住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その15

2001: 購入検討中さん 
[2010-12-10 20:39:23]
物件が高く、不安に感じています。
忌憚ないご意見お願いします。

■世帯年収
 本人  税込860万円
 配偶者 税込90万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 37歳
 子供1 6歳
 子供2 4歳

■物件価格
 6500万円(諸経費込み)

■住宅ローン
 ・頭金 3500万円
 ・借入 3000万円
 ・10年固定 〜10年 1.6%, それ以降 3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 平均して年〜5万程度

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み  

■その他事情
 ・車のローン なし
 ・親からの援助 なし
2002: 1993 
[2010-12-10 20:53:06]
来年昇進が内定(年収500万ぐらい)
順調なら5年以内にさらに昇進(600ぐらい)は望めそうだったのですが
ちょっと厳しいですかね。

子供は収入などの様子を見ながら時期を検討することにします。
2003: 匿名 
[2010-12-10 21:21:02]
>>2002
600でも…う~ん子供いると…。
だって600でも借入金額が年収の6倍だし。
あとは収入が600なるくらいまでの数年はひたすら繰り上げしてローン残高減らしてそれから子供作った方がいいと思う。
かなり不安だと思う。
2004: 1993 
[2010-12-10 21:27:37]
ありがとう

とりあえず残3000万の年収600ぐらいを当面の目標とするよ。
後は嫁にがんばってもらうしかないなー。
2005: 匿名 
[2010-12-10 22:27:24]
>1993さんのローンが普通って…
奥様派遣社員ですよね?有期雇用だと育休も怪しいし、とれたとしてその間ご主人の収入だけでローン払えます?
2006: 購入検討中さん 
[2010-12-10 22:53:06]
>1985 です。

>>1998さん

コメント有難う御座います。

>1998です。3~4年はMAX返ってきますね。すみません
>ただやはり500万減税されたとしたも結局家具や車などお金かけてしまうと・・・
>家だけにお金掛けたい人もいるでしょうから、余計なお世話ですね。

住宅ローン減税は繰上返済の原資にしようと思ってます。
私の場合家具にはそれ程拘りは無いのですが、車は好きです。(だいたい3年毎に乗り換えています。)

来年から妻が復職して年収500万円位期待出来そうなのですが、もう少しじっくり
考えてみます。

2007: 匿名さん 
[2010-12-10 23:30:47]
>買ったなら子供は作らない方がいい。
金と命どっちが大切なの?
万が一破綻したとしても命まで取られるわけでもあるまいし。
2008: 購入検討中さん 
[2010-12-10 23:41:14]
■世帯年収
 本人  税込530万円(手取り月25万円、ボーナス年60万円)
 配偶者 税込330万円

■家族構成
 本人 39歳
 配偶者 34歳
 子供なし

■物件価格
 5270万円

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4000万円
 ・35年固定フラットS 1.57%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 50歳までに年10万程度のアップあり

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み

■その他事情
 ・年収は前年度のもの(休職期間あり)
 ・前々年度の税込850万円ほどがありましたが休職中のため減額
  復帰すれば、もどる見込みあり。
2009: 匿名 
[2010-12-11 00:11:39]
>>2007
そういうのを無責任というんですよ。
2010: 匿名さん 
[2010-12-11 00:55:28]
>>2009
実際、何とかなるもんだよ。
耳年増が多くて、それに振り回されるのも良くない。

お金がまったくないわけじゃないんだから、使える範囲でやり繰りすれば大丈夫。
2011: 購入検討中さん 
[2010-12-11 01:07:48]
2008です。
書き忘れましたが、無謀でしょうか?
ローン返済額が多いため不安です。
2012: 匿名 
[2010-12-11 01:14:13]
就職して一ヶ月で研修期間中で年収340万で計算して
2500円の物件を審査中
月々10万の支払いになりますが、三ヶ月後に給料増える予定なので、何とかやっていけそうだが、研修期間中に購入するってのが無謀だと思った。よく職が変わるから妻から、ごり押しされて契約。審査通過して欲しい半面、落ちたらホッとするのかも。ヘタレです
2013: 匿名 
[2010-12-11 04:12:23]
>2008さん
差し支えなければ休職理由を教えて下さい。
2014: 購入経験者さん 
[2010-12-11 07:03:21]
2008さん

明るい家族計画(お子様)はいかがなのでしょうか?楽しいですよ、子供は。必要とされる充実感があります。

将来に向けて昇給などが限定的なのは、理由があおりなのでしょうが、もし、家族計画があるなら厳しいのではありませんか?
逆に子供がいないなら、35年ローンはいかがなものですかね、後を託すこともできないですよね。

奥様の職業なども分かりませんので、無責任な事はいえませんが、私なら4000万のローンは回避します。

自分も3800万、35歳の時に35年ローンを組みました。12年経って年収は550万から1100万になりましたが、子供が3人いるので繰り上げも出来ず、残債は未だに3000万です。65歳まで働くとしても、退職金(3000万くらいかな?)で、ようやくという感じかな。
2015: 匿名さん 
[2010-12-11 09:12:35]
家族計画とかおせっかいにもほどがある
あんたからは近所の人を誹謗中傷して盛り上がる噂好きな主腐の臭いがする
2016: 購入検討中さん 
[2010-12-11 09:55:41]
2008です。
休職理由はうつ病です。
妻の職業は事務ですが、子供ができたらやめる可能性もあります。
2017: 購入経験者さん 
[2010-12-11 11:45:44]
子供を作るご予定があるなら、もう少し現実的な計画のほうが良いかもしれませんね。
ご両親の支援とか遺産とかあるなら余計なお節介ですけどね。

家族がいれば賃貸だって楽しいじゃないですか。

高給取りの不動産業界と金融界(倒産しそうになると国が低金利で助けてくれる=庶民の金利を食いものに)の人間達を、必要以上に喜ばすことはありませんよ。
2018: 契約済みさん 
[2010-12-11 11:48:42]
ローンの審査で落とされるかと思ったけど通りました。
不動産屋によればこれくらいのローンなら
組まれる方多いですよと言われたのですが…。

■世帯年収
 本人  税込700万円
 配偶者 専業主婦(-_-、

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 31歳

■物件価格
 5600万円

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5300万円
 ・フラット35S 35年・2.40%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円 (家具などを買うのでまだ減りそう)

■昇給見込み
 3,4年はほとんど上がりそうにない。

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車なし。(欲しいけど手が届かず)
 ・親からの援助期待薄
 ・子供はなるべく早めに欲しい

2019: 匿名さん 
[2010-12-11 11:57:47]
>>2018
久しぶりに凄いのが来たな・・・かみさん働かんときついよ。
でも子供欲しいんでしょ?いやはや・・・大したもんだ、頑張れ。
2020: 匿名さん 
[2010-12-11 12:02:17]
>>2018
おお、融資決定おめでとうございます。

私は
■世帯年収
 本人  税込650万円
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 32歳 子2歳・0歳

■物件価格
 3,100万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円
 ・借入 2,900万円
 ・フラット35S 35年・1.15

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万

■昇給見込み
 しばらくこのまま。

■定年・退職金
 無し
   

■その他事情
 ・車ローン 200万 月6万
 ・銀行の多目的ローン 100万 月2.5万
 ・家族経営の役員で近年赤字だが、会社資産は貯蓄から負債引いて1.5億程度。

フラット35でいけますでしょうかね。経験者の方お願いします。
2021: 匿名さん 
[2010-12-11 13:44:50]
>>2020
いけるかどうかは分かんないけど、事業を営んでいるなら金利プランは
フラットではなく、景気に連動する変動金利の方が良いと思う。
2022: 匿名さん 
[2010-12-11 17:23:59]
>>2016
うつ病歴有りでは団信に加入出来ないと思いますが、
ローンが通りそうな所があるのでしょうか?
2023: 匿名さん 
[2010-12-11 17:54:25]
>>2018
かなり厳しいと思います。

ローンを返せたとしても
奥さんと子供に全然余裕の無い生活を送らせる事になると思います。
2024: 匿名さん 
[2010-12-11 19:52:24]
>>2018
・貯金が少なすぎる。
・年収比、ローンが大きい。
・奥さんが働いてない

この辺りがネック。

昇給の見込みがあるなら何とかなるが・・・
高齢出産覚悟で、奥さんに働いてもらうのが最も安全かつ確実。
3年で1000万くらいローン残高を減らせるはず。

それでもまだきついけど・・・
2025: 匿名 
[2010-12-11 20:34:56]
>>2018
これくらいのローン組まれる方多いですよ… そんなに無謀な方は、なかなかいないでしょう? 食べるだけで精一杯だと思うけど…凄すぎる
2026: 匿名 
[2010-12-11 22:46:42]
ローンがとおりさえすればいいのでしょうか?
2027: 匿名さん 
[2010-12-11 22:58:48]
>2018さん

年収1000万円以下のサラリーマンの場合は3000万円の借入が限界だと
思ってました。私も条件はほぼ同じで、2600万円の借入をしましたが
その倍額とは・・・・・かなりの覚悟が必要ですね。

売るのが目的の方の話を、それこそ「額面通り」に受け取らない方が
無難だと思います。

頑張りましょう、お互いに・・・
2028: 2018 
[2010-12-11 23:29:50]
一応審査金利で返済が年収の35%以内だったようです。

冷静に考えると厳しいとは思うんですが、手付金も払ってしまったので
もうこのローンと向き合うしかないんですよね(泣)

東京高すぎ。

景気回復しないから給料全然上がらないし。
2029: 匿名さん 
[2010-12-12 00:19:17]
>2018>2028さん
東京は高いですよね
でも身の丈に合った物件探さないと。
その価格ですと固定資産税も高いでしょうね。
ウチは2馬力で年収1000万ちょっと。
借入額は3500万です。

奥さんにも働いてもらって頑張ってください!!

2030: 匿名 
[2010-12-12 00:42:37]
>>2028
年収負担率って20%から25%が理想じゃなかったっけ?
奥さんに頑張って働いてもらってください。
2031: 購入検討中さん 
[2010-12-12 01:38:01]
マンションを購入しようと思い立ったが、かみさんから反対の声が・・・
■世帯年収
 本人  税込800万円(手取り月35万円、ボーナス年130万円)
 配偶者 なし(購入後はパートの予定)
■家族構成
 本人  42歳
 配偶者 42歳
 子供1 13歳
 子供2 11歳
■物件価格
 3700万円
■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途250万円用意有)
 ・借入 3400万円
 ・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 450万円
■昇給見込み
 5年はなさそう・・
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
■その他事情
 ・子供2人分学資保険しています。
 ・個人年金しています。65才から10年間毎年120万円
 ・財形月3万ボーナス15万しています。

私が無謀なのか、かみさんが心配性なのかよろしくお願いいたします。

2032: 匿名さん 
[2010-12-12 01:41:21]
>>2028
早急にFPに相談してみてはいかがでしょうか。

手付金が勿体無いからといって
人生を確定させてしまう事は無いと思います。
2033: 匿名さん 
[2010-12-12 01:55:48]
>>2031
何とか返せるとは思いますが、
年齢の割には貯金(+頭金)が少ないのが気になります。

決して余裕のある状態では無いので
家計を見直されたほうが良いのでは無いでしょうか。
2034: 賃貸住まいさん 
[2010-12-12 04:30:50]
>>2018
年収700万円というのはボーナスが3ヶ月分と仮定して、手取り月収37万程度だろうか?
俺は普段こんな事しないんだけど、明記された条件でフラット35Sの1%優遇も考慮してサイトで
シミュレーションしてみた。

