遅いですが、明日モデルルームを見学する予定です。今の時点では結構
気になっています。何かご存知の方おられましたらご意見お願いします。
《グランディア緑地公園プレジオウエストコートのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370658/
[スレ作成日時]2004-09-09 02:11:00
グランディア緑地公園プレジオってどうですか?
2:
若名さん
[2004-09-09 05:12:00]
|
3:
匿名さん
[2004-10-21 14:06:00]
周りの土地的にはいまいちです。古い一軒家と賃貸がメインです。近くに
道路が交差していていざ駅までいくには不便です。道路に歩道が作られて いないので・・・。植物公園も高台で山になっていますので、 そこから部屋の中が見える部屋もあるように思えます。 |
4:
匿名さん
[2004-10-21 15:03:00]
角部屋率も高く、値段もお手ごろでいい感じですよね。
ただ、地図で見る限り、駅までの道のりがちょっと気になりました。 周りに公園が多いので夜一人で歩くのは少し怖そう。 現地を見られた方、どうでしょうか? |
5:
匿名さん
[2004-10-26 19:01:00]
確かに駅まで遠いです。車の生活の方向きですね。駐車場は安いです。
|
6:
Kとら
[2005-03-09 23:03:00]
契約しました。車での通勤なので、駅から遠いのはむしろ好都合でした。
でもまぁ、いざとなれば歩けない距離じゃないですしね。普通に歩いて15分くらいかな。 近隣は一軒家がほとんどですね。ちょっと歩いてみましたが、静かで良かったです。寺内よりは落ち着く環境だと個人的には思っています。緑地も近いし。 9階くらいまで足場が組まれているようですが、そばを通ると見上げてしまうほど大きいです。近隣の住民の方々の「反対」などのビラがちょっと気になりました。 先週の広告には「完売間近!」って書いてました。どうなんでしょう。知ってる方いますか? 早く内覧会したいです。 |
7:
匿名はん
[2005-03-11 08:43:00]
契約者の一人です。駅からは確かに15分ぐらいかな?と思います。夜や雨なら寺内交番の道を歩こうと思っています。
あの辺りで寺内以外ならどこもそのぐらい歩かなくてはいけなくなるし仕方ないかなと思います。寺内だと込み合っていてちょっと嫌かな〜と言うのが私の考えですね。 今、緑地公園の北側の土地が販売予定ですがあちらと悩みましたが実際歩いてみてあちらはもっと駅から遠くなるしこちらの方が民家も回りにあるので安心かな〜と思いました。あちらも一戸建てが建つらしいですがそこにたどり着くまでが寂しすぎて・・。 公園が南側なのですごく悩みましたがやはりグランディアの方がまだ安心感を感じました。 反対運動は住宅街なら仕方ないかな〜と言うのが私の意見です。まぁ反対した方が何だかんだとメリットがありますからね。ここはどのようにしたかわかりませんが以前知っているところでは家の外壁工事や金銭で解決と言うパターンを知っています。 それにあの住宅街の中にあれだけのマンションが建つとなれば北側に住んでいる人達からすると圧迫感が感じるでしょうし当然自分が住人だとしても反対しますね。でも、違法建築ではないですしね。あの場所で反対が少ないのが以外とビックリでしたね。もう少し反対すると思うのですが・・。 契約者の私が通っても目立つぐらいのマンションであの周りの住人はもっと圧迫感感じるでしょうね。なぁ、入居後は仲良く出来たらいいですね。 広告は確かに完売間近ってなっていましたね。私も実際MRに行っていないのでわかりませんがどうなんでしょうね? でも、入居予定7月末までに出来るのかが心配ですね。(こんな心配は私だけ?)あの場所なら住人に配慮して土・日は作業が出来ないだろうし、外装・内装がきちんとしてもらえるかが心配ですね。他を読んでいてもやはりすごい事になっているところも多々ありますしね。大手でもあれだし、ここも気合入れていかなきゃいけないかな〜て思ってます。 一部屋一部屋丁寧に仕事してもらえる事を願っている日々です。 |
8:
匿名はん
[2005-03-14 19:12:00]
土曜も作業してるみたいですよ。
|
9:
匿名はん
[2005-03-14 21:45:00]
大豊建設じゃ駄目だ!
