東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 23:38:31
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 関連スレ RSS

Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。

新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html

引き続き情報交換をお願いします。

参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/

※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15

[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2

301: 匿名 
[2011-01-21 07:53:12]
?将来大損の根拠は?財政考えて買わないタイプばっかりではないという話なんだけど。
今高いエリアと安いエリア、劇的な価格逆転が起こる根拠でも呈示して貰わないとね。しかも十年単位で。
302: 匿名さん 
[2011-01-21 07:58:37]
>>301
未婚率が高い。
今若くてもその独身者たちは高齢化し無職になる。
区の財政破たんの可能性が高い、
つまり区に永続性が無い。

だから、未婚率が高い区は借りて住むのなら良いが、
買っちゃダメ。

豊島区、新宿区、中野区、渋谷区、目黒区、
303: 匿名さん 
[2011-01-21 08:00:55]
明らかなリスクがあるところを、
あえて割高な価格で買う必要は無い。
304: 匿名 
[2011-01-21 08:05:29]
全然質問に答えてないな。いいんじゃない?区財政が不安ってタイプはそもそも人気のない区を買えば。
そんな視点だけで不動産を買う奴ばかりではないって概念が欠落してるけど。
305: 匿名 
[2011-01-21 08:06:25]
全然質問に答えてないな。いいんじゃない?区財政が不安ってタイプはそもそも人気のない区を買えば。
そんな理由だけで不動産を買う奴ばかりではないって視点が欠落してるけど。
306: 匿名さん 
[2011-01-21 08:08:38]
>>304
好き好きの話じゃなくて、
警告です。
不動産を買う場合は、ずっと先の将来まで見て買う必要があると思いますよ。
人口動態が劇的に変化できないのは常識ですから。
307: 匿名 
[2011-01-21 08:34:22]
警告ねえ(笑)。人口動態が劇的に変化できない以上、高齢化や財政負担も止められないが、連動するエリア毎の物件価格も簡単には変わらないって話にならないか?
自分の住んでる区部がヤバくなった場合の、リセールバリューを考えるのは当然のこと。永住前提でマンション買う人ばかりではないのね。
308: 匿名さん 
[2011-01-21 08:38:07]
りセールできると思ってっる?
貸せると思ってっる?
(笑)
309: 匿名さん 
[2011-01-21 08:45:13]
東京駅半径5km圏内ならば安泰と言えよう。
310: 匿名さん 
[2011-01-21 08:47:53]
今でもガラガラっすが
311: 匿名 
[2011-01-21 08:53:43]
うん思ってっる思ってっる(笑)
こっちがヤバくなった時はそっちもっとヤバいって。
312: 匿名 
[2011-01-21 09:04:19]
人気エリアを買っておけば安泰
313: 匿名さん 
[2011-01-21 09:11:29]
東京駅半径5km以内の人気エリアですね。
314: 匿名 
[2011-01-21 11:32:31]
↑東京駅基準の距離で語るのがそもそもナンセンス。
315: 匿名さん 
[2011-01-21 11:36:20]
「もの言う株主」が残した宿題 スティールなど退潮、日本離れ

「もの言う株主」として恐れられ、経営を揺るがしてきた外資系ファンドが日本での活動を縮小している。代表格の米スティール・パートナーズは2010年末、サッポロホールディングス(HD)株を全株売却し、今後は日本企業の新たな株式購入を控える方針だ。背景には日本企業が国際競争で劣勢に立たされ、投資先としての魅力が薄れてきたことに加え、日本的商慣行の「株式持ち合い」が買収の壁となっている実情があり、日本企業が抱える経営環境の功罪を浮き彫りにしている。
(フジサンケイ ビジネスアイ)
316: 匿名さん 
[2011-01-21 11:50:02]
>>302
それらの区は流動も激しいだろ
沈殿した東側とは違うよ
317: 匿名さん 
[2011-01-21 18:28:48]
日本経団連の米倉弘昌会長は21日、都内の日本外国特派員協会で講演した。この中で同会長は、少子高齢化に伴う人口減少で日本の活力低下が懸念されることについて「解決策は移民の奨励だ」と述べ、外国人の日本定住を促す法整備など、移民活用への環境整備が課題だとの認識を示した。
日本は2010年の国内総生産(GDP)で中国に抜かれ、世界3位に転落することが確実。経済界には、国内経済活性化に向け移民を積極活用すべきかどうか賛否両論がある。米倉会長は講演で、今後は専門技能を持つ外国人を積極的に受け入れることになるとの見通しを示した。 

318: 匿名さん 
[2011-01-21 18:52:17]
>>316
結婚すると出て行くから、老若男女独身ばかりが残ってますw
319: 匿名さん 
[2011-01-21 19:55:15]
>>317
てめぇらの会社でクビにしたブラジル人も
最後まできちんと責任を持てよ

社会負担はかえって増えるだけだぜ
320: 匿名さん 
[2011-01-21 20:04:45]
>>319
優秀な人材だけ
良いとこ取りですなw
そんなに上手く行くのかねw
321: 匿名さん 
[2011-01-21 20:30:01]
ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
ソニーが2013年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。
これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。


322: 匿名さん 
[2011-01-21 20:34:24]
米国はしたたか日本も見習わないとね。

2011年1月17日、米華字紙・僑報によると、中国本土から米国への永住を目的とした投資移民ビザを申請する人の数が急増しており、2010年は発給件数全体の半数近くを占めた。中国新聞社が伝えた。
投資移民ビザを取得するには米国で100万ドル以上の投資を行うことや米国人を10人以上雇用することなどの条件を満たす必要があるが、英語力や年齢などは問われない。申請から発給までの期間は平均5カ月。申請者の約90%は同局が指定した地域センター内の新事業に投資を行う形をとっているという。
323: 匿名さん 
[2011-01-21 20:37:30]
今まで企業も人も国に守られてきたからね。
これから本当の実力勝負だよね。
意外とビル建設の能力は世界的評価高いよね、日本。
地震大国なお陰で。
324: 匿名さん 
[2011-01-21 20:41:44]
>>323
イメージだけで中身が無い
割高外周区なんかは真っ先にダメになるんだろうな。
325: 匿名さん 
[2011-01-21 20:52:51]
2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト10区。
1位 中野区 55.1%
2位 渋谷区 49.9%
3位 豊島区 49.5%
4位 新宿区 49.3%
5位 杉並区 48.1%
6位 千代田区 47.1%
7位 文京区 45.7%
8位 北区 45.3%
9位 目黒区 44.8%
10位 台東区 44.8%
326: 匿名さん 
[2011-01-21 21:48:55]
チャイナタウンのごとく中国人が溢れてもかまわないと思えるくらい
寂れた街に住むってのは心が荒むことなんだな

城東教授を見てるとつくづくそう思う
327: 匿名さん 
[2011-01-24 09:06:19]
2010年国勢調査の結果が楽しみだw
328: 匿名 
[2011-01-24 09:24:52]
確かにミニバブル前の資料では
古過ぎ。
329: 匿名さん 
[2011-01-25 18:13:39]
三井不動産レジデンシャルは25日、HSBCグループ傘下で個人向け金融商品の販売を手がけるHSBCプレミアと業務提携したと発表した。HSBCプレミアのアジア太平洋の顧客で日本でのマンション購入を検討する顧客向けに物件と不動産購入ローンを提案する。動産開発会社と国際的な金融機関の提携によるローンの販売は国内初。将来の国内人口減少を見越し、外国人資金の取り込みを狙う。
三井不動産レジデンシャルが販売する国内の新築マンションの購入を希望している日本以外に住む外国人が対象。HSBCへの預かり資産が、1000万円以上の外国人顧客がターゲット。外国人の居住需要のほか、マンション投資の際の利用を見込んでいる。

331: 匿名さん 
[2011-01-25 20:09:14]
<住みたくもなく、住んだ人もいいと思わない街>

1位・豊洲
333: 匿名さん 
[2011-01-25 23:20:06]
↑豊洲買うと毎日見回りしないといけないの?
334: 匿名さん 
[2011-01-25 23:25:41]
1都3県の若者、「持ち家が良い」9割 民間調べ

 マンション販売の長谷工アーベスト(東京・港)がまとめた持ち家についての調査結果によると、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に住む20歳代後半から30歳代前半で、自分の住まいは借家より持ち家がよいと答えた人の割合は約9割に達した。高年齢層よりも比率が高く、同社は「若者の安定志向が反映された」としている。

 借家より「持ち家が良い」「どちらかといえば持ち家が良い」と答えた人の合計は30歳代前半で88%、20歳代後半は90%に達した。一方、50歳代では70%。年齢が低いほど持ち家志向が高い傾向があった。

 持ち家を希望する理由は「老後に家賃を支払わなくても良い」(29歳)、「安定した生活を送れる」(28歳)といった回答があった。
335: 匿名さん 
[2011-01-29 07:43:48]
借地借家法の見直しでは、更新拒絶や解約の正当事由として、建物の老朽化や耐震性を盛り込む検討を行うよう所管する法務省や住宅行政を担う国土交通省に求めた。また、区分所有法の見直しでは、団地内建物の一括建替えに要する各棟3分の2以上の賛成要件の緩和などの検討を両省に求めた。ただし、こうした規制緩和により、立ち退きを強制され得る借家人や建て替え費用を捻出できない区分所有者など弱者の保護といった観点も重要視。中間とりまとめでは、こうした面を含め「総合的に検討」と明記した。
336: 匿名 
[2011-01-29 08:38:26]
?合意5分の4(80%)が3分の2(66%)でOK、になるってこと?
337: 匿名さん 
[2011-01-30 13:06:38]
そうじゃないの。
338: 匿名さん 
[2011-01-30 13:20:35]
持ち家が良い、と希望したって
給料安い若者が買えるのは郊外物件。
働け。
339: 匿名さん 
[2011-01-30 13:29:32]
都心部に住むには5千万円は必要だよ。
頑張って。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html
340: 匿名さん 
[2011-01-31 09:14:58]
武蔵小杉って半端じゃなく高いですね。
341: 匿名さん 
[2011-01-31 10:31:23]
相続までの仮の宿需要に特化したマンションが郊外で増えて、郊外マンションの狭小化が進んでいます。使い捨てマンションが郊外で増加中。
342: 匿名さん 
[2011-01-31 11:47:56]
都内の中高層やタワマンって、使い捨てマンションじゃないの?
343: 匿名さん 
[2011-01-31 11:52:14]
都内って東京都全体の話?

都外って何だろ?
344: 匿名さん 
[2011-01-31 11:54:38]
埋立地は街自体が使い捨って感じじゃない?
345: 匿名さん 
[2011-01-31 12:01:46]
すまん。
都内の中高層やタワマンって言うより、中高層&タワマン全体だ。

>>344が埋立地って書いてるけど、大規模開発地は何処の街もだと思うけど。
346: 匿名さん 
[2011-01-31 12:36:15]
狭小化の現状
現在平均専有面積70m2未満のところを、5年前と比較してみました。
何か傾向は分かりますか?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_4.html
船橋市76→68、府中市76→68、江東区63→67、川崎市高津区74→67、板橋区73→67、
日野市82→66、横浜市神奈川区73→66、立川市68→65、横浜市鶴見区72→65、荒川区71→65、
川崎市幸区75→65、蕨市68→64、練馬区72→64、渋谷区53→64、新座市71→63、
国立市71→63、川崎市川崎区73→63、国分寺市83→62、品川区60→62、町田市75→61、
目黒区60→61、北区63→58、台東区54→58、調布市68→57、豊島区67→57、
墨田区66→55、文京区60→55、中野区53→54、横浜市中区63→54、新宿区54→51、
大田区62→50、中央区61→50、横浜市西区70→50、小金井市72→48、横浜市南区65→38
347: 匿名さん 
[2011-01-31 12:53:16]
>>345

確かに大規模開発地は一気に人やマンションが増え、
一時景気が良さそうに見えますが、そこがピークであとは下り坂。
全てが同時期に供給されているので、新陳代謝の余地がなく、
街全体が同時に老朽化していくんでしょうね。

348: 匿名さん 
[2011-01-31 12:55:18]
うるさいから割高外周区をだれか買ってやれよ。
349: 匿名さん 
[2011-01-31 13:08:27]
西側は高嶺の花なので、泣く泣く城東で妥協します(涙)
350: 匿名さん 
[2011-01-31 13:37:20]
外周区のみ。この方が全体が見えるんじゃない?