ボーナス払い無しで団信込みで月々16万程度の支払いと出た・・・。
37万の手取りで16万の支払いって結構厳しくないですかね・・・。

フラットで35年間の支払いが確定するのは良いが、退職金も返済に充てるような感じになるんじゃないだろうか?
子供生まれると教育費用も結構厳しいと思うけどなぁ。


何よりフラットって年収700万に対して5300万で審査が通る事に驚き。

昨晩、年収460万で1700万の融資を検討していたのに嫁から「借り入れ額多すぎ!」と泣かれた
俺からすると、その勇気が羨ましいです・・・。
2035: 匿名さん 
[2010-12-12 05:05:21]
↑貴方は、何歳ですか?
2036: 購入経験者さん 
[2010-12-12 06:13:52]
なんか、みなさん生き急いでないですか?
30歳前半の方は、今は様子を見ることもひとつの手だと思いますよ。世の中どうなるかわからないし。ただ少子高齢化だけは明確なので、住宅は余って来ると思いますよ。少なくとも、10年後にはマンションは値段が下落していると思います。それまで奥さんにも働いてもらって(高いランチを馬鹿話しながら食べて遊んでる場合じゃない!)、貯蓄に励むべきでは?それから40歳前半で勝負しても良いかも。1000万は資金貯まりますよ。目的を持って始めれば大丈夫!
相場は需給が作り出すし、不動産業界は儲け過ぎだしね。いつまでも、ディベロッパーの煽りは続かないでしょう。
2037: 匿名 
[2010-12-12 07:06:18]
郊外物件は減り、立地の割りといいマンションが増えるような気がします。
2038: 匿名さん 
[2010-12-12 07:38:52]
都会は賃貸料がバカにならないからねえ。
デベロッパーの「毎月の賃貸料でローンが払える」なんてのは大ウソっていうのは知ってるけど。

あと、家を買うと家計がひきしまる。というか引き締めざるを得ないので
あるとだらだら使ってしまいそうな人には家を買うのも一つの方法だと思う。

今後はマンションも戸建ても価値は下がるだろうけれど
駅近生活至便教育環境抜群によいっていう物件だけはむしろ上がると思う。
みんな求めるものは同じ。
2039: 購入検討中さん 
[2010-12-12 08:24:14]
>>2033
おっしゃる通り貯蓄が少なくて・・
でも、本末転倒だけどローン減税もあるし、エコポイントもあるしで今ローンを組むしかないかなと。
(なんかデベの営業トークみたいだけど)

もっと若いううちから貯蓄しておけば良かったなぁ
2040: 匿名さん 
[2010-12-12 09:54:37]
>>2034
確かにその通り。
ただ、フラットはローンが通りやすいので、不動産営業は銀行ローンが通らない場合に
勧めてくることがある。(銀行ローンより書類手続きが若干面倒)

ちなみにローン自体は年収680万で借り入れ5800万という事例を知ってる。
昇給見込みのある、20代でのローンだけど。
2041: 匿名さん 
[2010-12-12 11:31:45]
ご教授願います。
現在、独身時代に買ったマンションに住んでますが2LDKと手狭になったので買い替えたいと考えてます。
現在の家は2700万のローンを組み残り2500万弱です。
査定してもらった感じでは最低でも2600万で売れるという話で、手数料を払っても買い替え可能と判断しました。

■世帯年収
 本人  税込430万円
 配偶者 専業主婦

■家族構成 
 本人 35歳
 配偶者 38歳
 子供1 1歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3000万円
 ・変動 35年 0.975%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 80万円

■昇給見込み
 年数千円

■定年・退職金
 60歳
 あり

現在は変動金利で月66,000円 ボーナス10万を払っています。
ローン支払い額をシュミレーションすると現在払っている額とほぼ同額に収まるのは3000万でした。
私が借りたときよりも金利が下がり、優遇幅も大きくなっていて、住宅ローン控除も住民税分多く受けられるため
借金額が増えても毎月の支払いが同じなら広い家に買い替えたほうが得かと考えていますが、無謀でしょうか?


2042: 匿名さん 
[2010-12-12 12:07:38]
年齢的にかなり不安があるのでお願いします。

■世帯年収
 本人  税込740万円(ボ無 手取り月45万)

■家族構成
 本人 45歳

■物件価格
 4180万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3980万円
 ・変動 34年・1.175%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円位

■昇給見込み
 多分当分無し(下がる可能性有)

■定年・退職金
 両方とも無し
  社則では定年無しになっていますが出来てまだ10年程度の会社で
  実績が無いため一応60で考えています。

■その他事情
 ・ローン一切無
 ・車無
 ・結婚予定無し;
 ・老後資金0なのでこれから・・・・

毎月10万程度の繰上げと生活費以外は出来るだけ老後資金に
回そうと思っています。先行きかなり不透明ですがよろしく
お願いします。
2043: 匿名 
[2010-12-12 13:19:15]
2041 2042

頭金の金額からして年齢の割に貯金が全く出来ていないけど理由は?
2044: 匿名さん 
[2010-12-12 13:27:10]
>>2042
その年齢から繰り上げ返済しながら、
老後資金も貯められるとは思えないのですが、
60歳時点で老後資金はいくら貯まる予定ですか?
2045: 匿名さん 
[2010-12-12 13:45:17]
独身で結婚予定も無く仕事もベンチャー系?なのに、何故、高価なマンションが必要なんでしょうかね?
価値観の違いだけで済まされない違和感を感じます。
2046: 匿名 
[2010-12-12 14:05:52]
>>2041

お子さんが小さいのにこれから変動は将来を読みづらく、金利が上がると返済が大変になると思います。

出来れば、今ぐらいの月々の返済を上限としてフラットとか長期固定金利で住宅ローンを組めるとお子さんの進学費用が必要な時期でも住宅ローンの返済を心配せずに済みます。

もう少し予算を抑えれば現在と変わらない返済になると思います。

貯金をあまり出来ていないようなので、これから頑張って下さい。
2047: 匿名さん 
[2010-12-12 15:13:02]
>2043
昨年お一人様になった際に色々持っていかれました。

>2044
特殊な職種でわりと副業もしやすいのでそれを
あわせて1500程度は行きたいと思っています。

>2045
その場所を気に入ったからとしか・・・
年取ってゴミゴミした住宅街で暮らしたくは無かったので。

やっぱり無謀ですよねぇ・・・ 
2048: 匿名さん 
[2010-12-12 15:14:28]
2008さんへ
うつだと団信は100%無理です。フラットを最初から検討されたらよいでしょう。
うつの後の定期検診(5年超経過)でも睡眠導入剤処方で難しいと言われました。

2031さんへ
何も反応がないのはみんな大丈夫だと思うからだと思います。
今、賃貸にいくらなどの情報がないのでなんとも言えませんが、これから子どもが
一番お金がかかるころなので、貯金が少ないのがちょっと厳しい。
頭金はなるべく入れずに手元に残しておいた方がいいと思います。
まあ、学資保険でいくら返ってくるかにもよりますが、高校入試はすぐですから、
近隣の方に塾などの情報も聞いて、おおよその予算をたてて用意した方がいいです。
また、財形は減らさないようにがんばっておかないと次の子の受験、大学進学など
には足りませんからね。
2049: 匿名さん 
[2010-12-12 15:58:35]
>>2047
副業の収入があるので老後資金1500万予定と記載されましたが、
副業は年収いくらぐらいになるのですか?
2050: 匿名さん 
[2010-12-12 17:05:49]
■世帯年収
 本人  税込480万円  (公務員)
 配偶者 税込550万円  (公務員)

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 31歳
 
■物件価格
 4000万円

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4000万円
 ・フラットS  35年
  
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 年数万円

■定年・退職金
 60歳
 あり

まだ購入していませんが、借入額が多いので、支払いが不安です。
無謀でしょうか?

2051: 匿名さん 
[2010-12-12 18:34:09]
>>2050
子供無し&共稼ぎなら問題ないでしょう。

子供の予定がはっきりしないなら、
当面賃貸で頭金を貯めた方が良いと思います。
2052: 匿名さん 
[2010-12-12 18:47:47]
>>2050
貯金がなぜないのかが気になりますが
公務員なら、お子さんできても復帰できそうですし
生活のスタイルを倹約型に変えることができれば余裕かと。
2053: 匿名さん 
[2010-12-12 21:44:41]
最近の相談者は徐々に「無謀なローン」に相応しい感じになってきてる。

ローン金額以前に、貯金が少ないパターンが多い。
それなりに収入のある人も多いのに。
2054: 匿名さん 
[2010-12-12 23:29:31]
>2045さんへ
自分は違和感感じないけど。
都内だと独身者で4000万円以上の物件買ってる人って普通にいるよ。
それに、4180万円の物件が高級かどうかは、立地や設備・仕様がわからないとなんとも言えない。
2055: 匿名 
[2010-12-12 23:39:24]
普通にいるからといって、それが普通なのかと言うと別問題でしょうな。
2056: 匿名さん 
[2010-12-13 00:02:31]
>2050
無謀だと言う方もいるかもしれませんが、公務員であれば全然問題ないと思います。
確実に昇給しましす、60歳まで働けますし。


2057: 匿名さん 
[2010-12-13 00:03:49]
>普通にいるからといって、それが普通なのかと言うと別問題でしょうな。
って、それが価値観の違いってことでしょう?
なら、価値観の違いに違和感無いと思うけど。。。
ローンと関係ない、言葉遊びになっちゃいましたね。スミマセン。
2058: 1971 
[2010-12-13 08:03:26]
>>1975
失礼しました。定期昇給です。

>>皆様
上記訂正にて再度ご意見いただけないでしょうか?
2059: 匿名 
[2010-12-13 11:00:49]
>>2058
いいんじゃないの?
独り身だし失うものないし。
繰り上げ頑張ればいいんだし。
もし本当に以前は貯金があったならの話。
でも人間、いざとなったら1日1食でも生活できるし。

しかし45歳で34年ローンて組めるの?友人は42歳で28年ローンとか組んでたと思うけど。
2060: 買いたいけど買えない人 
[2010-12-13 12:02:52]
ここのスレ見てたら家なんて買えない気がしてきた・・・。
貯金100万円、年収400万円ちょい超えの私なんて「家を買う」
と思ってる事じたい笑い話かもですね。

都市に住んでる地元で3000万越えは当たり前。
都会人はマイホームとか夢見るなということを骨身に染みました。
2061: 匿名さん 
[2010-12-13 14:49:44]
それは新築しか見てないからじゃないの。新築時は3000万超えでも、中古になれば1000万円台なんてのもある。お得じゃないか?だが、貯金100万じゃ無理だね。
2062: 買いたいけど買えない人 
[2010-12-13 15:33:22]
>>2061
なるほど、中古で我慢するという方法もありますね。
まあ、新築に比べてリスクもありますが。

妻が460万ほど貯めこんでるのでなんとかなるかも。

新築は半分あきらめますかな。
2063: 匿名さん 
[2010-12-13 15:52:57]
年収400万だと新築・中古問わず買わない方が良いと思う。
1割2割給与下がったら結構家計がピンチだわ。
600万800万の人の1割2割とは余力が違うからね。
最悪実家に転がり込めるのも、賃貸生活のメリットだしね。
2064: 匿名 
[2010-12-13 16:44:46]
>>2062
>>2063
自尊心の欠如?
2065: 匿名 
[2010-12-13 18:01:58]
■世帯年収
 本人  税込550万円
 配偶者  専業

■家族構成 
 本人 32歳
 配偶者 27歳
 子供1 2歳

■物件価格
 2700万円

■住宅ローン
 ・頭金 なし(諸経費別途150万円用意有)
 ・借入 2700万円
 ・変動 1.175%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 ちょっとずつ毎年上がってます

■定年・退職金
 60歳
 2000万ぐらい?
 

■その他事情
 ・子どもをあと1~2人は希望
 ・子どもが小学校行くまでは妻は専業


注文物件です。
もしかしたらオプションなどでこれからさらに物件価格UPするかもしれません。
無謀でしょうか?
今年新車を買ったので貯金が少なくなりました。
親からの援助はあるかもしれませんが家具代や外溝費などに充てると思います。
よろしくお願いします。
2066: 匿名 
[2010-12-13 18:50:29]
>>2065

土地は?

もしまだ土地が決まっていなければ、手頃な土地を探す事でオプションで増える分の土地分の予算を減額出来ます。

あとは、家の内容によっても予算を抑えられます。
家の形をシンプルにしたり、キッチン等の水回りの内容をシンプルにしたり。
2067: 匿名さん 
[2010-12-13 20:05:47]
>>2065
頭金無しは止めた方が良いと思いますが、

安めの物件だし、いざと言う時には親が何とかしてくれそうな感じなので、
買っても大丈夫だと思います。
2068: 匿名 
[2010-12-13 20:33:45]
諸経費分は準備されているんですね。

残りの預金が300万。

お子さんがいますし、頭金をいれても精々100万位でしょうか。

収入からみても返済可能な額だと思います。

2069: 匿名 
[2010-12-13 22:03:47]
>>2065
これくらいだったら、家賃は金をドブに捨てるようなものだから買った方が得とかいうやつ出てきそうだな
2070: 匿名さん 
[2010-12-13 22:14:08]
>>2062

>まあ、新築に比べてリスクもありますが。

新築は中古に比べてリスクもありますが?例えば、青田
買いがリスク無しなんて思ってるのかね。売れ残りは
それなりの物件だというのもわかってるのかね。

買えないから言っても無駄ではあるけど。
2071: 匿名 
[2010-12-13 22:25:17]
■世帯年収
 本人  税込600万円(ボーナスなし)
 配偶者 税込50万円(アルバイト)

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 34歳
 子供なし

■物件価格
 4500万円(諸経費込み)

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費込み)
 ・借入 3500万円
 ・フラット35s 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 業績により多少あり(下がる可能性も有)

■定年・退職金
 60歳
 なし

■その他事情
 ・奨学金返済が年17万。総額300万程度(他のローン無し)
 ・持病あり。団信不可。(仕事には支障なし)
 ・団信代わりの生命保険月3万弱。(契約済み。ローン分をカバーできる額)
 ・車なし。
 ・1年後に子供が欲しい


新築建売です。
頭金には親の援助が含まれます。
団信は通るかもしれないのでチャレンジする予定です。

無謀でしょうか。
よろしくお願いします。
2072: 匿名 
[2010-12-13 22:40:08]
>>2071

35年ローンでは完済時に72・3才。
年齢的に35年は厳しいと思います。
30年か25年を考えては。

借入額ももう少し手頃な物件にしてはいかがですか?

お子さんの予定がまだ分かりませんが、もし誕生された場合にはお子さんや教育費にも費用がかかり、これ位の住宅ローンを抱えての子育てはかなり大変だと思います。
多分、定年と大学や学費が多くかかる時期と重なる危険性もあり、その時期の返済方法や教育費の準備も必要になります。
2073: 匿名さん 
[2010-12-13 22:51:04]
>>2071
奥さんにも働いてもらえると安心で出来ると思いますが、
何とか返せると思います。

生命保険に月3万は多すぎでムダな気がします。
出来れば見直した方が良いと思います。
2074: 匿名 
[2010-12-13 23:26:22]
■世帯年収
 本人  税込600~700万円(手取り月25~30万円、ボーナス年100~150万円)
 配偶者 税込300万円

■家族構成 
 本人 32歳
 配偶者 32歳
 子供1 0歳
 (購入は来年なのでそれぞれ33歳、1歳になっています)

■物件価格
 5600万円

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(1000万円自己資金、1000万円親から借り入れ、諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年・フラット35S

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 昇格試験に通ればあり、年25万くらい

■定年・退職金
 本人60歳 退職金無し (ただし定年まで勤められるか不明です)
 配偶者60歳 退職金あり(800万くらい?) 

■その他事情
 ・車なし。今後も持つ予定はありません。
 ・本人年収は、残業やボーナス(会社の業績)によって幅があります。600万は最低ライン。
 ・配偶者は技術職のため、定年まで働く予定。会社は子育て経験女性多く時短制度や子育て支援制度あり。
 ・4年後くらいにもう一人子供欲がしいと思っています。

首都圏で現在家賃13万の賃貸に住んでいますが、子供が生まれて手狭に。住宅補助3万/月ありますが、35歳の4月でなくなってしまうので、それまでに住宅購入をと思っています。夫婦ともに通勤に便利な沿線は物件価格が高く悩んでいます。ローンはなるべく繰り上げ返済して、50代半ばには終わらせたいと思っています。よろしくおねがいします。
2075: 匿名 
[2010-12-14 00:23:56]
>>2071
単純に考えて3500万+300万ですよね。
37歳で35年ローン、完済が72歳。
つまり繰り上げ返済するつもりですよね?
繰り上げ返済する余裕ありますか?
お子さんいなければ可能かもしれませんがお子さんが産まれるとキツいと思います。
繰り上げとは別に教育資金を貯める余裕ありますか?
あれば大丈夫だと思います。
でも今お子さんいなくて奥さんの年収が50という理由は?
奥さんも持病でしょうか?
お子さんいたら働かない予定でしょうか?
小学校上がったら共働きでしっかり働く予定ではないなら無謀なのでもう少し価格を抑えると安心かもしれませんね。
2076: 賃貸住まいさん 
[2010-12-14 02:10:00]
>>2036

遅レスな上にスレ違いになりそうでもありますが・・・。
ちょっと言わせてもらいたくなりましたので。

私も基本的には「持ち家なんかいらねぇ」派でした。私の場合は新幹線も通っていない田舎モノなので
田舎限定になるかも知れませんが、田舎ではリアルに「月々の支払いが家賃以下に!」という謳い文句が
実現します。
ちょっと小奇麗なメゾネット風の賃貸だと共益費・駐車場込みで7万円位しますが、こちらで土地込み新築
建ててもローンは6万前半から下手すると5万円程度になります。


田舎の賃貸はLPガスが多く、新築時にオール電化を採用すればガス代金の浮いた分でローンの足しに
する事も出来ます。


元々賃貸派だった私は「家賃が勿体無い」というベタな考えではなく、「家賃と同じ金額払うなら最新設備で
暮らす方が楽しいじゃん!」という考えから住宅を検討するようになりました。
親父には「ローン払っていけるのか?」と不安視されましたが、親父は金融公庫から4%で借りていました。
私は変動ですが、0.8%です。親父の時代の5分の1です。


結論から言うと、「買える奴は買ってもいい」時期だと思います。銀行も収益が上がらないので住宅ローンの
取り合いになっています。「貸せる奴にはいくらでも貸したい」というのがヒシヒシと伝わってきます。
そんなの当たり前だろと思われるでしょうが、私の土地を仲介してくれた不動産屋(メインは中古住宅)に
よると去年くらいから5人に2人程度はローン審査が下りずに商談が流れてしまうそうです。


賃貸で様子を見るというのは今の時代に合っていると私も思うのですが、勤続年数や子供の年齢、その他
様々な要素で買うべきタイミングというのはあると思います。様子をみていても毎年一つ年齢を重ねます。

何より、賃貸と住宅購入で大きく違うのはローンを組んで支払い途中で死んでも団信でチャラになって
しまう点です。これはとてつもなく大きい。
住宅ローンの審査が無事に下りれば、その時点で嫁と子供に将来の棲家が確約されるのです。
こう考えた時、私は「男として、夫として、父親として」果たすべき事の半分は達成されるのかな?と
思いました。
ローン審査が無事に通れば、嫁と子供は路頭に迷う事は無いのです。家賃が無ければ女手一つで月収15万程度の
パートと死亡保険金で暮らしていけるのです。若い男連れ込んで再婚するのもアリでしょう(笑)

将来どうなるか分からないから様子を見たくなるのも一つの案ですが、今年なら融資してもらえたのに2年後に
収入や審査の厳格化によって借りられない可能性だってあります。今年なら健康でローンが組めたのに2年後に
病気が発症して借りられなくなるかも知れません。将来の不安におびえる余りに、目の前の色んな有利な条件をも
捨ててしまうというのも考え物です。
ちょっと漫画カイジを読んでて思った事でもあります。勝算のある「ローン返済ゲーム」なら勝負してみるのも
男だと思います。そういう意味で「買える奴は買ってもいい時期」だとは思います。

長文失礼しました。
2077: 匿名さん 
[2010-12-14 02:22:54]
最新設備も10年したらボロ設備・・・とかいう突っ込みはおいておいて

そうか、戸建てでも家たてるとここまでハイになれるんですねぇ

ご苦労さんです。
2078: 購入経験者さん 
[2010-12-14 06:57:20]
2076さん
2036です

そうですね、仰るとおり地方で無理なく返済できる戸建であるなら、仕事で転勤しない、が前提なら、購入するのも良いと思います。地方の戸建は賃貸に回すのは厳しいと思いますから。
私は東京在住で皆さんの書き込みが高額物件の多額のローンであるため、特にマンションは新築も中古も価格が右肩下がりになると思うので、素人ながら申し上げました。
自分も田舎出身なので、地方の状況は理解しています。ただ、あなたが公務員や農家であることをお祈りします。地方で民間や自営は特殊な技術が無い限り、人口減少の日本で将来は残念ながら厳しいと思います。コレでも日本は欧米より都会率が低いそうですから、都会への人口集中はより進むと思われます。
2079: 匿名さん 
[2010-12-14 06:59:21]
>>2076

ローン借りれない身の上になった時に、多額のローン抱えているのが
一番悲惨な状況だと思うけれども。
2080: 匿名さん 
[2010-12-14 07:11:26]
地方の地価にも底値はあります。今がそうかは知りませんが。

ただし、地方は「商いが少ない」から流動性が極端に少ないことだけは
覚えておいてください。
簡単に言うと売りにくい・・・というかそこまで値が下がった原因は
地方の景気低迷就業者の減少なんですから
まぁ、売ることは考えずというか、任意売却になる事態は避けて
せっせとローン払いましょうね。
2081: 匿名さん 
[2010-12-14 08:47:34]
>>2076
>何より、賃貸と住宅購入で大きく違うのはローンを組んで支払い途中で死んでも
>団信でチャラになってしまう点です。これはとてつもなく大きい。

賃貸でも生命保険を掛ければ良いです。
購入のメリットではありません。

「欲しかったからローンで買った」で良いです。
無理やり変な理屈を付けて買う行為を正当化する必要はありませんよ。
2082: 匿名 
[2010-12-14 10:08:41]
私も地方住まいで、最近まで欠陥住宅やローンの支払いが心配でマイホームなんて全く考えていませんでした。

でも、転勤の心配が無く、子供が大きくなってきたので数年後には車所持の必要があり、駐車スペースの確保も必要。(アパート内で2台分使用中)
瑕疵担保保険で基礎構造の保証が義務づけられ、収入アップが見込めないのでフラット等の長期固定金利や団信で3大疾病についても保障があると分かり、不安が払拭されたので今年に入りマイホームを考えました。

こちらは地方なので、もし賃貸暮らしを続けても家族世帯では家賃に5・6万かかり、ローコストとか手頃に建てれば家賃以下での住宅ローン返済も可能。
賃貸暮らしを続けるには更新の度に保証人が必要なので、将来を考え、年老いても住まいの心配が少ないマイホームを決断しました。住宅ローンも保証人が必要だと思っていましたが、今は保証人が必要無い住宅ローンもありますし。

生活に無理してのマイホームは私もいかがなものかと思いますが、返済が大きくなく、家族が幸せに暮らせる1つの手段がマイホームならば、私も応援したいと思います。
2083: 匿名さん 
[2010-12-14 10:12:40]
>>2076
個人の考え方ですから文句を言う気は無いことを先に申し上げておきます。
その上で、少し気になる部分があったので、私の考えを述べさせていただきます。

>何より、賃貸と住宅購入で大きく違うのはローンを組んで支払い途中で死んでも団信でチャラになって
>しまう点です。これはとてつもなく大きい。
>住宅ローンの審査が無事に下りれば、その時点で嫁と子供に将来の棲家が確約されるのです。
確かにそうです。
しかし、団信とは何でしょうか?
保険ですよね。しかも債務者である私たちのためではなく、債権者である金融機関の為に設定されています。
だからほとんどが強制加入なんです。
確かに割安かもしれませんが、きっちり返済額に含まれています。
決してサービスではないですよ。
そういう意味で賃貸でも保険に入っていれば全く同じことなんです。
それに、死亡すればいいですが、病気や怪我で長期就業不能になったらどうなりますか?
収入のない状態でも返済は必要です。
奥さまやお子様の将来は?
住宅ローンの審査が無事に下りれば安心では決してないのです。
完済して初めてマイホームです。
でも、その後も固定資産、補修、そして建て替えなどの費用も発生します。
>今年なら融資してもらえたのに2年後に収入や審査の厳格化によって借りられない可能性だってあります。
>今年なら健康でローンが組めたのに2年後に病気が発症して借りられなくなるかも知れません。
そう、ご自身でもおっしゃってるように、今年なら問題なく返済できるけれど、2年後には何らかの問題で
返済ができなくなる可能性だってあります。
賃貸であれば、生活レベルは落ちるけれど、家賃の安い物件への住み替えは比較的容易ですが、
分譲の住み替えは、なかなか大変ですよ。

決してネガティブに考える必要はないと思いますが、あるメリットと言われている側面ばかり見て安心せず、
その裏側に潜むリスクも十分に理解した上での購し、対策しておくことが必要かと感じました。

私も長文で失礼しました。
2084: 匿名さん 
[2010-12-14 10:18:56]
せっかく一世一代の大仕事な気分で家を考えるのに、ローコストとか手頃に建てるとか、そういう結局貧乏くさいのはイヤだと思う自分。とはいっても、お金を掛けるにも限度はあるんだけど・・・ただ、自分が最初からローコスト住宅と意識して作るのと、お金を掛けた夢の家のつもりが他人には安っぽく見えていたというのとだと、後者の方が自分的にはいいな。
2085: 匿名さん 
[2010-12-14 10:23:27]
>>2084
家に何を求めるのか。
何のために家を建てるのか
人それぞれの意識の違いでしょ。
 見た目より機能を重視
 立派さや豪華さなどの見た目を重視
 普通がいい
 何もかも最高級がいい
などなど
2086: 匿名 
[2010-12-14 10:49:39]
新しく質問しづらい流れですね
2087: 匿名さん 
[2010-12-14 11:38:07]
>>2086
気にしないでいいのでは?
2088: 匿名 
[2010-12-14 11:49:40]
売る事も前提に考えると高級感とか家の価値を高める必要があるかもしれませんが、賃貸暮らしから一戸建てを考えるのは、
・物音や生活音の心配
・老後の心配(保証人や家賃の支払い)
・2DKとか狭い賃貸での暮らしの場合は子供の勉強に集中させてあげる部屋の必要性や思春期へ向けてプライベートスペースの確保

以上がどの家庭でも考える内容だと思います。

一戸建てでも生活音について気を付ける必要はありますが、アパートやマンションのように同じ建物の中での生活音の響き方とは全く違います。
アパートやマンションだと室内の歩き方やドアの開け閉めさえも気を使い気疲れします。トイレが隣室と壁越しは一番気を使い、帰宅してもリラックス出来ない。

今、不満を感じている事がマイホームを持つ事で解消したり緩和されるのならマイホームを持つ意味があると思います。

老後についても一生賃貸暮らしは大きな蓄えが必要で、安定した収入のある保証人が必要。
これがマイホームを持つ事で老後の家賃も保証人も必要ありません。

家賃並みの住宅ローンに抑えられれば、マイホーム暮らしも賃貸暮らしも生活費に大差ありません。部屋数が多くても光熱費を気を付けていればアパート暮らしと変わりありません。


住まいについての価値観は様々だと思います。
2089: 匿名 
[2010-12-14 13:16:40]
隣のトイレの音が聞こえる分譲マンションてあるんだ…
2090: 匿名 
[2010-12-14 13:24:50]
トイレの件は賃貸の部屋ですが、隣同士で生活リズムが同じだとトイレの時間も重なりやすくなり、隣が使用しているなぁと先に気づいた方が息を潜めて待ち、隣が空いてからようやく集中出来るという程に気を使いました。
これでは我が家とは言いづらいですよね。
2091: 匿名さん 
[2010-12-14 14:12:45]
木造アパート?
2092: サラリーマンさん 
[2010-12-14 17:17:59]
>>2085

だから「自分的には」と書いてあるじゃん。
2093: 匿名さん 
[2010-12-14 19:53:11]
>>2088
>・物音や生活音の心配
>・老後の心配(保証人や家賃の支払い)
>・2DKとか狭い賃貸での暮らしの場合は子供の勉強に集中させてあげる部屋の必要性や思春期へ向けてプライベートスペースの確保

保証人に関しては、保証人を請け負ってくれる会社があるので心配ありません。
また、金銭的な面でも、老後の家賃含めて考えたとしても購入と賃貸の差は特にありません。
(もちろん個々で見れば差がある場合もあります)

音の心配の無い、戸建や分譲マンションに賃貸で住めば良いのではないでしょうか?



デベのセールスマンに騙されてる人が多いと思います。

私も家を購入しましたが、購入動機は単純に「欲しかった」です。
正直、車と同じで見栄や憧れですが、所有欲が満たせて十分に満足してます。
2094: 匿名さん 
[2010-12-14 20:11:12]
分譲マンションの賃貸で払えるならいいけどね・・・アパートが10万程度の地域だが、分譲マンションの家賃は17万以上だ。
2095: 匿名さん 
[2010-12-14 20:13:17]
>>2094
その家賃17万の分譲マンションは
購入するといくらぐらい?
2096: 匿名さん 
[2010-12-14 21:02:16]
私の場合は新築で16万円ですが、分譲で3500万円です。
ただし、16万円の中には25000円の管理費修繕費が入っています。
2097: 匿名さん 
[2010-12-14 21:25:46]
>>2094

分譲時は3600万くらい。同じ物件内にはまだ中古が
出てない(築2年)ので、現状の実勢は不明。
地方都市(県庁所在地)中心部なので、まだそんなに
下がらないだろうね。
2098: 匿名さん 
[2010-12-14 22:36:49]
ま、確かに家を買う本当の理由は「欲しいから」で
手狭とか子供がとか駐車場がとか音がとかいうのは後付けだよね
そんなの賃貸でもクリアできるわけだから
逆に購入した物件が必ずしも全ての問題をクリアしてるとも限らないし
物欲を前面に出すのはあからさま過ぎるから
敢えて後付けで理由付け足してるだけ

自分も表向きの購入理由は子供が大きくなって手狭だから~って言ってるけど
賃貸生活10年以上続けてきて(子供のサイズや就学に合わせて何度か引っ越ししてる)
本心は家の内装を好きなように出来ないストレスに耐えられなくなったから
あと自己所有で無い分どうしても愛着が湧かないのも嫌になった
2099: 匿名 
[2010-12-14 23:06:23]
私も賃貸暮らしが長く、1つの場所に10年以上住み続けましたが、確かに賃貸だと借り物という意識があります。
入り口傍の畳がボロボロになってきていましたが、賃貸なので騙し騙し使用したりして。
2100: 匿名さん 
[2010-12-14 23:23:39]
>>2098
>手狭とか子供がとか駐車場がとか音がとかいうのは後付けだよね
地域によって事情は違うと思うけど、手狭&子供は東京では結構解決の難しい問題。
4LDK以上の賃貸はほとんどないし、あっても高いから。

ある程度の家族構成になったら(なることが分かったら)、相場を見て買った方が楽だし得。
家族多いと引越し面倒だし、子供にも地元の友達を作ってあげたい。

うちは高校まで公立の予定なので、そんな理由で家を買いました。早いものでもう4年経つ。
2101: 匿名さん 
[2010-12-14 23:39:37]
>2100
自分も生まれてこのかた都内なので都内の住宅事情は理解してるつもりだよ
都内だからこそ4LDKは厳しいということも
子供が増えたり大きくなったりして今の賃貸が手狭といっても
所詮都内だからそんなに広い家は買えない
つまり、手狭だからと言う理由で、以前よりも広い家購入したところで
他所様から見たら(自分で見ても)、全く広くないんですようちの場合
狭かろうが駅遠だろうがとにかく気に入った場所に自分にとって愛着の持てる住まいが欲しかっただけ
それだけです、自分はね
2102: 匿名さん 
[2010-12-14 23:47:49]
>>2100
>4LDK以上の賃貸はほとんどないし、あっても高いから。
>ある程度の家族構成になったら(なることが分かったら)、相場を見て買った方が楽だし得。

東京で4LDK以上では家賃は高いでしょうが、購入時の費用も高いです。

一般的に、賃貸と購入であからさまな金銭的な損得の差異が発生するとは思えませんが、
どのように考えて、金銭的に得すると考えているんでしょうか?

それともセールスマンが買うと得だと言ったからそのように思っているのでしょうか?
2103: 匿名さん 
[2010-12-15 00:55:31]
>>2102
俺の場合はDCFで計算して築浅6%利回りを目指して物件を探した。
1年ほど探してようやく条件に合うものを購入できた。

条件に近いものを見つけた場合は、全て値段交渉したんだけど、値切りすぎてNG、
つまり他の人の値切りの方が小さくてダメだったこともあって、最後は多少妥協して購入した。
※分かる人しか分かんないと思うけど、最後100万上乗せするかどうかはすごくドキドキする。
 「ここでしくじったら全てやり直しだ」という気持ちと「妥協したら元も子もない」という
 気持ちのせめぎあい。

加えて銀行にも交渉して、優遇幅を最も広げてくれたところから借りた。

>一般的に、賃貸と購入であからさまな金銭的な損得の差異が発生するとは思えませんが、
>どのように考えて、金銭的に得すると考えているんでしょうか?

上記のように、手間をかければ必ず購入は賃貸より得をします。
特に相場が安いときは損のしようがありません。
2002-2004年くらいに購入した都心物件は、今でも買った時より高値で売れるはずです。
これは実質的にマイナス家賃で住むことになるので、ある程度高価な物件なら数千万のプラスです。
(高すぎる物件はDCFでは元が取れないので俺は買わない)

2104: 匿名さん 
[2010-12-15 01:04:22]
>>2101

>>2102に先に返事しちゃったけど、事情は了解。
確かに都内、都心の住宅事情は厳しい。リノベーション物件は耐震性に難があるし。

結局は相場次第なんだと俺は思う。普通の人がそれなりの家に住もうと思ったら、
景気の良い時に準備して、景気の悪い時に買うしかない。

直近だとリーマンショックのあった2008年~2009年初めが不動産購入のチャンスだった。
2010年は相場が上昇傾向にあるので購入には向いてない年。(もう終わるけど)
2011年も急に相場が崩れるようなことがない限りは見合わせた方が良いと思う。

賃貸していて、購入する力のある人は相場を注意深くウオッチするのがお勧め。
不動産は株価みたいに指標はないけど、チラシやネットで相場は見られるから。
2105: 匿名さん 
[2010-12-15 07:33:04]
>>2103
1年掛けてDCFが6%以上の物件を見つけることが出来たというように、
6%のパフォーマンスが出る物件は通常出回りません。

2103さんのように不動産鑑定の考え方がしっかりした人ならともかく、
一般の人が購入している物件は6%を大幅に下回っているのが現状です。
>>2096の例でも6%は出ない)

つまり、購入と賃貸であからさまな損得が生じないのが通常で、
むしろ、購入の方が損している場合も少なくないと思います。
2106: 匿名さん 
[2010-12-15 10:39:29]
購入だと賃貸には無い団信の事が考慮に入ってますか?
同じだけの金額が病死でも出るだけ加入するとなると結構な保険料になります。
2107: 匿名 
[2010-12-15 11:36:19]
団信が含まれたローンだとかなりお得感がありますよね。

我が家はフラット35なので、団信に含まれていなくて3大疾病特約付きで別に加入してます。
でも、3大疾病でも保障が出るのは安心(?)して闘病出来ますよね。

大病を患うと収入や蓄えの不安があるのに、特約無しの住宅ローンや賃貸暮らしでローンや家賃を支払えなくて住まいの心配も出てきますから。

家の補修とかは2の次で、まずは定住出来る住まいが人には必要ですから。

何も不安が無ければ賃貸でもマイホームでも違いはないと思います。
でも、どちらにしても100%な住まいは難しいですし、少しでも過ごしやすい住まいを考えていくのだと思います。
2108: 匿名 
[2010-12-15 18:31:49]
久しぶりにきたらスレの傾向が変わりましたね。
2109: 匿名 
[2010-12-15 18:56:54]
自慢うざい
2110: 匿名さん 
[2010-12-15 19:01:37]
こういう意見が聞けるとみんな色々考えてるんだなぁと触発されるからいいね。
2111: 匿名さん 
[2010-12-15 19:08:47]
素人なので恐縮ですが居住物件のDCFというのはどうやって算出するんでしょうか?
今まで払ってた家賃を前提にするんでしょうか?それとも周辺相場?
2112: 暖かい家に住みたい 
[2010-12-15 19:16:04]
■世帯年収
 本人  税込550万円(手取り月24万円、ボーナス約年120万円)
 配偶者 税込440万円 (手取り月22万円、ボーナス約年60万円)

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 35歳
 子供1 3歳

■物件価格
 4400万円位?
 土地からの購入予定(土地2250万 建物2150万※外溝費込み)

■住宅ローン
 ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4000万円
 ・変動 35年・1.075%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 あまり期待できない

■定年・退職金
 60歳
 なし 

■その他事情
 ・子供はもう一人予定(育休1年後復帰予定)
 ・妻は看護師。妻の実家近くなので働き続ける予定
 ・現在HMと土地探し・打ち合わせ中。本契約はまだ

無謀なローンだとは重々承知しているのですが、共働きを続けるという前提で実家の協力を得るため地域が限られており・・・(子供の学区も考慮)
土地価格が2000万台下らない、建売もない地域なので注文建築となりました。
2馬力は10年以上可能と考えて、その間に繰上げ返済をすれば、諸事情で1馬力となっても返済可能かと考えているのですが。
HMに紹介してもらったFPは「条件的に楽勝です」と言われました。
「楽勝」とはいかないでしょうが、2馬力10年続ければ「プラス1000万物件」はいけるかなと夫婦ともに考えはじめています。
甘いでしょうか?
2113: 匿名さん 
[2010-12-15 20:35:38]
>2106
>2107
ローン金利分(何百~数千万円も)余計にお金を払っているのに、
生命保険料が割安と喜んでもしょうがないのでは?

それにそんなに安くないですよね。団信。
フラット35の団信とか、普通の生命保険と全然変わらない金額です。
2114: 匿名さん 
[2010-12-15 20:43:13]
>>2112
月額の支払いだけを見れば賞与大幅減額と金利変動がなければ大丈夫でしょう。
ただ共働きで35歳でその貯金額は少ないので
繰上げ返済するといってもそんなに期待できないのではないかと。
賞与の比率も高いのでそれが減額されたら結構痛いですね。
買うならとにかく稼げるうちに稼ぐしかないでしょう。

お子さんがまだ小さいので教育費にお金がかかるのはこれからですし、二人目ともなればなおさらです。
戸建てを維持するのにもそれなりにお金がかかるのでそのための貯金も必要ですし
新しい家に引っ越す際の家具家電などの出費もバカになりませんので
家を買う際は少し余裕があるくらいにしないとだめです。

HMが紹介したFPはHMに不利なことは絶対言いません。
それでお金もらってるんですから。
2115: 匿名 
[2010-12-15 21:01:06]
>>2113

団信で3大疾病特約が無ければ逓減の定期保険に加入していたと思います。
普通の生保だと同じ保障内容が約半分の掛け金で済みますから。

でも、近年は3大疾病を患う事が誰にでも考えられる状況ですから特約付きで団信に加入してます。

元外交員なのでどんな保険があるのかは把握してます。
2116: 匿名さん 
[2010-12-15 21:40:29]
>>2112
>「楽勝」とはいかないでしょうが、2馬力10年続ければ「プラス1000万物件」はいけるかなと夫婦ともに考えはじめています。

トータルで5000万円ローンは、
返せるかもしれませんが避けるべきだと思います。

豪華な家になっても、カツカツの生活では
家族が幸せな時間を過ごすことが出来ません。
2117: 匿名 
[2010-12-15 23:47:25]
2074で発言したんですが、スレが別の話題で盛り上がっていました・・・。
どなたか見ていただけませんか?

■世帯年収
 本人  税込600~700万円(手取り月25~30万円、ボーナス年100~150万円)
 配偶者 税込300万円

■家族構成 
 本人 32歳
 配偶者 32歳
 子供1 0歳
 (購入は来年なのでそれぞれ33歳、1歳になっています)

■物件価格
 5600万円

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(1000万円自己資金、1000万円親から借り入れ、諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年・フラット35S

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 昇格試験に通ればあり、年25万くらい

■定年・退職金
 本人60歳 退職金無し (ただし定年まで勤められるか不明です)
 配偶者60歳 退職金あり(800万くらい?) 

■その他事情
 ・車なし。今後も持つ予定はありません。
 ・本人年収は、残業やボーナス(会社の業績)によって幅があります。600万は最低ライン。
 ・配偶者は技術職のため、定年まで働く予定。会社は子育て経験女性多く時短制度や子育て支援制度あり。
 ・4年後くらいにもう一人子供が欲しいと思っています。

首都圏で現在家賃13万の賃貸に住んでいますが、子供が生まれて手狭に。住宅補助3万/月ありますが、35歳の4月でなくなってしまいます。夫婦ともに通勤に便利な沿線はファミリー物件の価格が賃貸・購入ともに高く悩んでいます。もし購入するならローンはなるべく繰り上げ返済して、50代半ばには終わらせたらな・・・と思っています。よろしくおねがいします。

2118: 匿名さん 
[2010-12-15 23:55:56]
>>2111
購入予定物件のチラシを別の不動産屋に持っていて聞く。貸したらいくらになるか?って。
もちろん購入元の不動産屋に聞いてはダメ。良いことしか言わないから。

不動産は立地と広さとグレードで大体、坪当たり家賃が決まるので(築年数の影響は小さい)、
地域の相場が分かっていれば概算は可能。

ピンキリだけど、都心で会社員が買える物件は坪当たり1.0-1.2万円くらいかなーと思う。
70㎡で25万程度/月。300万/年だから、それを5000万で買えるように頑張る。(今の相場では無理でしょう)

あと、DCF6%は「探す」んじゃなくて「作る」。つまり値切りが大事。
不動産は相対取引だから、チラシやネットの価格はあくまでも「希望小売価格」
そこから適正と思われる水準まで頑張って値切ることで真の相場が分かる。

その点では値切りすぎて失敗することも大事なんだけど、手間がかかるのであまりお勧めではないかも。
基本的には一生で1-2回しか買わないから、手間をかけた方が良いとは思うんだけど。
2119: 匿名 
[2010-12-16 00:20:57]
>>2117

二度目の掲載ですね。

多分、あまりアドバイスが無かったのは、スレタイトルのような無謀さをあまり感じないからでは。

ただ、お子さん2人目をお考えのようなので、2馬力出来るうちに蓄えられるだけ蓄え、フラット35Sの10年間の金利優遇を終了したらドカンと繰り上げ返済してはいかがでしょうか。
2120: 匿名さん 
[2010-12-16 00:49:18]
>>2117
率直に言って無謀というより楽勝に近いので、ご相談の必要はないものと思います。

個人的には、変動金利で借りてどんどん繰り上げ返済した方が良いように思います。

なお、奥さんも働き続ける前提であれば、それぞれがローンを借り、住宅ローン減税を
有効活用する選択肢もあります。
(借入残高が少ないので微妙ですが、扶養が子供一人なので効果あるかも)
2121: 匿名さん 
[2010-12-16 06:29:09]
>>2117

32歳で1500万円貯蓄できて、親も裕福そうなので大丈夫だと思います。
なお、年収が同程度でも、フルローンだったら無謀だと思います。
2122: 匿名 
[2010-12-16 06:59:19]
>>2117

年収からみた物件価格が幾分高いかなと思いますが、頭金の割合が多いので借入額がご主人の収入の約5倍となり返済しやすい上限のように思え、2馬力を続けていれば十分返済可能だと思います。
2123: 購入検討中さん 
[2010-12-16 09:46:32]
いい建売物件を見つけて、購入を考えてますが、返済がちょっときついかなという気もします。
ご意見お願いします。

■世帯年収
 本人  税込730万円(できれば手取り月35万円、ボーナス年150万円)
 配偶者 税込なし(将来はパートする予定)

■家族構成 ※要年齢
 本人   35歳
 配偶者  30歳
 子供2人 5歳と3歳 (子供はあと一人希望)

■物件価格
 5400万円

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 4400万円
 ・フラットS 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 45歳までに年収1000万。その後も少しずつ昇給する予定。

■定年・退職金
 60歳
 2500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は未定だが、かなり下がる予定) 

■その他事情
 ・現在、社宅に住んでいる。(月3万)
 ・車一台所有
 ・子供は高校まで公立の予定(行ければ。中学までは確実に公立)
 ・すぐにでも三人目を希望
 ・6、7年に一度は地方の支店に2年転勤する予定。
  子供が小さいうちは一緒についていき、大きくなったら単身赴任する予定。


2124: 銀行関係者さん 
[2010-12-16 10:28:57]
>>2123

雇用も安定しているようなので余裕だと思います

職業は銀行員ですね?
2125: 匿名 
[2010-12-16 10:49:31]
>>2123

頭金が多いのは立派ですが、ちょっと借入額が大きすぎだと思います。
お子さん2人と3人目もご希望だとそれだけお子さんにかかる費用が多くなるので、借入額がせめて3千万位に収まる物件を探されては。

お子さんの進学費用についての準備はされてますか?
お子さん2・3人だと早い時期から計画的に準備を進めておかないと兄弟で入学の時期が重なるととても大きな出費にもなります。

現在の家賃が3万ととてもお手頃ですが、住宅ローンへはどれくらい回せそうとお考えですか?
借入が3千万の場合で月12万位。(ボーナスを払いを含まず)

ボーナスは変動するので住宅ローンの返済にはあまり考えず、全額貯金へ回して月収のみで生活出来るように家計を見直してみてはいかがでしょうか。

単身赴任になる場合も考えると住宅ローンはあまりキツキツにしない方が一緒に暮らせない時期でも生活費に余裕を持たせられると思います。

ローンの期間も35年後は70ですから、繰り上げ返済をかなり頑張らないと。
30年ローンだと繰り上げ返済する回数が少なく済みますよ。

フラット35Sを利用されるとして1%の金利優遇が終了した10年後以降にはお子さんの受験や大学進学の費用もかかるようになります。

全体的に将来の生活設計を見直し、大きな出費が重なる時期に学費やローンが支払えなくて困らぬように計画的な準備が必要だと思います。
2126: 匿名さん 
[2010-12-16 12:41:21]
社宅あるなら社宅でいいんじゃないの?
年収1000万って子供3人いるときついですよ!
しかも45歳までって10年も・・・
今、1000万45までに1600万とかならわかるけど、
(それでも余裕じゃないと思う)
お子さんずっと公立で習い事もさせないで旅行も行かない
ならいけますかねえ。
車ありならあと1000万下げることを勧めます。
うちは1350万の子供3人
幼稚園代習い事で月10万かかり、今後の教育費に月10万貯蓄
これでも足りないと思いますよ。
月20万ちょっとで家族5人ってどう考えても厳しいですよね!?
2127: 匿名さん 
[2010-12-16 15:36:29]
>>2123
>・6、7年に一度は地方の支店に2年転勤する予定。
>  子供が小さいうちは一緒についていき、大きくなったら単身赴任する予定。

だったら,今は購入せず社宅にいたほうが良いと思う。

2128: 匿名さん 
[2010-12-16 16:23:49]
子ども3人で2900万のローンを組みました。
年収は1000万。
はっきりいって厳しいです。
車は手放しましたが、子どもが小学校に上がると交通費もバカになりません。
ちょっとしたお出かけでもけっこうな出費。
外食も一人、一人前食べるようになったし、テーマパークなども入場料をしっかり取られるように
なりました。
ボーナスが出たので旅行でもと思いましたが、子どもの将来の学費を考えると
近場で楽しもうということになりました。
うちも、社宅が安かったのですが古くて湿気カビがひどかったので
健康面を考えれば頑張ってマンションを購入して良かったとは思っています。
末っ子が小学生になったら私もパートに出たいですが、頑張っても月数万かなぁと思っています。
2129: 購入検討中さん 
[2010-12-16 17:21:43]
やっぱり無謀でしょうか・・・。
不動産屋には26日までに返事をしなくてはいけないので、時間もないので迷っています。
今は社宅にいて、上の子が中学に入る頃に家を買ってもいいかと思いましたが
フラットの10年間マイナス1%優遇やローン減税などを考慮すると
今、ローンを組んだほうがいいかと思いまして。

