変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45
変動金利は怖くない!!その19
81:
匿名さん
[2010-05-15 10:13:53]
|
||
82:
匿名さん
[2010-05-15 10:15:05]
|
||
83:
匿名さん
[2010-05-15 10:41:34]
|
||
84:
匿名さん
[2010-05-15 10:46:34]
>>80
>固定派の主張は単純明快。それでいて的を射ている。 そうですか・・・ >だがね。10年、20年の長期になると、単純明快かつ影響力がハンパない >「日本の国家財政はやばい」とか「中国は間違いなく大国成る」といった >情報から得られる結論のほうが有効なんだよね。 ここ20年の短期金利0%~0.5%なのは、どういった長期的展望から見出された結論なのでしょうか・・・。 それと固定金利選択がどう結びつくのか説明してもらえませんか・・・? |
||
85:
匿名さん
[2010-05-15 11:07:03]
>>81
>>83 こういった考えの方がいる限りいつまでも不況&低金利はつづくということです。 どこに固定を選択する余地があるのでしょうか?? ------------------------- 「直嶋経産相、法人税大幅引き下げを明言」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000536-san-bus_all ------------------------- いつまでも高い金利をよろしくw |
||
86:
匿名はん
[2010-05-15 11:09:52]
固定も変動も金利ばくちみたいな書き込みが多いな。くだらねえ。
個々の経済状況で好きな方を使えばいいだけだろ。 払えるかどうかのギャンプルをしているのか、諸君!!! そんなんだったら住宅購入はやめたほうがいいよ。忠告しておくよ。 |
||
87:
匿名さん
[2010-05-15 11:18:37]
>>86
>固定も変動も金利ばくちみたいな書き込みが多いな。くだらねえ。 >個々の経済状況で好きな方を使えばいいだけだろ。 物事を論理的に考えられないような人は借金なぞしてはいけません。 また、このスレを覗く必要もないでしょう。 |
||
88:
匿名さん
[2010-05-15 11:36:43]
|
||
89:
匿名さん
[2010-05-15 11:37:14]
しまった。アンカー間違った
>>87の間違いです。 |
||
90:
匿名はん
[2010-05-15 11:42:55]
だからよー。変動を煽ってるか?
金利がちょっと変わってピーピー書いてるのがおかしい。 住宅購入はやめたほうがいいよ。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2010-05-15 11:44:22]
|
||
92:
匿名はん
[2010-05-15 12:01:14]
競売なんか誰も得しないだろう
誰がするんだ? おかしいじゃないの このスレは住宅を買う前のスレだよね。 書きたいのは資金計画はギャンブルじゃないよということだけ 変動でも固定も払える範囲でローン組めということ |
||
93:
匿名さん
[2010-05-15 13:55:29]
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。 政府は「借金」しているだろうが、 国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。 プラス・マイナス・ゼロである。 財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。 テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。 財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。 まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。 (辛坊も、もう少し勉強した方が良い) 本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、 国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。 ちゃんと国債管理すればいいだけ。 そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。 年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、 自ずと財政問題は解決される。 |
||
94:
匿名さん
[2010-05-15 14:07:52]
永遠に続くデフレも、永遠に続く不況もない。
デフレの後はインフレ、不景気の後は好景気が必ず来る。 世の中のすべてにサイクルは存在する。 問題はいつ経済が転換するか、ということ。 現在の状態がずっと続くと考える人は変動、近い将来現在の 状況が変わると考える人は固定を選ぶ。 当然、この状況が長く続くことはあり得ないので固定を選択するのが正しい。 |
||
95:
匿名さん
[2010-05-15 14:08:18]
>>92
みんな払える範囲でローンを組んでるよ その上で、その払うはずだったお金がやり方次第で少なかったらいいと思わないか?って話かと 住宅ローン以外に使うお金が皆無だったら、こういう論争はそもそも無意味なのだよ |
||
96:
匿名さん
[2010-05-15 14:14:28]
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金である言うことである。 政府は「借金」をしている。 国民(含む法人)が「資産」蓄積しているお金は日本政府のお金ではない。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
97:
匿名さん
[2010-05-15 14:47:58]
93はどこぞのブログか何かでしったかぶりの文章を見つけて、コピペした感じの文章に見えるが・・・。
国内に売った分は預金封鎖でもデノミでもして、国民の財産取り上げて帳消しにするという手も あるかもしれんが、海外に売った分は取り消せないし、いつのまにか消えて無くなったりはしない。 現時点で数十兆分は海外分だろう。 アホな政党がこのままバラマキを続ければ、いつか利払いや借り換えができなくなってアボーン するしかなくなるわけだ。そうなったら変動だろうが固定だろうが、国内にいる奴は全員が 貧乏な生活をすることになるぞ。 |
||
98:
匿名さん
[2010-05-15 14:49:59]
今月借り換え実行予定の者です。
今のローンは当初20年固定の2.7%で借り換え後は0.975%の予定です。 このスレ含め経済関係のニュースやネット情報を読んでいるうちに 今の状況から考えると20年固定は中途半端で失敗だったという考えに 至ったためです。 (20年以内に完済できる自信が今の自分にあれば別なのですが…) 今後は2.7%と0.975%の差額+αを貯金して、金利動向を見ながら 繰上げを考えて行くつもりです。 |
||
99:
匿名さん
[2010-05-15 15:11:29]
消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか-。税率10%の場合は平均的世帯で年間16・5万円の
負担増となることが第一生命経済研究所の試算で明らかになった。消費の冷え込みで景気が下押しされれば、目標の 財政再建自体が遠のく恐れも指摘されており、消費税論議でも家計負担と財政再建のバランスが焦点となりそうだ。 ■ 低所得者層ほど負担増 消費税は税率1%の引き上げで約2兆5千億円の税収増が見込まれるが、試算では、1%引き上げで平均的な4人 家族世帯で年間3万4千円の負担増となる。 現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34万6千円まで膨らむ。 低所得層ほど相対的な負担は大きく、年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に占める割合は8・1%。 年収1500万円以上世帯の4・2%の約2倍となる見込みだ。 ■GDP30兆円消失? 試算した永浜利広主席エコノミストは「住宅や自動車など大きな買い物は(増税前の)駆け込み需要が起こるが、 その後は家計の負担増で消費が冷え込む」と予測。1%のアップで初年度の消費が0・16%減り、実質国内 総生産(GDP)が0・11%下がるとみる。 一方、財政健全化の指標で、借金に頼らず政策的経費をまかなえるかどうかを示す基礎的財政収支(プライマリー バランス)を黒字化するには、消費税率を27・3%まで引き上げる必要がある。ここまで税率が跳ね上がれば、 増税初年度は実質GDPを2・45%、消費抑制が企業業績にも波及する次年度は6・02%も押し下げる。 GDPが500兆円とすると、約30兆円もの国富が吹き飛ぶ計算だ。 産経msnニュース 2010.5.13 20:38 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100513/fnc1005132039020-n1.ht... |
||
100:
匿名さん
[2010-05-15 15:31:07]
マスコミも政治家も本当にいいかげんにして欲しい。
相変わらずの足の引っ張り合い、あまりにもひどすぎる偏向報道。 これからもこんなのがずっと続くようでは日本の財政破綻は避けられないだろう。 まぁ、良くも悪くも日本の未来はマスコミによるところが大きいだろう。 多くの国民は絶えず垂れ流される偏向情報の影響を受けており、先入観なしに 物事を考えることが難しい状態だからだ。 いっそのこと、国とマスコミが結託して徐々に日本は将来有望というような 情報の割合を増やしていき、ポジティブな方向に国民を意識を変えられない だろうか。 少なくとも、財政不安の話は、「このままでは将来が危ない」ではなく、 「借金は多いけど解決方法あるよ。増税以外にもこんな方法あるよ」 という切り口にする。 ギリシャの二の舞になるかもしれないが、ずっと不安なまま生活していって それが現実になるよりは良さそうだし、あるいは国民の意識が少しだけでも 変わった結果、経済が良い方向に向き、本当に問題が軽減されるかもしれない。 どうせ国民を騙すなら、いい方向に騙して欲しいなぁとつくづく思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
上げるべき。
20%まで
国債暴落を先延ばしに出来る上に、若い奴の政治関心が高まって、
社会保障の切り詰めなどに期待できるようになる。
受益者負担の原則は経済面だけ見ると正しいと全く思わないが、
政治関心を高める上では非常に意味があると思う。
消費税増税は、ある意味で受益者負担であり、自分が得る利益は自分で
負担するという意識を醸成する。