|
10:
匿名はん
[2005-03-14 22:22:00]
|
11:
8です
[2005-03-15 15:52:00]
近隣住民ではありませんが、近所をよく通ります。
「工事行程」というボードがモデルルームの近所と、西側の壁に掲示されていて、その週の工事予定が書かれています。 そこには土曜日までビッシリと予定が書かれていますよ。休みは日曜だけです。 建設業界(職人さん)は日・祝・雨天がお休みってのが多いんじゃないでしょうか。 |
|
12:
匿名はん
[2005-03-22 00:36:00]
7です。
土曜日もやってるようですね。私も以前(だいぶ前になっちゃいますが)土曜日に行ったら作業していませんでしたが最近はしているようですね。 外装のタイルも張ってきていますね。あの場所を通るとグランディアがすごく目立ちますね。 早く入居したくなっちゃいますね。でも、他でもある、内装と音の問題がやっぱり気になりますね。まぁ、どこを買ってもですが。 >>9 大豊建設が駄目ならどこがいいのですか?教えて下さい。 私はどこが作ってもこればかりは良いとも駄目とも言えないと思いますが。あるAのマンションの施行とあるBのマンションの施行は共に同じでもAは良かったといい、Bは悪かったという。これって良く聞きますよね。 いちいちどこが駄目とか書くのなら他で書いたらいかがでしょうか。と私は思いますよ。 |
13:
Kとら
[2005-03-22 08:08:00]
この連休にモデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
イベントしていましたね。天気も良かったし、盛況だったのかな。 別マンションの内覧会とか入居後の不評スレを読むと、不安になりますよねぇ。 でも、どうしようもないですし、今は信用するしかないです。 内装の仕上げなどは担当した職人さんにもよるでしょうし、細かい所は「運」かも? あとは、個人の感じ方の差ですかね。 良い仕事を期待します。 |
14:
匿名はん
[2005-03-22 09:01:00]
連休中にMRのイベントに行こうかと思ったのですが、HPに載っていましたが営業からの電話はなし。
いちよ車で通ってみたのですが、私が通った時は止まっている車が少なくてやめました。時間帯にもよるのかもしれませんが個人的にはやはり案内が欲しかったかも。 Kとらさん同様ほんとに内装などの仕上げは担当する職人さんで違うでしょうし運ってほんとに必要かもしれないですね。 私も良い仕事を期待します。 |
15:
匿名はん
[2005-04-19 09:44:00]
オプション会に行かれた方いますか?
見る限りと言いますかやはりオプション会の物は割高?って思うのですが行かれた方のご感想や見ている限りこれはお得と言うものはありましたか? 今週に行く予定ですがどんな感じでしょうか?表札ぐらいは頼もうかと思っていますが表札も他で頼んだ方がおしゃれかもしれないしもう少し安いかもと思うと考えてしまいます。 だいぶ出来てきましたね。工期って間に合うのでしょうか?通るたびに大丈夫?と思ってしまいます。でも、個人的には急がれて手抜きは嫌なので少しぐらい遅れてでもきちんと丁寧にしていただきたいですけどね。 まぁ、夏休みが終わるまでに入居できたら充分なのでね。 |
16:
匿名はん
[2005-04-21 11:02:00]
工事行程の予定表によると、日曜日もクロス貼りなど音の出ない作業をされているようです。
あれだけ大きな建物を完成させるのって、大変なことですね。 早くベールを脱いで欲しいですね。 |
17:
匿名はん
[2005-05-06 17:55:00]
久しぶりに通りましたが、うーーん分譲?という印象を受けました。残念ですが::
タイルが思ったような色じゃない気がするのですけれど、いかがですか? 道路にもかなり近い感じですね。ま、今更ですけども |
18:
匿名はん
[2005-05-06 19:46:00]
購入者ですが、MRの模型どおりかも・・。ただ、確かに初めて見た時は「えっ、こんな感じだった?」って思って再度MRで見てしまいました。
でも、あの下のほうのタイルと同じまま上までしちゃうと高級感はあるけどすごく周りの住民は暗いイメージが出来ちゃうかも・・。上のほうが白の方が明るい感じがするので、もしかしたら周りの住人への配慮もあってかなぁ〜って思っています。 イーストコートは予想通り道路に近いですね!初めっから道路に近いのでは?と思っていたので予想通りでした。あのイーストコートの方の2・3階は特にきついですね! ウエストにして良かった〜ってつくづく思っています。でも、もう少し道路から離れていてもいいような気がするけど・・。車道なので夜は車のライトが・・・。 完成までに完売してくれると嬉しいのだけどね〜。最近は中々完売って難しいですものね。やはりタワーマンションの人気が高くてね。 |
19:
匿名はん
[2005-05-07 19:02:00]
想像通りといったところか・・・。自分の部屋は良くても、将来の
マンション全体としての価値を冷静に見るとやはり考えるものが あるマンションですね。 18<あのイーストコートの方の2・3階は特にきついですね! ウエストにして良かった〜ってつくづく思っています。 同じマンション住人にこういう風に思われるのですからね。 タイルは白一色のほうが良かったですね。 青田マンションはこれがあるからねえ。どうも、、 |
20:
匿名はん
[2005-05-07 21:14:00]
タイルは確かに白一色がよかったですね。
でも、そうすると周りの住人の方々は反射光でまぶしいのでは? そのあたりのことを考えて低層は暗色を使用する設計と思います。 あと、はたから見ると同じマンションですがウエストとイーストは土地も管理組合も別です。 青田でないと予算内で希望の間取りはなかなかないですし 購入者は外観だけで判断するのではなく、総合的に判断して購入されてるのでは? 今時、購入時に資産価値を求める方も少ないでしょうし 入居後の管理しだいで資産価値が上がるマンションもあることは確かです。 |
21:
匿名はん
[2005-05-07 21:22:00]
今時、購入時に資産価値を求める方も少ないでしょうし・・・・確かにですね。
入居後の管理しだいで資産価値が上がるマンションもあることは確かです。 ・・・はたから見ると同じマンションですがウエストとイーストは土地も管理組合も別です。って・・ はなからちょっと難しいマンションではあるようですね。 しかしながら早く入居者感想が聞きたいですね。 |
22:
匿名はん
[2005-05-07 21:44:00]
>はなからちょっと難しいマンションではあるようですね。
そこは心配してます。 管理組合が違いますので、当然方針も違ってくるでしょう。 ウエストはこーなのにイーストは・・・・ 逆も叱りです。 入居後、1年あたりに出てくるのでは?っと思っております。 お互い共存・共栄で行きたいものです。 |
23:
購入者T
[2005-05-09 10:36:00]
だんだん足場が外されてきましたね。わくわくします。
たしかに軽い印象ですが、重々しいよりは良いかなと。個人的には。 |
24:
匿名はん
[2005-05-09 19:49:00]
それにしてもあの茶色はいまいちですね・・全体的にタイルの目次?が目立って
賃貸っぽい雰囲気です;;。外観って結構大事ですねー見送ってほっとしてます。 購入者の方すみません! |
25:
匿名はん
[2005-05-10 00:09:00]
そうなの?週末見てこようかな。
|
26:
匿名はん
[2005-05-10 07:54:00]
分譲にしては道路と近すぎますよ。最近のマンションであんなに
ベランダと道路が近いのもみたことがありません。 それに今は道路が1階部分ならエントランスにしたり、 共用部分にするなどしていますが、ここは住居に直接面してますから。 あそこは江坂からの抜け道ですし、結構車もたくさんなのに・・ |
27:
購入者A
[2005-05-10 08:18:00]
外壁のタイルですが、好みではないでしょうか?私、個人的には今ので充分です。最近は出来るだけ暗い色のタイルで高級感を見せていますがどれも同じ感じで私個人的には今の方が好きです。
外観が大事な人は他へどうぞ。外観だけで資産価値が下がらないのでね。外観が良くても管理が駄目ならそっちの方が問題なのでね。 管理組合は確かに別々ですが、お互いが共存出来たらすばらしいマンションになるのでは?と思っています。というか管理組合は別でもやはり同じグランディアで隣り合っているのですからお互い共存していかないといけないと思っています。 >>26 26さんは見に行った事あるの? >それに今は道路が1階部分ならエントランスにしたり、共用部分にするなどしていますが、ここは住居に直接面してますから。 ってどこの部分の話をしているのでしょうか?ちょっと購入者からすると?? |
28:
匿名はん
[2005-05-10 10:05:00]
26です。昨日丁度そのとおりを車で走りました。
問題の東側ベランダに業者が3人くらいいてなにやらベランダ箇所について 話していましたよ。それが、、思いっきり車の窓から横見たら目の前だったので、、(びっくりしただけですよ。) 分譲にしてはめずらしいなあと、、。タイルの色は好き好きもあるでしょうが、ま、白いと 汚れも目立ってくるのはいうまでもありません。管理組合が別というのは 将来性は見えてきにくい部分ですが住人次第でどうにでもできる部分ですからね。 あの茶色はどうかと思いますけれど・・出来上がったらまた総合点数でもつけたいです。 |
29:
購入者A
[2005-05-10 10:34:00]
東側の1階はエントランスと集会所ですよ。多分、見えたのは2階部分ではないでしょうか。
26さん、車で通って勝手に知ってるかのようには書かないで下さいね。(南側は1階に住居はありますよ。) また、カーテンなどしたら中までは見えなくなると思いますが・・。 タイルは白の方が汚れは確かに目立ちます。でも、その分みんなが修繕をきちんとして行こうと言う意識が高まると思っています。 やはり目立たなければきっと将来まだいいのでは?と言う人がでてくると思いますが、白いと汚れが目立つのできちんとしていこうと思っていくと思っています。 マンションの購入は各自の考えですので、嫌な人は嫌で良いのではないですか?まぁ、私は気に入って買う方なのでなに言われても外壁も全て気に入っています。 まぁ、購入者で無い人たちはどこの板見ても野次を投げているのでお好きにして下さい。 |
30:
購入者T
[2005-05-10 13:12:00]
>>28
>出来上がったらまた総合点数でもつけたいです。 って、何様でしょう(笑)! あちこちのマンションでそういう事してらっしゃるのでしょうね。ご苦労様です。 外壁の汚れですが、あの辺りは新御堂筋沿いと違って空気がきれいなので、そんなに心配しなくてもいいんじゃないのかな。 あと、車越しにベランダが見える部屋って珍しくないと思うんですけど。駅前マンションの1Fだってみんなそうじゃないかな。 |
31:
匿名はん
[2005-05-10 15:24:00]
まあ別に色んな意見もあっていいんじゃあないですか?
見えたのは2階部分ですよ。あれはあまりにも近すぎる印象があるというだけですよ。 せっかくの分譲ですからもう少し設計の配慮があってもいいのでは?と勝手に第三者が 思うだけです。そうカッカなさらずに・・ |
32:
匿名はん
[2005-05-10 15:27:00]
購入者Tさん、外壁白の汚れは何も空気のはなしでは
ありませんよ。雨などでほんとすぐ汚れます。ご注意下さい。 |
33:
“
[2005-05-10 21:22:00]
外壁の白は周囲の住居の方々への配慮ではないでしょうか?(要望かもしれません)
ただでさえ目の前に大きなマンションが建てば暗く感じるでしょう。 その外壁が暗色ならなおさらではないでしょうか。 かといって、すべて白にしてしまうと反射光で夏などは大変でしょう。 なので一戸建ての高さ相当の低層部分だけ暗色にし過度の反射光を抑え 上部を白にする事で適度な明るさを確保できるのではないでしょうか。 そういう意味で購入者だけが満足すればよいと考えるよりは 周りの住民の方々への配慮も考えているよいマンションと思います。 購入された方々は後からその地域の住人となるのですから 先に住民となっておられる周囲の方々とよい関係を築く事が大切と思います。 でもあまりにタイルが汚くなり目立つとはたから見たら迷惑かも知れませんね。 定期的な洗浄をしていただいてほしいものです。 |
34:
25
[2005-05-10 23:19:00]
そう遠くないところに住んでいる興味を持つ者です。
いろいろな意見というより色々な嫌がらせに見えるのはわたしだけですか? できることなら、もう少し客観性のある書き込みを読みたいものです。 |
35:
購入者T
[2005-05-12 11:09:00]
ウエストの西棟とイーストの東棟はほとんど見えてきました。
外壁がどうあれ、自分の住む家が出来上がっていくのは嬉しいものですね。 |
36:
匿名はん
[2005-05-14 11:45:00]
恐怖?!内覧会が待ち遠しいです。
|
37:
25
[2005-05-15 21:46:00]
今日足場のはずれたイーストの北側と東側の一角を見しました。
外壁のカラーは桃山台のEXEのような単色が好みでしたが、ここの中上層階をツートンカラーにした明るい雰囲気のマンションを見てこういう配色もなかなか良いもんだと思いました。 |
38:
購入者A
[2005-05-16 09:08:00]
今週は元々行く予定があり見てきましたが、私個人的な意見ですが、一部見ていた時よりもだいぶお目見えしてきて感じが変わった感じがします。
イーストの東側の北面しか見てなかったけど少し東側は大体見えウエストの西側も見え、この配色の方がいい感じかもと思いました。 銀行とも手続きしてなんか実感がわいてきました。入居がもうすぐなんだなあと・・。少し楽しみで不安な気持ちです。 |
39:
匿名はん
[2005-05-16 09:36:00]
好みにはよるでしょうが、茶色の部分はもう少し高級感ある
お色目にしてほしかったですね。ま、、価格的に仕方ないのでしょうか。 近くの者からすると高級感あるマンションが建つほうが嬉しいので。 今後の入居者の人の管理次第でしょうか、、 近くに一時駐車など今後のモラルに関心です。 より良いマンション管理を期待します。 |
40:
25
[2005-05-18 23:52:00]
>好みにはよるでしょうが、茶色の部分はもう少し高級感ある
>お色目にしてほしかったですね。ま、、価格的に仕方ないのでしょうか。 あなたのこの発言はモラルというか道徳観に欠けていると思います。 >今後の入居者の人の管理次第でしょうか、、 >近くに一時駐車など今後のモラルに関心です。 >より良いマンション管理を期待します。 そのような発言をする人が他人のモラルを期待する様に割り切れない疑問を感じます。 前にご自身の態度を見直さないと、溝を深めるばかりでは? そういう態度を続ける限りあなたの話しに聴く耳を持つ人は多くは出てこないと思います。 |
41:
25
[2005-05-19 00:01:00]
40で最後の2文章誤って送信しました。
今一度あなた自身の態度を見直さないと、単に溝を深めるだけだと思います。 そして、そういう態度を続ける限りあなたの話しに耳を傾ける人は出てこないでしょう。 |
42:
匿名はん
[2005-05-19 09:52:00]
(笑)
ここに高級感の外装。それは似合わないでしょう。それにこのマンションは買い?この辺りだったら一軒家の方が安いよ。 何か近所の人間違ってない!?この周辺の一軒家買った方が土地も残るし値段も安いしそっちの方が買いだと思うよ。 ただ、マンションがいいと思っている人だったら買うかもしれないけどね。 |
43:
購入者T
[2005-05-19 11:36:00]
いろんな意見、いろんな価値観、人それぞれで面白いです。
少なくとも自分は総合的にとーっても気に入って購入しています。(もちろん100%ではないですけど) 否定的な意見が目立つので、ここらで肯定的な意見も投入しておきます。 |
44:
匿名はん
[2005-05-19 23:59:00]
|
45:
匿名はん
[2005-05-20 18:17:00]
できあがってからのお楽しみですね。
|
46:
匿名はん
[2005-05-23 09:36:00]
フラット35で借入を予定しているのですが、
誰か「優良住宅取得支援制度」に該当するか聞かれた方いらっしゃいますか? |
47:
匿名はん
[2005-05-23 21:56:00]
制度の発表があってすぐ位に聞きましたが
残念ながら該当しないという回答でした。 でも、その後いくつかの項目の緩和も発表されましたよね。 それによって該当するようになるかどうかはわかりません。 いちどMRで聞いてみたらどうでしょうか? わたしも聞いてみるつもりですが、その前にどなたか聞かれましたら 教えていただければ幸いです。 |
48:
匿名はん
[2005-05-24 09:04:00]
>47さん
ありがとうございます。すごいですね。発表されてからすぐ聞くなんて・・。最近知った私は遅い情報ですね。アンテナをめぐらしておかないといけないですね。 入居説明会などの案内が来ましたね。昨日気づいたのですが、提携銀行にりそな??聞いてないよ〜!!フラット35の申し込みは池田でとっくにしてるのに! また、変更して書き直しなんてのも面倒なしな〜。りそなで元々手続きしている人っているのかな? 鍵の引渡しは月末ですね。すぐその後7月中に引越しする人って多いのかな〜??私のところはワックスがけなど自分でと思っていますが、オプションで頼んだものがあるのですぐには無理だと思うから8月入ってからかな・・。 その後自分でワックスがけ・・。暑いからやる気がなくなりそうで・・。嫁に全部屋ワックス塗れって言われているのだけど、全部屋塗る人っているのかな??廊下も塗らないといけないし・・。 引っ越すのは楽しみだけどワックスを考えると憂鬱です。同じような方いらっしゃいますか? 自分の家になると私もそうですが女は特に家に対しての考え方が変わりますね。 |
49:
匿名はん
[2005-05-24 11:42:00]
まあね・・でも入居半年もしたらどうでもよくなりますよ。特に働いている
主婦だと限界ありですし。分譲とはいえクロスも安安ですから・・。 それよりも無事に内覧済むと良いですね。これが長引くとワックスどころではないですーーー! |
50:
“
[2005-05-24 21:33:00]
>48さん
りそなは確かに???って思いました。 私もフラットなのですが、営業さんいわくフラットは池田です。 との事でした。 りそなのフラットは魅力ですよね。 提携銀行も均等とはいかなくても ある程度の振り分けはあるのでしょう。 うちは銀行選べるほどの状況でないので しかたないと思っております。 近畿大阪でないだけましかも。。。。 |
51:
匿名はん
[2005-05-25 10:43:00]
>49さん
半年したらどうでもよくなってくれる事を祈ってよっと。まぁ、クロスは安物だって初めっからわかっているので汚れたらそれなりに対処する予定です。 内覧会は・・・・無事何事無くって事はないと思いますがある程度は覚悟しています。まぁ、業者に立会いを頼もうかと検討中です。自分で診てもわかる範囲って限界があるので少しでも専門の人に見てもらうと安心かな?と思っています。 まぁ、自分達で見るのも限界があり暑い中見る事になるのである程度は業者も一緒の方が見落としが少なくなるし体力的にも限界があるので安いかな?と思っています。 まぁ、ある程度まではしつこく言うつもりです。入居は8月中に出来たらいいのでね。あまり、引越しに焦っていませんので。金利は気になりますが・・・。7月入居は考えていないのでまぁ8月中なら同じなので。 嫁だけ早く入居したいみたいですが、焦って入居する事もないので内覧会の度にチェックしまくって直してもらいます! >50さん そうですよね。確かに私も選べるほどの者ではないですね。 やはり、大手にはそれだけの人を紹介しているのでしょうね・・。仕方ないですね。庶民の私には。 でも確かに近畿大阪だけは嫌ですね!! |
52:
匿名はん
[2005-05-28 08:11:00]
だいぶお目見えしましたね、、、
茶色は置いといて、あの、、緑色は?? ここまでイメージと違うとがっかりです。 どこに怒りをぶつけてよいか・・。はああああああ、、。 |
53:
匿名はん
[2005-05-28 08:54:00]
確かにMRで見た感じとは違いすぎる気がしますね。
主観の違いでは済まないくらいの相違があるかも。 これって予算の都合なんですか? |
54:
匿名はん
[2005-05-28 14:11:00]
あの緑色の柱、イメージパースにもちゃんと描かれていますよ。
ちょっと変じゃない?って思ってたけど、やっぱり浮いてますね(笑) ひとそれぞれイメージあると思うけど、全てがイメージ通りじゃないって思っておいた方がいいんじゃない? あまり期待しすぎるとギャップが激しくて凹むしさ。 内覧会もそこそこの不備は覚悟しておいて「これくらいで済んだらまだいか〜」って思える方が、精神的に得だと思う。 全ての人に完璧なものって、ないもんね。 |
55:
匿名はん
[2005-05-28 16:26:00]
江坂だとこんな色合いの分譲もまあま雰囲気にあってるけれど、
ここでは浮いてるね・・・落ち着いたこげ茶とかのほうが やっぱり良かったね。近くにもこういう白目のマンションと落ち着いた色のマンション あるけど、年数たっても古さを感じさせないのが 落ち着いた色合いなんだよね。やっぱり劣化の早さがあるのかも・・ 色が薄いと。完璧はないとはいえ、上乗せされてるMRのおかねやら なんやらこっちも払う立場なら、完璧で当たり前と思うね。 それにしてもあの緑柱趣味悪すぎ。白か茶色にしてほしいですね。 |
56:
匿名はん
[2005-05-29 22:03:00]
>55さん
完璧で当たり前と思われるのはなぜでしょうか? 人間が作る物ですので完璧などありえないと思うのが普通ではないでしょうか。 55さんは仕事はすべて完璧なのですか? あなたの書き込みを拝見すると なぜ購入されたのかわかりません。 それとも、購入者を装った荒しですか? |
57:
54
[2005-05-29 22:41:00]
56さんに同感です。
55さんは、設計から全てフルオーダーで注文住宅建てたとしても ケチばかりつけるタイプなのでしょう。 何事もポジティブに受け止めた方が人生は楽しいですよ。 |
58:
匿名はん
[2005-05-30 14:33:00]
ケチつけてもはじまりませんが、それなりに
人生最大の借金してまで購入するもの・・・ 皆理想どおりであってほしいでしょ? |
59:
匿名はん
[2005-05-30 16:00:00]
>58さん
56.57さんに同感です。 そりゃあ人生最大の借金してまで購入するのできっちりして欲しいと思っています。 それは外壁の色がが云々ではなく、丁寧に造ってくれたら私は言いと思っています。 それにあの緑が嫌って・・。模型でも緑でしたよね。それを白か茶って・・。買わなければいいのでは? そんな外壁の色なんかを今更問題にしてどうでしょうか? まぁ人それぞれですが、そこまで理想どおりであって欲しければ注文住宅建てたら。お金をいっぱい掛けたらいいのでは。 それか完成した物件を買うべし!と私は思いますよ。 あなたは何故買ったのですか? また54さんの意見に同感!すべてを期待しているとギャップが激しくてへこみますよ。ある程度は覚悟しておかないと。 まだ内覧会は先ですよ。今からそんなんでは大変ですよ。 |
60:
購入者
[2005-06-05 11:28:00]
この物件はデザイナーズマンションでもなけりゃ、高級ブランドマンションでもありません。
「緑地公園ライフがこの価格で!!」と“立地のわりに安い”という点をウリにしている物件です。 確かに人生最大の借金をして買うわけですが、あんまり細部にこだわっているとカッコ悪いですよ。 この価格でこの環境・立地に住めるなら、少々外装や内装が希望と外れていても良しとしなきゃ。 仮に内覧会で、少々クロスが汚れてたくらいで青筋立てて怒ってはみっともないですよ。 クロスとか床とか配管より、基礎工事しっかりしてくれてるかどうかの方が大事です。 でもそれは内覧業者でも分からない事で、作った人にしか分からない事で、購入者は「信用して」買い、住むしかないんです。 それは注文住宅でも一緒でしょ?その家の良し悪しは「住んでみなけりゃ分からない」が実情でしょう。 今からピリピリしてても時間の無駄です。少々の不備は覚悟しときましょう。 何か問題が発覚したら、住んでからでも直してもらえば済むことです。 入居までに完璧に!なんて思わない方かいいよ。「完璧」なんて有りえないんだからさ。 確かに高い買い物だけど、庶民レベルの分譲マンションでしょ。億ションでもあるまいし、もっと大らかにいきましょう。 以上、個人的な意見でした。 |
61:
匿名はん
[2005-06-11 12:39:00]
いよいよ入居説明会ですね
|
62:
E購入者
[2005-06-27 16:21:00]
