ファミリー向けマンションにありがちなリビングの形に、縦長と横長とありますが、どちらが使いやすいと思いますか?
横長ワイドスバンもいいですが中居室ができエアコンがつけられない場合は、縦長リビングで隣の居室と引き戸でオープンになる方がいいかな?と考えています。
[スレ作成日時]2010-05-13 10:12:25
リビングは縦長or横長どちらがいい?
302:
匿名さん
[2014-03-04 01:10:08]
|
303:
匿名さん
[2014-03-04 01:46:46]
縦長が良いんですね
良く分かります |
304:
匿名
[2014-03-04 14:29:05]
横長がいいです。
カビや採光とか理屈もあるけど、好みでしょ。 |
305:
匿名さん
[2014-03-04 14:46:22]
夫婦+子供(3~4才)の家族構成で横長リビングで中部屋の方っていますか?
家のマンション横長リビングは50世帯ほどありますが、家の隣と上下は夫婦なので、 家みたいに子持ちで横長選択したの失敗だったかなともやもやしてます。 |
306:
匿名さん
[2014-03-04 14:48:00]
もう買ったあとなんだから
悪い所は眼をつぶり良いところだけ見たらどうかしら 結婚が事実?なら結婚相手と同じですわよ |
307:
匿名さん
[2014-03-04 17:07:11]
|
308:
匿名さん
[2014-03-04 18:25:08]
>>305
昔はその間取りでした。 中和室は日中キッズルーム、夜は布団敷いて寝室として使ってました。 お昼寝スペースとしても最高です。 押し入れはおもちゃ仕舞うのに大変重宝しました。 リビングダイニングからの光で中和室も結構明るいんですよね。 縦長リビングでは得られない解放感が素晴らしかったです。 今は縦長リビングに引っ越して少し寂しく感じています。 |
309:
匿名さん
[2014-03-04 19:48:46]
夫婦生活は中和室ですか?リビングとの襖は閉めるのですか?それとも開けっ放しでいたすの?
|
310:
匿名さん
[2014-03-05 09:25:41]
例えば同じ物件の同じぐらいの平米数で見るとこういう感じかなのか。
横長LDK 約70平米 ![]() ![]() |
311:
匿名さん
[2014-03-05 09:26:38]
そしてこちら。
縦長LDK 約69平米 ![]() ![]() |
|
312:
匿名さん
[2014-03-05 09:31:03]
次はこちらの物件
横長LDK 約79平米 ![]() ![]() |
313:
匿名さん
[2014-03-05 09:32:36]
同じ物件
縦長LDK 約78平米 ![]() ![]() |
314:
匿名さん
[2014-03-05 09:37:01]
上記間取りでも育児中のママの場合はやはり明るいキッチンを中心としたLDK+和室
までの見通しと動線がポイントなんだろうね。和室で子供寝かしてても遊んでても キッチンから見やすいね。 |
315:
匿名さん
[2014-03-05 11:51:32]
どれもキツイね。やはり田の字は避けたい間取りです。
|
316:
匿名さん
[2014-03-05 14:10:02]
確かに田の字だとどっちもどっちなんだよなあ。
でも70~80平米位だと住むと無駄が少なく住みやすい。図面とかモデルルームみたらふーんって感じだけど実際住むと住みやすい。 まあ、中和室で我慢できれば横長リビングでもいいけど・・・って感じかな。横長リビングが優先順位高いんであれば少なくとも田の字にしないはずだから。 |
317:
匿名さん
[2014-03-05 14:30:35]
横長リビングはやはり3LDKというには無理があるな。実質2LDKだけど予備的にもう一部屋使えるという感じ。
縦型リビングも引き戸のタイプは独立性が低いので同じ事。 やはり中住戸でまともな3LDKだとこういう間取りじゃないと無理だね。 ![]() ![]() |
318:
匿名さん
[2014-03-05 16:02:07]
>>317
下宿用?綺麗に並んだ3連居室 何人住むの?3LDKにトイレが2つ。 LD広さと不釣り合い。狭っ苦しい薄暗キッチン。 1日何歩ある苦かな?ロングディスタンスな家事動線。 こんなのの どこがまともか 分からない (笑) |
319:
匿名さん
[2014-03-05 16:15:18]
うん、ひどい間取りだ。
コの字型の廊下無駄すぎ。 キッチンとバスルームの離れ方すごいね。 トイレとバスルームの広さ一緒!? |
320:
住まいに詳しい人
[2014-03-05 16:17:51]
317さんの間取りなら、田の字のほうがいいかな
無駄が多すぎて、部屋が狭くなっているので 玄関ホールよりせまいキッチンって |
>リビングの採光重視なんだから縦長にする理由が無いと思うんだけど。
あるよ。
気に行ったマンションで横長が選べなかったって理由が。
>採光の為に奥行のないリビングなんて使い勝手悪いだけ。
採光も幅も無い、奥行きの深ーい縦長リビングが使い勝手良いとでも言うの?
え?それはどうして???
>もちろん、広さがあれば横長がいいのは間違いない。
いやいや、間違い無いも何も、同じ広さだったら、より広く感じ、かつ明るい横長がいいに決まってると思うが?
>あくまで192や193のような80㎡未満の田の字。
そうかな?
うちは縦長リビングで80平米軽く超えてるけど、横長リビングの方がいいけどな?
>>294
>採光重視という割には窓なし部屋を許容してしまう横長さんです。
その通り!
個室より、皆が集うリビングダイニングの採光を重視してますから。