マンションなんでも質問「設計です 質問があればどうぞ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 設計です 質問があればどうぞ
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2013-06-27 12:08:43
 

建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。

■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
 また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。

[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46

 
注文住宅のオンライン相談

設計です 質問があればどうぞ

41: 匿名さん 
[2010-05-12 23:11:12]
↑荒らしを指摘したり相手するのも立派な荒らし、控えて下さい
42: 住まいに詳しい人 
[2010-05-13 00:31:10]
↑チミもね
43: 匿名さん 
[2010-05-13 00:32:28]
あ、おかえりー
44: 1 
[2010-05-13 00:45:45]
>対面キッチンが良いと思うのですが使い勝手はどうでしょうか?
まず>>28をご覧ください。
対面キッチンの一番の利点はリビングの家族とコミュニケーションをとりつつ、孤立せずにキッチンで作業を行える点にあると思います。
反面、匂いがリビングに届き易い点には注意したいですね。ディスポーザーがあると管理が楽になります。

使い勝手が良いかどうかは使い手次第なので、使い勝手の質問にはなかなか答えづらいところがあるのですが、
このキッチン形式が現在の主流である点からもわかる通り機能の根幹に支障があるものではなく、個人的には良いと思いますよ。
45: 匿名さん 
[2010-05-13 00:56:15]
>4
>騒音問題について
>マンションというのは上階下階両隣からも足音など聞こえるものなのでしょうか?
>四方向から騒音問題が無いような分譲マンションはあるでしょうか?
>防音掲示板を読むと騒音問題が悲惨です。

我が家では、四方からほとんど音が聞こえません。
完全なるゼロとはいかなくても、聞こえない程度ならできるでしょう。
日曜の昼に、上で掃除機を使ってるらしい音が聞こえることがたまにありますが、他は無し。
左右からはかなり完璧にシャットダウン。 お隣あかちゃんの夜泣きも聞こえません。
室内で飛び跳ねれば階下に音はするでしょうけど、日常生活ならば騒音はほぼありません。
作りは普通だと思います。
46: 1 
[2010-05-13 00:58:56]
>>36さん
>・・・これはよくあることなんでしょうか?
排水ポンプの作動音が聞こえる現象はよくあります。
が、騒音問題にならないような配慮をされている場合が殆どのため、眠れない程の騒音の発生となると「よくある事象」とは言えないと思います。
また、よくある現象だとしても、だからどうという問題でもないはずです。
ポンプは無くせませんので防音対策をどのように講じるかが問題です。講ずるとすると、売主(手は施工会社)もしくは管理組合になると思います。
ポンプ交換、配管やり直し、防音(吸音)処理、防振処理など原因に応じて手法はあります。
想像ですが、そこまで酷い音がするような場合は、施工基準が厳しい有力施工会社であれば施工基準を満たしていないものと思いますが。。。
47: 匿名さん 
[2010-05-13 01:12:35]
質問です。
地震対策の免震工法が少なくなったように思うのですが、やっぱりブームの1つだったのか、コストがかかるからなのか、売り文句だけだったのでしょうか?
モデルルーム見学に行くと、タワマンを建ててるデベの営業でさえ、口を濁します。
好みもありますが、スレ主さんの見解はいかがでしょうか、よろしくお願いします。
48: 匿名さん 
[2010-05-13 07:35:29]
便乗質問すみません。
免震工法もそうですが、二重床二重天井、鉄筋コンクリート階段、逆梁&ハイサッシュなどの採用が、リーマンショック以降に激減したような気がしてなりません。
これは気のせいで、もっと良い工法があるから切り替わっているのでしょうか。
それとも、目につきにくいところからコストカットして行くマンション業界の流れでしょうか。
コメントしにくいかもしれませんが、設計屋さんの見地からのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

当方想像
免震工法 →設計大変、建設コストもかかる。長期修繕計画に負担大。その割に高く売れないので止めた?
二重床二重天井 →施工大変、建設コストもかかる。その割に高く売れないので直床にシフト?
鉄筋コンクリート階段 →建設コストかかる。その割に高く売れないので外観を配慮した鉄骨階段にシフト?
逆梁&ハイサッシ →建設コストがかかる。設計が大変。採光性が悪い。採光性良好の順梁&ややハイサッシュ工法にシフト?
49: 匿名さん 
[2010-05-13 08:43:56]
> 二重床二重天井

これに関して、私が聞いたのは、今の主流は、片方だけ2重にするケースです(主の天井が2重)でキッチン周りの床だけ2重床になっている

なぜなら以前は、2重床といってもまともに防音処理をせず、ただ空間を空けただけの2重床が主流だったが、騒音で苦情が増えてきた、しかし防音処理までした2重床にするとコストが高くなるため、最近は、床は直床にしている場合が多いと聞きました

また2重にすると配線の変更が簡単ですが、それは天井だけでも2重にしていれば概ね問題ないためだと聞きました

あっているのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2010-05-13 08:52:24]
49です

つまり
①2重床2重天井(防音対策あり)
②直床2重天井
③2重床2重天井(防音対策なし)

であった場合
防音性能は、①>②>③で
リホーム性は、①③>②で
建設の安さは、②>③>①
であるが、リホーム性は、そこまで差がでないのと、必要がどうかわからないので、②が有利ということだと思っています

逆梁に関しては、好みの問題(流行)だという話を聞きました

免震に関しては、長期修繕時に負担大であることが、広まって嫌がられることが増えたのと、安くできる制震工法の性能があがってきたからだと聞いていますが
あっていますか?






51: 匿名さん 
[2010-05-13 09:10:52]
No.28さん

No.22です。ご回答ありがとうございました。
とても分かりやすく具体的なお答えでありがたいです。

「平面図の中で丸1日暮らしてみる」という方法、早速試してみましたら、どんどんイメージがわいてきて、なるほど!と思いました。

他のみなさんからの質問も興味深いです。
引き続き勉強させて頂きます。
52: 匿名 
[2010-05-13 09:52:13]
>50さん
良かったら教えてください。
ちなみに二重床二重天井のまともな防音とはどんな仕様でしょう?
ちなみにうちは二重床二重天井でリビング部はボイドスラブ厚み290mm、グラスウール敷き詰め、戸境壁250mm、2005年竣工のMSです。

防音性にはとても満足していますが、住戸によっては揉めてるところがあります。

53: 夢~眠 
[2010-05-13 12:28:08]
二重床といっても束の空間がパイプのスペースがなかったら通せないよ?
54: 匿名さん 
[2010-05-13 14:07:27]
>53
意味わかんないので詳しくヨロ
55: 匿名さん 
[2010-05-13 17:20:09]
質問させて下さい。

入居予定のマンションが人工大理石の天板カウンターです。
しょう油等のシミに弱いと聞きましたが、なにかいい対策ご存じないですか。

即、掃除がもちろんですが、子供他家族がいますので、油断できない感じです。
コーティングを考えていましたが、あまりいいようでないので・・・
56: お恥ずかしぃ 
[2010-05-13 17:49:29]
インテリアにお詳しいということなので、アドバイスをください。
入居前に一気に家具をそろえてしまった事と、主人との好みがかなり違ったため、
かなりアンバランスで安っぽいリビングになってしまいました。

・天井とクロスは白で、フローリングは白木に近い色
・落ち着いた赤のソファに、ナチュラル系のセンターテーブルと、ナチュラル系(タモ材)のTVボード
・ラグはグレーがかった白に、赤で花柄模様
・白地(真っ白)に緑と青のリーフ柄のカーテン

・ブラウンの脚に白の天板のダイニングテーブル
・ダイニングテーブルの上には、オレンジのシェードのペンダントライト

めちゃくちゃなんです・・・・。
TV台を見ずに店員さんの言葉を信じて買ってしまって、タモ材がけっこう和に近いテイストだったのも失敗してしまいました。
ラグも○天で買ったのですが、白地だと思ったらグレーがかっていて失敗してしまいました。

けっこうお金を入れたのですが、かな~り安っぽい感じがしてしまいます。
とりあえずオレンジのペンダントライトは外そうかと思うのですが・・・。
色的にちょっと昭和チックに感じるのと、プラスチッキーな感じが安っぽさに拍車をかけているような・・・。

どうしたらまとまりが出るでしょうか?
カーテンを帰るのが手っ取り早いと思うのですが、
オーダーで買ったばかりで、換えるだけの金額を考えると難しくて、
何かごまかし方法や、ライトなど安いものの交換で何とかならないものでしょうか。
57: 匿名さん 
[2010-05-13 18:18:52]
56さん

スレ主さんではありませんが・・・ただのインテリア好きです。

ご主人との趣味の違いや、店員さんの言葉だけで決めてしまうような買い方から直さないと、修正したつもりがもっとスゴイことになってしまうと思いますよ。

想像するに、カーテンとラグは無地の方が良かったかも。
お部屋のイメージが「白」だとすれば、あとは2色までに絞った方が良いかと思います。
たとえば「ナチュラルと赤」とか、「黒とオレンジ」とか。どうでしょう。

ただし、当面は今のままで過ごされることをお勧めします。お金がもったいないです。
テーマを決めて、少しづつ統一感を持たせていった方が良いですよ。
それから、部屋の写真を撮ってお店に持っていくと商品との相性を冷静に判断できますよ。

スレ主さんはどうお考えでしょう?
ぜひおうかがいしたいです。
58: 匿名さん 
[2010-05-13 18:20:47]
>52さん

2重床の場合、空間を支持脚で支えてありますが、最悪な場合、支持脚の下に防振用のゴムなどがない場合もありますし、空間をグラスウールなどで埋めてない場合や防音シートがない場合もあります

ただ空間を空けただけなので、より音が振動します
床の厚さが同じなら直床よりも音が響く可能性があります
59: 匿名さん 
[2010-05-13 18:28:02]
56さん

私もすれ主ではないですが

今ある情報だけだと、確かに白を基調とした部屋だと思われます
57さんに言われるように、2色程度に絞られると良いと思います

例えば安くできる項目としては、ソファにはカバーをつけて色を変えるぐらいですかね
(洗濯もできるので、お子さんがいるならお勧めです)

あとは、ラグはなかったものとして諦める


60: 匿名さん 
[2010-05-13 23:01:59]
1人で、虚しくならない?
61: 匿名さん 
[2010-05-13 23:58:13]
>56さん
すみません。
お伺いしたかったのは50さんがまともと言った概念の二重床二重天井の仕様でした。
コメントが難しいならすみません流してください。
62: 61 
[2010-05-14 00:00:16]

>56
>58
63: 1 
[2010-05-14 01:01:42]
>人工大理石の天板カウンターの汚れ対策に関して
人工大理石であれば、醤油程度ならあまり気にすることは無いと思いますよ。
人工大理石もコーリアンだとかコーリーライトだとか似たような製品が様々あります。(物性は似たものが多いですが)
マンションの営業マンに問い合わせるとメーカーと品名を教えてもらえるはずなので、メーカーに問い合わせると最適な対処方法がわかると思います。
前述したように業者に頼む程でもないのですが、自家塗布のコーティング剤などを試してみても良いかもしれません。
まあ、効果は長続きしないでしょうけど。
尚、鍋底などで付いた金属性の黒い汚れは洗剤で落とそうとしてもなかなか消えませんが、消ゴムで奇麗に消える場合が多いです。
64: 1 
[2010-05-14 01:08:48]
>免震工法、二重床二重天井、鉄筋コンクリート階段、逆梁&ハイサッシュなどの採用が激減したような気がすることに関して
住宅系に身を置いていないこともあり、ハッキリした理由は私もわかりません。
また、実際に激減したかどうかすらも、正直に言ってわからないです。
ただ、収入減が続く中では一般的なサラリーマンを対象とした物件の場合、以前にくらべコストを抑える仕様の物件が増えているのかもしれないとは思います。
65: 1 
[2010-05-14 02:02:56]
うーむ、私が文字からイマジネーションを膨らませて対応するアドバイスを差し上げるのは困難です。
言葉だけでは、私自身、イメージがつかめないからです。ごめんなさい。

マンションのインテリアの多くは「家具や物」で構成されるので、極論すると「どんなモノを買えば良いのか」ということに近くなるのですが、わからなくなりそうな時こそ「どんな空間にしたいのか」という視点に立ち戻ってみてください。
自分が好きなインテリアの写真を集めて切り抜いてみると、自分が好きな「モノ」とは傾向が異なるかもしれません。
そもそも空間だけで考えた場合でも好み自体が一貫性のあるものとは限りませんので、自分の好みの中においてもグループ分けと取捨選択が必要です。
(チョコミントアイスとカレーライスが好きな私ですが、いくら好きでも組み合わて食べるのは???です。)

ちなみに私はレイモンド・ローウィが好きですが、自宅はあえて言うならばナチュラルモダン系です。
また、マンションのモデルルームのような空間では暮らせません。(機能的に言って)
冬場はこたつが必要です(←デザイン上では難題)
住まいにはデザインの好みとは別に、満たすべき機能もあります。逆に機能からでてくるデザインもあります。
むずかしいですね。

ゼロからコーディネートする場合、キーとなる色や木目を限定してコーディネートするのも良い方法(私も行います)ですが、それは単なる手法です。
その前に一度自分の望む空間の方向性を再確認してみることをお勧めします。
やるのは簡単でいて結果を分析するのが結構むずかしいのですが、自分の好みを客観的に見るとあらためて気がつくことも多いと思います。
具体性がなく参考にしにくいレスでごめんなさい。
66: 1 
[2010-05-14 02:03:43]

上記は>>56さんへのレスです。
67: 匿名 
[2010-05-14 10:07:17]
>スレ主様
いつも興味深く読ませて頂いております。
人工大理石に消しゴム使ったら汚れが消えて真っ白になりました!
というか元々こんなに白かったことに愕然。
逆に擦った所が白くなって目立つくらいなので今日中に全部やらなきゃと思います。
68: 36 
[2010-05-14 10:34:48]
排水ポンプの音について質問させて頂いたものです。
スレ主さん、レスありがとうございました。新築購入者の方でさえ、もう苦情を言っても、施工主に放置されている状況だそうです。その為中古で購入したうちは…と半分諦めております。
売り主さんにはエントランス真上の住戸のため、何度も騒音の有無について確認したのに…と今更ながら悔しいです。しかしお話聞いて頂けただけで少し楽になりました。ありがとうございました!
69: 55です 
[2010-05-14 14:41:19]
人工大理石の質問したものです。
ご回答ありがとうございました。
自分でできるだけがんばってみようと思いました。
他の方が消しゴムを試されて成功されてるようで、
メンテの方も教えて頂き感謝してます。
ありがとうございました。

これからもいろいろお聞きしたいことが出てきそうです。
どうぞ宜しくお願いします。
70: 1 
[2010-05-15 20:50:12]
>二重床・二重天井に関して
今も二重床は関東地区では主流(流行的要素が強いと思います)かと思っていたのですが、もう時代は違うのでしょうか?
二重床も直床も数多く設計施工してきましたが、正直言ってコストをかけない簡易な二重床は私もあまりお勧めしません。
簡易な二重床を採用するくらいなら、個人的には天井高がとれてコストが安い直床の方がコスト的にも性能的にも良いと思っています。
MRなどに行ってみると東京地区のミドルグレードの二重床物件でも半分以上が「とりあえず二重床」的なものにも見受けられ、かつそれが堂々と「防音には二重床は必須ですよ」と販売がされている事が残念なのですが、これは売り手だけではなく買い手の思い込みや販売員の知識不足、一部書籍の影響によるところも大きいのではと考えています。
LL-○○などの数値上での二重床性能を決めるのは束(いわゆるフリーフロアー)脚先に付いた防音クッションと設置型吸音材(グラスウールなど)の性能ですが、実際にはフローリング下地板の強度も発生音の大きさと快適性を大きく左右します。
下地板にはパーティクルボードt=20mmの上にコンパネt=12mmであれば2層敷は欲しいですね。(束脚クッションとは別の性能)
下地強度が不足した二重床では上階の音の他にも自宅室内での足音が響く上に食器棚の近くを歩くだけで食器がカタカタ鳴るなどするものも多いです。

また、二重床・直床のリフォーム性には意外と根本的な違いは無く、直床で水回りを変更したいような大規模なリフォームをしたい場合には玄関框を改装して二重床にすることも可能な場合が多いです。
まあ、床板下スペースに配管スペースができたと言っても排水管を自由にヨコ引いてPSに落として良い物なのか、設計的には疑問が残りますが。(排水配管の引き回しは騒音を発生し易く、本当はトイレ等は管理規約で制限を設けたいところ)

もちろん全ての二重床が悪いと言っているわけではありません。
ただ、その性能はピンキリで、特性を活かせるだけのしっかりした仕様にするにはしっかりしたコストをかける必要があり、現実にある全ての二重床がその特性を活かした仕様となっているわけではないというだけの話です。
二重床・直床に関してはまた今度書きますね。
71: 匿名 
[2010-05-15 21:43:05]
ただの防音工夫のない二重床の場合、上階からの足音などよく聞こえることが理解できました。

隣や下階からの足音も同じように聞こえるのでしょうか?

72: 匿名さん 
[2010-05-15 22:48:44]
ただの二重天井だけの場合、上階からの騒音は帰って大きく聞こえるのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2010-05-15 22:54:42]
はい、良く聞こえます
74: 匿名さん 
[2010-05-15 23:01:19]
上と下階は住戸間の遮音に配慮して、厚さ約200mm以上を確保(最下階を除く)。スラブと天井の間に空気層を設けた2重天井構造を採用で、断熱・遮音・防湿性に優れている。そしてメンテナンスやリフォームに対応しやすくなっています。
上記のような大手の標準マンションの説明は上階からの騒音はよく聞こえるのでしょうか?

隣や下階からも同じように聞こえるのでしょうか?

どのような説明のマンションなら上階からの騒音は聞こえにういのでしょうか?
隣や下階からも聞こえないのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2010-05-15 23:04:38]
上のレスを見ると低コストの二重床は大きな音を出すということですね。
低音の弦楽器を想像したらよろしいでしょうか?
76: 匿名さん 
[2010-05-16 01:21:39]
床のコンクリートを雑に作っているのを隠すために、安易な二重床にしてる物件もありますね。
実際に床のコンクリートを見ることなんて、スケルトンリフォームのときだけでしょうから。
直床だったらフローリングを張り替えるときに少し見えますが。

直床のほうが、コンクリート表面をちゃんと作っているように思います。
二重床のコンクリートなんて見えないんだから、適当なこともあり。
多少のデコボコとかは床板で調整しちゃえば分からない。

更に、横引き配管や配線も大してないのに、わざわざ二重床にしてる物件もあるし。
あとでリフォームするときいいですよって、何年後の話? 引越してるかもしれないのに。
77: 1 
[2010-05-16 10:32:06]
>ただの二重天井だけの場合、上階からの騒音は帰って大きく聞こえるのでしょうか?
グラスウールびっしりという二重天井なら遮音性能も高いですが、構造自体での防音性能は大きく違わないレベルです。
むしろ二重天井は一層空間があるということで遮音面では若干プラスに働く場合も多いと思います。(大して違いはなさそうですが)
床と天井では荷重のかかる方向が全く違い、また、かかる荷重(衝撃)自体も全く異なります。

素人の方にありがちなのですが、「直床だからダメ」とか「二重床だからダメ」とか、一概に決めてしまうこと自体がよくありません。
直床も二重床も単なる「手法」です。性能を表す尺度ではありません。

床とは違い二重天井はどちらかというとリフォーム対応の観点からメリットがあると思いますよ。
また、直天の物件では躯体先付のアンカーインサートがないので規約上後から二重天井にするのも難しいはずですし、そうなると照明器具配置に難がでるでしょう。
建築屋としては配線がスラブ埋設されているというのが精神衛生上あまりよろしくないですしね。

>床のコンクリートを雑に作っているのを隠すために、安易な二重床にしてる物件もありますね。
RCでは仕上に関わる精度を躯体打設時には望むことができませんし、望む必要もありません。
直床もフローリングを貼前には躯体コンの上にモルタル(内装工事)でレベリングしています。

>どのような説明のマンションなら上階からの騒音は聞こえにういのでしょうか?
スラブコンクリートの質量が高い物程、特に重量物の衝撃音に対する遮音性能は向上する傾向にあります。
しかしながらスラブコンクリートを厚くする事は、コスト面や躯体重量バランス(構造)の面でネガが出ます。
*どちらも金で解決が出来ます。
その上で>>6>>12の回答をしています。参考になれば。
78: 物件比較中さん 
[2010-05-17 00:00:12]
幾つか物件を検討していますが、コンクリートの強度もデベによってまちまちのようです。
>>77にもありますが、騒音等への影響も考慮した場合、最低強度はこれくらい無いといけない等の目安はありますでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ございません。

ちなみに、いま候補にしている物件は、24N/㎜以上という物件と27~36N/㎜です。
79: 1 
[2010-05-17 00:26:19]
>>78さん
当然ではありますが最低強度は共にクリアしており、その違いによる音への影響は殆ど無いに等しいと考えられます。
また、本件のコンクリート強度(圧縮強度)のことを指して言っているわけではありませんが、高強度の工法が採用
された場合、それが逆に遮音性能を低下させる可能性があります。
躯体強度が高いから音が響かないというわけではなく、一般的に強いものは軽く華奢にできるため、仮に構造(強度)
性能を他と同じレベルに保った場合、遮音性能が低下するきっかけになりうるということです。
80: 匿名さん 
[2010-05-17 00:26:49]
>幾つか物件を検討していますが、コンクリートの強度もデベによってまちまちのようです
おいおい?何を言ってるんだい?
それじゃ何だ、デベAが建ててるマンションはどこも同じだったのかい?
違うだろ。
その物件に合わせた仕様のコンクリ強度なんじゃないのかい?

>ちなみに、いま候補にしている物件は、24N/㎜以上という物件と27~36N/㎜です。
先物件と後物件とでは、建物規模も違うんじゃないのかい?
立地というか地盤も同程度なのかい?
100年マンションを営業文句にしてたりしてないかい?
81: 1 
[2010-05-17 00:28:23]
<訂正>
躯体強度が高いから音が響かないというわけではなく、一般的に強いものは軽く華奢にできるため
        ↓
コンクリート強度が高いから音が響かないというわけではなく、一般的に強いものは軽く華奢に加工できるため

・・・に訂正します。
82: 匿名はん 
[2010-05-17 00:59:42]
>>1さんへ、質問です。

マンションで使用する工法(二重床にするかどうか、など)や仕様(壁の厚さ、逆梁かどうか、階高、天井高、ほか)、使う材料(コンクリート強度とかも)は、だれが決定するんですか? 設計者にはどのくらいの自由度があるんですか?  静かなMS作れ、と、コスト抑えろ、はどっちが優先ですか? 他社のすばらしい最新工法と、使い慣れた安く叩ける工法だと? (聞くまでも無いか)
デベ社内のヒエラルキーはどうなってるんですか? 社長>(MSの仕様を決める)企画>設計>施工>外部委託業者みたいな感じですか?
83: 設計R(スレ主) 
[2010-05-17 01:51:41]
>>82さん
住宅系に身を置いていないため、マンションにおいての話をするならば、私も決定プロセスを伺い知ることはできません。
ただし、建築業界に限った事では無いと思いますが、多くの場合金の流れは権力の流れにリンクします。(ここで言う権力と仕様の決定権とは違いますが)

これは想像ですが、マンションでは用地取得を計画する段階で開発の骨子は決まっているでしょうね。(そうでなければ社内稟議を通せないでしょうから)
マンション開発事業が成功するか否かは工法や材料や意匠よりもマーケティングや価格設定やブランディング(広告含)の方だと考えられるので、事業全体から考えると開発側主導でプランニングをしていくことが必要だと思います。
俯瞰して見ると、およそ仕様や工法は計画全体のほんの端々でしかないと思いますよ。
また、設計者として言わせて頂くならば、設計施工なのか、設計単独なのかによっても設計としての立ち方が違ってきます。
ご質問にあえて答えを出すとすれば、「デベの要望を満たすように、設計者が提案し、デベが決定(承認)する」というのがおそらく正解だと思います。
設計者は決定者ではないでしょうから。
(ちなみに私の仕事では私が決定者になる場合がありますが、そてはそれで責任も重く、なかなか大変なものです。)

P.S.:>>1とアンカーを打つと質問してくださった方がリンク表示されるので、以後コテハンにすることにします。
84: 匿名 
[2010-05-17 05:22:14]
結局、上階からの騒音足音は十分ありうることがよくわかります。

お隣りと下階からも同じようにありうるのでしょうか?
四方向から足音騒音などありうるならマンションつらいですね?
85: 設計R(スレ主) 
[2010-05-17 07:57:43]
86: 匿名さん 
[2010-05-17 09:06:24]
> 四方向から足音騒音などありうるならマンションつらいですね?

これは、他のスレでもありますが、マンション限定の問題ではないですよ
一軒家でも、隣との距離が近ければ、マンションよりもうるさい場合は多いですし、外での車や人の通る音は、格段に一軒家のほうがうるさいです。さらに雨、風の音もマンションに比べたらうるさいです
一軒家は、文句が言える騒音主が少ないというだけで、騒音問題に関しては、マンションとそんなに差がないですよ
高級一軒家は別だとは思いますけどね
87: 匿名 
[2010-05-17 10:55:02]
>>スレ主さん
どのような間取りにお住まいですか?
差し支えない範囲で結構です。
プロの方がどのような選択をするのか聞いてみたい気持ちもありまして、何か参考にできることやアドバイスがあればお願いします。
やはりご自分でリフォームしたりしたのでしょうか?
88: 匿名 
[2010-05-17 13:51:48]
二重床の物件でグラスウールをしくケースが多いようですが、仮に敷かない場合はかなり音が響くのでしょうか。
また敷かないケースも一般的に存在するものでしょうか。
89: 契約済みさん 
[2010-05-17 15:28:30]
>88さん
スレ主ではないですが

私は、実際に敷かないケースを見ましたよ
かなり安い物件でしたけど、営業に問い詰めたらそのような回答がきました
ただし、営業的には、敷いても敷かなくてもさほど差はありませんとは言っていた
売り文句のような気もしましたが....

90: 匿名 
[2010-05-17 16:13:45]
スレ主さん、いつも愛読させてもらっています。とても参考になります。
築浅の中古MSを検討中です。24H換気の有無で悩んでいます。24H換気はメリット大きいでしょうか?それとも無くても気にしなくてよいものでしょうか?
ご意見お聞かせください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる