建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
設計です 質問があればどうぞ
61:
匿名さん
[2010-05-13 23:58:13]
|
||
62:
61
[2010-05-14 00:00:16]
|
||
63:
1
[2010-05-14 01:01:42]
>人工大理石の天板カウンターの汚れ対策に関して
人工大理石であれば、醤油程度ならあまり気にすることは無いと思いますよ。 人工大理石もコーリアンだとかコーリーライトだとか似たような製品が様々あります。(物性は似たものが多いですが) マンションの営業マンに問い合わせるとメーカーと品名を教えてもらえるはずなので、メーカーに問い合わせると最適な対処方法がわかると思います。 前述したように業者に頼む程でもないのですが、自家塗布のコーティング剤などを試してみても良いかもしれません。 まあ、効果は長続きしないでしょうけど。 尚、鍋底などで付いた金属性の黒い汚れは洗剤で落とそうとしてもなかなか消えませんが、消ゴムで奇麗に消える場合が多いです。 |
||
64:
1
[2010-05-14 01:08:48]
>免震工法、二重床二重天井、鉄筋コンクリート階段、逆梁&ハイサッシュなどの採用が激減したような気がすることに関して
住宅系に身を置いていないこともあり、ハッキリした理由は私もわかりません。 また、実際に激減したかどうかすらも、正直に言ってわからないです。 ただ、収入減が続く中では一般的なサラリーマンを対象とした物件の場合、以前にくらべコストを抑える仕様の物件が増えているのかもしれないとは思います。 |
||
65:
1
[2010-05-14 02:02:56]
うーむ、私が文字からイマジネーションを膨らませて対応するアドバイスを差し上げるのは困難です。
言葉だけでは、私自身、イメージがつかめないからです。ごめんなさい。 マンションのインテリアの多くは「家具や物」で構成されるので、極論すると「どんなモノを買えば良いのか」ということに近くなるのですが、わからなくなりそうな時こそ「どんな空間にしたいのか」という視点に立ち戻ってみてください。 自分が好きなインテリアの写真を集めて切り抜いてみると、自分が好きな「モノ」とは傾向が異なるかもしれません。 そもそも空間だけで考えた場合でも好み自体が一貫性のあるものとは限りませんので、自分の好みの中においてもグループ分けと取捨選択が必要です。 (チョコミントアイスとカレーライスが好きな私ですが、いくら好きでも組み合わて食べるのは???です。) ちなみに私はレイモンド・ローウィが好きですが、自宅はあえて言うならばナチュラルモダン系です。 また、マンションのモデルルームのような空間では暮らせません。(機能的に言って) 冬場はこたつが必要です(←デザイン上では難題) 住まいにはデザインの好みとは別に、満たすべき機能もあります。逆に機能からでてくるデザインもあります。 むずかしいですね。 ゼロからコーディネートする場合、キーとなる色や木目を限定してコーディネートするのも良い方法(私も行います)ですが、それは単なる手法です。 その前に一度自分の望む空間の方向性を再確認してみることをお勧めします。 やるのは簡単でいて結果を分析するのが結構むずかしいのですが、自分の好みを客観的に見るとあらためて気がつくことも多いと思います。 具体性がなく参考にしにくいレスでごめんなさい。 |
||
66:
1
[2010-05-14 02:03:43]
↑
上記は>>56さんへのレスです。 |
||
67:
匿名
[2010-05-14 10:07:17]
>スレ主様
いつも興味深く読ませて頂いております。 人工大理石に消しゴム使ったら汚れが消えて真っ白になりました! というか元々こんなに白かったことに愕然。 逆に擦った所が白くなって目立つくらいなので今日中に全部やらなきゃと思います。 |
||
68:
36
[2010-05-14 10:34:48]
排水ポンプの音について質問させて頂いたものです。
スレ主さん、レスありがとうございました。新築購入者の方でさえ、もう苦情を言っても、施工主に放置されている状況だそうです。その為中古で購入したうちは…と半分諦めております。 売り主さんにはエントランス真上の住戸のため、何度も騒音の有無について確認したのに…と今更ながら悔しいです。しかしお話聞いて頂けただけで少し楽になりました。ありがとうございました! |
||
69:
55です
[2010-05-14 14:41:19]
人工大理石の質問したものです。
ご回答ありがとうございました。 自分でできるだけがんばってみようと思いました。 他の方が消しゴムを試されて成功されてるようで、 メンテの方も教えて頂き感謝してます。 ありがとうございました。 これからもいろいろお聞きしたいことが出てきそうです。 どうぞ宜しくお願いします。 |
||
70:
1
[2010-05-15 20:50:12]
>二重床・二重天井に関して
今も二重床は関東地区では主流(流行的要素が強いと思います)かと思っていたのですが、もう時代は違うのでしょうか? 二重床も直床も数多く設計施工してきましたが、正直言ってコストをかけない簡易な二重床は私もあまりお勧めしません。 簡易な二重床を採用するくらいなら、個人的には天井高がとれてコストが安い直床の方がコスト的にも性能的にも良いと思っています。 MRなどに行ってみると東京地区のミドルグレードの二重床物件でも半分以上が「とりあえず二重床」的なものにも見受けられ、かつそれが堂々と「防音には二重床は必須ですよ」と販売がされている事が残念なのですが、これは売り手だけではなく買い手の思い込みや販売員の知識不足、一部書籍の影響によるところも大きいのではと考えています。 LL-○○などの数値上での二重床性能を決めるのは束(いわゆるフリーフロアー)脚先に付いた防音クッションと設置型吸音材(グラスウールなど)の性能ですが、実際にはフローリング下地板の強度も発生音の大きさと快適性を大きく左右します。 下地板にはパーティクルボードt=20mmの上にコンパネt=12mmであれば2層敷は欲しいですね。(束脚クッションとは別の性能) 下地強度が不足した二重床では上階の音の他にも自宅室内での足音が響く上に食器棚の近くを歩くだけで食器がカタカタ鳴るなどするものも多いです。 また、二重床・直床のリフォーム性には意外と根本的な違いは無く、直床で水回りを変更したいような大規模なリフォームをしたい場合には玄関框を改装して二重床にすることも可能な場合が多いです。 まあ、床板下スペースに配管スペースができたと言っても排水管を自由にヨコ引いてPSに落として良い物なのか、設計的には疑問が残りますが。(排水配管の引き回しは騒音を発生し易く、本当はトイレ等は管理規約で制限を設けたいところ) もちろん全ての二重床が悪いと言っているわけではありません。 ただ、その性能はピンキリで、特性を活かせるだけのしっかりした仕様にするにはしっかりしたコストをかける必要があり、現実にある全ての二重床がその特性を活かした仕様となっているわけではないというだけの話です。 二重床・直床に関してはまた今度書きますね。 |
||
|
||
71:
匿名
[2010-05-15 21:43:05]
ただの防音工夫のない二重床の場合、上階からの足音などよく聞こえることが理解できました。
隣や下階からの足音も同じように聞こえるのでしょうか? |
||
72:
匿名さん
[2010-05-15 22:48:44]
ただの二重天井だけの場合、上階からの騒音は帰って大きく聞こえるのでしょうか?
|
||
73:
匿名さん
[2010-05-15 22:54:42]
はい、良く聞こえます
|
||
74:
匿名さん
[2010-05-15 23:01:19]
上と下階は住戸間の遮音に配慮して、厚さ約200mm以上を確保(最下階を除く)。スラブと天井の間に空気層を設けた2重天井構造を採用で、断熱・遮音・防湿性に優れている。そしてメンテナンスやリフォームに対応しやすくなっています。
上記のような大手の標準マンションの説明は上階からの騒音はよく聞こえるのでしょうか? 隣や下階からも同じように聞こえるのでしょうか? どのような説明のマンションなら上階からの騒音は聞こえにういのでしょうか? 隣や下階からも聞こえないのでしょうか? |
||
75:
匿名さん
[2010-05-15 23:04:38]
上のレスを見ると低コストの二重床は大きな音を出すということですね。
低音の弦楽器を想像したらよろしいでしょうか? |
||
76:
匿名さん
[2010-05-16 01:21:39]
床のコンクリートを雑に作っているのを隠すために、安易な二重床にしてる物件もありますね。
実際に床のコンクリートを見ることなんて、スケルトンリフォームのときだけでしょうから。 直床だったらフローリングを張り替えるときに少し見えますが。 直床のほうが、コンクリート表面をちゃんと作っているように思います。 二重床のコンクリートなんて見えないんだから、適当なこともあり。 多少のデコボコとかは床板で調整しちゃえば分からない。 更に、横引き配管や配線も大してないのに、わざわざ二重床にしてる物件もあるし。 あとでリフォームするときいいですよって、何年後の話? 引越してるかもしれないのに。 |
||
77:
1
[2010-05-16 10:32:06]
>ただの二重天井だけの場合、上階からの騒音は帰って大きく聞こえるのでしょうか?
グラスウールびっしりという二重天井なら遮音性能も高いですが、構造自体での防音性能は大きく違わないレベルです。 むしろ二重天井は一層空間があるということで遮音面では若干プラスに働く場合も多いと思います。(大して違いはなさそうですが) 床と天井では荷重のかかる方向が全く違い、また、かかる荷重(衝撃)自体も全く異なります。 素人の方にありがちなのですが、「直床だからダメ」とか「二重床だからダメ」とか、一概に決めてしまうこと自体がよくありません。 直床も二重床も単なる「手法」です。性能を表す尺度ではありません。 床とは違い二重天井はどちらかというとリフォーム対応の観点からメリットがあると思いますよ。 また、直天の物件では躯体先付のアンカーインサートがないので規約上後から二重天井にするのも難しいはずですし、そうなると照明器具配置に難がでるでしょう。 建築屋としては配線がスラブ埋設されているというのが精神衛生上あまりよろしくないですしね。 >床のコンクリートを雑に作っているのを隠すために、安易な二重床にしてる物件もありますね。 RCでは仕上に関わる精度を躯体打設時には望むことができませんし、望む必要もありません。 直床もフローリングを貼前には躯体コンの上にモルタル(内装工事)でレベリングしています。 >どのような説明のマンションなら上階からの騒音は聞こえにういのでしょうか? スラブコンクリートの質量が高い物程、特に重量物の衝撃音に対する遮音性能は向上する傾向にあります。 しかしながらスラブコンクリートを厚くする事は、コスト面や躯体重量バランス(構造)の面でネガが出ます。 *どちらも金で解決が出来ます。 その上で>>6と>>12の回答をしています。参考になれば。 |
||
78:
物件比較中さん
[2010-05-17 00:00:12]
幾つか物件を検討していますが、コンクリートの強度もデベによってまちまちのようです。
>>77にもありますが、騒音等への影響も考慮した場合、最低強度はこれくらい無いといけない等の目安はありますでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ございません。 ちなみに、いま候補にしている物件は、24N/㎜以上という物件と27~36N/㎜です。 |
||
79:
1
[2010-05-17 00:26:19]
>>78さん
当然ではありますが最低強度は共にクリアしており、その違いによる音への影響は殆ど無いに等しいと考えられます。 また、本件のコンクリート強度(圧縮強度)のことを指して言っているわけではありませんが、高強度の工法が採用 された場合、それが逆に遮音性能を低下させる可能性があります。 躯体強度が高いから音が響かないというわけではなく、一般的に強いものは軽く華奢にできるため、仮に構造(強度) 性能を他と同じレベルに保った場合、遮音性能が低下するきっかけになりうるということです。 |
||
80:
匿名さん
[2010-05-17 00:26:49]
>幾つか物件を検討していますが、コンクリートの強度もデベによってまちまちのようです
おいおい?何を言ってるんだい? それじゃ何だ、デベAが建ててるマンションはどこも同じだったのかい? 違うだろ。 その物件に合わせた仕様のコンクリ強度なんじゃないのかい? >ちなみに、いま候補にしている物件は、24N/㎜以上という物件と27~36N/㎜です。 先物件と後物件とでは、建物規模も違うんじゃないのかい? 立地というか地盤も同程度なのかい? 100年マンションを営業文句にしてたりしてないかい? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すみません。
お伺いしたかったのは50さんがまともと言った概念の二重床二重天井の仕様でした。
コメントが難しいならすみません流してください。