建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
設計です 質問があればどうぞ
141:
匿名さん
[2010-05-19 21:21:13]
|
||
142:
匿名さん
[2010-05-19 21:39:15]
24時間換気を動かしてれば結露カビは普通ないでしょう。
|
||
143:
匿名さん
[2010-05-19 23:10:30]
新築最新設備であれば結露は角部屋でも皆無ですよ。
|
||
144:
匿名さん
[2010-05-19 23:23:01]
24時間換気ってそんなにも効果あるんですね。
|
||
145:
設計R(スレ主)
[2010-05-19 23:55:33]
>>138さん
1キロ強であれば下地に当てる必要はないかもしれません。(9.5mmのボードなら要下地かな) 12.5mmの不燃ボードなら3本釘打タイプのボード用Jフックなどでも良いかもしれませんよ。 私は1500円くらいのスタッドセンサーを使って下地を探していますが、仮に下地が軽鉄の場合、セルフタッピングのビスでも手回しドライバーではビスがなかなか入りにくいです。(がんばれば入りますが) 木下地なら手回しでもビスが入り易いです。 尚、タワーマンションに採用されることが多い乾式戸境壁(防火区画壁)の場合は規約上(法規上も)戸境壁へのビス打ち等が禁止ですので事前に確認してみてください。 |
||
146:
設計R(スレ主)
[2010-05-20 00:15:10]
>最上階の雨漏りに関して
確かに不安要素のひとつではありますが、個人的にアスファルト防水(&保証)を信じているということもあり、確率から言っても最上階を避ける決定的要因にはならないと考えています。 最上階以外は上階からの漏水(人的要因)のリスクもありますので(スラブは水を通します)、統計的にみてどれだけの差があるかと言うと微妙ですね。 また、雨漏りを直すのに「年一回の総会で承認を取ることがまず必要」との記載もありますが、それは誤りです。 雨漏りレベルの補修は随時相談、補修できますし、防水保証期間(大概10年)以内であれば無償です。 *今の多くのマンションでは15〜20年に1度の防水修繕工事を事前に計画しているのではないでしょうか? ・・・ちなみに私は最上階はお高くて買えませんでしたけどね。。。 >下階や斜め下からも上階からと同じように騒音があると聞きます。 >上階も下階からも同じ上下距離ですから閉め切った部屋で上階からも下階からも同じように足音などの騒音が聞こえることもありうると思うのですが? まず、その情報と認識は誤りです。 居室で発生する騒音源の多くは床面に集中します。また、居室上部には大概開けた空間があります。(重力は下方向なので) 例え同じ騒音をたてたとしても、上階からの騒音の方が下階からの騒音より倍以上耳障りなものとしてきこえてくる場合が多いです。 床面を通しての騒音クレームはあまり多いものではありませんが、騒音が下階から床面を通して聞こえるような場合は既に建築スペック云々の話ではなく、下階の生活者自体に改善を求めるべきレベルだと思いますよ。 |
||
147:
設計R(スレ主)
[2010-05-20 00:45:44]
|
||
148:
匿名さん
[2010-05-20 00:59:29]
ここが荒れないといいですね。
スレ主さんが善意で立てたスレですから、 |
||
149:
匿名
[2010-05-20 06:31:32]
感謝感激ありがとうございます。
|
||
150:
匿名
[2010-05-20 07:25:32]
>>148
誘引剤を貼り付けたゴキブリホイホイを置くようなレスはやめたほうがよいと思う。 |
||
|
||
151:
購入経験者さん
[2010-05-20 07:52:03]
すみません、スレ違いかもしれないのですが・・・
24時間喚起は、浴室のドアを閉めていても意味がありますか? |
||
152:
匿名さん
[2010-05-20 08:34:50]
排気のアミがトイレとかキッチンの端とか各所にあるし、浴室ドアも密閉されてるわけじゃないので浴室の窓を閉めていれば24時間換気は効くと思いますがどうでしょうか。
むしろ、浴室の窓を開放していると、もっとも24時間換気の排気力が強そうな浴室が、浴室の窓による給気で完結してしまい、他の部屋の給気口から空気を取り入れる効果が薄れるのが心配です。他の部屋の給気口を全開にしていても、浴室の窓からほとんど給気されてしまい、それ以外の部屋の24時間換気が効かなくなり、結露やカビの発生につながるのではないでしょうか。設計Rさん教えてください。 |
||
153:
夢~眠
[2010-05-20 08:35:03]
あの~、まえにも質問したものですが、、、
二十四時間換気は家のにおいも排除してくれますか? 姉貴がたずねてきてあんたのうちくさいといわれました。 ヒノキとかの置物おいたら?とかもいわれました。 いまは暖かいので結露はなく切っていましたので、それからはつけています。 いつも窓はしめっきっていました。 あと、マンションて風が強い気がするのですが、、、どうなんでしょうか? 実家(2階建て)や2階建て木造アパートでは扇風機をつけていましたが、去年は一年間一度も扇風機を回さずに窓を開けていれば風が通っていたように思いました。というわけでマンション暮らしでは扇風機は不要なんではないでしょうか? |
||
154:
匿名
[2010-05-20 10:09:08]
148さんの気持ちわかります。
|
||
155:
買い換え検討中
[2010-05-20 12:16:13]
話を戻すようですが。。
今考えている物件、最上階、角部屋、リビング北東向き(北、東にそれぞれバルコニーあり)です。 やめておいたほうが良いですか? 直射日光は入らないけれども窓が多いので、明るいと言われたのですが。。 |
||
156:
契約済みさん
[2010-05-20 13:17:43]
155さん
何を重視するかだと思いますよ 日当たりをかなり重視するなら止めたほうが良いでしょう 明るいかどうかは、個人の指標なので、なんともいえません。少なくとも窓が大きいのであれば、暗くはないと思いますよ 近くにお店や知り合いの家で、北向きがあるなら入らせてもらえばわかると思いますよ それ以外の条件(立地、間取り、広さ、価格、眺望、dデベなど)を重視されるなら、別に問題ないと思いますけど |
||
157:
匿名さん
[2010-05-20 14:23:22]
北向きに素晴らしい風景が広がるのであれば、太陽を背に景色を美しく楽しめますよ。特に、夏は日陰ですずみながら。
|
||
158:
匿名さん
[2010-05-20 15:02:28]
窓が大きいのなら陽光を甘く見ないほうがよろしい。
私の家は東と南に大きな窓があります。 朝日は家の奥深くまでさしこみます。今のように日の出の早いときは5時ごろから明るい。 南東のリビングでテレビを見るときはカーテンを引かねばなりません。冬場は暖かくてhappyですが、夏はもう・・・ |
||
159:
匿名
[2010-05-20 18:52:00]
購入検討しているマンションが、市の防災マップ上液状化の危険性大となっています。
そこでお伺いさせて頂きたいのが地震発生時、マンション自体は無事と仮定して、 敷地内(庭や通路等)が液状化した場合どのような影響及び復旧費用がかかるものなのでしょうか? 環境は ・昭和40年代の埋め立て地 ・東京湾沿岸 ・埋めたて前は頻水地形(土地条件図) です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、神戸の事例等探してみても見つからなかったため、 目安や注意点だけでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
||
160:
契約済みさん
[2010-05-20 19:32:57]
液状化が起こると建物が傾く、沈む、持ち上げられるのケースが存在します
最近のマンションでは、硬い地盤まで支持杭で到達させているため、液状化が起こっても、上記のような現象は起こりにくくはなっています ただし起こったら、基本的には建て直しになる可能性が高いとは思いますけど。。。。 液状化に対する保険って地震保険でいいのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一つしたのほうがカビはえやすくなるのでは?