来週、内覧会ですね。契約からここまで、あっというまでした。いろいろな意見があるようですがそれぞれ
判断(妥協?)されたポイント異なると思いますので、良し悪しは個々の判断になろうかと思います。私の 場合は概ね予想どおり(大きな期待はしていない)ですが、内覧会は専門の業者に同伴をお願いしました。 購入に際して比較したのは、千里中央の物件でしたが、㎡単価はかなり高かったと思います。もちろん、ここ とは違い、最新の設備・作りでしたから当然なのかもしれませんが、寺内のセ○ッソ○ートなんか倍くらい しますから、駅から遠いとはいえ、割安感はあると思います。また、寺内の中古物件もかなり高いので、手を 入れると、ここと同じくらいになってしまいます。私は、支払いでキュウキュウとはなりたくなかったので、 価格は大きかったです。1000万円高いと、生活がえらく違ってきそうで...分相応な価格という事で判断 しました。 管理組合は確かに不安があります。特にイーストは個数自体が少ないので、スケールメリットが少ないと思い ます。ウエストに従属してしまう可能性もあるかと感じています。ウエストが衆議院でイーストが参議院(笑) 先日の説明会でお隣になる方と軽く会釈をしましたが、感じよさそうな方で安心しました。 |
63:
匿名はん
[2005-06-27 16:34:00]
マンションは管理で買え!!
とはいいますが、将来立替・・などなど考えるとここの購入は見送りました** 中古で将来売る人が出てもなんだかとっても安い感じで どんな人が買うのかちょっと心配もありました。。 不安が先立つと高価な買い物は出来ませんね。 皆さんが今から素敵な管理の良いマンションを 作っていって、中古でも人気のマンションにしていって下さいね!^^! |
64:
“
[2005-06-27 22:44:00]
>63さん
>将来立替・・などなど考えるとここの購入は見送りました マンションである以上どこでも同じでしょう。 今、最新の設備で外観が高級に見せて作っていても 数年たてば同じですよ。 >安い感じでどんな人が買うのかちょっと心配もありました。。 この表現はいかがなものでしょうか? ご自分の意見を書き込むのは自由ですが 購入者に対する気遣いも必要では? 自分に関係なくなれば何を言ってもいいって事ではないでしょう。 |
65:
匿名はん
[2005-06-29 08:56:00]
祝!完売!!
何だかんだと外観など言われましたが、完売しましたね。 どんなに外観が良くても売れ残っては・・・こちらは完売しましたね。 少し価格面でも同じぐらいの長興寺の方が売れ残っていたのでこちらも最後は少し残るかと思いましたが、完売しましたね。 購入者ながら場所的など考えても少し売れ残るかな?なんて覚悟してましたが完売とは驚きました。 自分の選んだ物件が完売はやはり嬉しいものがありますね。 何だかんだと外野が言ってますが完売しましたし、皆さんでよいマンション管理をしていき住みやすい良いマンションにしていきましょう。 1ヵ月後から入居ですね。忙しくなりますが楽しみです。 |
66:
匿名はん
[2005-06-29 17:19:00]
そりゃ安ければ完売するでしょ。
どんな環境であれどこのマンションも同じでは?? でも、早速キャンセル出るようですね。 それにしても寺内はさすがに売れ残ると思いますけどね。 そろそろ叩き売ってくるようです。 |
67:
匿名はん
[2005-06-29 21:31:00]
キャンセルでるのは別に普通のことですよ。
出たからどうのって事ないですしね。 寺内は叩き売っても高いですから!!! |
68:
匿名はん
[2005-06-30 00:09:00]
>66
ローンが通らなかった人がいるのでしょう。まぁ、結構このパターンは普通でしょう。 でも、安くても売れないマンションもあるので頑張ったのでは? で、どこの部屋がキャンセルでしょうか? えらいこのマンションに詳しそうですが、気になってるのかな。 でも寺内は叩き売るといって限度があるからなぁ〜。難しいのではないかな。 で、何で寺内と比べるの?購入者も寺内とは違うってわかっていて比べてないと思うけど。 >どんなに外観が良くても売れ残っては・・・こちらは完売しましたね。 は他の色んなマンションのことじゃないのかなと思うが、どうなんだろうか? |
69:
匿名はん
[2005-06-30 15:47:00]
色々言っていますが、購入者の友人はあの外観色には相当がっかりしているようです。
上層の購入ですが、全体の色感にはまいってるようで、 茶色は結構第三者的にもどうなのかな・・・というか〜リビングからもあの色が目に入るわけですもんね、、。 賛否両論でしょうが、がっかり購入者もいるという現実。 |
70:
匿名はん
[2005-07-01 00:02:00]
>69
上層ならばリビングからは低層の外壁は見えないはずですが ベランダから覗けば当然見えますが。 外観色にがっかりとありますが たしかに茶系色はイメージと若干違うところはありましたが がっかりするほどではないと思いますが。 パースおよび模型で購入前におおよそのイメージはつかめているはずなのですがね。 その友人さんが購入を決めた理由よりも外観のイメージが違った事の方が ウェイトが大きいと言う事なんですかね? 私は別に気になりませんが。 外観見ながら生活するわけではないので。 でも、友人さんはなぜこの物件を購入されたのでしょうか? 疑問です。 |
71:
匿名はん
[2005-07-01 12:51:00]
低層階の人はかわいそうかな・・?と。
友人は転勤族で早々転勤予定で賃貸貸しを頭に購入したようですが、 (値段も手ごろでほぼ即金。) それでもまれに見る変わった色で、外観も分譲としてそれなりのものが あっても・・という意見らしいです。 一昔前のライオン*マンションの外壁色っぽくて嫌らしいです。 |
72:
匿名はん
[2005-07-01 17:57:00]
>> 71
あのね、グチはいいけど「かわいそう」とか言うもんじゃないですよ。 あなた購入者でしょ?快適なマンションライフを望んでないのですか? 茶色い外壁も気にせず、他を気に入って買ってる人だっているんですよ。 そういう方々に失礼でしょう。「かわいそう」って言ってる貴方が可愛そうです。 |
73:
“
[2005-07-01 20:56:00]
>71
賃貸を考えてという事なら 選択を間違ってませんか? 緑地公園、桃山台にしても駅近の賃貸物件はいくらでもありますので。 あいまいな動機で購入しご自分が後悔し それをマンションのせいにされてるのですね。 自分で決めた事に対する不満を他にばらまくのはやめましょう。 |
74:
匿名はん
[2005-07-04 10:30:00]
築の浅い物件が少ないからでは・・?
即金で購入できるならそのような将来視野も入れて 正解かと。 |
75:
匿名はん
[2005-07-11 16:22:00]
なんか、「マンションってどうよ?」のグランディアのも
似たようなことで荒れてますね。 同じ人がからんでるのか、それとも同じようなことを思う人が多いのか? なんにせよ、ぼこぼこ建ってるとはいえ、マンションの選択肢なんて かなり限られたものです。 どうしてもどっかで妥協は必要ですよね。 色々マンションを探し検討していると、外観なんてわりとどうでもよくなってきました(笑) といっても、グランディアの外観は普通だと思いますけどね。 さしてよくもないけれど、外観で却下するほど悪くもなく。 ・・・ま、まぁ、そのへんの感覚が麻痺してきたのかもしれないけど。 |
76:
匿名はん
[2005-07-12 08:40:00]
内覧会がこの週末ありましたが、私の部屋はほとんどがキズと汚れでした。それも、クロスがほとんどでした。
他のマンションでよく酷かったりしていたので覚悟して行ったのですが・・拍子抜けしました。全体的に丁寧にやっていただいていました。 細かい部分も見ましたが、これまたキレイに仕事をしてくれていました。 外観は個人差がありますが、部屋は丁寧な仕事をしてくれていたので大満足です。外観良くても内装が最悪だったら気持ちも最悪になってしまいます。 ここを選んでよかったと内覧会で思いました。 大豊建設では駄目だっていっていた人もいますが、他のマンションの大手でも内覧会の時色々ありましたがここはすごく良かったと思います。 |
77:
匿名はん
[2005-07-12 14:39:00]
75<
あちらでもこの件は多く負な意見が見れますね。 とりあえずマンションを深く追求すると外観は大事ですよ。 老朽化の面の差がかなりつきます。 基本ですが、薄い色より濃い色のほうが綺麗なもちなのは当然ですよね。 まあ、よく周りを見られれば解るとは思いますけどね。 青田買いの怖いところだね。 これ今から販売なら苦労するでしょ・・・ まあ半年くらいは部屋の中の新築を満喫できるしそこまで 気にならない程度では?それ以後は個人差でしょ。 分譲も転々としたけども、気持ちいいのは1週間くらいだよ。 水周りは特にね。 |
78:
匿名
[2010-03-25 11:15:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
http://www.uni-als.com/bunjyo/ryokuchi/ryokuchi_c/index.html.html
話題 http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1092749067/