あなた周りのイヤな奴、教えてください。
1521:
匿名
[2013-06-20 18:01:59]
|
1522:
匿名さん
[2013-06-21 17:47:41]
相手には「毅然とした対応」といわれるが、下手に毅然としてる奴は嫌な奴だ。
下手な毅然は相手を傷つける。 |
1523:
匿名さん
[2013-06-21 17:50:59]
40も過ぎたオバサンが
眉間にシワよせて、必死にカキコして 気持ちの悪いコメントする奴 |
1524:
匿名
[2013-06-21 17:54:39]
↑可哀想な人。笑
|
1525:
匿名さん
[2013-06-23 23:27:16]
下手な犯罪者のほうがまだましだ、といいたくなるくらい目に余るような奴が多い
|
1526:
匿名さん
[2013-06-24 09:56:49]
大学教授 大学職員(皆が皆ってわけじゃないけどね)
世間知らずなのばっか。なれ合いの連中。よっぽどのことじゃない限りクビにならない。 非難する人が少ないからなおさらたちが悪いわ。 下手な犯罪者より、政治家よりもよっぽどたちが悪いわ。 |
1527:
匿名さん
[2013-06-24 09:58:26]
大学受験だの、志望校だのいうけど自分が学生だったらこんな教職員の多い大学なんて志望したくなんてないわ。 何が志望や、何が受験だ。
|
1528:
匿名さん
[2013-06-24 16:53:06]
転学する勇気もないのかい?
|
1529:
匿名さん
[2013-06-24 20:01:57]
知りあいが叙勲を受けたと自慢する友人(男)
お前がもらえばいいのに親戚一同様だったら同じDNAが少し混ざっているから聞いていてもまあいいかなと思いますが 少しの知り合い位でそれがどうしたのとここで言いたいわぁ。 |
1530:
匿名
[2013-06-24 21:07:59]
気分屋。
自分の機嫌の良し悪しによって、挨拶を無視したかと思うと馴れ馴れしく話しかけてきたりする。 かと思えばまた無視する…みたいな。 |
1531:
匿名さん
[2013-06-25 10:46:27]
まあ自分が思うには、「気分屋の人」は相手に対してお金(対価)を払うというのはどうか。
有料である代わりに、存分に気分屋になる。給料をもらう側は「気分屋の人と付き合う」のを仕事としてやる。 1530さん、給料もらえるのであれば「気分屋と付き合う」のを仕事として引き受けることってできますか? |
1532:
匿名
[2013-06-25 16:19:04]
他人から気分屋に見えても、
基本は嫌いで無視したいけど我慢して会話するか、 だったりする。 |
1533:
匿名
[2013-06-25 16:21:58]
もともと天然でKYの場合もある。←周囲が考えすぎていて結果こうだった。
|
1534:
匿名
[2013-06-25 17:32:55]
ウソがバレバレなのに白々しく言い訳する奴。
|
1535:
匿名さん
[2013-06-26 09:40:07]
15~18ばかりの高校生、18~22ばかりの大学生
自分が学生だったらこんな学校や学生なんて要らないわ、過ごしたくないわ |
1536:
匿名さん
[2013-06-26 09:42:06]
社会人学生(社会人やりながら学んでいる人)や老人学生(シニア学生)の多いとこで過ごしたいわ
夜間定時制か通信教育のスクーリングでしか見られない人材だ |
1537:
匿名さん
[2013-06-26 09:48:28]
声や顔で不機嫌がわかる奴・・大人なんだから演技せんかい嫌な奴。
|
1538:
匿名さん
[2013-06-26 22:34:11]
小学生のころからちやほやされて誤解して、小学校を卒業するころから酒やタバコは当たり前、中学生になったら男とやりまくってた天才ゴルフ少女。
|
1539:
匿名さん
[2013-06-26 22:43:51]
こんなに多様化した世の中なのに、いつも自分が正しいとのたまう自称会社経営者
会社といっても社員一人 その社員の男性に電話しているのを聞き耳たててきいてしましました 攻める攻める・・・ 可哀想な社員(奴隷かしらと思った) 嫌いな奴は自己中な自称会社経営のやつです。 |
1540:
社宅住まいさん
[2013-06-26 22:46:08]
この掲示板は大好きです・・・嫌な奴じゃないです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
で、後始末は周囲の人にやらせる。
上手くいったら自分の手柄にして、悪い結果なら後始末した人の失敗にして吹聴する。
後始末させた事への謝罪や感謝の気など全く無し。