変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45
変動金利は怖くない!!その19
541:
匿名
[2010-05-26 10:12:49]
|
||
542:
匿名さん
[2010-05-26 10:42:08]
議論が混乱する元もあるよ
「あんまり頭良くないけど、たぶんこんな感じ」(頭悪い派) >ただ、セオリーも一つだけではなく、借入初期に残債をなるべく減らすことは、金利動向とは関係なく、セオリーだと思います。 >そういう意味で、まだしばらく低金利が続きそうな現在は、変動を選択する好機が継続しているとも考えられます。 それで金利が上がったら残債増えるなんてケースもあるわけで、リスクについて全く考えない「俺様正しい」論がセオリーなはずないだろ。 固定は石橋を叩いて渡るような行為だから、あれこれ論じるのは難しいが、変動はいろんな観点をきちんと整理して話す必要がある。ところが、変動派の一部は、全くトンチンカンなご都合主義なことを言いはじめる。だから、話が混乱するんだよ。 最低限のことは押さえようよ。自分の見込みには常に外れる危険があるっていうことをさ。 |
||
543:
匿名さん
[2010-05-26 10:44:22]
そもそも残債が早く減るっていうのは、金利が低いってことの結果なんだよ。
金利の動向だけみれば話は早いのに、雑多な無意味なことを話すから、話がややこしくなる。 |
||
544:
匿名さん
[2010-05-26 11:32:50]
変動に関しては政策金利が上がりそうなのかどうなのか、の一点に尽きるのでは。
で、株価が下がってきてるからゼロ金利解除はまた遠のいた、という判断でいいかと。 長期金利低下は債権が買われていて、質への逃避の流れですね。 |
||
545:
匿名さん
[2010-05-26 12:09:24]
ゆうちょは亀井大臣になってから、お国の意向もあるためか日本国債の他に1兆円近い米国の長期債を購入していますね。米国債10年ものはどんどん金利がていかして4%を切るかどうかというところまで低下しています。日本も金があるということは確かなことなのですが。
自民政権時では米国債をかってなかったのになぜこんなに沢山買うのでしょう?。 なお、米国は経済指標が回復しているため短期債は金利上昇中です。 結果的に米国の長期金利が低下しているので、日本も長期金利低下の経済政策をとるしかないですね。 銀行の経営のことは分かりませんが、しかし、ゆうちょはこんなに国債ばかり買って大丈夫なのでしょうか?感触的には偏りすぎていると |
||
546:
匿名はん
[2010-05-26 12:12:46]
間違えました。米国債10年ものは3.1%台。
米国債30年ものが4.0%台ですね。 |
||
547:
購入検討中さん
[2010-05-26 12:22:07]
変動だとそんなにガンガン残高減るの?
借入2500万円として計算してくれないかなあ。 住信SBIネット銀行そ検討中 固定 フラット35S 35年 当初10年1.51% その後2.51% 変動 スタート1.075% 固定と変動の差額を繰上するとして、どれだけ減るの? 俺頭悪いから誰か頭に良い人シミュレーションしてみて! 可能なら、5年後の金利がもし0.5%上がった場合、1%上がった場合も計算できたらうれしいんだけど。 |
||
548:
購入検討中さん
[2010-05-26 12:26:01]
↑繰上返済は期間短縮型でお願いします。
|
||
549:
匿名
[2010-05-26 14:27:12]
542さん
新たな借入をしない限り、残債が増えることはありませんよ。 また、私も俺様論がセオリーとは思いませんよ。 俺様論的な考えは書かれていても、そんなセオリーが書かれた書き込みはそう多くないと思いますが… たまに、断定的に書かれているのは気になりますけどね。 542さん、543さん 変動は、常に金利変動リスクと付き合いながら、いかにリスクを軽減し、メリットを享受するか、を考えないといけません。 つまり、話は単純ではない、ということです。 そこを理解しないと、変動はただリスクがあって、検討が面倒なものになってしまいます。 そういう検討が面倒だと感じる方は、固定を選択すべきだと思います。 また、金利動向だけを見ているのは、ただのギャンブルではないですか? 私は、金利動向だけで、固定と変動のどちらを選ぶべきか、判断できませんが。 固定と変動のそれぞれにメリットとデメリットがあります。 自分の状況に当てはめてこそ、多額かつ長期の債務というリスクを軽減するための方策を考えられると思います。 |
||
550:
匿名さん
[2010-05-26 15:31:55]
>>549
多額かつ長期の債務の場合、初期の金利が大事というのは間違いないのでは。 今後数十年の金利を予測するのならともかく、今後10年程度で変動が固定の金利を超えない程度の 範囲で景気や金利が推移するかを、検討することは全くギャンブルにはならないと思いますよ。 逆に言えば、それが出来ない人は固定にした方がいいでしょうね。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2010-05-26 16:08:52]
なんだか面倒くさく考える輩が多いな
変動:ハイリスク・ハイリターン 固定:ローリスク・ローリターン ただそれだけのこと。 変動は契約時点で金利が安い代わりに、金利変動のリスクを負う。 固定は逆。 たったそれだけのことを、こねくり回さないと不安を払拭できない知識、理解度で よく変動を選ぶものだな。 |
||
552:
匿名さん
[2010-05-26 16:12:29]
ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンって構造を理解できない輩の多くが、目先の返済額の少なさに惹かれて変動を選んでいる。合理的に選択していない連中がいるってことは、実際の期待値・リスクの塩梅よりも変動金利は上がっているし、固定金利は下がっているってことになる。つまり、世間と逆張りの固定のほうがリスク回避に対するリスクプレミアムが低く設定されているって意味でお得なんだよね。
|
||
553:
匿名さん
[2010-05-26 16:13:31]
あ、わかんない奴はレスするなよw
|
||
554:
匿名さん
[2010-05-26 16:59:56]
固定で3年目。
勉強不足を痛感して以前、別の銀行の変動で借り換えを見積もったら 借り換え手数料約18万。 利息の軽減幅約13万。 勉強不足で、「なんとなく固定」を選んでしまったけど、そんなに損してないような気がしてきました。 借り換えの手数料で損するので、固定のまま完済まで放置することにしました。 残念。ちょっとだけ、残念。 |
||
555:
匿名さん
[2010-05-26 17:28:12]
今フラットSと変動ならどちらがいいと思いますか!?
フラットは1%の優遇がなくなる10年後~のことを思うと憂鬱です。 変動ならフラットの10年後の金利よりずっと安くいけると思いますか!? |
||
556:
匿名さん
[2010-05-26 17:40:14]
>なんだか面倒くさく考える輩が多いな
>変動:ハイリスク・ハイリターン >固定:ローリスク・ローリターン >ただそれだけのこと。 >たったそれだけのことを、こねくり回さないと不安を払拭できない知識、理解度で >よく変動を選ぶものだな。 そんな単純なことで解決できるのであれば このスレはここまで伸びない。 みんなそれぞれ借金に対する立場も考え方も違うから 各々がもつリスクに対してどう対処すればいいか、各自が答えを模索している。 変動も固定も言えることだが、自分の考えが絶対に正しいという意見は根本的に間違っている。 なぜなら、ローンは金利予測の中では結果でしか答えがないから。 否定からではなく、肯定から議論を始めませんか? |
||
557:
匿名
[2010-05-26 17:46:00]
551さん
変動をハイリスク・ハイリターン、 固定をローリスク・ローリターン、 だと思っているなら、迷わず、固定を選んだ方がいいですよ。 住宅ローンはギャンブルや投資ではありませんから。 あくまでも、個人の状況を考えて、変動にすることでリスク軽減できると考える人が変動を選ぶべきです。 何度も書いてるんですけどね。 多分、金利変動リスクだけを考えると、固定を選択することになるんじゃないでしょうか? 金利変動リスク以外を考えなくてもよい人たちがうらやましいです。 |
||
558:
匿名
[2010-05-26 17:50:00]
552さん、質問です。
リスクプレミアムって、市場競争原理とかは働くのでしょうか? なぜ、逆張りでリスクプレミアムが低く設定されるのか、理解できません。 |
||
559:
匿名さん
[2010-05-26 17:59:15]
変動をハイリスクって呼ぶほどリスクが高くないから困るし迷うんですよね。
実際は 変動:ミドルリスク・ハイリターン 固定:ローリスク ・ミドルリターン って感じじゃないですかね。 |
||
560:
匿名さん
[2010-05-26 18:00:51]
なぜ、変動が金利上昇を望んでない
前提で話しが進んでるだ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
色々な人がいらっしゃるのはその通りで、だからこそ色々な意見があります。
低金利下で固定を選ぶセオリーもその通り。
ただ、セオリーも一つだけではなく、借入初期に残債をなるべく減らすことは、金利動向とは関係なく、セオリーだと思います。
そういう意味で、まだしばらく低金利が続きそうな現在は、変動を選択する好機が継続しているとも考えられます。
議論が噛み合わないのは、書かれた方のポジションを考慮せず、自分の状況に当てはめた上での正しくない点を指摘しているからではないでしょうか?
有効な議論にするには、人の書き込みに批判したり否定するのではなく、どんな状況での考えなのか?を確認し、その状況での意見としては正しいのか?を考えたり、自分の状況でならどう考えられるか?を表明することだと思います。
なるべく多くのポジションの人が、それぞれのポジションの意見を出しあえば、読む人にとって、自分のポジションに近い人はどう考えているのか?、異なる境遇の人はどう考えているのか?、を知ることができます。
各自のリスク評価や判断の材料にしすいですね。