Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。
新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html
引き続き情報交換をお願いします。
参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/
※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15
[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
321:
匿名さん
[2011-01-21 20:30:01]
|
||
322:
匿名さん
[2011-01-21 20:34:24]
米国はしたたか日本も見習わないとね。
2011年1月17日、米華字紙・僑報によると、中国本土から米国への永住を目的とした投資移民ビザを申請する人の数が急増しており、2010年は発給件数全体の半数近くを占めた。中国新聞社が伝えた。 投資移民ビザを取得するには米国で100万ドル以上の投資を行うことや米国人を10人以上雇用することなどの条件を満たす必要があるが、英語力や年齢などは問われない。申請から発給までの期間は平均5カ月。申請者の約90%は同局が指定した地域センター内の新事業に投資を行う形をとっているという。 |
||
323:
匿名さん
[2011-01-21 20:37:30]
今まで企業も人も国に守られてきたからね。
これから本当の実力勝負だよね。 意外とビル建設の能力は世界的評価高いよね、日本。 地震大国なお陰で。 |
||
324:
匿名さん
[2011-01-21 20:41:44]
|
||
325:
匿名さん
[2011-01-21 20:52:51]
2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト10区。
1位 中野区 55.1% 2位 渋谷区 49.9% 3位 豊島区 49.5% 4位 新宿区 49.3% 5位 杉並区 48.1% 6位 千代田区 47.1% 7位 文京区 45.7% 8位 北区 45.3% 9位 目黒区 44.8% 10位 台東区 44.8% |
||
326:
匿名さん
[2011-01-21 21:48:55]
チャイナタウンのごとく中国人が溢れてもかまわないと思えるくらい
寂れた街に住むってのは心が荒むことなんだな 城東教授を見てるとつくづくそう思う |
||
327:
匿名さん
[2011-01-24 09:06:19]
2010年国勢調査の結果が楽しみだw
|
||
328:
匿名
[2011-01-24 09:24:52]
確かにミニバブル前の資料では
古過ぎ。 |
||
329:
匿名さん
[2011-01-25 18:13:39]
三井不動産レジデンシャルは25日、HSBCグループ傘下で個人向け金融商品の販売を手がけるHSBCプレミアと業務提携したと発表した。HSBCプレミアのアジア太平洋の顧客で日本でのマンション購入を検討する顧客向けに物件と不動産購入ローンを提案する。動産開発会社と国際的な金融機関の提携によるローンの販売は国内初。将来の国内人口減少を見越し、外国人資金の取り込みを狙う。
三井不動産レジデンシャルが販売する国内の新築マンションの購入を希望している日本以外に住む外国人が対象。HSBCへの預かり資産が、1000万円以上の外国人顧客がターゲット。外国人の居住需要のほか、マンション投資の際の利用を見込んでいる。 |
||
331:
匿名さん
[2011-01-25 20:09:14]
<住みたくもなく、住んだ人もいいと思わない街>
1位・豊洲 |
||
|
||
333:
匿名さん
[2011-01-25 23:20:06]
↑豊洲買うと毎日見回りしないといけないの?
|
||
334:
匿名さん
[2011-01-25 23:25:41]
1都3県の若者、「持ち家が良い」9割 民間調べ
マンション販売の長谷工アーベスト(東京・港)がまとめた持ち家についての調査結果によると、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に住む20歳代後半から30歳代前半で、自分の住まいは借家より持ち家がよいと答えた人の割合は約9割に達した。高年齢層よりも比率が高く、同社は「若者の安定志向が反映された」としている。 借家より「持ち家が良い」「どちらかといえば持ち家が良い」と答えた人の合計は30歳代前半で88%、20歳代後半は90%に達した。一方、50歳代では70%。年齢が低いほど持ち家志向が高い傾向があった。 持ち家を希望する理由は「老後に家賃を支払わなくても良い」(29歳)、「安定した生活を送れる」(28歳)といった回答があった。 |
||
335:
匿名さん
[2011-01-29 07:43:48]
借地借家法の見直しでは、更新拒絶や解約の正当事由として、建物の老朽化や耐震性を盛り込む検討を行うよう所管する法務省や住宅行政を担う国土交通省に求めた。また、区分所有法の見直しでは、団地内建物の一括建替えに要する各棟3分の2以上の賛成要件の緩和などの検討を両省に求めた。ただし、こうした規制緩和により、立ち退きを強制され得る借家人や建て替え費用を捻出できない区分所有者など弱者の保護といった観点も重要視。中間とりまとめでは、こうした面を含め「総合的に検討」と明記した。
|
||
336:
匿名
[2011-01-29 08:38:26]
?合意5分の4(80%)が3分の2(66%)でOK、になるってこと?
|
||
337:
匿名さん
[2011-01-30 13:06:38]
そうじゃないの。
|
||
338:
匿名さん
[2011-01-30 13:20:35]
持ち家が良い、と希望したって
給料安い若者が買えるのは郊外物件。 働け。 |
||
339:
匿名さん
[2011-01-30 13:29:32]
|
||
340:
匿名さん
[2011-01-31 09:14:58]
武蔵小杉って半端じゃなく高いですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ソニーが2013年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。
これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。