建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
設計です 質問があればどうぞ
221:
設計R(スレ主)
[2010-05-29 21:42:11]
|
||
222:
匿名さん
[2010-05-30 18:20:06]
若干それてしまいますが教えてください。
主さんが下記からマンション購入するとして買いたい順位と簡単な理由をつけていただきたいです。 ・三井 ・住友 ・三菱 ・東京建物 ・東急 ・日本グランデ |
||
223:
匿名さん
[2010-05-30 20:57:35]
スレ主さま
このたび中古物件を購入致しました。 ■リフォームする予定です。 対面式キッチンで木製のカウンターが設置されているのですが そのカウンターを木製⇒白系のカウンターにしたいと思っています。 ですが、壁にシッカリと埋め込まれている角が丸いカウンターなので どの業者も提案が様々です。 現状をご覧になられてないので、判断しがたいかもしれませんが スレ主さんでしたら、どの様なご提案をれますか? ■その物件は築9年目の最上階です。 この掲示板でも色々な意見が交わされていますが、 最近のマンションは外断熱が効いているので、それほど暑くないと聞きます。 だた10年程前の鉄筋コンクリートマンションだと、どうなのでしょうか? 周囲には、暑い、寒い、光熱費が掛かる、雨漏りすると言われ、些か心配です。 またビルトインエアコンが、最初から付いているのですが、 メンテナンスは大変なのでしょうか。 お忙しいとは思いますが、ご意見頂けると助かります。 宜しくお願いします。 |
||
224:
設計R(スレ主)
[2010-05-30 21:28:43]
>白のカウンターに関して
要望が白のカウンターですので白のカウンターを既存下地を使ってつくる提案をします。 天板が白ミカゲなのか人工大理石なのかメラミンポストフォームなのかは予算と好みと下地剛性次第です。 ちなみに余程気遣う方でない限り、積極的に大理石(ビアンコ)の提案はしないと思います。 >築9年目の最上階に関して 最近のマンションも外断熱は主流ではないと思いますが、ビルトインエアコンが設置されているような環境では、10年前だからと言って熱い寒いはそれほど気にしなくても良いと思います。 以前も書きましたが最上階の屋上からの熱負荷は住戸に対する熱負荷の一部でしかありませんし、エアコンで解決できる程度です。 マンションの熱負荷を憂うならば、タワーに見られるような南西向きのバルコニー無しハイサッシュFIX.ガラスがおそらく最も強烈です。 (しかしその魅力は熱負荷の負担を補ってあまりある程のものなのでしょうけどね。) 一般的な分譲RCマンションの最上階は、学生が住む賃貸アパートのロフトとはわけが違います。 9年目の現時点で雨漏りが無い場合、今後雨漏りがするかしないかは運です。今後雨漏りした場合は諦めてその時対応しましょう。 >エアコンに関して ビルトインと言っても住設ですから天井カセット式ではないですか? それであれば下面のパネルを取り外せるのでメンテ(基本フィルタ清掃)は難しくありません。 もし天井内隠蔽(本体が見えない)+ダクト方式の場合は、点検口が適切な位置になければメンテナンスは大変です。 ほぼ無いパターンだとは思いますが、その場合は専門の方にメンテを任せましょう。 |
||
225:
設計R(スレ主)
[2010-05-30 21:45:43]
>主さんが下記デベからマンション購入するとして買いたい順位と簡単な理由をつけていただきたいです。
私(消費者)が持つ「買いたい」という意志は物件単体に対してのものなので、デベに対する順位付けはありません。 本当に、、、です。 東京グランデさんがポジション的に他と違う印象を受けましたが、それはそれで良いのではないでしょうか。 市場に様々な選択肢があるということは喜ばしいことです。 ありがちな話ではあるのですが、実需の住まいをデベロッパーでランク付けしたり、過度にブランドに拘って選んだりしているうちは、本当の住まい選びができていないのだと思います。 (投資目的なら別ですが) 一方で、建築や住まいに対して疎い消費者に対して、わかりやすい指標のような存在としてブランド(やネーミング)を立ててやるという手法はうまいやり方だと思いますし、そのことによって消費者側が選び易くなっているということもまた事実です。 否定はしません。 ・・・が、そこが住まい(マンション)の本質でもありません。 |
||
226:
設計R(スレ主)
[2010-05-30 22:38:23]
■訂正
「東京グランデ」さんではなく、「日本グランデ」さんでしたね。失礼。 |
||
227:
匿名
[2010-05-30 22:49:51]
すいません。初心者です。今の乾式壁って遮音性はどうなのでしょうか?136㍉の低層マンションです。
|
||
228:
夢〜眠
[2010-05-31 06:43:50]
家の手入れに質問したいと思います。玄関が白い人造大理石です。見た目はいいのですが、手入れに困った。水ふきはしないほうがいいのですか
フローリングは水ふきするとざらざらしますか?ガスレンジまえがやけにざらざらします。てでさわると白い粉がつきます。 |
||
229:
設計R(スレ主)
[2010-05-31 08:52:10]
>今の乾式壁って遮音性はどうなのでしょうか?
乾式遮音壁は厚さではなくその中身次第なので一概には何とも言えません。 戸境壁には法規上防火区画が必要な場合が多いですが、遮音性能はマストではありませんので。 参考迄に。(採用されている仕様とは異なる可能性があります) http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/syaonsei02.html |
||
230:
設計R(スレ主)
[2010-05-31 09:06:32]
>人造大理石の手入れは?
人造大理石(テラゾー)は大理石チップを樹脂やセメントで固めたものです。 白系大理石はアルコール(赤ワインなどが厳しい)類に極端に弱いのでお気をつけください。 絞ったタオルでの水拭きなどは充分耐えます。積極的にしてOKです。 通常、床材に水拭きできない素材を使うことはまずないですから。 人大の系統でもメンテ法は異なりますので詳細は売主に問い合わせください。 >フローリングは水ふきするとざらざらしますか? 通常そのようなことはありません。 |
||
|
||
231:
夢〜眠
[2010-05-31 17:51:33]
ありがとうございます。だけど、白くざらざらするのはなぜそうなってしまうのですか?マットをひこうかと思います。がよろしいでしょうか?
|
||
232:
匿名
[2010-05-31 19:41:24]
24時間換気について教えていただけますか?
少し前に新築マンションを購入、ウキウキと住んでいたのですが、ある日リビングおよび居室の24時間換気口(っていうのかわかりませんが…外壁とリビングの間を繋ぐフィルターつき換気口です。)から、茶色い水が白い壁紙を伝ってタラ~っと垂れてきているのを見つけました。 大雨&大風の後だったので、下から吹き上げるような形で水が入ってきたのかもしれません。 慌てて中性洗剤とスポンジで掃除したら、幸いかなり目立たなくはなりましたが…。 再発を防ぎたいと思っています。 ● ウチの24時間換気は、各部屋の居住者の判断で着けたり消したりが出来ません。 これは、義務付けられてそうなのでしょうか?もしくはウチのマンションの建て方がそうなのでしょうか? 24時間換気が義務化というのは聞いたのですが、台風の時ぐらいは切りたいと思っていまして…。換気が稼働している時に外部からの吸気を止めないでくださいと言われてます。 ● ブレーカーが独立していれば、電気を絶ってしまえば落ちる、と思い試してみたところ、洗面脱衣所、トイレ、玄関などかなりまとめて落ちてしまいました。ほんとにひどい台風の際の最終手段としては使えそうですが、それなりに不便になるのは否めません。例えば、24時間換気の電気を、余っているほかのブレーカーに振り分ける…なんていうのは、相当大変な工事になってしまうのでしょうか? まだ施行主さんに相談してみていないのですが、上記質問含め、妙案がありましたらぜひアドバイスをいただけますか? ぜひお願いします! |
||
233:
匿名さん
[2010-05-31 22:42:20]
どんなマンションでも上階でかなり大きく飛跳ねられるとドンドンと音が聞こえて当たりまえでしょうか?
|
||
234:
設計R(スレ主)
[2010-06-01 00:41:04]
>フローリングが白くざらざらするのはなぜそうなってしまうのですか?
文面からだけでは不明です。 >二十四時間換気について教えていただけますか? 24時間換気の設置は法定(建築基準法)義務となっています。 採用されているのは各部屋の壁にファンモーターが着いているタイプでしょうか? それとも各部屋には通気穴だけで天井裏(多くは洗面所など)隠蔽ファンからの集合排気タイプでしょうか?(←最近のマンションの場合このタイプが多い) スイッチを設ける電気工事自体は(特に後者の場合は)さほど難しくありませんが、取り付け箇所によってはそれにより生じる内装壁などの部分解体+復旧工事が若干やっかいなものになります。 メーカーによっては外気取り入口の外壁側につける全天候型フードなどがあったかと思いますが、設置する場合は共用部への取り付けとなるため慎重に。 >どんなマンションでも上階でかなり大きく飛跳ねられるとドンドンと音が聞こえて当たりまえでしょうか? 「当たり前」というより「無理もない」といったところかと思います。 |
||
235:
匿名さん
[2010-06-01 01:23:28]
スレ主さま
白のカウンターに関して質問した者です。 お忙しいところ丁寧なご回答、ありがとうございます。 ■最上階に関しまして ご回答有難うございました。スラブは18cmの築9年マンションです。 これから夏をむえるにあたり暑さが心配でしたが、ホッとしました。 ■エアコン おっしゃられている通り「天井カセット式」でした。 フィルタ清掃は難しくなく、メンテ・維持面での不安が ぬぐえました。 本当にどうも有り難うございました。 またカウンターに関して、もう少し質問させて下さい。 (関係ない方々を含め、長々とスミマセン) ■角が丸い木製カウンター 今現在の木製カウンターは真四角ではなく、角が丸いものです。 そのため下地に使用する場合、丸みがある部分を綺麗に覆えるかまでは お約束はできないと、各社からナカナカ良い提案を頂けてません。 一番確実なのは、手間とお金が掛かるのですが 埋め込まれているカウンターを外して、白いものに 付け替える方法なようです。 →カウンターの周辺を壊す為、関係ない部分もリフォームすることになります。 出来れば避けたいです。 スレ主さんでしたら「白のカウンターを既存下地を使ってつくる提案をする」 との事でしたが、丸みがある角は綺麗に囲うとなると、 どういった方法でご提案して下さいますでしょうか? どうしても白いしたい気持ちがあり。。。 リフォーム会社と話すにあたり、 何かヒントをいただけると有り難いです。 宜しくお願いします。 |
||
236:
設計R(スレ主)
[2010-06-01 01:55:41]
新規天板を既存のR天板より一回り大きくした上でコグチまで覆ってしまえば良いようにも思えるのですが、各社さんが
>丸みがある部分を綺麗に覆えるかまではお約束はできない というからには、きっと奇麗に「納める」ことが難しい状況なのでしょうね。 一度丸みのある端部を落とすなどしては?とも思いますが、きっとそれも難しいのでしょう。 なにせ現場を見た人が難しいと判断しているくらいなのですから。 申し訳ないのですが、見ていない私から言えることは、その程度です。 |
||
237:
物件比較中さん
[2010-06-01 02:39:28]
非常階段の造りについて質問させて頂きます。
18階建てくらいのマンションの場合に、非常階段はスチール製とコンクリート製ではどちらが良いと思われますか? 見た目の良さでは、勿論コンクリート製のほうが良いに決まっていますが、東京で関東大震災並みの大地震が起きた場合には、スチール製のほうが柔軟性が有るので大きな揺れや歪みに対する強度が、コンクリート製よりもはるかに優れているように思うのですが実際にはいかがでしょうか? 大地震などの非常事態に本当に役に立つ階段は、スチール製かコンクリート製かを教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。 |
||
238:
夢〜眠
[2010-06-01 07:04:06]
あの、スレ主さま、フローリングは油かはねるから水ふきをしました。それ以外は何もしていません。それなのにざらざらします。さわると白い粉がつきます。ワックスがとれたんでしょうか?
|
||
239:
匿名
[2010-06-01 08:53:15]
こんにちは
一つ質問をさせてください。 24時間換気ですが、雨の日でもつけっぱなしが理想なのでしょうか。 シックハウス対策だと伺ったのですが、雨の日に外気を取り込むことで、 部屋の湿度が上がり、良くないのでは?との疑問を感じています。 よろしくお願いします |
||
240:
匿名
[2010-06-01 09:02:36]
スレ主さんはいい人だなぁ。すべての質問に解りやすく答えてくれる。
で、>238のざらざらが気になるかた、わかりませんと既に回答貰ってるんですからしつこいですよ。 私の経験だと油汚れが残っているだけなので頑張って掃除しなさい。ぐらいしかいえないなぁ。 油があるのに水ふきすると余計汚れがめだったり、ざらざらしますよ。 どーしても嫌なら業者に頼んでしまいなさい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
場所によって下地はことなり、LGSもしくは木で構成されています。
1キロ強の固定物でしたらt=9.5mmでも3本釘打タイプのボード用Jフック(下地関係無しで良いが、LGSには釘が入らないので当てないようにしたい)でも大丈夫だとは思うのですが、>>145では念のため下地がある場所にしっかりと固定することをお薦めしました。
下地があれば5キロくらいでも大丈夫なので。