板橋区73→67、練馬区72→64、北区63→58、大田区62→50、
351: 匿名さん 
[2011-01-31 13:52:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
353: 匿名さん 
[2011-01-31 13:57:50]
外周区、新築マンションの平均価格を5年前と比較(単位:万円)
大田区4154→4047、世田谷区5557→6804、杉並区5391→7367、
練馬区4624→4476、板橋区3852→4157、北区3734→4176、
足立区3440→4087、葛飾区3391→3865、江戸川区3617→4296、
世田谷区と杉並区を除いて、4千万円あたりに収斂されるつある様子が良く分かるでしょう。
これが購入者層の懐具合です。

と言うことは、4千万円で70m2として、坪単価約190万円になるって事ですね。
それが出来ない区は、マンションが狭小化するので売れなくなる。

一方で、世田谷区と杉並区の特別扱いが続くのか?って問題もあります。
354: 匿名さん 
[2011-01-31 14:01:29]
狭小化してると言ったその口で、
基準を70平米にしてみたり・・・

支離滅裂ですね。
355: 匿名さん 
[2011-01-31 14:09:00]
一番肝心の坪単価が抜けてたので。

平成22年度新築マンションの平均坪単価ベスト15です。 (とりあえずその下は省略)
01港区   455
02千代田区 439
03武蔵野市 374
04品川区  331
05渋谷区  331
06目黒区  311
07文京区  310
08杉並区  309
09新宿区  308
10豊島区  298
11世田谷区 291
12中央区  289
13台東区  287
14中野区  279
14大田区  279
356: 匿名さん 
[2011-01-31 14:12:00]
>>354
狭小化しても売れるのは以下の需要があるからで、この需要はいずれ無くなる。
そうなれば予算4千万円で、70m2に向かわざるを得なくなる。
・老夫婦の戸建てからの買い替え需要
・若夫婦の相続までの仮の宿需要

今坪単価が高すぎる外周区がとこなのか、お分かり頂けたでしょう。
357: 匿名さん 
[2011-01-31 14:14:17]
>>355

ベスト15とそれ以下ではマーケットが全く違うんでしょうね。
358: 匿名さん 
[2011-01-31 14:14:45]
外周区の坪単価の目安は190万円。

みなさん、しっかり記憶して行動しましょう。

359: 匿名さん 
[2011-01-31 14:21:11]
>>357さん
都心部と外周区では需要層がちょっと異なります。
基本的には、
外周区=ファミリー層
都心部=ファミリー層+DINKS層+独身層
従って、都心部の方が坪単価は高くなります。
それだけファミリー層が都心部でマンションを買うのは大変な事なんです。
360: 匿名さん 
[2011-01-31 14:22:56]
さっき工務店のオッサンに、中古マンションをスケルトンでやり直すと、オッサンが今手がけてる50㎡の物件で、
1,000万円オーバーと言っていた。
買う事を検討している80㎡のを、25年に一回やったとして・・・・・
って考えていくと、都心部でも頑張って土地買って、木造建てた方が初期費用はともかく、結局安いんだよな。
資産価値的にもね。
361: 匿名さん 
[2011-01-31 14:25:01]
いくら得だ損だと言われても、結局買いたいところに買うんですよね。
一生になんどんもない大きな買い物ですから。
その集合が現在のマーケットで、その延長に今後のマーケットがある。
そういった意味じゃ、みごとに住みたい街ランキングなんかとリンクしてますね。

まぁ、若い世代の嗜好の基準が覆らないかぎり、
その先の住宅購入の嗜好も変わらないということでしょう。
362: 匿名さん 
[2011-01-31 14:29:08]
若い人は不動産買う気ゼロ
363: 匿名さん 
[2011-01-31 14:30:45]
都心部は外周区より1500万円高い
70m2、5500万円、坪単価260万円が目安になります。
みなさん、しっかり記憶して行動しましょう。
364: 匿名さん 
[2011-01-31 14:30:55]
>>360

ふ~ん、何年物の中古マンション? 
都心部で戸建ね・・セキュリティは? 今までの常識じゃ通用しない怖い世の中。
365: 匿名さん 
[2011-01-31 14:34:21]
>平成22年度新築マンションの平均坪単価ベスト15です。 (とりあえずその下は省略)
>01港区   455
>02千代田区 439
>03武蔵野市 374
>04品川区  331
>05渋谷区  331
>06目黒区  311
>07文京区  310
>08杉並区  309
>09新宿区  308
>10豊島区  298
>11世田谷区 291
>12中央区  289
>13台東区  287
>14中野区  279
>14大田区  279

なんとかベスト15以内の地域に住みたいですね。
366: 匿名さん 
[2011-01-31 14:34:39]
>>362
実際買うにはお金がいりますからね(笑)
367: 匿名さん 
[2011-01-31 14:37:38]
>>365
狭くても構わないのなら十分可能ですよ。
50m2でよろしいですかw
368: 匿名さん 
[2011-01-31 14:40:52]
20年強らしいけど、他人のだから細かくは知らん。
マンションなら安心と思っている方が危ないとは思う。
防犯対策とか状況が変わったときにも、一戸建ては自分の判断で変更が出来るけど、マンションは簡単には変更出来ない。
資産としてだけじゃなくて、ネットで仕事したり遊ぶのに、線が細いからマンションは困る事が多いのね。
だから、どっちにするかを迷ってる。
369: 匿名さん 
[2011-01-31 14:51:10]
書き込んでて恥ずかしくない? 
最新のフルスペックMSに住んでみればいかがですか。
370: 匿名さん 
[2011-01-31 14:53:50]
◎2011年「住みたい街」ベスト30(※カッコ内は昨年)
1位 吉祥寺(吉祥寺)603票
2位 下北沢(自由が丘)211票
3位 恵比寿(下北沢)153票
4位 自由が丘(恵比寿)144票
5位 新宿(中目黒)112票
6位 池袋(目黒)93票
7位 浅草(渋谷)80票
8位 中目黒(代官山)76票
9位 代官山(中野)72票
10位 中野(新宿)69票


>>355

を比べると世田谷区、台東区、中野区なんかは、
将来の購入ターゲットである若者からの人気のわりに坪単価がやすく、
お買い得な地域なんじゃない?
371: 匿名さん 
[2011-01-31 14:56:02]
>>369
自分の頭で考えられないで、カタログデータで安心しきるのって、恥ずかしくない?
最新=一年後には旧システム
372: 匿名さん 
[2011-01-31 14:56:16]
>>370
世田谷区と中野区は賃貸が激余りなんですが・・(笑)
373: 匿名さん 
[2011-01-31 14:59:41]
中野区なんか人口が減り始めているぞ。
374: 匿名さん 
[2011-01-31 15:03:45]
>>372
借りるには高いし、富裕層は買っちゃう人の方が多いからだろうね。
高額の割りに利便性が良いとはいえないし・・・
375: 匿名さん 
[2011-01-31 15:04:41]
>>370

10年後、20年後の需要が読み取れますね。
376: 匿名さん 
[2011-01-31 15:07:31]
なんかもうやけくそじゃん。
377: 匿名さん 
[2011-01-31 15:12:22]
>いくら得だ損だと言われても、結局買いたいところに買うんですよね。
>一生になんどんもない大きな買い物ですから。


これにつきるな。
今も昔もこれからも。
378: 匿名さん 
[2011-01-31 15:17:19]
>>377
それで江東区と世田谷区ですかw
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
379: 匿名さん 
[2011-01-31 15:18:49]
360だけど、俺も
>いくら得だ損だと言われても、結局買いたいところに買うんですよね。
>一生になんどんもない大きな買い物ですから。
だと思う。
どっちが自分のライフスタイルに合うか、メリットがあるかで、一戸建てにするかマンションにするかを悩んでる。
380: 匿名さん 
[2011-01-31 15:30:17]
381: 匿名さん 
[2011-01-31 15:40:00]
世田谷区の今年の販売数は激減して、代わって中央区が激増すると思うよ。
382: 匿名さん 
[2011-02-01 14:29:05]
春には晴海が販売開始。
383: 匿名さん 
[2011-02-01 15:07:27]
世田谷は昔の農地に逆戻りだなぁ
384: 匿名 
[2011-02-01 15:18:22]
人の人生って、就職と結婚と家購入の成否で9割がた決まってるのが現実なのに、各局面で実に安易に決めてしまってるケースが多いよね!
385: 匿名さん 
[2011-02-01 15:21:57]
その3つを決めきれずに齢を重ねている人も沢山います。
386: 匿名さん 
[2011-02-01 15:24:25]
2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト9区。
1位 中野区 55.1%、2位 渋谷区 49.9%、3位 豊島区 49.5%、
4位 新宿区 49.3%、5位 杉並区 48.1%、6位 千代田区 47.1%、
7位 文京区 45.7%、8位 北区 45.3%、9位 目黒区 44.8%、
387: 匿名 
[2011-02-01 15:29:23]
選ぶ時のポイントって、やはり、しごとは将来性、女は気立て、家は立地なんだが、どーしても安易に、今の人気、ルックス、セールスの熱意で決めて失敗するんだよね
388: 匿名さん 
[2011-02-01 15:35:44]
>>387
自己反省しちゃって、
何かお悩みですか?
389: 匿名さん 
[2011-02-01 15:41:15]
<ニート祭り>10日に東京で開催 
第6回ニート祭り「トークライブ~怠けてもっと生きやすくなる」を東京都世田谷区北沢2の北沢タウンホールで開催する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000015-maiall-soci
390: 匿名さん 
[2011-02-01 15:49:09]
割高外周区のマンションを高値で買っちゃったとか?
391: 匿名さん 
[2011-02-01 16:24:13]
西の方に生息してるね、ニート
392: 匿名さん 
[2011-02-01 17:46:56]
>割高外周区のマンションを高値で

貧乏人は割安なとこに住めばいいんだよ。
割高と思わないのが買って住めばいいだけの話。
割高って誇らしげに語ってるのがいるが、金がないことを自ら明かしてるようなもんで、見苦しいね~
393: 匿名さん 
[2011-02-01 19:25:37]
開き直っちゃったよ。
394: 匿名さん 
[2011-02-01 19:30:25]
貧乏でないが悪いって?
395: 匿名さん 
[2011-02-01 19:31:28]
ないが→なにが
396: 匿名さん 
[2011-02-01 19:32:49]
馬鹿だねぇ
結婚なんて、人生で一度だけって考えるからババひくんだよ。
年齢に応じて相手を選べ直し、その分を稼げるようになれば問題無い。幸せは何度でも味わえる。
397: 匿名さん 
[2011-02-04 18:29:23]
政府は2月4日、都市再生に向けた官民の取り組みの共通指針として定める都市再生基本方針の改定案を閣議決定した。政府・新成長戦略に「大都市の成長戦略の策定」が盛り込まれたことを受け、まとめられたもの。有識者や実務者などでの議論を経て、全面的に改定した。

398: 匿名 
[2011-02-04 19:25:45]
買いたい時に買える範囲内のもので検討しようと思うので、
上がっても下がっても特に気にしないと思います。
399: 匿名さん 
[2011-02-04 19:27:20]
上がってることにしたいのさ
哀れ
400: 匿名さん 
[2011-02-04 19:37:12]
不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボの調査によると、1年後の住宅ローン金利について、「上がる(上がる+やや上がる)」の回答割合が全体の46.6%となり、約半数が上がることを想定していることが分かった。 「金利は上がる」が約半数だった一方、「下がる」と答えた割合は2.1%に過ぎなかった。「同じ水準」は51.4%だった。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる