建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
設計です 質問があればどうぞ
1021:
匿名
[2012-05-18 08:20:24]
感謝しています。ありがとうございます。
|
||
1022:
マンション住民さん
[2012-05-18 18:19:07]
湾岸免震タワーマンションは設計的に安全ですか?
購入は控えた方がいいですか? |
||
1023:
匿名さん
[2012-05-19 20:45:52]
1022
どんな大きさで、どんなタイプの地震が来るかどうかによって、津波が来ることも含めてですので、専門家でも、設計した本人であっても答えるのは難しいでしょう。 設計上は震度6には耐えるように作っているでしょうが、長周期地震動に対してはどうなのかわかりませんし、津波の高さも今年になって高く変更されたりしていますし、3.11のように想定を大きく超えてしまうこともありますらかね。 それに安全と言うのが何に対してなのかで変わりますね。 直下型で震度6でも建物が倒壊しないのか、長周期で大きく揺れても倒壊しないのかなど建物に対してか、内部に居る人間に対してなのかでも変わりますね。 それに、買うかどうかと言うことから、例え倒壊などしなくても壊れた部分を修理して住めるのか、修理するのに大金が掛かるので、それならもっと出して建替えたほうが良いのか、などにも関わってきますね。 これは、誰に聞いても答えることは不可能ではないでしょうか? 私個人の考えですが、このように内陸部の思わぬ場所での液状化で建物が使えなくなってしまったと言うことや、巨大地震や直下型大地震がいつ起こってもおかしくないと言われていますし、福島原発の4号機の使用済み燃料プールが危ないと世界中から言われていますので、もしも原発のプールの水が抜けてしまえば東北全体から静岡県あたりまでのほぼ全域にわたり避難エリアになり4000万人が避難することになると言われていますので、賃貸にするのが一番賢明ではないでしょうか? |
||
1024:
設計R(スレ主)
[2012-05-19 21:16:11]
>湾岸免震タワーマンションは設計的に安全ですか?
>購入は控えた方がいいですか? 新しい建物であれば、安全です。 新しい建物であれば一定の耐震基準を満たしており、そのことを指して、私は「=安全」と表現できると考えています。 他の事象(例えば食品や交通手段など)も同じように考えてみるとわかりますが、安全とは確率の問題であって、100%完全に危険が無いことを指すものではありませんから。 例えば電車は安全な移動手段だと言えますが、それでも100%を保証できるものではありませんからね。 ここで重要なのは、湾岸タワーマンションもそのような意味で「安全」と言える範囲に入っているということです。 震災を考えた場合、湾岸タワーでは建物自体の強度よりもどちらかというと周辺の液状化や交通手段の確保、そこでの生活の継続性や人口密集度などに目を向けてを考えてみることが大切だと思います。 火災被害が確率的に低いとされていることはポジティブですし、反対に湾岸であることを抜きにして、マンションの高層階は生活の継続性の面でネガティブな部分があります。 また、湾岸地域の液状化しやすい特性も見逃せません。 しかし、それらはマンション選びの際に気にすべき要素の一部分です。 このレベルの優先順位は人それぞれで良いと思うので、私は好きで住みたいなら買いだと思いますよ。 湾岸タワーでも、アンティークマンションでも。 |
||
1025:
匿名さん
[2012-05-20 09:53:51]
質問させて下さい。
今度購入予定の新築マンションの遮音と結露(断熱)に関してです。 水廻りのPSが縦管にグラスウール巻、壁はキッチンとの境が9.5mmPB1枚です。 他の間仕切り壁も9.5mmPB1枚でした。遮音性能は大丈夫でしょうか?(床は直床です。) 断熱に関してですが、窓はペアガラスですが、戸境壁が二重壁(コンクリ厚180mm+石膏ボード、 GL工法ではないです)で、折り返し断熱が施工されていません。壁(クロス)や天井の結露は大丈夫でしょうか? この物件は上記のような構造に関する記述がパンフやMRに表示しておらず、担当の営業マンをつついて聞きだしました。 (はじめは「内部資料で本来はお見せしていない」といってました。)デベは大手ですが、施工は長谷工です。 標準的な仕様でしょうか?ご回答宜しくお願いします。(ちなみに分譲価格は割高でした。) |
||
1026:
匿名
[2012-05-21 08:14:23]
ほとんどコークボンドでごまかしています。しかし売主と施工会社によると今や当たり前とのことです。メーカーハウスの戸建の場合はコークボンドのごまかしは少ないだけに疑問です。マンションは品質面で劣るというか?職人さんのレベルが落ちているのではないかと思います。
|
||
1028:
匿名
[2012-05-21 15:00:22]
長谷工施工がよくないということはありませんと言うのが事実ではないでしょうか?
|
||
1029:
匿名
[2012-05-22 08:09:42]
長谷工の新しい長期優良物件なんか最高レベルです。
|
||
1030:
匿名さん
[2012-05-22 13:24:21]
長谷工は、単なる施工会社です。
建築件数が多いので、それなりのノウハウを持っていますし技術においても悪いことはありません。 しかし、最高であるとは言えません。 中の上とか、上の中と言う感じです。 施工会社ですので注文されたとおりに施工するだけです。 注文主が、そんなに丁寧に作らなくても良いから施工費を下げろと言われれば、言われる通りに下げるしかないのです。 ただ、下げたとしても長谷工の施工責任を果たせる最低限のことだけはするのです。 注文主によって素晴らしいものも建てられますが、良くないものも建てざるを得ないのです。 |
||
1031:
マンション住民さん
[2012-05-22 18:53:00]
最高の施工会社はどこですか?
スーパーゼネコンでしょうか? |
||
|
||
1032:
匿名さん
[2012-05-22 23:36:41]
長谷工を施工会社として見た場合、別に悪い訳ではないでしょう。
なぜなら、設計図どおりにマンションを作る仕事を受けて、それを設計図どおりに作っただけだから。 むしろ、設計図どおりにちゃんと作れたのなら、いいと思います。 ヘボいマンションを作れと言われて、高級マンションを作る訳ではありませんから。 設計がそこそこのファミリーマンションであり、販売価格もそこそこのマンションの場合、 まぁそれなり程度のマンションが出来て、それが普通でしょう。 |
||
1033:
匿名さん
[2012-05-23 06:30:17]
では長谷工の安いファミリーマンションだと、それ相応にショボイということですか?
|
||
1034:
購入経験者さん
[2012-05-23 06:51:58]
上の議論は、通常の売主と施工会社の関係。
郊外大規模の長谷工施工物件は、長谷工が土地を押さえて自社に施工を発注することを 条件に売主を選んでいる。 戸建ての建築条件付物件と同様に、施工サイドの発言権が強い。 長谷工のすごさは見た目は立派でありながら、しっかりコストダウンしていること。 だから、低価格帯では一番の施工会社なんだよ。 |
||
1035:
匿名さん
[2012-05-23 08:12:17]
つまり長谷工は見た目重視のヘボ物件ってことですね。
|
||
1036:
匿名さん
[2012-05-23 08:30:51]
長谷工物件、見た目も安っぽいけどなあ。重厚感が皆無というか。
玄関側(共用廊下側)もコンクリじゃなく、アルミ柵だし。 あのアルミ柵、コストダウン仕様だけど、あれで一気に安っぽくなる。団地っぽい。下が丸見えで怖いし。 スラブが薄いのか戸境壁が薄いのか、音問題も多いよね。 |
||
1037:
匿名さん
[2012-05-23 08:51:34]
長谷工の肩を持つわけではありませんが、長谷工自社の物件にはファミリータイプが多く、買い易い値段設定のものが多いのですが、他のデベロッパーの建物を施工する場合、デベロッパーによって高級な物件もあれば一般にこの掲示板で書かれているような良くないと言われているような物件も建ててますね。
しかしそれは、長谷工の技術とかではなく、依頼された通りに作っているからです。 長谷工は施工物件数が多いので、手抜きと言うことはまずないのですが、多くのデベロッパーは、施工費を下げたいので長谷工などに依頼するのです。 問題が多いのは長谷工の自社物件なら長谷工の考えですが、他のデベロッパーの物件であればデベロッパーの考えですので誤解のないようにして下さい。 |
||
1038:
匿名さん
[2012-05-23 09:35:19]
ということはやはり、以前から言われてる通り長谷工物件は安物仕様ということですね。
|
||
1039:
匿名さん
[2012-05-23 21:09:27]
悪意で表現すると、安物仕様となりますね。
善意で表現すれば、無駄に豪華にしないで必要なものだけを選び抜いた買い易い値段を目指したマンションとも言えますね。 取り方によって180度変わってしまいます。 |
||
1040:
匿名
[2012-05-24 19:40:03]
長谷工施工より具体的に優れている施工やその違いがないよ。優れている物件あればホームページ示してよ。ないよな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |