駅から半径5km圏内マンションはGETできましたか? |
||
584:
物件比較中さん
[2011-03-07 22:13:04]
ウメタテハセコーは強烈な守護神が籠ってるから値下がりしない!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
↓
容積率がゆるい土地が多い↓
いざとなったら公営団地を建てられる
↓
移民カモン