Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。
新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html
引き続き情報交換をお願いします。
参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/
※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15
[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
201:
匿名さん
[2011-01-10 17:41:20]
|
||
202:
匿名さん
[2011-01-10 17:45:27]
都心寄りや駅の近くなど立地の良い物件の供給が活発化
2008年9月のリーマン・ショック以降、マンション市場は供給・価格とも大きく落ち込みました。それが2010年の春以降、住宅地価が底を打ってやや上昇基調になるとともに、マンションの売買が活発になり、物件供給も回復に転じています。景気対策として打ち出された大型減税や超低金利が、購入意欲を高めたことも要因でしょう。とはいえ、こうした動きは今のところ東京都心部や大阪中心部などの大規模市街地と、その周辺地域など一部に限られます。 景気後退による市況の落ち込みから、物件の供給が都心寄りや駅の近くなど、立地条件に優位性のあるエリアに集中してきています。価格の割安な郊外での供給の回復はこれからなので、平均価格で見ると高くなっているのです。立地条件の良い物件の供給は、2011年も引き続き活発化するでしょう。特に首都圏では大規模な開発プロジェクトも増加傾向にあります。 http://new.realestate.yahoo.co.jp/features/pickup1101/contents2?sc_sho... |
||
203:
匿名さん
[2011-01-10 17:46:06]
贈与税の非課税特例って、
青田買いで1年とか2年先に竣工するマンションには使えないんじゃなかった? |
||
204:
匿名さん
[2011-01-10 17:56:09]
着工回復で郊外エリアも物件供給が活発化しそう
まず市況を占う先行指標となる着工戸数を振り返ると、前年比2ケタの減少が続いた2009年と比べて2010年は回復傾向が顕著になった年だった。なかでも分譲マンションの復調は著しく、後半は2ケタ~3ケタの増加となっている。特に首都圏では都心周辺部の千葉県・埼玉県・神奈川県での増加が目立っているのが現状だ。 2010年は都心部での供給が活発化したが、2011年は郊外・近郊エリアも含めた供給増が期待できるだろう。 http://jj.jp.msn.com/edit/rewrite/sankei/article/110105/index.html |
||
205:
匿名さん
[2011-01-10 18:14:58]
>>204関連
郊外で安価なマンション供給が再開されるよ。 11年の不動産市場 賃貸除き晴れや快晴に 2011年の不動産市場は賃貸住宅を除き、新築マンション、新築戸建て、中古マンション、中古戸建てともに追い風傾向で、5段階の天候では「快晴や晴れになる」と順調に推移するとの分析結果を不動産コンサルティングのさくら事務所(東京)が6日発表した。 同事務所は特に「新築マンションには相続税増税、贈与税の拡充が大きく作用する。グレードの高い5000万円超の新築マンションが昨年同様、平均的な年収でも贈与が期待できる層を中心に人気を集めそう」としているほか「郊外には2000万円台の供給が復活する見込み」としている。 |
||
206:
匿名さん
[2011-01-10 18:17:35]
今まで買えなかった人も買える価格帯のマンションが
郊外で供給されます。 みなさん喜んでください。 |
||
207:
匿名さん
[2011-01-10 18:55:23]
郊外には要りません。
|
||
208:
匿名
[2011-01-10 19:02:10]
↑ナイス(笑)
|
||
209:
匿名さん
[2011-01-10 19:11:56]
それなら一生賃貸暮らしをしてなさい。
|
||
210:
匿名
[2011-01-10 19:13:40]
もう都心に買ってま〜す☆いつ売ろうかなー?
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-01-10 19:19:54]
割高外周区でいまだに賃貸暮らしの人多くない?
|
||
212:
匿名さん
[2011-01-10 21:08:13]
所得が高い人は都心部に借り換えているから割高外周区の賃貸は激余り。家賃が随分下がったから、持ち家の意欲は無くなっているよ。そもそも結婚していない人が多いのでは?
|
||
213:
匿名さん
[2011-01-11 07:48:30]
30代の独身率が高くなってます。
|
||
214:
匿名
[2011-01-11 13:03:37]
うちの会社の若者も結婚して何故か日本橋界隈の賃貸に入った。
狭くても通勤楽な方がいいらしい。 いわゆるDINKSの人達の都心志向はかなり強いね。子供出来てもぎりぎりまで都心に住んでいたいらしい。 |
||
215:
匿名さん
[2011-01-11 13:06:09]
子供ができると郊外の戸建てにいくね、
|
||
216:
匿名さん
[2011-01-11 23:36:47]
消費税「17%」、衆院の優位性確保し「ねじれ解消」 経済同友会提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000592-san-bus_all |
||
217:
匿名さん
[2011-01-17 22:55:53]
>>213
40代独身男性が結構いるのに何ででしょう? アラサーの女性が40代男性と不倫する理由 「それは、男性が経済力や自信を確立し、人生において余裕が出始めるのが40代であること。そして、余裕が出た男性が次に行うのがハンティング(若い女性にモーションをかけること)であり、また、ハンティングすることによって脳内に『ドーパミン』というホルモンが出てそれがその男性をますます魅力的に見せるから、といえます。」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110117-00000302-shueishaz-e... |
||
218:
匿名さん
[2011-01-17 23:15:37]
マンションが昨今の内定率悪化に関係なく売れ続けている理由と30代の未婚率が高くなっている理由。
ちなみに40代男性の卒業は1984年~1993年で、大卒ホワイトカラーの既婚率はまあまあ高い。50代はもっと高い。 Fラン大学生が男女問わず思い違いしているのが少子化の原因かも。高望みのし過ぎ? 大学生ホワイトカラー内定率悪化はFラン大学生数増えたから 実は氷河期どころか、この20年で大学新卒の正社員就職数は2割以上増えている。その一方で何が起きているのかというと、大学の激増と大学進学率の上昇である。20年前の進学率は約2割ほどだったが、今は5割を超えた。 大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。 現実には上位校の卒業生の内定率は90%以上で昔と変わっていない。一方で、EランクやFランク(偏差値35以下)に属する大学卒の内定率は4割以下の学校も多く、全体を押し下げている。 酷な言い方かもしれないが、ほとんど無試験で入れる大学を出て、大企業でホワイトカラーの職に就くのは難しいということ。逆に中堅以上の大学であれば、昔に比べてもそれほど変わっていない。 |
||
219:
匿名
[2011-01-17 23:20:21]
手間暇金かけても行くのが底辺校じゃ大卒のご利益はないってことだよね。
|
||
220:
匿名さん
[2011-01-17 23:23:06]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住宅ローン控除 住宅ローンの年末残高(一般住宅の場合の上限4000万円)の1%※を、入居から10年間にわたって所得税や住民税から控除 2011年12月31日の入居まで(2012年は上限3000万円に引き下げ)
贈与税の非課税特例 親や祖父母からの住宅取得資金の援助について、1000万円まで贈与税を非課税に 2011年12月31日の贈与まで
http://new.realestate.yahoo.co.jp/features/pickup1101/index?sc_shouhin...