45歳までには年収1000万と書きましたが
早い人では41、42ぐらいで1000万ぐらいになります。
それにしても、ローンの支払いは大変ですね・・・。
子供は学資保険に入ってるので、学費のことは考えてます。

給与だけでは生活がキツキツなので、ボーナス払いも少しだけする予定でしたが
給与だけでローンを払ったほうがいいのですね。
物件は夫婦共にとても気に入っています。
あと一週間は猶予があるので、よく考えます。
2130: 購入検討中さん 
[2010-12-16 18:02:38]
物件検討中です。

■世帯年収
 夫  税込720万円
 本人 税込40万円

■家族構成 
 夫 39歳 会社員
 本人39歳 自宅で内職
 子供3 10歳,8歳,5歳

■物件価格
 6500万円

■住宅ローン
 ・頭金 3000万円(うち1000万は主人の親からの援助)
 ・借入 3500万円

■貯蓄 (購入後の残貯金)
   500万円

■昇給見込み
 有

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み

■その他事情
 おそらく主人側からの相続があり(3000万ほど)
 私のほうは実家からの不動産収入の相続があります。

主人は将来のことはわからないから相続は計算にいれたくないといいます。
相続をふくまないと今回の物件はかなり厳しいでしょうか?
2131: 匿名さん 
[2010-12-16 19:10:28]
>>2117
頭金が多いので余裕かと。
ただ貯蓄が300万円しか残らないのは少なすぎでは?
金利も低いわけですし、もう500万円借入れを増やしても
変動もしくはフラット35Sであれば年間の利息は10万円もかかりません。
年収600万円だと微妙ですが年収700万円あるなら、
今の借入額だと住宅ローン控除も少し余裕がありそうです。
よければ↓で計算してみてください。
http://mansion-db.com/#RET
頭金1500万円~1800万円くらいにおさえてお金貯まってから
控除がなくなってから繰上げ返済してしまえばいいんじゃないかと思います。
2132: 匿名さん 
[2010-12-16 19:25:25]
>>2130

>相続をふくまないと今回の物件はかなり厳しいでしょうか?

ローンは通るでしょう。でもしお子さん3人だ
し、これからお金がかかる年齢だし。3500万の借入
でも余裕はあんまりないですよ。不可能ではないですけど。

4500万の借入なら毎月の手取りの中から管理費等を
加えて15万位出て行きます。3500万で12万くらい。
残りで家族5人の日々の生活と、将来の学費への備え
なんて考えたら、そんなに余裕でもないでしょう。
2133: 購入検討中さん 
[2010-12-16 19:52:45]
2130です。

子どもには住宅費用とは別に大学費用のため貯金が1000万ほどあります。
高校まで公立の予定です。
また1000万の援助は確定してますので頭金の3000万円は大丈夫です。

とはいえ教育費がこれからかかってくる子ども3人となると生活にゆとりはなくなりますね。
生涯一度のことなので希望をかなえたい気持ちと日々の生活の不安と葛藤しています。
2134: 匿名さん 
[2010-12-16 20:18:43]
>子どもには住宅費用とは別に大学費用のため貯金が1000万ほどあります。

そういうことは前もって書くべきでしょうね。

>1000万の援助は確定してますので頭金の3000万円は大丈夫です。

って、
>相続をふくまないと今回の物件はかなり厳しいでしょうか?
って書いてあるから、頭金2000万の場合と3000万の場合で
月々の返済を計算してみたんだけど、必要なかったん
だね。
2135: 匿名さん 
[2010-12-16 20:19:19]
高校進学の時、公立のつもりでも滑り止めの私立進学という結果もありますからご注意ください。
2136: 匿名 
[2010-12-16 20:36:25]
学費の為の1千万は1人につき?
それとも3人合わせて?

1人についてなら何も心配いりませんが、3人合わせてとなると3分の1の約300万だけでは大学費用は賄えません。
2137: 購入検討中さん 
[2010-12-16 20:46:37]
2130です。
言葉足らずで申し訳ありません。

現状で3500万のローンを組むということです。
月々12万ほどが住宅用で消えていくということですね,しっかり考えたいと思います。

子供用貯金は3人合わせてです。大学費用なのでまだまだ足りませんよね。
教育費をためつつローンを返済し,,万が一私学高校となるのが心配です。
2138: 購入検討中さん 
[2010-12-16 20:55:33]
2123です。

今、フラットが10年間マイナス1%でローン控除を考慮しても
上の子が中学校に入る時ぐらいに家を購入する方がいいのでしょうか?
社宅は狭いので、子供が二人だとしても、ずっと住むことはできません。


あと、妻は来年から妊娠するまでは、パートに出る予定です。
下の子が1歳になった頃から、三人目が欲しいと思っていましたがなかなか出来ないので
二人でもいいかな、とは思っています。
私が三人兄弟なので、子供は三人欲しいと思っていますが、妻は二人でもいいようです。
子供が二人なら、大丈夫でしょうか?

私と妻の実家が東北にあるので、将来、家(土地)を売却して東北に戻る可能性もあります。
立地と日当たりがいいので、まあまあの値段で売れるとは思います。


2139: 匿名さん 
[2010-12-16 21:03:47]
>>2138
極論言えば年収が下がってやってけない状態になったとしても
売却してローン残らない物件ならそこまで問題ありません。
あとは月々の貯金額がいくらできるか。必要なお金貯めるのに何年かかるか。
もし必要なお金が貯められないような物件ならやめたほうがいいですが
必要なときに貯められる物件であれば多少高くても買ってもいいと思います。
必要なお金として考えるといいのは、子供の教育費、
修繕維持費(戸建なら月2万円、マンションなら規定額通り)老後の生活資金です。
2140: 匿名さん 
[2010-12-16 21:46:21]
>>2118
ご丁寧な回答ありがとうございました。近隣の家賃相場で計算するわけですね。
それにしても家賃収益で換算して新築で6%とは投資物件並みですね。
2002年頃購入された方だとそういう方もいらっしゃるみたいですが
今から買おうとするとそんな物件はまず見かけない。うらやましい限りです。
2141: 購入検討中さん 
[2010-12-16 23:30:38]
無理って突込みを頂きそうですが、、、。

■世帯年収
 夫  税込800万円
 妻 税込200万円

■家族構成 
 夫 31歳 会社員
 本人31歳 派遣社員
 子供1 3歳

■物件価格
 5200万円

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円~1200万円
 ・借入 4200万円

■貯蓄 (購入後の残貯金)
   200万円

■昇給見込み
 有 年間30万ほどですが、、、。

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み

こんな感じですが、如何でしょうか?
2142: 匿名さん 
[2010-12-17 00:40:03]
>>2140
いえ、私は築浅中古が専門です。新築売れ残り物件もいくつか見たのですが、やはり売れ残るだけあって微妙。
自分が貸し手になる場合はそれこそ6%で貸せるかもしれませんが、いざ売却しようとした場合に
それなりの値段で買ってもらえる自信がありませんでした。
(借りる人は「期間限定」ですが、買う人は「所有権」なので、見る目の厳しさが違います)

今が安値ならタイトル通り「フルローン」「35年」「年収の8倍」でもお勧めしたいのですが、
ちょっと難しい状況です・・・

なお、築浅中古を狙うのは、「築浅でも売りに出るのは理由があるから」です。
昔は底値買いの人の利益確定売りとかもあったのですが、それ以外にも転勤や家庭の事情、離婚等で
絶対に売ることが必要な人たちがいます。

その人たちをターゲットにすれば、おのずと安値買いの可能性が高まるというわけです。
色んなやり方があると思うのですが、ご参考まで。
2143: 匿名 
[2010-12-17 07:45:49]
>>2141

ご主人の収入中心で考えるとこの借入額が上限かなと思います。

奥様は派遣との事で、社員のように働き続けられるかは安定していないのであてにしないように。

ただ、残預金200万は若干不安があります。

お子さんもいらっしゃいますし、病気や事故で大金が必要な場合もあるので、もう少し残預金を残しては。

この借入額でも返済可能ですが、可能ならもう少し予算を抑えられると生活しやすくなると思います。
2144: 匿名さん 
[2010-12-18 07:46:46]
>>2141

子供が一人で、公立校に恵まれている場所ならギリギリ大丈夫といった感じですね。
本当に気にいった物件ならばチャレンジしてください。

31歳までに1000万円以上貯められたのは立派です。
2145: 購入検討中さん 
[2010-12-18 12:54:15]
皆様お世話になります。

下記条件での物件購入は厳しいでしょうか?
個人的には将来定期的な消費税増税、各種控除廃止等は避けられないと感じて
いるので、今後一定の昇給は見込めるものの、手取りは増えず昇給見込みなし
としています。
あと、子どもが3人で、年が近いので、教育費の急激な増加も心配しています。
(全員公立予定。直近成績から大学は全員国公立かつ、1名は下宿(工学系大学院)
を想定(希望)しています。そううまくは行かないと思いますが・・)

キャッシュフロー上は大学時に奨学金制度を利用しないと厳しいのではと
感じています。

■世帯年収
 夫 税込800万円
 妻 税込 80万円(パート)

■家族構成 
 本人 42歳 会社員
 妻  43歳 主婦
 子供3 15歳 14歳 12歳

■物件価格
 2800万円(中古) 地方の県庁所在地です。

■住宅ローン
 ・頭金 なし
 ・借入 2800万円(諸費用のみキャッシュ支払)

■貯蓄 
(諸費用支払後の残貯金)  900万円

■昇給見込み
 なし

■定年・退職金
 60歳
 1800万程度見込み(その他企業年金50万円×10年間)
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万程度) 

■その他事情
 ・他ローン:なし
 ・親からの援助:なし(遺産相続等は想定できますが、本計算から除外)

こんな感じですが、率直な意見をよろしくお願いします。

2146: 匿名さん 
[2010-12-18 13:06:36]
>>2145
何がそんなに不安なの?
楽勝何も心配する必要なし
2147: 匿名さん 
[2010-12-18 13:59:31]
>>2141

「大丈夫」・「余裕じゃん」って言ってほしいの? こんな内容を書くと本当にギリの人がむかつくよ

>>2144

>子供が一人で、公立校に恵まれている場所ならギリギリ大丈夫といった感じですね。

ばかでしょ
おまえの無駄カネ遣いの感覚でめちゃくちゃなアドバイスすな
2148: 購入検討中さん 
[2010-12-18 14:16:38]
2145さん

2144です。回答ありがとうございます。
物件は、フラット(30年:来年4月)を利用
予定ですが、最近の急激な金利上昇と、皆様に
比較して購入時年齢が高いため、退職後も
ローンが残り、かつ子供3人が同時に大学に
進学した場合のキャッシュを考えた場合、不安
があるということです。

2149: 購入検討中さん 
[2010-12-18 14:34:24]
皆様

上記投稿は2145が2146さんに返答したものです。
混乱させて申し訳ありません。
(2144さんごめんなさい。)
2150: 匿名さん 
[2010-12-18 14:36:52]
2147さんはギリでローンをお組みなのですか?
2151: 匿名 
[2010-12-18 15:02:29]
>>2145

この年齢で30年ローンは厳しいと思います。20年か25年ローンは考えてみましたか?
フラットの20年だと30年よりも金利が低くなります。

もう3年後にはお子さんが大学入試を控えてますから蓄えはあまり減らさない方が良いと思います。

現在家賃はどれくらいお支払してますか?
お子さんがある程度大きいので、現在かかる生活費はある程度把握出来ていて、家賃とプラスαが住宅ローンへ返済可能な上限になると思います。

毎月住宅ローンへ支払える額が分かると返済可能な借入額が分かります。
2152: 購入検討中さん 
[2010-12-18 15:39:53]
2151さん

2145です。ご意見ありがとうございます。
現在社宅(月5万程度)ですが、社宅も定年制
があり、47~48歳には退去しなくてはなりま
せん。社宅にぎりぎりまで住むという選択肢も
なくはないですが、ますます購入が難しくなる
気もします。フラット20は金利が安いですが、
月々の返済が15万程度(管理費・修繕費・駐車場
込み)となってしまうので、少し厳しいので、30
年で仮に考えています。
子供たちの卒業後(12年後)になんとか繰り上げ
で短縮していければと考えています。
(でないと3人分の大学費用キャッシュが厳しい
かと・・・)
現在妻のパート代(月7万円)は全額貯金できて
いますが、この部分が全て返済に回る(つまり社宅費
と合わせて12万円)ことになると想定しています。

現在はまだざっくりした計算ですが、個人的には、今後の金利動向や税改正しだいでは相当厳しいかと思っているのですが・・
2153: 匿名さん 
[2010-12-18 16:17:49]
>>2145

貯蓄900万は使用目的があるのですか。
500万円を頭金にできるならば、大丈夫だと思いますが
フルローン必須なご事情ならば、子供の教育費や老後の
資金を考えて、もうしばらく社宅で貯蓄を増やした方が
良いと思います。



2154: 購入検討中さん 
[2010-12-18 16:56:12]
2153さん

2145です。ご回答ありがとうございます。
貯蓄900万は、子供の大学費用(60万×3人×4年+120万)
がメイン(つまり12年でなくなります)と想定しているので、奨学金制度を活用しないと老後が厳しいということです。54歳から住宅ローン返済がメインとなりますが、退職金も一部当てないと厳しいと考えています。
子供が1人でも私立大学だとますます厳しくなります。

皆様の意見を伺うと、やはり厳しそうですね。
2155: 匿名さん 
[2010-12-18 17:24:21]
>>2145
ご心配なら、お子さんたちが独立するのを待ってコンパクトな物件を
手に入れるのはいかがでしょう?
地方県庁所在地ですとお子さんの就職先が違う都市になる確率も高い
かと思いますし、大学も別な都市になる可能性も低くはありませんよね?
となるとお子さん三人に対応する大きな家を買っても後でもてあまして
しまうかもしれません。
最終的に必要な広さが確定するまでは、賃貸で様子見するのもありかと
思いました。

当方ド素人です、適当に読み流してくださってかまいません^^;
2156: 匿名さん 
[2010-12-18 17:27:32]
>>2154
一応、奥さんがもっと働くという選択肢はあると思う。
(地方だとそんなに仕事がないのかな)

地方だし、子供多いからしょうがないんだろうけど、
貯金が少ないのが状況を難しくしている理由。(きりがないから無い物ねだりだけど)
2157: 匿名さん 
[2010-12-18 17:47:30]
>2145
10年前の自分をみているようです。
ちょっとだけ先輩風を吹かさしてもらいますけど。
自宅通学ですが子供は3人皆私大に進学しました。
昼食は弁当にし、趣味嗜好はほとんどやめました。
家族一丸となって教育に投資するという姿勢を見せて本人達の自覚を促すことが必要です。
フルローンというのが気になりますが、その決意が家族全員のものであるなら不可能なことではありません。
2158: 最近購入決定 
[2010-12-18 17:47:41]
最近、以下の内容で3LDKのマンションを購入しました。
これから10年間貯金&住宅ローン減税の還付分を貯めて、
当初10年の固定金利期間の終了直前に500万程度
繰上返済の予定です。目標55歳までにローン完済!

また、妻は出産のため退職しましたが、7~8年後からはパートに
出るつもりなので年103万以内で収入増の予定です。
来年3月末に入居予定で現状は賃貸(共益費込8.4万/月)に
住んでます。

住宅ローンと管積を合算して賃貸の賃料とほぼ同じです。
賃貸の更新料より固定資産税の方が若干高いくらいで、
生活レベルは変えずに広い部屋に移れると思い決めました。
頭金以外の諸費用はローンや登記、その他引越しや耐久消費財を
含めて250万の現金を別途用意してます。

自分では特に問題ないと思ってますがいかがでしょうか?

■世帯年収
  本人  税込530万円(手取月35万円、ボーナス年20~25万円)
  配偶者 なし
■家族構成
  本人  37歳
  配偶者 29歳
  子供1 0歳
■物件価格
  2,798万円
■住宅ローン
 ・頭金 1,108万円(諸経費別途250万円は別途用意)
 ・借入 1,690万円
 ・期間 25年(内、当初10年固定1.2%、11年目以後固定or変動選択型)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
  450万円
■昇給見込み
  年間0.1%程度
■定年・退職金
  60歳
  1,000万程度見込み
  定年後、再雇用制度(年収180万程度)があるが65歳が限界と思われる 
■その他事情
 ・その他ローンなし
 ・3年後に二人目欲しい
2159: 匿名さん 
[2010-12-18 17:52:37]
>>2158
楽勝。それだけ。(頑張る必要もないくらい)
2160: 匿名さん 
[2010-12-18 18:40:41]
>>2158

年収500万円台で、37歳時点で2000万円近い貯蓄されたのですから、
このままの生活で大丈夫だと思います。

一人目の子供の大学進学前にローン返す計画は賛成します。
2161: 購入検討中さん 
[2010-12-18 18:48:36]
2155ー2157の皆様

2145です。皆様ご回答ありがとうございました。
2155さんのご意見も選択肢の一つになると思います。
確かにもう少し待ってもよいかもしれません。子供が住まない前提であれば、地方都市であれば1500万程度の2LDKで十分ですからね。

2156さんの言われる通り、妻がもっと働くということも考えています。(月10万程度であれば、仕事はあると思います。さ来年度には配偶者控除もなくなるような気がしますし・・)
2157さんのように実際の体験が聞けると少し気が楽になります。節約はかなり大変そうですが・・・

若い頃からもう少し貯金をしていればよかったのですが、今となってはいずれの選択肢でも前向きに頑張って行くしかないと考えています。。皆様ご意見ありがとうございました。
2162: 匿名さん 
[2010-12-18 19:22:03]
>さ来年度には配偶者控除もなくなるような気がしますし・・)
あなたもそう思いますか。私もそう思います。
来年は所得の高いひとだけだが、さ来年は所得に関係なくなくなりそうですね。
あの民主党の無駄使いぶり、選挙対策のバラマキぶりからみるとどこかでまた個人への増税ラッシュとなるでしょう。
スレちで失礼しました。
2163: 匿名さん 
[2010-12-20 03:31:01]
■世帯年収
 夫 税込420万円 地方公務員
 妻 税込0万円

■家族構成 
 夫 28歳 
 妻 28歳
 子供 0歳

■物件価格
 3600万円 (諸経費込)

■住宅ローン
 ・頭金 1100万円
 ・借入 2500万円

■貯蓄 (購入後の残貯金)
   200万円(家具家電用に別途100万)

■昇給見込み
 微増…一昨年と昨年で年収で数万上がったのみ 

■定年・退職金
 60歳
 

子供はもう一人望んでいます。
妻は子供が保育園に行くようになったらパートに出ると言っています(扶養範囲内ですが)
親の援助はありません。
2164: 匿名 
[2010-12-20 06:23:44]
>>2163

昇給をあまり見込めないようなら、変動金利よりはフラット35のような全期間固定金利なローンを利用された方が将来の計画を立てやすいと思います。

まだ20代とお若いので、35年ローンで十分返せる借入額だと思います。

ただ、お子さん2人目も希望ならあまり贅沢はせずに、出来る範囲で貯金を心がけてみて下さい。
小さな時期から積立や学資を始めておくと進学費用を準備しやすいと思います。
2165: 匿名さん 
[2010-12-21 23:30:29]
>>2164

FPに相談に行ったら学資とかやるのはお勧めしないと言われたよ。

結局貯金や大して利子のつかない学資をして塩漬けになる資産があるなら、
繰上げ返済して高い利子を少しでも払わなくしたほうがいい。

それと教育関連の費用は、その気になれば低金利で貸してもらえる口がいくらでもあるとか。

というわけで私はそれを信じて学資は加入しないことにしました。
2166: 匿名 
[2010-12-21 23:51:32]
>>2165
学資って利子云々だけじゃなくて旦那が亡くなった時に以降保険料払わず満期にちゃんとお金がおりるっていうメリットもあるけど。
まあ絶対亡くならないって自信があるとか他の保険に入ってるなら確かにあまり得はないだろうねえ。
返戻率もそ高くないし。
2167: 匿名さん 
[2010-12-22 06:03:36]
>絶対亡くならないって自信があるとか
その言い方は正しくないね
絶対亡くなる予定があるなら学資保険には入るべき
そうでないなら入る価値なし
2168: 匿名 
[2010-12-22 07:34:16]
>>2166

学資は長期間加入しているので、最初に大きな満期額にしてしまうと生活費が厳しくなった時に継続が難しくなったりもしますが、満期が200万位だと月1万程で抑えられるので、継続しやすいと思います。

お子さんの為の積立や貯金を毎月しっかり確保出来る方なら学資の必要性が薄く感じると思います。
でも、自分で預ける額を決めていると月によっては減額しやすくて目標額に達しない場合も。

教育ローンが金融機関等でありますが、全額ローンになさるつもりですか?

数百万とかかる学費+1人暮らしの生活費 と1人分の収入が増えないと返済出来ないような金額に膨れ上がります。
大学や学部にもよりますが、学費と生活費4年分で1千万以上かかります。

そんな大金は複数の金融機関を利用しないと準備出来ません。
子供と親の生活費を両立させる為にも皆さん学資に加入し、小さな時期から準備を始めてます。

将来の事を計画的に準備出来ないようだとマイホームを持っても破綻が目に見え、ご家庭の経済状態を見て最初から進学や夢を諦めさせてしまいますよ。
2169: 匿名 
[2010-12-22 07:36:00]
すみません

1つ上の>>2165の方のレスについてです。
2170: 匿名 
[2010-12-22 07:42:06]
我が家も年収400ですが、小さな時期から学資や積立を続けているから、あんまり贅沢していない家庭ですが進学を許可してます。

生活費を湯水のように使用してると1円も貯まりません。

進学の為の積立や学資もし、ボーナスを全額貯金に回して両立していたので、マイホームも持てました。

住宅ローン返しながらもこれらの積立は継続中です。
2171: 匿名さん 
[2010-12-22 17:52:22]
教育用に塩漬けは塩漬けでもいい気がします。
一人200万円程度なら塩漬けで用意しておいたほうが気持ちが楽な場合も多い。
あまりにそれがキツイということはもともとの資金計画がよくないと。
特にローン減税中はそれより低利な貸付ってあまりないし。
2172: 匿名さん 
[2010-12-22 18:38:11]
うちも学資保険入ってる。トータルで500万弱(中高大と3期に分けて下りるプラン)。
住宅ローン繰り上げは、そりゃ出来れば出来るに越したことないけど、絶対ではない。
でも学費は現金で用意しておかなきゃいけないから。
住宅ローン組むのだって結構精神的に重圧あるので、教育費までローン組むのは凄いストレス。
自分たち夫婦がそれぞれの親から教育費出してもらった以上、子供に教育ローン背負わせる気も無いし。
2173: 匿名さん 
[2010-12-22 21:57:20]
将来に向かって、低金利で貯金しつつ、より高い金利を住宅ローンとして支払うよりも、
今は住宅ローン返済を第一にして、お金が必要になったところで初めて借りるのはどうだろうか?

