住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-26 16:22:59
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その19

551: 匿名さん 
[2010-05-26 16:08:52]
なんだか面倒くさく考える輩が多いな

変動:ハイリスク・ハイリターン
固定:ローリスク・ローリターン

ただそれだけのこと。
変動は契約時点で金利が安い代わりに、金利変動のリスクを負う。
固定は逆。

たったそれだけのことを、こねくり回さないと不安を払拭できない知識、理解度で
よく変動を選ぶものだな。
552: 匿名さん 
[2010-05-26 16:12:29]
ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンって構造を理解できない輩の多くが、目先の返済額の少なさに惹かれて変動を選んでいる。合理的に選択していない連中がいるってことは、実際の期待値・リスクの塩梅よりも変動金利は上がっているし、固定金利は下がっているってことになる。つまり、世間と逆張りの固定のほうがリスク回避に対するリスクプレミアムが低く設定されているって意味でお得なんだよね。
553: 匿名さん 
[2010-05-26 16:13:31]
あ、わかんない奴はレスするなよw
554: 匿名さん 
[2010-05-26 16:59:56]
固定で3年目。
勉強不足を痛感して以前、別の銀行の変動で借り換えを見積もったら
借り換え手数料約18万。
利息の軽減幅約13万。

勉強不足で、「なんとなく固定」を選んでしまったけど、そんなに損してないような気がしてきました。
借り換えの手数料で損するので、固定のまま完済まで放置することにしました。

残念。ちょっとだけ、残念。
555: 匿名さん 
[2010-05-26 17:28:12]
今フラットSと変動ならどちらがいいと思いますか!?
フラットは1%の優遇がなくなる10年後~のことを思うと憂鬱です。
変動ならフラットの10年後の金利よりずっと安くいけると思いますか!?
556: 匿名さん 
[2010-05-26 17:40:14]
>なんだか面倒くさく考える輩が多いな
>変動:ハイリスク・ハイリターン
>固定:ローリスク・ローリターン
>ただそれだけのこと。
>たったそれだけのことを、こねくり回さないと不安を払拭できない知識、理解度で
>よく変動を選ぶものだな。

そんな単純なことで解決できるのであれば
このスレはここまで伸びない。

みんなそれぞれ借金に対する立場も考え方も違うから
各々がもつリスクに対してどう対処すればいいか、各自が答えを模索している。

変動も固定も言えることだが、自分の考えが絶対に正しいという意見は根本的に間違っている。
なぜなら、ローンは金利予測の中では結果でしか答えがないから。

否定からではなく、肯定から議論を始めませんか?
557: 匿名 
[2010-05-26 17:46:00]
551さん
変動をハイリスク・ハイリターン、
固定をローリスク・ローリターン、
だと思っているなら、迷わず、固定を選んだ方がいいですよ。
住宅ローンはギャンブルや投資ではありませんから。

あくまでも、個人の状況を考えて、変動にすることでリスク軽減できると考える人が変動を選ぶべきです。
何度も書いてるんですけどね。

多分、金利変動リスクだけを考えると、固定を選択することになるんじゃないでしょうか?
金利変動リスク以外を考えなくてもよい人たちがうらやましいです。
558: 匿名 
[2010-05-26 17:50:00]
552さん、質問です。
リスクプレミアムって、市場競争原理とかは働くのでしょうか?
なぜ、逆張りでリスクプレミアムが低く設定されるのか、理解できません。
559: 匿名さん 
[2010-05-26 17:59:15]
変動をハイリスクって呼ぶほどリスクが高くないから困るし迷うんですよね。

実際は
変動:ミドルリスク・ハイリターン
固定:ローリスク ・ミドルリターン

って感じじゃないですかね。
560: 匿名さん 
[2010-05-26 18:00:51]
なぜ、変動が金利上昇を望んでない
前提で話しが進んでるだ?
561: 匿名 
[2010-05-26 18:21:01]
そりゃ変動は誰も金利上昇なんて望まんだろww
変動で金利上昇願ってやまない方なんていますか?
562: 匿名さん 
[2010-05-26 18:30:42]
>>561
というか、マンションを買った時点で変動・固定に関わらず
金利上昇(するような景気状況・除ハイパーインフレ)を望んでるのが普通だと思うんだけどな。

だって、マンション買う上で1番恐ろしいのは金利の上昇じゃなくて
資産デフレや給与の減少・職を失うリスクとかなのだから。
金利はマイナス金利とかには一時的になることは
あっても、永久にはどうやってもならないからね。

そもそも通常の景気回復による金利上昇のスピードなんて怖くもなんとも無い。
フラットSの水準に変動が追いつくのですら、日経2万5000円とかならないと無理だし。
563: 匿名さん 
[2010-05-26 19:17:47]
日本の借金が、凄いって言う話題が出ますが、
最近読んだ記事で

借金は880兆円
でも資産は660兆円
日本人の資産は1400兆円

だから、実際は220兆円が本当の借金と考えるべき。

と言う記事を見ました。

国債は、日本人の資産1400兆円で買い支えている。
と言うことでしょうか。

そう考えると、財務省にだまされて あおられて増税しなくちゃ発想になっちゃいますよね。

と言うことは!!!!

ユーロかっちゃおっかな。豪ドルもかっちゃお。
中国は、数ヵ月後に大変なことになるから、全部処分する予定。
564: 匿名さん 
[2010-05-26 19:35:01]
>>556

単純な話だぜ。

難しいのは、たんに金利動向の予想が難しいだけ。

予想の難しさと問題の構造が難しいのは全くベクトルの方向が違う。
しかし、ここの人間は、さも構造が難しいかのように、ごちゃごちゃ考えている。
だから、話はややこしくなるんだよ。
565: 匿名 
[2010-05-26 19:42:50]
フラットの優遇が終わったら2.5%になりますが変動がそこまで上がることはありえますか?
全期間1.6%優遇とかなので金利が4%以上になるということですがありえますでしょうか?
566: 匿名さん 
[2010-05-26 20:00:55]
日銀も政府も頑張ってインフレに持っていくように決定し実行してほしい。

低金利は望ましいけど、デフレは望まない。
567: 匿名さん 
[2010-05-26 20:01:34]
>>565

固定派の俺が言うのもなんだが、可能性は低い。しかし、ゼロではないし、そのシナリオも「国債の信用低下」(国債暴落、外債化など含む)とはっきりしている。

俺は、「勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり。」というスタンスで人生設計するので、なんかあったら樹海に行くようなリスクは取らない。だから、固定だね。

固定もリスクはゼロじゃないが、格段に低い。
568: 匿名さん 
[2010-05-26 20:19:05]
>>567

>そのシナリオも「国債の信用低下」(国債暴落、外債化など含む)とはっきりしている

これを考えると樹海に行かない為には家買うなになりませんか?
金利が上がって利払いが増えれば増税は必須ですし、それもかなりの増税になる事が予想されます。
利払いが増えても増税で返せる見通しが立たなければいよいよ破綻に近づくのではと。
569: 匿名さん 
[2010-05-26 21:42:59]
皆さん、よく飽きずに書き込み続けていますね・・・。
570: 匿名さん 
[2010-05-26 21:47:30]
家を買って樹海に行くとかストーリーがある。
家を買ってスリルとサスペンスのげっく2時間ドラマよりオモロー
571: 匿名さん 
[2010-05-26 21:51:51]
>>568

>金利が上がって利払いが増えれば増税は必須ですし、それもかなりの増税になる事が予想されます。

金利が上がる可能性は考えても、増税の可能性を全く考慮しない不思議なおつむの持ち主が大勢いm(ry
572: 匿名 
[2010-05-26 21:53:38]
564さん
「問題の構造」というのは、金利変動の構造のことを意図してますか?
それとも、リスク評価のことを意図してますか?

金利動向を予想するのは難しく、どういうときに金利が上がる可能性があるかを知っておくことは、意味があると思うんですよね。
そういった議論は無駄ではないと思いますよ。

あと、変動を選ぶか考えるに当たり、金利動向って、想定してしまうと、想定外のときのリスクが高すぎますよね。
だから、金利動向よりも、多角的なリスク評価が重要なんだと思うのですが。

実際に、住宅ローンを組んでます?
変動にするかどうか、金利動向だけで考えました?
違いますよね?
573: 匿名 
[2010-05-26 21:59:10]
565さん
何事も、可能性はある前提で考えた方がよいですよ。

あとは、可能性が低いなら、リスクが健在化したときに諦めるか、定期的にリスク評価して、固定への借り換えなど、リスク軽減策を考えておくか、ではないでしょうか?

ちなみに、私も近いうちに起きる可能性はかなり低いと思ってます。
起きる前に、繰上で残債を減らすというリスク軽減策を取るつもりです。
574: 匿名さん 
[2010-05-26 22:49:57]
自分は変動金利だけど、リスクはある。
固定もリスクはある。

変動金利のリスクは、
 ・金利が上昇して支払いがきつくなること
 ・金利が上昇しすぎて未払い金利が発生すること

固定のリスクは、
 ・金利を多めに払うこと
 ・支払っている金額に対して、元金がなかなか減らないこと

変動のメリットと固定のような安定感を得る方法として
・変動で1パーセント未満で借りて、固定で3パーセントで借りたと思って、毎月3パーセント
 の差額の2パーセント分を返済額軽減型で繰り上げ返済をすること

・返済額軽減型なので、期間が減らない
・元金が減れば減るほど、さらに元金が減る
・金利が上昇して3パーセントや4パーセントになったとしても元金が減っていると、最初から3パーセント
 の固定で借りたときより、毎月の支払額が少なくてすむ

※繰り上げ返済に手数料がかかる銀行や、期間短縮しか選択できない銀行で借りないように気をつけること
575: 匿名はん 
[2010-05-26 23:13:00]
変動金利は元本が小さくなることがリスクヘッジで
固定は金利が急上昇しないことがリスクヘッジですか。

変動は返済額軽減型で繰り上げ返済で銀行を困らせることを考えて、
固定は支払額の変動を考慮視せずに淡々とどんな経済状況のときも支払にのみ頭を使う。
576: 匿名さん 
[2010-05-26 23:17:07]
>>574
>変動のメリットと固定のような安定感を得る方法として
>・変動で1パーセント未満で借りて、固定で3パーセントで借りたと思って、毎月3パーセント
> の差額の2パーセント分を返済額軽減型で繰り上げ返済をすること
変動派のセオリーだね。ただし、金利はフラットとの差で良いと思う。


>>533 のシミュレーション結果を貼っておく。
---------------------------------------
当初3年間・・・0.875
残り7年間・・・1.75

10年間 ・・・1.3

ほぼ同じ返済金額。3000万借りると3200万ちょっとの返済。

ちなみに、5年間金利が変わらないとすると以下が上記とほぼ同じ返済額。

当初5年間・・・0.875
残り5年間・・・2.55
---------------------------------------
見かけ上の金利にそれほど差がないように見えても、支払額に直すと結構違う。

シミュレーションは下記サイトで。2段階金利も計算できる。
http://www.hownes.com/loan/sim/index.html
577: 匿名さん 
[2010-05-27 00:28:14]
そもそも固定金利は、ここで固定派がリスクとして上げている
ハイパーインフレに対してのヘッジとしては不完全。

ハイパーインフレに対するヘッジを考えるなら
別の方法で準備しないとならないと思うが。
578: 匿名さん 
[2010-05-27 01:55:49]
固定派の方が言うように、他の環境が変わらずに金利だけ上昇
したら、そりゃ固定の方が得だよ。

現実にそんな事がありえるのか?バブルの金利を引き合いに出すなら
当時の不動産価格についても語るべき。
金利が1年で5%上がろうが、家(土地)の価値が2倍になれば
まったく問題にならないだろう。

ハイパーインフレ、円の暴落をリスクとしてあげるなら、
固定で組むよりも変動で組んで、今の金利との差額を外貨建する方が
リスクヘッジの手法として優れていると思いませんか。

損得で見れば金利が上がっても変動の方が得だけど、
「金利が上がっても売らずに住み続ける。そういうつもりで家を買う」
って人が固定にするんじゃないの?
価値が上がったからと言って簡単に手放せる人ばかりではないからね。
579: 匿名さん 
[2010-05-27 06:42:32]
あーあ

ほんと、自分の選択(=変動)は正しいって思いたいがための議論ばかりするな。
不安の裏返しなんだろうがさ。ほんと呆れる。何度も何度もくらだねえことをよく繰り返すな。
580: 匿名さん 
[2010-05-27 06:55:36]
>>579

そういう批判しか出来ないあなたにはみんなが呆れてると思うよ
てかなら見なきゃいいじゃん
581: 匿名さん 
[2010-05-27 07:11:40]
>>577

>そもそも固定金利は、ここで固定派がリスクとして上げている
>ハイパーインフレに対してのヘッジとしては不完全。

自分だけは職を失うこともなく、返済条件が変更されることもなく、
ハイパーインフレが起こったら必ず残債価値が0になる、と頭から
信じて疑っていないから、そんなことを言われても理解できません。
582: 匿名さん 
[2010-05-27 07:20:54]
ちなみにハイパーインフレの定義は年率13000%以上。

缶ジュース1本が130万円になるから
583: 匿名さん 
[2010-05-27 07:24:54]
いずれ国債が暴落して金利が上昇するという人は、増税と政府支出の削減で
公的債務の対GDP比を改善しろというのかしら?
実際に破綻するかどうかの議論はおいといても、この2策で、
赤字を減らすことは極めて困難です。
橋本政権時代に消費税を上げましたが、景気悪化による税収減で、
赤字は逆に悪化しました。 

日本は90年代の後半から、政府支出の増大については
絶対金額では停滞しています。 そんなに増えていない。
それでもGDPが増大しないから、公的債務の対GDP比は悪化している。

2000年代に入ってからは、竹中のバカたれを代表する
構造改革派にダマされて、政府支出の減額が行われました。
おかげで、名目GDPの成長は止まり、公的債務のGDP比の悪化、
日本国民の実質平均可処分所得の減少が発生しました。
2004年ころから、アメリカのサブプライムバブルなどのおかげで、
純輸出が増え、外需主導による経済成長はありましたが、リーマンショック後は
世界需要の収縮により、外需を期待することは難しい。

やっぱり政府に金使ってもらうしかないと思うのですが.....
政府支出増大によって、政府部門に赤字が増えても、政府が使ったお金は
必ず民間部門の収入になるんだから。
584: 匿名さん 
[2010-05-27 09:28:22]
国がお金使って借金増やして増税でまかなう?
なんだか残念・・・
国の借金が国内金融資産を上回ったらどおなるんだろう?
585: 匿名さん 
[2010-05-27 10:18:32]
今日から開設可能になったHSBC銀行の人民元口座は1年定期でも年率2.25%と日本と比べれば金利が高い。
人民元が切り上げになったら更に利益が出ておいしい。
http://www.hsbc.co.jp/
586: 匿名 
[2010-05-27 12:33:35]
[東京 26日 ロイター] 財政不安を抱えながらも長期金利が一段と低下して安定性を示す日本国債市場に、金利リスクの増大という大きなアキレスけんを意識する声が金融市場関係者の間で増えている。
 大手銀や地銀などの国内金融機関が大量に日本国債を保有した結果、金利リスク量が過去最大規模に達している。大手行が現在のペースで国債を増やせば2015年頃には国際決済銀行(BIS)の金利リスク基準を超過するとの試算もある。財政規律への不信などのトリガーが引かれて金融機関が国債売却に走りだした場合には、日本国債市場が大崩れする可能性もある。日本政府が財政の持続可能性に向けて対応可能な時間は、それほどないとの悲観論も出ている。

やっぱり固定だな。
587: 匿名 
[2010-05-27 12:54:54]
は?

政策金利が上がるなんてどこにも書いてないけど
588: 匿名さん 
[2010-05-27 13:33:50]
>財政不安を抱えながらも長期金利が一段と低下して安定性を示す
ということで固定の金利が下がるから
>やっぱり固定だな。
と書き込んでいるんでしょう。多分。
589: 匿名さん 
[2010-05-27 16:00:22]
>584

特殊法人をつぶしましょう。
まるで共産国での特権階級の制度を、民衆が見てみぬふりをしている制度。

鯉を生息数を数えるようなレベルの特殊法人が満載だ。

それだけでも、かなりの国債発行を抑えられる。
借金900兆円と言っても資産は600兆円もあるわけだから、実際は300兆円の借金
みんな、官僚にだまされて増税機運を高めのをやめよう。
まずは特殊法人をつぶそう。

日本はギリシャとは違って、いくらでも改善できる部分がある。
日本人は黙って我慢し、陰口で発散する民族だから 特権階級を利用されているんだよ。
590: 匿名さん 
[2010-05-28 12:21:57]
超長期がもう一段下がるのなら、固定に切り替えようかな。
591: 匿名さん 
[2010-05-28 20:28:10]

????

いま変動で契約されてるんですか?
固定に借り換えですか???
変動だけど、2年とか3年の固定にするということですか???

どちらにせよフラット35Sでの1.5%優遇でなければ、どう考えても
損ですが???
592: 匿名さん 
[2010-05-29 00:42:44]
6月のフラット35の金利は2.41%になりました♪

5月より0.1%下がりました♪

まだまだ来月以降も下がりそうです♪
593: 匿名さん 
[2010-05-29 13:53:45]
フラットの金利は安い!
これでも変動を選ぶ人ってよほどギリギリなんだと思う。
594: 匿名さん 
[2010-05-29 14:09:31]
固定を選択する人は今がちょうどいいタイミングなのは確か。

ただし、固定を選択するしないは人それぞれ。
595: 匿名さん 
[2010-05-29 14:19:22]
団信が高いのと繰上がやっかいだからやめたよオレは。
596: 匿名 
[2010-05-29 16:31:50]
>>593
本当にギリギリならばローンの審査は通らないのだが
まさか固定と変動とでは審査の基準が違うとでも勘違いしていないよね?


597: 匿名さん 
[2010-05-29 16:43:39]
>>593

何でフラットが安いのかを考えてごらん。
598: 匿名さん 
[2010-05-29 16:48:08]
>まさか固定と変動とでは審査の基準が違うとでも勘違いしていないよね?
しつこいな、何度も聞いた。

>何でフラットが安いのかを考えてごらん。
長期金利が安いからだよ。今はね。
599: 匿名さん 
[2010-05-29 17:51:40]
フラットのほうが審査甘いから目先の支払額の安さに目がくらんで銀行で審査落ちたギリ固定が増殖しそうだな。
2020年の破綻予備軍w
600: 匿名さん 
[2010-05-29 18:00:40]
ところでフラットS以外の固定は世の中大量にいたはずだけど皆借り換えて変動にしたのかな?
それとも破綻してすでに家無しか?まさかそのまま高金利で払い続けてるあほはいないと思うがw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる