建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
設計です 質問があればどうぞ
1:
匿名
[2010-05-09 13:35:48]
壁と天井の壁紙は、同じ柄にした方が部屋が広く見えるというのは本当ですか?
|
||
2:
1
[2010-05-09 16:11:00]
あまり聞く話ではありませんが、言われることはあっても多少のことだと思いますよ。
天井高が2.3m程度の部屋であまり個性的な柄の天井クロスを使うことはお勧めしませんが、それ以上に 「壁と天井とを同じにしないと部屋が狭く見えるから・・・」と選択肢を限定してしまう方が良くないと 思います。 レイアウトにもよりますが形が整った壁一面に色柄(例えば木目)クロスを使うなどするのもアクセント としては有効ですし。 *ちなみに木目クロスはそのまま天井に貼ると変な感じになります。 クロスや塗装は実際の広い面積で見るとサンプルチップよりも色が薄く見える傾向がありますから、 それを勘案しながら選ぶのがコツだと思います。 |
||
3:
匿名さん
[2010-05-09 17:23:09]
良かったら見解をお聞かせいただけないでしょうか。
2005年ぐらいでしょうか、逆梁工法が流行り、がっしりした外観のマンションが多かったと思うのですが、その後みるみる減って新築物件でそれを採用しているところはほとんどなくなった気がします。 流行りが廃れたのでしょうか。 それとも材料高騰の煽りでそうなったのでしょうか。 その他に何か理由があるでしょうか。 お聞かせいただければ幸いです。 |
||
4:
匿名
[2010-05-09 21:08:40]
騒音問題について
マンションというのは上階下階両隣からも足音など聞こえるものなのでしょうか? 四方向から騒音問題が無いような分譲マンションはあるでしょうか? 防音掲示板を読むと騒音問題が悲惨です。 |
||
5:
1
[2010-05-09 21:33:40]
>>3さん
住宅系ではないためニーズやマンション特有の工法の流行には疎いのですが、個人的な見解を。 (正解を知っている人がいらっしゃれば補足お願いします) 逆梁はコスト高になる傾向があり、販売的にコストに見合う需要(付加価値)を得られなかったのでは?と考えています。 見た目以外で語られる事のすくない特徴をあげると、逆梁はバルコニー側防水の納まりに気を遣う必要があり(施工実績が多い建主を選びたい)同一条件下では標準型に較べ梁スパンが広がるため上下階遮音で若干ネガです。(後述しますが若干の話で小梁の一本でも入れば大きく改善します) 採光性や見た目の明るさ感はバルコニー手摺腰部分がカタ板PC板のものに較べるとやや劣るのではないでしょうか。 ・・・という我が家も実は逆梁ですが、個人的にはあまり積極的ではありませんでしたね。 リビング側が必ずアウトフレームになる点はマルです。 |
||
6:
1
[2010-05-09 21:58:01]
>>4さん
私が知る中で、足音騒音を根本的・全面的に解決できる仕様のマンションは存在しません。おそらく今後も出て来ないでしょう。 マンションを買う上では多少なりとも騒音問題につきあわなければなりません。要はその「多少」です。 例えスラブ厚を300mm近くにしても、建築的には完全にはドスンドスンという足音キャンセルできないのが現状です。 小梁やスラブ質量である程度対抗できますが、これらは正直なところ多少の改善です。(勿論やった方が良いですよ) 私からこれを言っては元も子もない気もしますが、騒音は「上の階の人の歩き方や使い方」が一番大きな影響を与えます。 *この点を解決するにはコーポラティブしかない!? 両隣からも多少入る事がありますが、湿式(コンクリ)壁面の住戸では上下階騒音に較べあまり大きくはないのが一般的です。下階からの騒音は窓越し以外あまり聞きませんね。(斜め上などはありますが) 意外と見逃されがちなのが、エントランス〜ELVまでの動線や階段直近の部屋に対する廊下騒音。24時間換気口が騒音の侵入経路となり易いです。 *防音のための工法では結構マユツバな部分もあったりするのですが、それはまた次の機会に。 音に関しては同じ音でも受け取り手により評価がが様々だと言う点も、問題を難しくしている一因です。 私の妻などは妊娠初期で体調がすぐれなかった頃はしきりに上階の足音を気にしていましたが、子育てに忙しい今では同じ足音でも全く気にならないようで。。。 また、防音掲示板あたりで話される内容も半分正しく半分煽りの内容が殆どなので、全てをマトモに受け取ってあまり気を落とさないのも一つの良い防衛方法(!?)だと思いますよ。 参考になれば。 |
||
7:
1
[2010-05-09 22:32:36]
|
||
8:
匿名
[2010-05-09 23:26:43]
いろいろと教えていただき感謝します。
下階からも少し音がするように聞こえるのですがバルコニーの窓から聞こえているのでしょうか?二重窓などの防音性能の高い窓に変えれば下階からの音は防げるのでしょうか? その分外の音を拾わず上階からの音は聞こえ安くなるのでしょうか? |
||
9:
匿名さん
[2010-05-09 23:54:55]
乾式耐火遮音壁について教えてください。
これから入居するマンションには乾式耐火遮音壁が使われています。 別スレにもこの話題がありますが、遮音に関してはNGと書かれています。 タワマンの宿命のようですが、うちは14階建てでタワマンと言うほど高層でもありません。 コンクリ壁より遮音性能は低いのでしょうか? |
||
10:
1
[2010-05-10 06:42:17]
>>8さん
下階からの音は下階で窓開放状態で犬がワンワン吠える等した場合を想定してのコメントでした。 二重窓があれば防げるでしょうが、防音フードを付けても24時間換気口から多少音は入ります。 (リビングなら気にならないレベルかと思いますが) |
||
|
||
11:
1
[2010-05-10 06:58:20]
>>9さん
乾式壁を採用するかどうかは上階部分の重量を軽減させるか否かでもありますから、確かに採用される高さは建物によっていろいろですね。 実際に乾式壁をご覧になるとボードも厚く結構しっかりしており、表示される遮音性能で湿式を上回るものもあります。 その上で、音にもいろいろあって、テレビの音と掃除機ヘッドが巾木に当たるようなゴンゴン系の音(振動)とでは得意不得意が違います。 遮音等級でも示される前者はグラスウールなどでも比較的防ぎ易いのですが、後者は質量や硬さが必要になるため、乾式壁ではどうしても不得意であることは確かです。 また、乾式壁は施工に当たっては施工精度(というより念入りさ)が必要です。(それほど難易度の高いものではありませんが) 以前も書きましたがこの掲示板で話されるネガな内容は、半分正しく半分煽りの投稿が殆どなので、全てをマトモに受け取ってあまり気を落とさない方がよろしいかと思いますよ。 |
||
12:
1
[2010-05-10 07:12:11]
>>8さん
返答に漏れがあしましたね。 周囲の音が少なくなれば上階からの音が目立ってくるのは当然ですが、それを言い出したら益々解決方法が無くなってしまいそうですね。 元々、マンションでは要求される静けさが非常に高いことがあります。分譲で期待が高ければ尚のこと。 時計の秒針の音が気になるくらいの静けさを要求する寝室に対して、外からの音をそれ以下のレベルにシャットアウトすることは困難です。それが、 >私が知る中で、足音騒音を根本的・全面的に解決できる仕様のマンションは存在しません。おそらく今後も出て来ないでしょう。 と言う所以です。 |
||
13:
匿名さん
[2010-05-10 08:25:06]
乾式壁のレスありがとうございました。
わたしのところは、戸境が隣のキッチンとうちの洋室(子供部屋)なので、キッチンの物音(水道の音、調理器具のカタカタ音など)が心配です。その他の部分はユニットバスやクローゼットなどがあるのでさほど心配はしていません。 物理的な衝撃音は不得意らしいですが、施工がしっかりしていればそれほど心配することはないとのことですので、やや安心しました。 |
||
14:
匿名
[2010-05-10 16:27:16]
フローリングのコーティングってやった方が良いのでしょうか?
|
||
15:
匿名さん
[2010-05-10 18:03:58]
SRC造のマンションに住んでます。
建物に入るクラックは、どの程度だと心配したら良いのでしょうか? ちなみに築8年です。 |
||
16:
夢〜眠
[2010-05-10 19:57:54]
ぅわぁー頼もしいスレができたな。
|
||
17:
匿名
[2010-05-10 20:00:32]
いろいろと教えていただき感謝感激です。
|
||
18:
1
[2010-05-11 01:17:54]
>>14さん
後施工のUVフロアコーティングのことを仰っていると仮定してお答えします。 *これは拘りや好みの問題も大きいと思いますので、個人的な意見です。 普及グレードのフローリングに対しては特にですが、費用対効果の面であまりお勧めしません。 理由はフローリング価格に対してコーティング費用が高すぎる感が強く、モノによっては私の目から見るとボッタクリにも映るレベルだからです。 仕事柄、前加工のUV無垢フローリングなども使いますから、その性能を知らないわけではないですよ。 ただ、どうせ拘るなら(お金を出すなら)前加工された自分好みのフローリングを貼りたいと思うので。 一方であのフローリングの艶は魅力的ですよね。 お金はかけたくないけど艶とコーティングは欲しいという方には、リンレイさんのウルトラタフコートをお勧めします。 施工も簡単で皮膜も強く(いわゆるワックスというよりコート剤です)、耐久性も高く、見た目も大きく変わります。 洗面所などでよく採用されるクッションフロアにも非常に効果を発揮しますし。 引越時、2〜3度塗ると良いですよ。(勿論UVコーティングには届きませんが) ・・・なんて、リンレイのまわしもの的なコメントになってしまいましたが、リンレイはフローリング会社にもワックスやメンテの面で多く持されている大手メーカーです。 良い物は勧めます。参考になれば。 |
||
19:
1
[2010-05-11 01:26:22]
>>15さん
ごめんなさい。何とも言えません。 理由は文面で「どのくらい」と答えることが難しい上に、私個人があまりその分野に詳しくないからです。 ただ、 ・RCの建物にはクラックはつきものだということ。 ・同じクラックでも部位により評価は異なるということ。(床コンか、構造体か、窓フチALC際か、防水絡みか、等) は言えます。 心配であれば8年目でもありますし、マンションの管理組合で外注検査を行ってはいかがでしょうか。 参考にならない回答でごめんなさい。(詳しい方がいらっしゃればヘルプを。。。) |
||
20:
匿名
[2010-05-11 08:20:13]
はちじょうぐらいのフローリングの張替えっておおよそおいくらぐらいするものなんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |