住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-26 16:22:59
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その19

424: 匿名さん 
[2010-05-22 16:52:41]
過去スレ見つけてきた

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/465

変動35年3000万借入の場合、元金均等だと460万の利息。元利均等だと480万の利息。
初回の月々の返済額の差たった1万円。どうでもいいレベルだが、差額繰上を
前提として比較してみると(現実的ではないという話は別として)

元金均等
元本71000円+利息22000円=93000円
5年後
元金71000円+利息19100円=90100円

元利均等+差額返済
元金71000円(元々の元金61000円+繰上返済10000円)+利息22000円=93000円
5年後
元金71000円(元々の元金64000円+繰上返済7000円)+利息19100円=90100円

金利が今のままとしたら全く同じ。(あくまで元金均等と元利均等を比較しているのだから金利上昇リスクは別)
これはエクセルでも使って計算すれば誰でもわかる事。どちらが有利かとか考えるとほぼ一緒(差額繰上しないと
しても大して変わらないと思う)だけど、あえて言わせてもらうと、やはり差額繰上はいつでもやめられるのだから
長いローン人生、リストラや会社倒産などで無職になった場合、再就職先が見つかる間は数千円でも節約したいなんて
場面もあるかもしれないので断然元利均等が有利。さらに初回で1万しか差が出ないならば月々プラス1万の自動繰上
でも行ったほうが利息面でもリスク面でも元利均等のが有利になる。

次に5年125%ルール
↑は元利均等元金均等の比較の為に元金均等の返済額に合わせているけど、ここでの変動繰上の王道と思われる
3%相当繰上を行った場合、

当初から3%固定
元金40500+利息75000円=115500円

3%差額繰上
元本93500(元々の元金61000円+差額繰上返済32500円)+利息22000円=115500円

まず5年ルール。半年間金利変動が無いというルールに従うと、次の金利見直し時期(半年とする)までに
変動が3.075まで上昇しないと未払い利息は発生しない。もし1年間今の金利が継続すれば1年後に3.15まで
変動金利が上昇しないと未払い利息は発生しない。

当初から3%固定の1年後の元本残高2950万円

変動差額返済した場合の1年後の元本残高2887万円
2887万円を34年で払うと金利が3.15まで上昇しないと未払い利息は発生しない。

よって、低金利(変動が3%に到達しない期間)が長ければ長いほど、元本は減っていくので未払い利息発生
金利はどんどん高くなり、そのリスクはどんどん減っていく。

そう考えると1年以内に変動が3%超えるか、3~5年の間に変動金利が4~5%を超え、さらにその状況が継続すると
思うのならば未払い利息が発生するリスクがあるので変動での借入はやめたほうがよいとなる。
同じように125%ルールも83000円の125%なので5年後に増える可能性のある月々の返済額は104000円。
金利相当でだいたい2.3%。仮に5年間繰上を一切しなかったとしても変動が2.3以上上昇して初めて125%ルール内に
収まらない金額に到達する。ましてや差額繰上で115500円毎月返済しているとなると、125%ルールによって未払い利息が
発生する為の金利はもっと高くなっているはず。

むしろ、変動は5年125%ルールのおかげで向こう10年間の返済額の上限が決められているので現在の返済額の25%増しを
頭に入れておけばほぼ返済額を固定出来ているのであり、急激な金利上昇でも無い限り、このルールはメリットである。
このルールが無ければ金利変動が起こるたびに対応を検討する必要があるけど、このルールのおかげで10年間という
長いスパンでトータル的に検討すればよいのであり、元本が多く、低金利のうちに対策をとっておけばよいとなる。
425: 匿名さん 
[2010-05-22 17:10:19]
元金均等でも元利均等でもどちらが得とかはない。
金利は同じなんだから返済スタイルが多少違うだけの話。

これは単純に好みの問題。 
426: 匿名 
[2010-05-22 17:43:08]
得かどうかは変わらないなかもしれないけれど、金利上昇時の許容量は元利の方が上になる。
変動なら金利上昇時の許容量を確保すべし。
そういう意味では、借入期間も同じで、20年で返すつもりでも、とりあえず35年で借りること。
427: 匿名さん 
[2010-05-22 17:45:57]
>過去スレで元金均等はあまりメリットが無いって結論になってるんだなぁ。
逆だよ。逆。
元金の減る額が、逆転するまでに、同額繰り上げていくならばってね、結論出ているじゃん。
428: 匿名さん 
[2010-05-22 18:00:45]
余裕があれば繰り上げたら良いだけなのに、何故元金均等?
メリットが分からん。
429: 匿名さん 
[2010-05-22 18:07:49]
あまり深く考えないで借りた固定さんの意見です。
流してあげて。
430: 匿名さん 
[2010-05-22 18:12:00]
意志が弱い人には元金均等がいいじゃね?

金銭管理が妻と夫で分散してたりすると、気付いたら使いすぎてたとかありそうじゃん(つーか、うちがそう)
だったら、強制的に返済するっていうのもあり。
431: 匿名さん 
[2010-05-22 18:19:44]
毎月一定額を手数料無料で勝手に繰上返済してくれるんだから使いすぎも何もないよ。
返済額は固定と変わらず、気づいたら元本が沢山減ってる。そんな感じ。
432: 匿名さん 
[2010-05-22 18:55:36]
ちょっと前に元金&元利について質問したものです!
424さんとても参考になりました!!

ローンの勉強始めたばかりでこの二つの仕組みも先日知りました。
あまり考えたくないからフラットにしようと思っていたけど今変動に傾いてます!!
424さんの書き込みはなるほどと目からうろこです。。。

つまり自動繰上げ返済や完全に手数料無料のところが絶対条件ですね!!

将来にわたって払う利息やはりできれば少しでも安く抑えたいので変動で元利で繰り上げ!
ですね!!

分かったつもりで書いていて申し訳ないのですが「3%差額繰上げ」あたりで出てくる
「未払い利息」がちょっと分からなかったです。
無知で申し訳ないですがどーゆーことでしょうか??
433: 匿名さん 
[2010-05-22 19:22:33]
舞い上がって、金利上昇リスクをすっかり考慮外にしちゃってるよ。
434: 匿名さん 
[2010-05-22 20:21:39]
金利なんて全然上がらないし、上がっても0.5%くらいだから気にしなくてOK。

変動を選択して、フラットとの差額をきちんと繰り上げ返済することが大事。
436: 匿名さん 
[2010-05-22 21:23:08]
>>435
事実を言われて反論できない固定は哀れ。
借り換えという選択肢があるぞ。

今ならフラットと悩む余地はあるが、昔、固定で借りた人は借り換えるだけで
大幅に金利が低下するのでは?
437: 匿名さん 
[2010-05-22 21:48:08]
>>435
書き込むのなら、ただの否定のみではなく
あなたの考えで論理的(風でもいい)に説明してください。

こんな規約に引っかかるレスでは
削除願いを出さなければならない。
反論するなら、あなたの立場をはっきりしてください。
438: 匿名さん 
[2010-05-22 22:02:54]
>>436
4年後に君がどうなってるか楽しみだwww
439: 匿名さん 
[2010-05-22 22:07:37]
4年後の根拠を言わないと。肝心なのはそこ~。
440: 匿名さん 
[2010-05-22 22:13:38]
435が削除されている!?

今後は皆が(何らかの)根拠を付けて書き込むことにしよう。

変動を推す人たちの根拠は過去から十分に述べられているので、
固定を推す人たちの根拠が聞きたい。

>>438
>>439
2014年のワールドカップが開催される。
441: 匿名さん 
[2010-05-22 22:46:00]
435が削除されていますが、どういうことが書かれていたのでしょうか?

とっても気になるーw
442: 匿名さん 
[2010-05-22 23:51:22]
変動はバカとかそんな感じ
443: 匿名さん 
[2010-05-22 23:53:50]
>>424
の内容って、ちょっとおかしくない。
元金均等と元利均等ともに同額繰上返済していけば、絶対に元金均等のほうが有利でしょ。
それも早ければ早い時期に出来るだけ多く繰り上げれば。
元金均等のほうが、もともと初期の元金の減り方が大きいので、早い時期の繰上は、利息軽減効果が大のはず。
424の内容は、繰上条件がイーブンではなく、月々の返済額てしか単に見ていないことが問題。
444: 匿名さん 
[2010-05-23 00:14:37]
重箱の隅をつつくようなレスはいいから、このご時世で固定を選らんだ理由を説明してくれって言ってるのよ。
固定が弱いのはそこが全くないのよ。揚げ足取りのコメは聞き飽きたから変動派を論破してみてよ。

よろしく。
445: 匿名さん 
[2010-05-23 00:16:54]
>>443

エクセル使ってみてみ。

条件は月々の返済額を同じにする事。

この「月々の返済額を同じにする」という条件を満たすと元金均等も元利均等も期間短縮も返済額軽減も
全て総返済額も支払う利息も完済時期も同じになる。
446: 周辺住民さん 
[2010-05-23 00:42:59]
>月々の返済額を同じにする事。
の意味って何。
総返済額を抑えることの為に、元金均等選ぶんだから。
元金均等って、毎月返済額が減っていくっていうのを、まさか知らないってことはないよね。
知っているのなら、元金均等で月々の返済額を同じにする意味がわからない。
ただ、自分の論理を正当化する為に、理屈を付けて誘導しているにすぎないのでは?
だったらね、条件がイーブンになる繰上額が同一額っていうことのほうが、比較対象出来る根拠になるのでは。
それから、固定じゃないですよ。
変動元金均等ですからね。借りるの苦労したけど。やってくれるところ探すので。
それから、この話題は、以前、1対複数名の書き込みで、ボコボコにやられてるのに、また出てきてたのには、驚きましたよ。
447: 匿名さん 
[2010-05-23 00:45:16]
>>443

元金均等のほうが有利っていうほど総支払額に差が出るのは、金利の高い固定で借りて、繰上げしないで返済する場合だけ。
448: 匿名さん 
[2010-05-23 00:48:57]
変動でも、当初12年間に繰上返済額を多ければ多くする場合もですよ。
だから、元利均等と「同額の繰上返済額」って言ってるじゃないですか。何度も。
449: 匿名さん 
[2010-05-23 00:51:53]
>447
35年で借り入れた場合でね。
>元金均等のほうが有利っていうほど総支払額に差が出るのは、金利の高い固定で借りて、繰上げしないで返済する場合だけ。
でも、有利でしょ。
だけど、いつ間にか、論理がすりかえられて、有利不利が逆転しているのは、なぜでしょうか。
450: 匿名さん 
[2010-05-23 00:55:17]
同一人物が住宅ローン返済に使える金額は変わらない。
言ってる意味わかりませんか?
451: 匿名さん 
[2010-05-23 01:03:44]
言ってる意味は、ギリってことでしょ。
そんな借り方しませんがな。
452: 匿名さん 
[2010-05-23 01:04:54]
だから、元金均等の当初12年間の定期的な繰上返済なんですぅ。
453: 匿名さん 
[2010-05-23 01:07:33]
>450
ってことは、ギリで変動?
今後、大見栄斬らないで、
このスレから消えたほうがよいよ。
454: 匿名さん 
[2010-05-23 01:30:54]
元利均等+繰上は繰上の部分はいつでも削れるけど元金均等は自由が利かないんだからあえて元金均等を選ぶ
理由って無いでしょ?

例えば月に返済可能な住宅ローンのお金が15万として、元金均等にすれば初回が15万で以降少しづつ減って
行きますが、なら元利均等で月々の返済額が減った分プラス繰上で15万にあわせたほうが元本はより減りますよね?

しかもプラス繰上の部分はいつでも自由に調整出来ます。
455: 匿名さん 
[2010-05-23 01:37:56]
分かりやすく説明すると(数字はアバウトですが)
元利均等だと元本7万円金利3万円で計10万円が初回返済額とする
元金均等だと元本12万円金利3万円の15万が初回返済額とする。

元利均等は元金均等の差額を繰上るとする。
すると元々の元金7万+利息3万+繰上5万(元金が減る部分)=元金12万+利息3万となり、
元金均等=元利均等+(元金均等-元利均等)となり、利息と元金の内訳は同じになる。

では2回目の支払いは?
元金均等は2回目の支払額が149500円になってるとする。そこで元利均等は10万円プラス49500円を繰上。
これで2回目の元金と金利の数字は一緒。それを完済まで続けていけば完済日も支払い利息も一緒。
5年ルールとか125%ルールも関係無い。ひたすら元金均等と同じ返済額を繰り返せば結果はそうなる。
唯一の違いは元金均等は一度それで結んでしまえば変更は不可能だけど、元利均等+繰上にしておけば
月々の返済額は同じで金利負担も完済時期も同じなのに繰上分はバッファとして自由に調整出来る。
当然そのバッファを減らせば支払い利息も完済時期も延びるけどその代わり、最悪の事態を避けられる
可能性も有るわけ。言うなればタダで入れる保険みたいなもん。だから元金均等で払える人は
元利均等+繰上が最高であり、元金均等にするメリットはゼロ。あるとすれば繰上する手間だとか、それくらい。
しかし、面倒な人でも年一や半年に一度まとめて繰り上げれば、わずかな利息を払うだけでリスクを軽減出来る。
456: 匿名さん 
[2010-05-23 01:43:13]
元金均等のグラフとか、返済表だけ見て、これが良いと勘違いしちゃった人がいるんだと思う。

元利返済で借りるのが基本。
元金返済と同額だろうが、それ以上の繰上げ(このスレでは、金利3パーセント相当の返済額軽減の
繰り上げ)をしていけば、
誰も困らずどんどん元本が減ります。


あと、金利1パーセントで借りて、3パーセント相当の返済が5年できれば、
あとから金利が5パーセントまで上がっても、最初から3パーセントで借りるより
少ない返済になるので大丈夫です。
457: 匿名さん 
[2010-05-23 01:58:23]
まだ元金均等にはメリットが無いって事を理解していない人がいた事に驚きだ
458: 匿名さん 
[2010-05-23 02:09:53]
住宅ローンの2大勘違い

1.元金均等払いのほうが得
2.期間短縮繰上のはうが得

これって結構信じられていると思う。
でもこれは自ら期間の利益などを捨てる事であり、メリットが無い事はちょこっと計算すれば解る事なんだけど、
どうしても納得しない人が何故かいる。何故そこまで意固地になって反対するのか理解に苦しむけど、
理論上得でも何でも無いのでいくら納得出来なくても反論のしようが無いですよね。

金融機関ももっとこの辺をアピールすればいいのに。
459: 匿名さん 
[2010-05-23 02:21:56]
つーか、元金均等より元利均等3%差額繰上のほうが遙かに元本減るんだからそれでいいじゃん。
460: 匿名さん 
[2010-05-23 02:55:32]
それにしても元金均等と元利均等でどちらが有利とか言うこと自体笑っちゃうね。
どちらも金利は同じ、だから意味のない比較。
461: 匿名さん 
[2010-05-23 03:32:40]
>>444
>げ足取りのコメは聞き飽きたから変動派を論破してみてよ。

論破ってなんなんだ?
それじゃさ、揚げ足とりたくなるだろ
そもそも 金利は変動<固定とし
しかも今の水準が一生続く前提なら、有利不利は議論する意味がないってことだろ。
お前の考え方じゃ、初めから議論もなにもないんじゃね
なんか、お前ものの考え方が歪んでるな。でなきゃ、ギリ変なんだろ。


金利が変わらない前提で理屈や変動の主張はいいから
幾らの年収で幾ら借りてるのか言ってからにしてみれば?
であれば、ギリ変のくせに話しに参加しようとしてるヤツを排除できるだろう。

462: 匿名さん 
[2010-05-23 03:43:26]
そもそも変動も固定も民間は審査基準が一緒なんだから同じ借入では返済額を多くなる固定のほうがギリギリの
ヤツが多くなるだろ。フラットは審査が甘いんだからさらにギリギリが多くなる。

現実に競売行きはギリ固定ばっかみたいだし。
463: 匿名さん 
[2010-05-23 04:15:56]
>>462
>現実に競売行きはギリ固定ばっかみたいだし。

それいい加減にしねーかな?
機構がそういう資料出してるってだけじゃねーか。
どっかに変動は競売行き増えてない、もしくは減ってるってな資料があんのか?
464: 匿名さん 
[2010-05-23 07:00:49]
>>458

>住宅ローンの2大勘違い
>
>1.元金均等払いのほうが得
>2.期間短縮繰上のはうが得
>
>これって結構信じられていると思う。

1.については理解できたのですが、2.はどういう理屈になるのでしょうか?

期間短縮にして、早めにローンの支払いを終わらせてしまいたい、と思っているのですが。
465: 匿名さん 
[2010-05-23 07:46:35]
>金利が変わらない前提で理屈や変動の主張はいいから
>幾らの年収で幾ら借りてるのか言ってからにしてみれば?
>であれば、ギリ変のくせに話しに参加しようとしてるヤツを排除できるだろう。

言いたいことはわかるのですが
ここでは同じ年収・借入・期間の話が前提で
よりリスクヘッジするのは何か?というのがベースにあるので
ギリ変かどうかの判断は他スレでしたほうがいいですよ。
466: 匿名さん 
[2010-05-23 08:25:43]
どうでもいいが、タイトルは

「変動金利は怖くない!・・・だよ・・ね?」

にしたほうがいいんでない。
467: 匿名さん 
[2010-05-23 08:26:05]
>>465さん
貴方のような常識的な変動派さんは、「ここにはギリ変はいない!ギリ変は対象外!」とか、「金利は全然上がらない!上がってもせいぜい0.5%!(既に矛盾)」などと言い切る人たちとこそ、意見を戦わせてみてはどうでしょう。
468: 匿名 
[2010-05-23 08:48:20]
443さん、446さん
おっしゃっているのは正しいのですが、他の方と視点がずれているようです。

おっしゃる通り、単純に比較すると、元金均等の方が残債の減りが早いです。
よって、固定や、あまり繰上返済する予定のない変動の場合は、元金均等の方がよいかもしれません。

ここでは、変動を選択する人が、元利均等と元金均等のどちらがメリットがあるかを比較しています。

個人の、住宅ローンの支払いに充てられる月額で考えると、元利均等と元金均等では繰上返済の額が異なります。
どちらの場合でも、残債が同じなら当月の利息は同じですから、元金返済に充当される額も同じになります。
これを毎月繰り返していれば、元金均等も元利均等も差はありません。
実際は手数料や保証料返戻金などで、少し差額があると思いますが。

さて、返済月額を決めた場合、元利均等と元金均等とで総支払利息に差がないならどちらを選ぶべきか?
変動では金利変動リスクがあり、軽減するために約定返済額を低くすると効果的です。
よって、元利均等払いがオススメとなります。

逆に固定では金利変動リスクはありませんから、収入減少リスクを考慮しなくてもよく、約定返済額が高くても構わないなら、元金均等払いを選択してもよいと思います。
469: 契約済み 
[2010-05-23 09:18:26]
>>まだ元金均等にはメリットが無いって事を理解していない人がいた事に驚きだ

みたいなこと書かれるとすごく悲しいです。
恥を承知で分からないことを質問させてもらってるのに。

親切に丁寧に解説してくれてる方にはいつも感謝しています。

みんながみんなあなたのようにずっとここを見てたりローン勉強をずっと前からしてるわけでは
ないでしょう。
私は今回家を買うにあたってフラットか変動か、元利か元金かと比べて勉強してきました。
そしてこのスレを最近見つけました。

勉強すれば勉強するほど初めて知る単語が出てきて焦ったりもします。

私みたいなまだまだ素人がいろんな意見を聞くためにここを参考にしようとしてることを
分かってほしいです。
470: 匿名さん 
[2010-05-23 09:21:56]
そうだね。
なんか妙に怒り口調だったりイライラしてる人たまにいるね。
見てて何怒ってんの?ってたまに思うし。
きっと人に親切に教えてあげれる余裕がないんじゃない?
変動がそんな人ばっかじゃないって思いたい。
471: 匿名さん 
[2010-05-23 09:53:52]
固定派は金利が上がる理由を書けばいいのではないか。

変動派は金利は上がらない、上がりようが無い、ということを根拠にしているのだから。


繰り上げ返済については「おりこうな繰上げ返済とは?」に詳しく書いてあるので、
それを読むのがオススメ。

期限の利益を確保する観点から、短縮は無意味で、軽減を推奨している。(結論は出てる)
472: 匿名さん 
[2010-05-23 09:57:51]
>>461

で、固定のメリットは何なのよ?

語ってみてくれ。
473: 匿名さん 
[2010-05-23 10:18:28]
>どうでもいいが、タイトルは
>
>「変動金利は怖くない!・・・だよ・・ね?」
>
>にしたほうがいいんでない。

しつけーなー。いつまでも意味不明なことを喚いてんじゃねーぞ、カス。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる