横須賀市ってどうですか?
210:
匿名さん
[2017-08-24 11:25:58]
|
211:
匿名さん
[2017-10-12 15:04:17]
横須賀市は人口減少、転出率、高齢化率も高く、新たな企業の進出もありません。土地の価格も下落傾向が強く
オリンピックの恩恵もありません。 横須賀市の土地が上昇するような要素は何もありません。横須賀市長が交代しても人口減少は市の問題だけでなく、国政の問題です。東京都内の一部は急激に土地の価格が上がり、オリンピック後の横須賀市の土地は大幅に下落するは間違いありません。古家なども増え続け、治安も悪い横須賀市に 住むのは辞めようと思ってます。 |
212:
匿名さん
[2017-10-12 16:48:32]
それは横須賀のみならず日本全国の地方地域共通の問題です。
オリンピックの恩恵を一地方が甘受など無茶でしょう。 住めないならば都心に転居しか無いですね。 ただ、タレントの父親だからって市長にするのは、横須賀特有の失点ですね。 |
213:
通りがかりさん
[2017-10-14 19:18:23]
横須賀出身現在は都内に住む者です。
横須賀は、、、住むなら京急沿線駅徒歩10分圏内にしておきましょう。横須賀中央、追浜、京急久里浜あたりの特急が止まるところ。 間違っても山の上に住んではいけない。私は地元にいるころに山の上に家があったので毎日地獄でした。大矢部、武山、湘南佐島、初声などの線路がないエリアは車がないと生活できないと思います。しかも道路が狭いから土日は激混み。正直住むところじゃありません。 人口流出が騒がれて久しいですが、鉄道インフラも通さずあんな不便な土地に住む人が増えるとは全く思えません。 あ、でも土地価格は安いでしょうし、あまりお出かけしない方ならお勧めですね。 |
214:
匿名さん
[2017-10-20 10:11:02]
京急沿線駅徒歩10分圏内で、横須賀中央、追浜、京急久里浜あたりの特急が止まるところでも間違いなく、5年後、10年後にはなさけない土地価格になります。路線価価格を過去十年調べてみてください。2年に2500円~5000円前後落ち込んでる場所がほとんどですよ。インターネットで検索できる横須賀市の将来人口予想なども見てください。驚くほど人口減少と高齢化率です。横須賀市内は土地価格はこれから下落していきます。
大企業も横須賀市内では進出せず、撤退、縮小ぎみ。オリンピック終了してからの一番酷いく、個人的には予想以上に資産価値はなくなると思っております。 |
215:
匿名さん
[2017-10-20 10:20:14]
以前、都内で働いてましたが、横須賀で働くことになって気づいた点があります。
まず、横須賀市内にずっと住んでる地元の方は、本当に「いじわる」ということ。 あと、「ケチ」だということ。それと横須賀市ではどこどこ小学校、中学校のだれそれで、話が通じて、田舎者の あつまりだなと思います。過疎化してますね。 |
216:
匿名さん
[2017-10-21 01:51:21]
とにかく全てが昭和の頃の悪い部分だけで構築されている
こんな田舎に住んでもいいことは微塵もないだろう |
217:
匿名さん
[2017-10-23 11:06:48]
横須賀市を悪く言う人がいる。
じゃあ、何処なら良き場所なのかを聞きたい。 悪くしか言えない人は、結局何処へ住んでも文句ばっかり。 大事なのは本人の気の持ちようですよ。 |
218:
匿名さん
[2017-11-20 23:43:23]
206、207の者だ。
横須賀****な奴は地元を他所の視点から見たことも無い田舎者&内弁慶の世間知らず。 逆に聞きたいが横須賀のどこに誉める要素がある? 人、町、自然、全てゴミ |
219:
匿名さん
[2017-11-21 07:17:29]
あなた、そーゆー性格だから、横須賀の人にも嫌われるんですよ。
|
|
220:
匿名
[2017-11-21 09:45:24]
「いじわる」「ケチ」このキーワードは私も感じていました。
横須賀に住んで10年ですけど、子供の学校のことが無ければ 転居したいです。 |
221:
匿名さん
[2017-11-21 10:38:16]
「主張が明確」「倹約家」は横須賀市民の美徳だ。
また、人口が少ないのに学校が多いのも横須賀の特徴だ。 |
222:
匿名さん
[2017-11-21 21:41:08]
やはりかっこ悪いってコトでしょうかね。。。
時期早漏。。。 『神奈川県横須賀市がご当地ナンバー「横須賀ナンバー」の導入を目指し、今年9月~10月に市民や市内事業所にアンケートを行った結果、市民の賛成が過半数に達せず、事業所も反対が賛成を上回った。現行の「横浜ナンバーが良い」「横浜ナンバーで何の不便もない」というのが主な反対理由で、市民からノーを突きつけられた形だ。上地克明市長は15日の記者会見で「非常に残念だが、時期尚早で導入を見送りたい」と語った。』 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000083-mai-soci |
223:
通りがかりさん
[2017-11-21 23:36:52]
嫁いで三年目です。フレンドリーな人が多いですが、謙虚な人が少ないですね。あけすけに物を言いすぎる。譲り合い精神は皆無で、車の運転マナーなんか最悪です。しょっちゅう事故現場に遭遇します。坂道がほとんどで、狭い道が多く交通が不便。お店はすぐ潰れるし、接客の質が低い。20代〜30代は横須賀から離れているためか、人口が少ないです。
良いところは、出かけても、道以外たいして混まない。空気がきれいで自然が多い。老人ホームも増えてきているので、余生を過ごすには、良さそう。 |
224:
通りがかりさん
[2017-11-21 23:41:59]
あ、あとベースが近いので、外国人と交流しやすい環境です。異文化交流がしたい方には、うってつけです。
|
225:
匿名さん
[2017-11-22 07:34:52]
>>222
横須賀市民は良識があるという記事でしたね。 まあ、市長は困った人で、こんなことしか思いつかないのでしょうけど 市民がしっかりしていれば、変な首長が就任しても大丈夫という好例です。 人口が少ないのに自前ナンバーなど問題外ですよ。 これでさらに横須賀が好きになりました。 |
226:
匿名さん
[2017-11-23 00:04:40]
フン
誰が何と言おうが横須賀は糞溜 横須賀でとにかく目立つのは自分さえ良ければいい、他人の迷惑や自分が他人からどう思われるかなどどうでもいいという姿勢 交通マナーや鉄道など公共施設での言動に顕著に現れている。 横須賀に限らず神奈川県民全体の問題かも知れんがな。 400年前の人国記にも「相模の国は、風俗豆州に似るが、人の気転変しやすき所なり。栄える人には縁を以て親しみ、今日まで馴れし人にも、時を得ずして蟄居すると見ると遠ざかり、利(とが)なき人も利を付けて誹り、非ある人にも時めく人をば馳走してこれを褒美し、常に栄華を好み、好味を求めて酒色をもてあそぶ。十人に八、九人かくの如くなり。誠に悪を備える風俗なり」と記されているが、当時から何も進歩していない事がよく分かる。 |
227:
匿名さん
[2017-11-23 07:54:47]
>>226
おいおい、この人は「相模の国」を今の横須賀市だと思っているんだね。 |
228:
通りがかりさん
[2017-11-26 18:34:34]
>>225 匿名さん
その変な市長を選んだのも横須賀市民なのでお察しですね! |
229:
匿名さん
[2017-11-27 06:44:28]
変な首長を選ぶのは横須賀市民だけではない。
東京も大阪も千葉もそうだし、お隣の横浜も酷いよね。 |
230:
匿名さん
[2017-11-29 17:07:05]
親族がいるからそこそこ行くけど、絶対住みたくない。
買い物しようにもロクな店がない。 飲食店の店員も都内と比べると態度悪い人ばっかりで嫌になる。 公共の施設は汚いし、役所関係もどれも駅から遠いし不便極まりない。 電車もバスも殆ど京急しかないから不便。 福祉も充実してるとは思えないし。 自然豊かな所で田舎暮らしー、と思えるような所だったら気になる不便さではないかもしれないけど、自然環境もたいして整ってるわけじゃない。 人口減のせいなのか、行くたびにお店が減って行く。ただでさえ少ないのに。 私だったら絶対住まない。 |
231:
通りがかりさん
[2017-12-06 15:52:16]
|
232:
匿名さん
[2017-12-07 06:35:50]
あなたには越せない所ですよ。
|
233:
匿名さん
[2017-12-07 07:51:39]
まさか千葉リーヒルズじゃ。。。
http://forzastyle.com/articles/-/49205 |
234:
マンション検討中さん
[2017-12-07 16:43:49]
|
235:
マンション検討中さん
[2017-12-07 16:48:02]
|
236:
マンション検討中さん
[2017-12-07 16:49:25]
|
237:
マンション検討中さん
[2017-12-07 16:51:23]
|
238:
匿名さん
[2017-12-09 11:03:08]
せいぜい追浜あたりじゃね?
|
239:
匿名さん
[2017-12-09 11:41:58]
湘南国際村、いかがでしょう。眺望最高、地盤最高、高級別荘地葉山隣接です。
|
245:
周辺住民さん
[2018-02-03 05:02:06]
移住して思ったのが
マウンティングが激しい びっくりするどコスイ人がいる パワハラやセクハラに対してやっぱり疎い サービス業は都会に比べると並み以下 あまり期待しない方がイイ 良い人も沢山いるけどハズレが酷い印象 ハズレと遭遇しないために人と関わらい そう決めれば住みよいトコロだと思う。 |
246:
匿名さん
[2018-02-03 10:30:12]
去年の台風で、高潮もあったようので、横須賀に限らずですが、過去の水害、崖崩れ等は確認した方がいいです。
|
251:
匿名さん
[2018-02-22 09:32:38]
京急沿線は、殆ど高度経済成長期に出来た住宅街、その前は軍都で今は米兵だらけ、基本は漁師町、一部の町は評判悪かったが、現在は高齢化。人口が減り始めたのが早かったのは、急な坂道と慢性的な交通渋滞が原因、この掲示板に書かれていることは、都内でもある。
|
256:
匿名さん
[2018-02-25 09:40:29]
横須賀市は、確認されている大きな活断層が3つ、衣笠断層、北武断層、武山断層、その他推定断層を含めると
横須賀市内には無数の断層が広がっています。よくこんな地域に住めるなと思っております。 活断層を震源地とした地震が起きた時は、地面が割れて高低差ができるんですよ!よく考えましょう。 もし、あなたが家を購入する前であれば、「横須賀」は絶対に避ける地域です。 土地価格の下落も相当です。 高齢化率も高い、転居率も高い。東京オリンピック後はさらなる土地下落がはじまることは間違いないと思います。 |
257:
匿名さん
[2018-02-25 10:10:07]
最近、「横須賀に限界**がある」として取り上げられていることに関して皆さんご存知ですか。
これは横須賀市内の谷戸(やと)の事を指しております。車やバイク、自転車さえも入れない階段続きの山間の場所です。階段100段なんてざらな地域です。横須賀市内は山が多いですから、昔の人口増加の時に軍港関係や地方出身者、朝鮮系が住み着きました。今は、空家が増え、ホームレスや外国人(特にブラジル系)が これらの放置されている空家を勝手に使用したり、住み着いたりしています。国政・横須賀市行政も赤字続きで警察官の人数も増やすこともできません。ただでさえ雰囲気の悪い横須賀が将来的にさらに治安が悪くなりますね。 横須賀・・・やっぱり住むところではないですね。 |
258:
匿名さん
[2018-02-25 10:15:50]
神奈川県西も似たようなもん。
|
259:
ー
[2018-02-25 10:22:17]
もう横浜に住めない人が、横須賀に住むイメージが強いよね。格差感じる地域だな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
穏やかで、住民も温厚です。
横浜とは同族意識があり、公共施設は共有できると思っています。
東京に強いコンプレックスはありますが
張り合うつもりも勝とうとするつもりもないので問題ありません。
三笠と海と富士山眺望は、横須賀の3大宝だと思っています。
文句ばかり連投している人もいますが、視点を変えて心を
開かれてはいかがですか。
そうすれば、もう転勤転勤と追い立てられる事もなくなるかもしれませんよ。