銀行は金利が高いけど、貸与型の育英会や(旧?)公庫はかなり低金利だったような気がする。
2174: 2165 
[2010-12-22 22:02:15]
軽い話題提供のつもりでしたが、案外 学資はやらないという人は現れないですね。
学資をしない分、ローンを高額にしたり、生活費を浪費できるとは言っていませんが、
そう理解されたならちょっと誤解がありました。

単純に他人に払う高い利子ほど馬鹿らしいものはないって考えてましたので。
それならキャッシュで家買え!と言われそうですが笑
2175: 匿名さん 
[2010-12-23 00:20:42]
そもそも、住宅ローンと学資保険は各家庭によって契約時期がバラバラだから語りにくい

子供がいない時期に家購入して住宅ローン組んで、その後子供が生まれた時に学資は組まずに住宅ローン繰り上げ選ぶ人もいるだろうし、
既に子供がいて学資保険も組んでて、その後住宅購入して住宅ローン組む人もいるでしょ
2176: 匿名さん 
[2010-12-23 00:56:34]
>>2175
その通り。

うちは前者なので学資はやらない。繰上げ一本槍。
ローン減税<所得税なので、繰り上げ返済した方が得。
2177: 匿名さん 
[2010-12-23 02:18:08]
学資は、大黒柱が不幸に合わない限り、そんなに得ではないですよ。
利回りはむしろ低いし。
むしろ、普通のちょっとした貯蓄性のものや、ローン返済のほうが、お得です。

ただ、やはり保険ですから。
家が残っても、大黒柱がいなくなって、まともに学校に通わせられないでは困ってしまいます。
家は大きな買い物ですが、きちんとした教育をつければ、うちの家程度のものを子供たちが買うことは十分に可能ですし。
祖父・義祖父も父・義父も主人・私も、高い教育をバネに、別に親の援助や遺産なしでも、毎世代自力で家や資産は買ってます(買い足してるといったほうがいいわけですが)。
だから家よりも、まずは教育を重視したいですね。
それに、家は他の保険でなんとかなりますので。

ということで、あくまで保険という意味で、うちは子供一人分は十分にやってます。
もう一人の分は、多少利回りのいい貯蓄性のものに回してます。
一人分なら、主人に何かあった時でも、他の保険で十分にカバーできますし。
2178: 匿名さん 
[2010-12-23 11:03:23]
>だから家よりも、まずは教育を重視したいですね。

同感です。
財産はなくなることもあるけれど、教育は一生残りますからね。
2179: 購入検討中さん 
[2010-12-23 12:10:33]
2145です。

前回投稿した際に、皆様にいろいろご意見を頂いたものですが、学資保険に関してです。私は3人子供がいて、大学進学を控え、お金がかかることを再認識しているところですが、実は別のところにお金をかけています。それは「個人年金」です。子供が生まれた際、「学資保険」も当然検討しました。ただ私が自分の親の考え方に影響されているのかもしれませんが、「将来子供の世話にならない(あくまでも金銭的にです。)」という考えです。つまり、お金がかかる時期が確定し、かつ「学資保険」以外に奨学金や教育ローンという代替手段がある「学費」に対して、夫婦の老後という期間が未確定かつ年金受給額低減及び支給時期が遅れるであろうことが想定され、かつ代替手段が限られる「自分たちの老後費用」に一定の金額を振り向けることを優先したということです。

現在、「個人年金」に月5万円支払(60歳完了)で、年間280万円支給(100万×1、90万円×2:61~70歳(支給開始年齢変更可))で加入していますが、これがかなりの負担になっており、住宅購入に大きな支障になっています。つまり、キャッシュフローコントロールを失敗しているということです。

「学資保険」加入是非については、個人の環境要素(収入・考え方等)が大きいと思いますので、何とも言えませんが、私自身については、「学資保険」「個人年金」両方にバランスよく加入しておけばよかったと後悔しているのが現在の正直な実感です。
2180: 匿名さん 
[2010-12-23 13:53:37]
>>2179
個人年金は良いとは思えません。

個人年金の一番の問題点はインフレリスクが考慮されていない事です。
物価が3倍になれば支払われる年金は実質1/3になります。
30年後、今と同じ物価でしょうか?


横レスですいません。
2181: 匿名さん 
[2010-12-23 14:40:38]
>個人年金の一番の問題点はインフレリスクが考慮されていない事です。

今はそうでもないよ。
知識が古いっす。
2182: 購入検討中さん 
[2010-12-23 14:48:30]
2145です。

2180さんご意見ありがとうございます。そうですね。確かにインフレリスクはあると思います。ただし、デフレメリットもあります。つまりさらなるデフレが継続すれば、将来実質手取りは増加すると言う事です。さらに支払期間内にインフレになれば、一般的には給与水準も並行して上昇し、実質支払い負担は軽減されるはずです。支払期間内のみがデフレで、受給期間内にインフレになれば確かに大きなリスクですが、これは「学資保険」も同様です。さらに公的年金ではヘッジ(マクロスライド:来年度はデフレなので支給額が下がりますが)があるので、住宅購入を検討されている(あるいはされた)皆様は「心理的負担軽減」をキーワードにした、「学資保険」「個人年金」といった商品に加入(検討)されるのではないでしょうか?「学資保険」「個人年金」のみならず、貯蓄性保険加入を検討されている時点で、将来のヘッジ(インフレ・デフレ)はみなさん考えられていると思います。(そうでなければ貯蓄性保険の加入自体を検討しない方がよいと思います)もちろん、スタグフレーション(物価上昇、賃金低下)になれば悲惨ですが、これは各種保険加入検討以前の問題で、全国民が被害者になると思います。

私自身は、現在住宅購入を検討していますが、いわゆる「キャッシュ貧乏」なので、「個人年金」の一部解約も検討しています。教育費高騰時期と住宅購入時期が重なってしまい、苦労していますが、実は固定ローン利用による住宅購入はインフレヘッジの側面があります。いろいろ書きましたが、結局将来の社会状況を予測し、個人個人が判断して行くしかないと言う身も蓋もない結論になってしまいます。
2183: 匿名さん 
[2010-12-23 15:24:37]
限りあるお金の範囲でしか出来ないのに、色々やろうとし過ぎだと思う。

家なんて後で売るなり、建替えるなりすれば良いんだから、まずはローンを払って、
それから考えれば良いと私は思う。

家を買う以上、家賃が節約できる and/or 将来の資産価値がある程度期待できる物件を
買っているはずなのだから。
2184: 匿名 
[2010-12-23 16:20:02]
個人年金がいけない訳ではありませんが、優先順位を間違えていませんか?

家庭を持ち、子供を持つと必ず子供の進学問題にぶち当たります。
進学希望であれば、殆どの家庭が18才頃には進学費用が必要になります。
両親が若くして誕生していれば、40代と働き盛りな時期なので、学費を稼ぎ、住宅ローンとも両立していかれると思います。
そして、子供が1人立ちして学費にあてていた分は老後や家の繰り上げ返済へ という流れが一般的ですが、この進学費用の準備と個人年金等で老後の準備が逆だったら...。個人年金という立派な蓄えがあるのに奨学金とか教育ローンを受けて大金を借りる。とても矛盾してます。まるで自己中。

一般的に老後の費用を準備している時期にセコセコと教育ローンを返済。

老後、子供に甘えないのなら、進学費用は自分で稼ぎなさいと子供に自力で作らせたり返済させた方がバランスが取れていると思いますけど。

個人年金を否定するつもりはありませんが、受給出来る期間が限られています。受給出来る時期をずらしたりしないと10年後には無しにも。
満額になる時期に合わせてこの世を去るという訳でもなければ、個人年金以外にも株とか投信とか危険性を避けながらお金を増やす方法を考えてみてはいかがですか?
2185: 匿名さん 
[2010-12-23 16:31:18]
>>2183
「ローンさえ払えればOK」って気持ちでは買えないなぁ。
金銭的には賃貸の方が安上がりだし。
年金の事を考えると将来不安も大きいし。

考え方の違いかもしれないけど。
2186: 匿名さん 
[2010-12-23 16:47:36]
なんといっても身体が資本。
世の中がどうなろうと健康で元気があればどうにでもなる。
2187: 購入検討中さん 
[2010-12-23 16:57:27]
2184さん

2145です。ご意見ありがとうございます。2154で記載の通り、一定の教育資金は準備していますし、不足分を奨学金で対応しようと考えています。そういった意味では、ご指摘のように子供たちに「自力で返済」させようと思っています。(自分自身は奨学金ではなかったため、多少気が重いのはありますが)また、年金受給期間も変更可能ですので、基本的には20年払い(61~80歳)に変更予定です。

ご指摘の通り、確かに「一般的」ではなく、そのため現在苦労しているのですが、支払のお金に色があるわけではないので、一定期間内の返済目的が違っていても問題ないのではないかと思います。

資金のリスク運用(投信(新興国メイン)やFX)も少額やってますが、トントンといった感じです。もう少し勉強しないと、運用額を増やすのは正直言って怖いです。
2188: 匿名さん 
[2010-12-23 18:10:24]
>>2187
>ご指摘のように子供たちに「自力で返済」させようと思っています。
>(自分自身は奨学金ではなかったため、多少気が重いのはありますが)

自分は親から出してもらったにも関わらず、
子供の不足分の教育費は出さず、自分の老後資金にする。

って、何だかな。。。
2189: 匿名さん 
[2010-12-23 18:15:46]
うちは子供が大学卒業する時点で(ストレート入学留年無し院無しとして)夫婦共に47歳だから、老後資金は子供のが大学卒業してから貯める。現時点で36歳。来年から住宅ローン開始。最初の10年は教育費と住宅ローン。その後は住宅ローンと老後資金。学資保険は既に入ってる。
2190: 購入検討中さん 
[2010-12-23 18:43:09]
2188さん

2145です。おっしゃる通り、気が重いのはその点ですが、様々な支出すべてを自力カバーできない自分の甲斐性なしというしかありません。高度経済成長期ならともかく、このような時代ですから、親としては、子供が将来設計できるように、子供の負債額を最低限に抑えたうえで早めに確定させ、かつ老後の負担なしということで考えています。
2191: 匿名さん 
[2010-12-23 21:08:40]
>>2185
>金銭的には賃貸の方が安上がりだし
これはないよ。だったら買う意味がない。

買った方が得なタイミングで、極力良質な物件を選択する。それが基本。

賃貸は景気の良し悪し等が若干遅れて常に家賃に反映されるけど、
購入はその時の相場で全額固めるから、安値圏で買えば賃貸に劣るなんて考えられない。

住居費が節約できれば、その分だけ学費や老後の準備ができる。
2192: 匿名さん 
[2010-12-23 23:01:48]
>>2191
>買った方が得なタイミングで、極力良質な物件を選択する。それが基本。

買った方が得なタイミングは何時ですか?
2193: 匿名さん 
[2010-12-23 23:13:44]
金銭的に賃貸の方が安いとよく見かけるけど、
賃貸は大家の利回りが乗るから理論上購入物件より安くなることは有り得ない。
2007年頃に買った人は賃貸の方が良かったって思ってるだろうけどね。

買うタイミングはバブル以外オッケーでしょ。
今も当然買いどきじゃないかな?

今不況だけど、2005年頃まで続いた不況よりナンボかマシ。
あの頃の地価水準を下回ることは難しい。
2194: 匿名さん 
[2010-12-23 23:20:37]
>>2193
>賃貸は大家の利回りが乗るから理論上購入物件より安くなることは有り得ない。

新築の分譲物件を購入して、
数十年間、賃貸に出すと大家は得すると思いますか?
2195: 匿名さん 
[2010-12-23 23:33:49]
>>2194
少年、賃貸用の物件は貸し出しても利益が出やすくするように費用を抑えて建築するのだよ
新築の分譲物件とは発想が異なるのだよ
2196: 匿名さん 
[2010-12-23 23:36:31]
>>2195
分譲物件では大家が損するということは、
分譲物件を購入するより賃貸で住んだ方が得という事になるのでは?
2197: 匿名さん 
[2010-12-23 23:39:36]
>賃貸は大家の利回りが乗るから理論上購入物件より安くなることは有り得ない。

そんな事ない。
賃貸用物件と一般用物件では、販売会社の販売時の利鞘が違うから。
特に、不動産会社が自ら建てて賃貸している物件では、単純に建設コストのみに賃貸の利回り乗せてるケースも多いし。
2198: 匿名さん 
[2010-12-24 00:29:19]
>>2192
景気の悪い時。具体的には、相場が安くて、減税が大きく、金利が低い時のことが多い。

直近だと2008年のリーマンショックから2009年初めくらい。
その前だと2002-2005年くらい。

>>2194
>新築の分譲物件を購入して、
>数十年間、賃貸に出すと大家は得すると思いますか?
上記を満たしていればYesになる物件が普通にある。
築浅~築10年くらいの方が、よりやりやすいとは思う。

DCFで計算すれば良い。
2199: 匿名さん 
[2010-12-24 00:45:18]
>>2198
>直近だと2008年のリーマンショックから2009年初めくらい。
>その前だと2002-2005年くらい。

つまり、そのタイミング以外では
購入の方が損する場合が多いという事ですね。
2200: 匿名さん 
[2010-12-24 01:01:18]
>>2199
損をするとは限らない。ただ「バーゲンセール期間ではない」ということ。

丹念に探せば割安な物件はあると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる