必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!
過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
[スレ作成日時]2010-05-09 00:48:49
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
801:
匿名さん
[2010-10-14 19:01:16]
他人の迷惑を顧みないピアノ弾きさんと一緒にされるのはとても不本意です。
|
||
802:
匿名さん
[2010-10-14 19:06:36]
>>799
>個人の趣味趣向の範囲であれば生活音に含まれます。 >勘違いしないで下さいね。 では、近所で日曜大工を電動工具を使ってやられても生活音ですか? ダンスを踊っても生活音ですか? 日曜大工に電動工具を使ってはいけない、ダンスを踊ってはいけないという規約は 無いはずです。 |
||
803:
匿名さん
[2010-10-14 19:09:59]
その程度は許容範囲でしょう。
木工所やダンス教室でないのですから。 |
||
804:
匿名さん
[2010-10-14 19:13:22]
>>799
>それから、ピアノの音も他の楽器も特別なものではありませんよ。 楽器だろうが、工具だろうが一般人からすると「音を出す器具」以上でも以下でもない。 「楽器」だからといって、それが免罪符にはならない。 貴方はピアノの音を「生活音」であると認識している時点で近隣への配慮に欠けている。 これが理解できない限り、誰から何を言われても理解できないだろう。 |
||
805:
匿名
[2010-10-14 19:14:15]
電ノコとカンナ、ドリルなら家にもあるよ。
カミさんはDVD見ながら、ダイエットの体操してるし。 |
||
806:
匿名さん
[2010-10-14 19:16:07]
|
||
807:
匿名
[2010-10-14 19:18:06]
|
||
808:
匿名さん
[2010-10-14 19:21:48]
>>807
そのことを、子供の騒音スレで言ってやれ。 |
||
809:
匿名さん
[2010-10-14 19:23:20]
|
||
810:
匿名さん
[2010-10-14 19:24:25]
お互い様じゃないの?
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2010-10-14 19:36:58]
俺の場合とまったく一緒だな。
苦情を言いにいった時も他からはなかったらしくて、こちらをクレーマー扱い。 何度言っても効果なくて、言い訳の仕方もここにいるピアノ弾きと一緒だった。 仕方ないので管理会社の人間にも音を聞いてもらったりした上で、理事会に呼び出して問題提起したよ。 そしたら「うちもかなり響いてるんですよ〜」「防音しないでピアノは・・・」「野中の一軒家じゃないんですから」 等次々意見がでてきたよ。まあ当然だよね。 結局借りてきた猫の様におとなしくなって「ぼっ、防音工事しますぅ」と言いだしたよ。 非常識なピアノ弾きに心配してもらわなくても、自分のマンションではとっくにかたつけてる。 ただ自分のような犠牲者を出したくないから、ここで意見言ってるんだよ。 |
||
812:
匿名
[2010-10-14 19:48:53]
うちのマンションのピアノ弾きは理事長宅です。
理事会でも誰も反論出来ません。 既に既成事実となっています。 |
||
813:
匿名さん
[2010-10-14 19:52:58]
>>811
騒音問題が解決して良かったですね。 ここで騒音に苦しんでいる方にも解決の方法を伝授して差し上げてください。 私はピアノを弾く立場でご近所にはかなり気を使っているつもりでしたが ここで意見すると非常識なピアノ弾きさんと同じ目で見られるのは残念です。 |
||
814:
匿名
[2010-10-14 20:01:34]
|
||
815:
匿名さん
[2010-10-14 20:19:07]
そういう場合は「当日は弁護士を同席させます。またその場のやり取りは全てボイスレコーダーに記録します。宜しいですね。」って返事をしましょう。
自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 |
||
816:
匿名さん
[2010-10-14 20:37:17]
色々なマンションがあるもんだね。
うちのマンションでは、音が五月蝿いって苦情を言っていた人が、周りの者から迷惑がられていたよ。 音が迷惑って言えば、いつでも音を出す方が悪いように話を持っていけると、思い込んでいたらしい。 でも、勝手に厳し過ぎるルールを望んで、それを周りに強制しようという方が、普通の人から見ると迷惑な存在だ。 御当人は指摘されるまで、その自覚がなかったみたいだったけど。 気付くのが遅くて、結局クレーマーに認定されてしまった人がいたよ。 あんまりカリカリと、苦情を持ち出してはいけないよ。 |
||
817:
防音室ある匿名さん
[2010-10-14 20:43:32]
ところで家が防音室作ったら、下のお宅に何か見積もり?不動産屋が来ていたような、1トンが頭上にあると、物件価格が下がるのかしら?と、思いました。2階上もピアノ窓開けっぱなしで弾くから、中古売却価格は気になりますよね。家はローンも早く終わるので、子供の進学に合わせて一緒に都会に行き、ココはピアノの先生にでも賃貸に出すので、真上のうるさいのは、家よりお互い様(笑い)、真下は生徒にプロ騒音で業務スタジオ防音700万とは、300万じゃ違うから、築15年の下がり止めで売却か賃貸か?と、予測してます。横に大手社宅新築があり、ピアノ教室は不足する様な地区で、知人のピアノ先生ヴァイオリン先生に、防音室を貸そうかと考えたことも。真上の態度が悪ければ・・・。一生そこで住み続けなら、騒音元に防音室も作って頂いてと、考えますが、ご自宅の中古査定で我慢できる範囲なら、子供が大きくなれば弾かなくなる事も多いから、どっちが得か考える?事も必要なのでは?楽器メーカーは阪神大震災の防音質の崩落のデータは決して、口を割りません。
|
||
818:
ご近所さん
[2010-10-14 21:19:57]
改行・・・して下さい・・
|
||
819:
匿名さん
[2010-10-14 21:30:12]
こ、こわい。違う意味で、あ、いや、その
|
||
820:
匿名さん
[2010-10-14 22:40:42]
|
||
821:
匿名さん
[2010-10-14 22:48:26]
>>814
別に約束を履行しなくても勿論OKです。 しかし、理事会での約束を守らなければ総会での議案としてピアノ規制の強化(禁止)が 提案されるでしょう。可決された場合、訴訟となっても勝ち目はありません。 生活に必ず必要なものではありませんのでね。 生き物であるペットすら、規約改正で禁止となった事に対して特別な影響を受ける区分所有者の 承認が必要だと訴訟したものの、ペット自体が生活必需品でないのを理由に敗訴した例があります。 楽器ならば、どうなるか?は明白です。 >>815 ずいぶん弱気な理事会で助かりましたね。 そもそも、理事会に呼出を食らう時点で「被害の訴えがあった」ということです。 それをチンケな恫喝で一蹴するのが音楽を愛する人間が取るべき行為なのでしょうか? 音楽というのはその程度の人間が愛するものなのでしょうか? |
||
822:
匿名さん
[2010-10-14 22:56:43]
>>815
>自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 893を呼ぶぞ!と脅したのと同じレベルだな・・・。 訴えられても勝訴するだろうけど、一般人は裁判に時間を割かれるのは厳しいから 有効な脅しだろうけど。 こんな事を勝ち誇ったかのように掲示板に書き込むのはかなり痛いな。 |
||
823:
匿名さん
[2010-10-14 23:04:50]
ここを見てると何の対策もしていない開き直りピアノ弾きという人種の
常識はずれの度合いがひどすぎるのがよく分かる。 苦情を言うのも遠慮や気遣いは不要だな。 厳しいくらいでやっと一般人への苦情レベルに聞いてくれるレベルのようだしね。 |
||
824:
匿名さん
[2010-10-14 23:06:06]
|
||
825:
匿名さん
[2010-10-14 23:12:18]
>>815
>そういう場合は「当日は弁護士を同席させます。またその場のやり取りは全て >ボイスレコーダーに記録します。宜しいですね。」って返事をしましょう。 >自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 ウチの理事会でも通用しないな。 お宅の理事会も管理会社の顧問弁護士がいるだろうにね。助けてくれなかったのかな? ウチは大規模だし、住民から弁護士うんぬんの話が出た時は顧問弁護士がアドバイス してくれてるし、今期の理事会には理事に弁護士がいるしね。 小規模だと対応力に劣るんだろうねぇ・・・。管理費滞納とかに悩んでいるのも小規模 が多いし。組合に金が無いと法的な面でモンスター住民と対決できないようだな。 |
||
826:
匿名さん
[2010-10-14 23:12:28]
824です。
すみません。書き方が悪かったです。 >これでお隣と下の方には「音は聞こえない」と言われました。 私は最上階ですので、上はいません。 |
||
827:
匿名さん
[2010-10-14 23:33:05]
824さんの、
>設置には防音絨毯・防振マット・防振インシュレーター・防音パネルを使用しました。 >音を出して弾く時には、窓・ドアを全部閉めて防音カーテンを閉めてます。 これで音が聞こえなくなるマンションばかりではないと思います。 お隣の方に確認して、全く聞こえない場合はいいですが、 「聞こえるけど気にならない」と言われた場合は要注意だと思います。 体調のよいときは気にならなくても、具合の悪い時には気になることもあるかもしれない。 挨拶がてら、「お困りの時はいつでも声をかけてください」と伝えておけば、先様も言いやすいかも。 騒音で苦情を言いに行く人のかなりの確率で、 許容範囲外の音を我慢し続けた揚句、すでに過敏症になってしまって、 ちょっとの音でも許容できなくなるという症状まで進んでいます。 そうなってからでは手遅れです。ちょっとやそっとの防音対策では納得してもらえません。 そうなる前に、周囲との関係を良好に。確認はこまめに。 |
||
828:
匿名さん
[2010-10-14 23:41:50]
>>827
824です。 ご親切にありがとうございます。 もちろんご近隣の方には定期的にお伺いして何かあったら遠慮なく仰ってくださいと ご挨拶しております。 もう一方のお隣さんには「ピアノ弾いてるの?」と聞かれるぐらいですが 安心せずにこれからもご挨拶は欠かさないようにするつもりです。 |
||
829:
匿名さん
[2010-10-15 05:01:42]
>>828
「音は聞こえない」こう言われているのなら何も問題ないと思う 漏れている場合は「〜してれば気にならない」等の言い方すると思うし。 「ピアノ弾いてるの?」まで言ってるなら心配する事ないよ。 みんなそうだと思うが、別に防音工事とかがしてほしい訳じゃない。 音を漏らさないでほしいだけなんだし。 「何かあったら遠慮なく仰ってください」あとこれが大事だと思う。 勿論口先だけでは困るが、挨拶といっても一方的に宣言するだけみたいな人もいるからね。 さらに意見を言わせてもらえば、メルアド等連絡先の交換ができればベストだと思う。 音漏れしていると仮定の場合だが、普段はともかく病気の時とかはお願いしやすいだろう。 そこまでしてくれれば、逆に今日は家にいないから音だしてくれてもいいですよ等の事も言えるんだよ。 あくまで、俺の意見だし他の近所の方を除いた話ではあるが。 要は音を出さしてもらってるという気持ちを持てるかどうかだと思うよ。 謙虚な気持ちがあれば相手にもかならず伝わるし、防音絨毯を100枚敷くよりも効果あるだろう。 |
||
830:
匿名さん
[2010-10-15 08:37:02]
828です。
こちらで初めて受け入れてもらえたような気がします。 大丈夫と仰っていただけて少し安心しました。 アドバイスいただきましたが、ご近隣には電話番号は伝えてあります。 どうもありがとうございます。 何の防音対策もせず好き勝手に弾く人がいるなんて思ってもいなかったので みなさんのお怒りと論点がずれていたところもあり申し訳ないです。 あと書き忘れてましたが、私のピアノが響かないのは調律でかなり おとなしめに仕上げてもらっているのもあるかもしれません。 防音と併用すると効果的だと思います。 |
||
831:
匿名
[2010-10-15 08:47:01]
|
||
832:
匿名さん
[2010-10-15 08:57:03]
>>821
総会となれば全面対決ですね。 議案書の配布に併せて規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。 当然、当日も議案に反対を述べさせて貰います。 過半数を味方にする自信はありますのでご心配なく。 |
||
833:
匿名さん
[2010-10-15 08:58:38]
|
||
834:
匿名さん
[2010-10-15 09:58:39]
>規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。
自信たっぷりみたいだけど、音大生御用達のマンションでも無い限り薮蛇になるだけだと思うよ・・・ だって一般人からしたら、マンションでピアノなんて弾かれてもデメリットしかないもの。 ただピアノを弾く権利自体は誰にでもある訳だし、マナーを守っている人もいるから声高に言わないだけ。 防音しないでピアノ弾く事についてどう思いますか? なんて聞いたら、大半の住民が眉ひそめるだろう。 まあ、規約改善につながるいいきっかけになるかもしれないけどね。 |
||
835:
匿名さん
[2010-10-15 10:23:08]
多くの住人がピアノ騒音に悩まされているのならば、既に規約で
禁止を検討するなり組合として何らかの動きがあって当然でしょう。 しかしながら、未だそのような動きがないとすれば皆さんがいう ようにピアノの音が「マンション中に響きわたっている」状況で はないと思われます。 実は被害を受けているのは隣接している住居だけで、その他多くの 人にとっては特に困っているわけでもなく、当然ながら関心も低く、 所詮は他人事なのではないでしょうか。 そのような状況では規約を変更して禁止しようというのは無理が ありそうですね。多くの管理会社は事勿れ主義ですし、住人も 住人どおしの衝突はの望みませんから。 ちょっとした対応で全く音が聞こえていないという方もいますし、 防音対策なしでピアノを弾いたとしても音の響き方はマンション によって様々ですから、皆さんが想像するほどには被害はないの かも知れませんよ。 自分のマンションがこうだから大丈夫とか、そんなの有り得ないと かいう発言の応酬は意味がないように思えます。 実際に防音対策なしでピアノを弾いているマンションがあるのは事 実のようですし、人のマンションに文句を言っても仕方ありません。 |
||
836:
匿名
[2010-10-15 10:35:53]
>別に約束を履行しなくても勿論OKです。
>しかし、理事会での約束を守らなければ総会での議案としてピアノ規制の強化(禁止)が >提案されるでしょう。可決された場合、訴訟となっても勝ち目はありません。 >生活に必ず必要なものではありませんのでね。 >生き物であるペットすら、規約改正で禁止となった事に対して特別な影響を受ける区分所有者の >承認が必要だと訴訟したものの、ペット自体が生活必需品でないのを理由に敗訴した例があります。 >楽器ならば、どうなるか?は明白です。 「敗訴した例があります。」=「訴訟となっても勝ち目はありません。」ってこと? 何か理論が無茶苦茶じゃない。 敗訴した例があるってことは、勝訴した例もあるってことだろう。 つまりは勝ち目もあるってことでは? |
||
837:
匿名さん
[2010-10-15 10:35:54]
>>832
>議案書の配布に併せて規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。 規約改正をやった事があるマンションでしょうか?経験があるとは思えませんね。 これをやられて、自らに関係が無い(改正されても困らない)事案であれば、逆効果ですよ。 「これだけ必死に反対するという事は何かあるな・・・。」 「これだけ強烈な反対者がいる問題だから、理事会は改正したいのか。」 こう考える人が多いです。 総会出席者より、委任状や議決権行使書での参加の割合が多いのが一般的ですので、 全面対決色が強い書面での訴えだと引いてしまって、逆に賛成に投じられてしまいます。 |
||
838:
匿名さん
[2010-10-15 10:37:10]
|
||
839:
匿名さん
[2010-10-15 10:39:36]
>>836
>「敗訴した例があります。」=「訴訟となっても勝ち目はありません。」ってこと? >何か理論が無茶苦茶じゃない。 >敗訴した例があるってことは、勝訴した例もあるってことだろう。 >つまりは勝ち目もあるってことでは? 最高裁まで争われて判例がある場合、通常その判例に従って判決が出る。 (そうじゃなかったら困るでしょ?) 最近話題の過払いもその判例があるから。 |
||
840:
匿名
[2010-10-15 10:41:55]
|
||
841:
匿名さん
[2010-10-15 10:42:07]
|
||
842:
匿名さん
[2010-10-15 10:44:26]
|
||
843:
匿名
[2010-10-15 10:44:50]
それはつまり容認しているということ。
|
||
844:
匿名
[2010-10-15 10:45:44]
|
||
845:
匿名さん
[2010-10-15 10:46:21]
|
||
846:
匿名さん
[2010-10-15 10:47:57]
|
||
847:
匿名
[2010-10-15 10:53:03]
>>842
理事会に「マンション内の自室で学習塾を始めるので許可して欲しい。」との申し入れがあり 断ったところ、「規約では禁止されていないのに何故断るのか。」との不服申し立てがあった。 理事会では今後のトラブルを避けたいので規約を改定して禁止しよう議案を作成した。 議案書の配布と前後して、当事者を含む有志より「不当な規約改定に反対しましょう。」と いった旨の文書が全戸に配布された。 結果、議決権行使書による反対多数で、採決することもなく廃案が決定した。 |
||
848:
匿名さん
[2010-10-15 10:53:08]
なんだか、ベランダ喫煙スレと同じ内容に思えるよ。
「苦情がきていないから大丈夫」 「みんなが迷惑しているならば、規約改正となるはず」 「喫煙は一般的な生活行為」 「タバコの煙で文句を言うなら、料理の時の煙にも文句を言え」 「イヤならば、規約改正をすればいい」 共通点はどちらも自己中って事と近所にいると良い事は無いという事かな。 |
||
849:
匿名さん
[2010-10-15 10:56:23]
|
||
850:
匿名
[2010-10-15 10:57:52]
>>845
管理組合も理事会も仲良しグループではないのだから、みんな仲間みたいな感覚でやっているほうが可笑しいと思うがね。結局は個人の利害と全体の利害のぶつかり合いだろう。良い子ぶるのは逆に滑稽だよ。 |
||
851:
匿名さん
[2010-10-15 10:59:20]
|
||
852:
匿名
[2010-10-15 11:01:33]
>>847
有名な学習塾チェーンのフランチャイズ契約のようで、 「マンション内にあったら便利。」、「うちも通わせたいわ。」といった意見があったようです。 ビアノ教室も既にありますよ。 どちらも、特に困ったことにはなっていないようです。 |
||
853:
匿名さん
[2010-10-15 11:01:43]
>>850
ケンカするにも一定の礼儀が必要だと言っているんだよ。 「潰してやる」という意気込みで対決するのと、論理的に反対するのでは、結果が同じでも 後のしこりの残り具合が違う事を理解できなければ、貴方はそれだけの人間という事。 |
||
854:
匿名さん
[2010-10-15 11:02:57]
|
||
855:
匿名さん
[2010-10-15 11:04:31]
>>852
今はそうでも、エステや託児所なんかを始められてその時になって慌てるパターンだろうな。 |
||
856:
匿名
[2010-10-15 11:07:03]
|
||
857:
匿名さん
[2010-10-15 11:10:11]
>>856
その時の役員が隣の住民でもか? 元々、自分が快適に暮らせれば周りは知らんという考え方なのだろうから、それでもいいんだろうけど。 貴方じゃ近所に遠慮してピアノの騒音で苦情を言えずに耐えている人の気持ちは理解できないだろうね。 |
||
858:
匿名さん
[2010-10-15 11:10:56]
民法、区分所有法に照らして、自宅内での営業行為は禁止されていないと解釈できます。
唯一の争点は周囲の居住者が何らかの被害を被っているか否かです。 エステでは恐らくは止められないでしょう。 ピアノ教室、託児所の場合は騒音次第でしょうね。 十分な防音対策がとられている場合は、やはり止められないと思われます。 |
||
859:
匿名
[2010-10-15 11:13:40]
|
||
860:
匿名
[2010-10-15 11:15:35]
|
||
861:
匿名さん
[2010-10-15 11:21:34]
>>858
標準管理規約でも専ら住居に使用する事と規定があります。 また、建築時に住居用として補助金を受けたような物件では支給要件を満たさなくなる可能性があります。 住居としての平穏を保つ事もありますので、生徒や利用者という住民以外の不特定多数がマンション内を 出入りするという点で問題が出てくると思います。 騒音だけが問題ではありません。 >>859 じゃあ、積極的に賛成していれば問題なんですね。 どうやって確認するのでしょうか? 少なくとも理事会で過半数が取れないと議案にすらできないのだから、積極的に賛成している可能性の方が高い のでは? しかし、輪番だけで回してる理事会ですか・・・。 住民の維持管理に関する意識レベルが低すぎると思います。 |
||
862:
匿名さん
[2010-10-15 11:22:29]
>>860
お宅のマンションはやったもの勝ちということか。いいマンションに住んでるな。 |
||
863:
匿名さん
[2010-10-15 11:27:22]
ピアノ騒音に耐えている皆さん、貴方の近所のピアノ弾きはこのスレのような考え方の人です。
ですから、遠慮は一切必要ありません。バンバン苦情を言いましょう。 |
||
864:
匿名さん
[2010-10-15 11:32:51]
>>858
>民法、区分所有法に照らして、自宅内での営業行為は禁止されていないと解釈できます。 管理組合が長期間に渡って放置・黙認をした場合以外は管理規約に営業行為を規制する 条文がある場合は有効です。 http://www.bengo4.com/intro/intro011_16.html -------------------------------------------------------------------------------- マンションの管理規約に、「専有部分を営業のために使用できない」「専有部分は住居としての利用に限定する」 「専有部分を事務所に使用することはできない」と定めがある場合、このような管理規約の規定も、住居用 マンションとしての生活環境の維持を図るため合理性が認められる規約ですので、有効な規定といえます。 -------------------------------------------------------------------------------- |
||
865:
匿名
[2010-10-15 11:34:43]
>>861
>標準管理規約でも専ら住居に使用する事と規定があります。 つまりは、専ら住宅として使用していれば、その傍らで営業行為は可能と言うことです。 マンション標準管理規約のコメントと国語辞典でももう良く一度読んで下さい。 |
||
866:
匿名さん
[2010-10-15 11:38:07]
>>864
そうなると学習塾を規制する規約改正に動いたが、撃沈したマンションには標準管理規約に記載がある 条文が無かったという事かな? 最近のマンションの管理規約はあれを参考(というかほとんど丸写し)にしているから、そのマンションは 相当古いマンションなのかな?? それか、条文はあるけど無視している(こっちの方が可能性高そう)のかも。 古くなると事務所や店舗使用が増えて雑居ビル状態になりやすそうだ。 こういうマンションならば、対策無しでピアノを弾いても文句を言われなさそうでピアノ弾きには良いね。 |
||
867:
匿名
[2010-10-15 11:39:14]
>>864
分譲時、購入時からそのような規定があれば・・・というお話ですね。 そうでない場合、後から規約を改定してそのような条項を追加しようとすると 自宅で塾経営をすることで生計の維持をする前提で購入し、実際に奏している お宅があった場合には著しい影響があると考えられます。 従って当事者の承認を得ない限り規約の改定は出来ません。 |
||
868:
匿名さん
[2010-10-15 11:39:36]
|
||
869:
匿名
[2010-10-15 11:41:05]
|
||
870:
匿名さん
[2010-10-15 11:44:06]
|
||
871:
匿名
[2010-10-15 11:46:07]
>>868
>住民以外の人の出入りがどうしても発生してしまうけど? 出入りする人数、頻度によると思います。 塾の生徒なんて身元がはっきりしているのだから、不特定な人の出入りとは異なります。 それにマンションなんて元々が宅配便業者やら住民以外の人の出入りがあって当たり前の 場所ですからね。それで平穏が保たれないというのはちょっと違いますね。 |
||
872:
匿名さん
[2010-10-15 11:46:41]
>>869
最近の物件であれば、標準管理規約に付け加えて事務所や店舗、宗教活動や暴力団事務所の拠点として 使用できないという条文があります。これがあれば営業行為はできません。 貴方のマンションには無いのですか? |
||
873:
匿名
[2010-10-15 11:47:45]
|
||
874:
匿名
[2010-10-15 11:49:52]
宗教活動や暴力団は禁止されています。それ以外はありません。
|
||
875:
匿名さん
[2010-10-15 11:51:13]
|
||
876:
匿名さん
[2010-10-15 11:52:27]
|
||
877:
匿名さん
[2010-10-15 11:54:42]
規約が緩いマンションではピアノに対しても寛大な気がするよ。
たぶん、ピアノについても演奏時間の規制なんかも無くて、「近隣に配慮すること」くらいしか書かれて いなさそうだしね。 しかし、大手の住居地域に建つ物件で事務所と店舗が禁止されていない規約は見た事がないが・・・。 |
||
878:
匿名
[2010-10-15 11:57:37]
個人事業者が自宅を兼事務所として使うのは普通でしょう。
勿論看板とかは出して居ませんけどね 塾って言っても自宅のリビングで少人数に教えるだけなら何ら違反になりませんよ。 |
||
879:
匿名さん
[2010-10-15 12:01:39]
>>877
]都心で駅近とかの利便性の良い立地って商業地域や準工業地域の場合が多いからなぁ。 |
||
880:
匿名さん
[2010-10-15 12:27:12]
|
||
881:
匿名さん
[2010-10-15 12:30:23]
自分に今は関係なくても管理規約は緩い方が良いと考える人もいれば、将来問題にならないように
厳し目が良いという人もいる。 ピアノを演奏するららば、前者の物件を選べば良い。 ただし、そこを狙って入居する住民もいるので、いろいろと覚悟はいるだろうけど。 良好な住環境&対策無しでピアノを演奏したいというのは矛盾しているし、わがままもいいところ。 |
||
882:
匿名さん
[2010-10-15 12:56:30]
防音なしでピアノ弾く人も塾をやる人も大規模物件に多いと思う。
小規模だとそれこそ全員と顔見知りになったりしてその中て浮いた行為は出来ずらい。 ピアノを弾けば何処の部屋の誰だか直ぐに知れ渡るし、知らない子供の出入りにも気付きやすい。 これが大規模になると9割は知らない人って場合も多いからね。 棟が分かれていたり、エントランスが複数有ったりするともう誰が住人なのか違うのか判別は不可能。 ピアノも隣接住戸以外は何処かで弾いているなって感じになってしまうだろうし。 |
||
883:
匿名
[2010-10-15 12:57:59]
>>塾って言っても自宅のリビングで少人数に教えるだけなら何ら違反になりませんよ。
>この根拠は? >事務所などを規制する管理規約に規模や種類は記載されていませんが? 標準管理規約ならってことじゃないの? |
||
884:
防音室ある匿名さん
[2010-10-16 11:28:23]
近所の別棟の○研は下のお宅から苦情が出て、多分ドアの開け閉めがうるさいのと、元々3人の子供もにぎやかだった?○研は海外転勤で閉鎖。
結局、○研下は売却して、高めの1戸建てへ、リッチな方。 そこの棟は防音もせず、バイオリンの生徒を少人数だけ、場所貸ししているお宅。そこは近所に無断でしょうね。うちの悪ガキはレッスンで泣き、うるさいから断られてます。 定年後に日曜大工を毎日?早朝からするお宅。 うちの棟は、自営で電動ノコギリを、マンション内で使うお宅。DR社宅でしょっちゅう入れ替わるから、ゴミ出しも守らないし、EVで皆で乗り合わせてなんて考えず、さっさと閉押して上がってしまう。もちろん挨拶なんか?修繕積み立て金が不足するから、集会室を塾に貸し出し?案も出てます。大手鉄鋼の関連管理会社を安い所に変えれば、半額の管理費なのに、見栄張ってます。 10㎝薄い床壁の新しい棟の子供は、我が家にやって来て、かかと歩き?暴走?「そんなに五月蠅くすると足切っちゃうで」と思わず叱ってしまった。普段の行動が、上にうるさくされたら、下にやり返す親が、見えますね。 関西人は1戸建がふさわしい。集団行動なんて、外面は上品にしとやかに話してても、かかと歩きしてるママパパなんて・・・我が家は、上と喧嘩しても下とは仲良しですよ。歩き方で品が見える、後はドアの閉める音を、いらち(せっかち)を直さないとアカンのです。人の振り見て我がフリ直せですね。 今も上で走り回ってるし、やり返しはW101のアップライトなのに、小さいグランドピアノより馬力のあるのを、fffフォルテシシモで弾く事です。防音してても、防音真上で走り回るから・・・防音材が、実は真上が一番少ないんです。その分を外壁に回したから、電車の音が全く聞えません(笑いというか、単に業者が間違えた)。リビングはドア3枚あるので、TV音出すと、ピアノ聞えないのです。だから、今後うちの個人レッスン3人タダで見て頂く代わりに、1日3HくらいWに3日タダで貸しても、全然うるさくないんです。北の洋間(主寝室)の音漏れは小さなTV音位なので、下の市場で働く夕方寝ているパパから苦情はきませんね。 東西の大梁30CM角の上にピアノを乗せているので、上手く音が逃げていて、うちは廊下トイレ→隣の1人暮らしのキッチン玄関と洋間→2軒となり新婚さん社宅の洋間にて、横から、玄関外からの苦情は皆無です。 大手の子供幼児が習いに来るだろうし、私の知り合いはこの街の、音楽大学受験で通う様な先生方に教員家族だから、下手に逆らう人は、真上だけ?中学高校の受験前は先生の本宅レッスンに遠くても通うから、バイエルの間だけの近所の教室ですね。 これを真上が読んだら・・・読みもしないお宅です・・・ |
||
885:
匿名さん
[2010-10-17 10:56:34]
一般のマンションを賃貸で借りています。
隣人が子供にピアノを習わせ始めたようなのですが、土日や平日朝、昼、または夕方(時間は一定していない) になぜか窓を開けて10~15分音を出して弾きます。 毎日毎日ではないのですが、聞えてくると楽器の音って壁から、窓から(閉めていても) ずんと響いて広がってくる音なのです。 狭い平米なのでアップライトではなく電子ピアノだと思いますが、 何故ヘッドフォンをつけないのか不思議で嫌な気持ちです。 ウチも兄弟がピアノを習っていましたが、(一戸建て) 弾く時は、窓は必ず閉め切り、母親が外に出てみて音漏れがないか確認する位 近隣には気を使っていました。 なので私もそれが普通(騒音の元を出している側なので) と考えておりましたが、若いお母さんは(と言ってもその当時のウチの母だってもっと若かった) そんな事お構いなしで困ります。 「ちょっとの時間」「ちょっとの事でしょ?」とか「発表会前でウチの子頑張っているのに」というスタンスです。 「子供が育つのを見守ってあげてください」「子供の未来のためなんです文句言わないで!」.. けれど、これってちょっと違うと思うんです。 このサイトでもよく見かける言葉ですが、「少子化の社会的動きを楯に何でも要求する」。 まさにそんな感じです。 分譲つくりの賃貸でも、楽器可にしているところはあまり聞いた事がありませんし、 可であれば、規約があるはずですがそれもありません。 隣人の悪質だと思う所は、窓を開けて(閉めていても響くのに)弾かせているところ。 そして、自分はベランダに出てそこから大声で指示しているところです。 (もっと早く!とかそこはそのメロディーじゃないよ、タタタンタ~ンでしょ!とか) 音と声。もう、聞え出すと「本当に何やってんだ、常識なし親子だな」と、 繰り返すその行動に腹が立ってきます。 多分に、近隣の反応を確かめるために彼女はベランダに出てきているのだと思います。 洗濯や用事で、または「こんな音出しているのどこ?」と窓開けて確かめる、上下左右の住人の反応を 確かめる思いもあるのでしょう。 我が家も、部屋にいて、「は~あ..又始まったよもうどうにかしてくれないのかね~..」とぼやきますが それも、ベランダにいて窓から漏れる声を聞いているのだと思います。 その後にベランダで「○○ちゃん、もうちょっとで発表会なんだから、ママが見ててあげるから続けて良いよ!」 「今度はパパにももっと練習できるようにお願いするからね!」と大きな声で (上下左右に聞えるように)話だします。 部屋で弾いている自分の子供にベランダから言っているというよりは、 近隣の家に聞かせるために言っていると受けるのが自然な感じで彼女はしゃべっています。 そこまで感じ悪い事するなら、どうして 「子供がピアノ習うようになりました」 「殆どはヘッドホン練習ですが、発表会前の何日の何時から15分は音を出させて下さい」とか 何かとお願いや理解を求める方法はあるでしょうに... 仮に、周りからそれはちょっとやめてくださいと言われても、そのための電子ピアノなのだしと 思うのです。 あの音は本当に嫌です。 最近は、音がし出した時に録音するか、その場で隣家へ音だししないでくださいとお願いに行こうと 思っています。 ピアノ音で困っている方々、どのようなお願いや注意を促しましたか? ウチはこんな風に、注意した、お願いした等経験者のみのご回答をお願いします。 |
||
886:
匿名さん
[2010-10-17 22:14:42]
隣がピアノを習い始めました~
最悪。。 快適なマンションライフが台無しです。 |
||
887:
匿名
[2010-10-17 22:32:16]
うちの隣もピアノを弾きます。
入居当初からずっとです。 快適なマンションライフが損なわれたことはありません。 |
||
888:
匿名さん
[2010-10-17 23:37:34]
887さん、申し訳ないけど参考になりませんので
同じような意見はご遠慮ください。 ピアノ音に困り、その対策や注意をした改善を試みた等の経験のある方にお願いします。 尚、興味ないやピアノに賛成(ウチは気になりません)はまた別のスレッドでお願いします。 |
||
889:
匿名さん
[2010-10-18 00:42:37]
え、気にならない人は書いちゃいけないって、なんで?
|
||
890:
匿名さん
[2010-10-18 01:38:23]
>>885
文面みるかぎりでは ・ピアノ不可の賃貸マンションに住んでいる ・週に何回か、1日15分程度ピアノの音が隣からする ・苦情を言っても子供を理由にしてとりあってもらえない こういう事でよろしいか? それで単純に他の人の体験談を聞きたいの? それとも状況を改善するためのアドバイスがほしい訳? その辺でレスの内容も変わってくると思うし、 ピアノに賛成は書き込むなってのはちょっと乱暴だよ。 |
||
891:
匿名さん
[2010-10-18 03:30:40]
賃貸なら大家に言いつけなよ。
|
||
892:
匿名さん
[2010-10-18 08:19:59]
>>885
ピアノ云々というよりは、その方自身に問題がありそうですが・・・。 そんなにベランダから喚き散らしているなら、ご近隣からも苦情が出ているのでは? ピアノを置くことについては「不可」ということでなければ「可」なのかもしれません。 最近は「楽器可」の賃貸も多いですよ。 いずれにしても直接関わるのは危険にも感じます。 大家さんに確認してみるのが一番だと思いますよ。 |
||
893:
匿名さん
[2010-10-18 09:48:22]
>>889
「気にならない理由」が書かれてないから。 あれだけの音量を出す機器が近所にあって気にならないというのであれば 理由が無ければ参考にしようがない。 「私もピアノを弾くので音は聞こえるけど気にならない」と 「楽器の演奏ができる防音仕様の部屋があるマンション」 では同じ気にならないでも相当違う。 |
||
894:
匿名
[2010-10-18 10:27:55]
そのどちらでもないけど、
単に音は聞こえるけど気にならないっていうのはダメなの。 |
||
895:
匿名さん
[2010-10-18 11:46:50]
>>885さんの隣人みたいなのは個人的に感じ悪いからいやだ。
ピアノの音が嫌な訳じゃなくてベランダの喚く内容が耳障り。つられてピアノまで不快に聞こえると思う。 うちは隣りが弾くよ。しかも両隣り。 どちらも同じ学年の女の子で二人ともまじめにコンクールに出てるらしい。 課題曲があるとかで両隣りから同じ曲がステレオのように聞こえることもあるけど、 どちらもなんとなく聞こえる程度だよ。 リビングから離れた部屋に置いてるらしいこととおかしな時間に弾かれないこと。 あと、どちらともお母さんとも娘さんとも親しくしてるから気にならないってのも多分にあるよ。 へえ、○○ちゃん頑張ってるねー、って思えるから。 仲いいうちかそうじゃないかで全然違うのかもね。 さすがにうちが挟まれてるのは両隣りとも気にしてるらしくしきりに謝られるけど、ホント気にしてないから。 |
||
896:
匿名さん
[2010-10-18 11:58:37]
|
||
897:
匿名さん
[2010-10-18 12:57:53]
本当。
うまくなったなー、とか、お前も勉強しろよ、隣はピアノの練習もしているぞってね。 |
||
898:
匿名
[2010-10-18 13:47:47]
近くの部屋で、ピアノ弾く家が2軒ある。
片方は、相当防音対策をしてるから、ごくかすかに聞こえる程度。テレビつけておけば気にならない。 が、問題はもう片方。無対策で弾いてるから、バカデカイ音がガンガン聞こえてきて、すごい嫌だ。 うちのテレビの音よりはるかにデカイ音。そのデカイ音でくりかえしおんなじ曲聞かされて、すんごい不快。 このうちのバカ娘交通事故にでもあわないかなー。目の前で車にはねられても絶対に救急車よんでやらないから。 |
||
899:
匿名さん
[2010-10-18 14:20:10]
|
||
900:
匿名さん
[2010-10-18 14:23:41]
自分もやってい居るから相手も許せる、または他で子供同士
音を出すなどしているからお互い様。 そう言う家同士なら問題ないという事か。 しかし住んでいる人の事情が変われば迷惑な事になるのもしかたない。 と言う事。なのね。 |
||
901:
匿名さん
[2010-10-18 14:26:16]
|
||
902:
匿名
[2010-10-18 17:42:54]
まとめると、今日もピアニストの圧勝ということ。
ピアノは生活騒音とは別物ということでOK? |
||
903:
匿名さん
[2010-10-18 18:12:24]
気になる人もいるし気にならない人もいるということでOK。
ただし気にならない場合というのは弾く側に多少なりとも気遣いのある場合に限るということでFA。 何の気遣いも時間の制約もなく窓を開けてでかい音で弾き放題のお隣さんがいて、 全く気にならない人は今のところいないと思われる。 |
||
904:
匿名さん
[2010-10-18 19:26:25]
|
||
905:
匿名
[2010-10-18 20:20:23]
まともに弾ける人が9割ですよ
|
||
906:
匿名さん
[2010-10-18 21:10:30]
テレビ見ていても、ピアノ弾き出したのハッキリ分りますよ。
電子ピアノ買ったなら、当然近隣に迷惑がかかる事を意識している訳だから 音漏らししないでほしい。 それをわざとしないのはマナー違反だと思います。 >903に似ているかな考え方は。 |
||
907:
匿名さん
[2010-10-18 21:11:59]
|
||
908:
匿名
[2010-10-18 21:35:52]
グランドピアノなら兎も角、電子ピアノが聞こえるなんてもはやマンションの構造の問題。
規約で禁止されていないなら住人に責任はないよ。どうにもならないから禁止するしかない。 |
||
909:
匿名
[2010-10-18 21:38:06]
(補足)
電子ピアノの音が騒音になるのが当然なんて、普通は考えない。 |
||
910:
匿名さん
[2010-10-18 22:01:03]
隣接する住居に住んでいて、壁に置いた電子ピアノ(と言ってもピアノのように音は出ますよ。知らないの?)
を弾く、窓を開けても弾く..これが >騒音になるのが当然なんて、普通は考えない。 ですか? そっちの方がどうかしてると思うのですが。 |
||
911:
匿名さん
[2010-10-18 22:09:48]
電子ピアノの音って電子音だから音量はテレビと同程度ですよ。
壁にテレビ置いて窓開けて見る人だっていると思うけど、その人達がそんなに防音とか意識してると思う? その程度の電子ピアノの音が気になるとすると、やっぱりピアノ関係の音だと思って神経質になりすぎてるのかも。 |
||
912:
匿名さん
[2010-10-18 22:19:17]
>>906
>テレビ見ていても、ピアノ弾き出したのハッキリ分りますよ。 電子ピアノが聞こえるマンションなら、たぶん906さんのテレビの音もお隣りに聞こえてるね。 きっとそんなこと考えたこともなかったんだろうけど。 |
||
913:
匿名さん
[2010-10-18 22:55:42]
|
||
914:
匿名さん
[2010-10-18 23:15:11]
>>912
テレビを見る時と同じ音量で電子ピアノを弾いているのか? そんなんじゃ、練習する意味が無いと思う。ある程度の音量は出さなければダメ。 普通のピアノだって、サイレントモードじゃ使い物にならないでしょ? |
||
915:
匿名
[2010-10-18 23:51:54]
|
||
916:
匿名さん
[2010-10-19 07:57:52]
昔、カーテン引く音も聞こえるような安アパートで電子ピアノ弾いてたけど
隣りからは聞こえたことないって言われてたよ。 「電子ピアノ弾いて騒音になるなんて思わない」ってのはごく普通の感覚だと思うけど。 マンションで聞こえるなんて…そのマンションは確かによっぽどの構造としか考えられないな。 |
||
917:
匿名さん
[2010-10-19 08:07:47]
>>912
ちなみに電子音と生音って聞こえ方が違うんですよ。 弾いてる人自身に生ピアノと同じくらいに聞こえる音量だと 電子ピアノの方がずっと音圧が低いので遠くまでは聞こえません。 生ピアノと同じくらい隣りに響く音量なんて出せないし、 出せたとしても演奏者にも耐えがたい音量になっちゃうよ。 |
||
918:
匿名さん
[2010-10-19 08:35:14]
|
||
919:
匿名さん
[2010-10-19 09:23:51]
ピアノの事はよく知らんけど、電子ピアノって属にいうキーボードの事?
ヘッドホンつけたりとか、音量調節とかできるんでしょ? 弾き方にもよるだろうし、TVだってでかい音だせば近所迷惑なんだから、 〜は大丈夫ってのはないでしょ。 |
||
920:
匿名さん
[2010-10-19 09:54:05]
一般的には電子ピアノはよそに聞こえないものなんだったら
>>906さんの隣人もまさか隣りまで聞こえてるって知らないんでしょ。 聞こえてますよ、って穏やかに言ってあげればいいじゃん。 普通のピアノと違ってお金かけなくても簡単にボリューム調整できるんだろうから あっさりやってくれるんじゃないの? |
||
921:
匿名さん
[2010-10-19 10:02:25]
一般的に、電子ピアノ(電子音)は耳障りが悪く、人は不快感を覚えるようです。
生ピアノの音はナチュラルで、不快感はありませんよ。 電子ピアノでそれほど音量出してなくても、そばで聞いていると耳がキーンとして痛いですが 生ピアノで大音量にも関わらず、そばで聞いていてもキーンとしません。 だから生ピアノをお勧めしたらどうでしょうか?? |
||
922:
匿名さん
[2010-10-19 10:30:10]
>>917
じゃあ、それより音圧が低いテレビの音が隣に聞こえている可能性は低いね。 実家にいた頃、電子ピアノやエレクトーンの音が外の道路まで聞こえていた のは何だったのだろうか?真冬でも聞こえていたから、窓を開けているとは 考えにくいし。 常識外れの相当な音量で演奏していたのかな? 演奏者が耐えられる音量ではない気がするけど。 |
||
923:
匿名さん
[2010-10-19 11:29:38]
エレクトーンはすごい音だし防音性能の低い戸建なら外まで聞こえるだろうな。
電子ピアノ…?窓開いてたか普通のピアノだったか。 |
||
924:
匿名さん
[2010-10-19 12:26:56]
エレクトーンと電子ピアノって音量がそんなに違うの?
同じ価格帯のモデルを比較。 -エレクトーン- YAMAHA STAGEA ELS-01 typeU \660,000 http://electone.jp/product/stagea/spec/spec.php アンプ出力 50wx2 スピーカー 13cmx2,5cmx2 -電子ピアノ- YAMAHA Clavinova CVP-509PE \640,000 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpia... アンプ出力 (35W+20W+20W) x 2 + 20W x 2 スピーカー (16cm + 5cm + 2.5cm (ドーム型)) x 2 + 10cm x 2 スペック上では同クラスであれば、電子ピアノの方が大きな音量を出す能力があるとしか 思えないが・・・。 |
||
925:
匿名さん
[2010-10-19 12:37:09]
>>924
両方とも出力がすごい! 特に電子ピアノの方はちょっとしたホームシアターシステムよりあるな。 テレビで両者を上回るアンプを搭載したものはほとんどないだろうし、音量で言えば 「テレビ<エレクトーン&電子ピアノ」なのは間違いなさそう。 ピアノ弾きは一生懸命テレビ並みにしたいようだけどね。 |
||
926:
匿名さん
[2010-10-19 12:39:16]
ピアノは弦を叩く響きだから弾いた瞬間から音が減衰するし
電子ピアノもピアノと同じように聞こえるようにしてあると思うよ。 エレクトーンは押してる限り同じ音量の音が出続けるでしょ。 だから聞こえ方は数字上とは全然違うんじゃないかな。 |
||
927:
匿名さん
[2010-10-19 12:44:59]
>>926
電子ピアノを普通のピアノと同じように使いたい演奏者であれば、普通の ピアノと同じくらいの音量になるようボリュームを調整するのでは? そうしないと普通のピアノと同じように減衰するのであれば、ピアノと 同じようには使いにくいはずです。 |
||
928:
匿名
[2010-10-19 12:47:37]
|
||
929:
匿名さん
[2010-10-19 12:49:47]
>>926
いくら減衰したとしても元々の音が大きいし、演奏するなら無音となる時間は ないでしょ。 打鍵後、減衰して1秒で無音となったとしても、それより前に新しく打鍵すれば 最大音量が演奏中ずっと続く事になると思うけど? こうなると電子ピアノもエレクトーンも大して変わらないよ。 |
||
930:
匿名さん
[2010-10-19 12:54:06]
>>928
>極端な大ボリュームで弾かなければ問題ないだろうな。 テレビニュースを見る時と同じ音量にセットしていればそうだろうね。 あまり常にそうしてるって聞いたことないけど。 ピアノの代わりとして使うならば、ピアノ並みの音量にして使う場合が 多いと考えるのが自然でしょうね。 強いて言えば音を出す必要が無い練習段階の時に音量がピアノより絞られるって だけのような気がします。 それでも、被害を受ける時間が短くなるのでマシでしょうけど。 |
||
931:
匿名さん
[2010-10-19 12:56:07]
|
||
932:
匿名さん
[2010-10-19 13:05:12]
数字上だけで考えようとするから空論に振り回されることになる。
ピアノは打楽器。 スピーカーにどんな能力があろうと、大男が渾身の力で振り下ろすわけではないから 指先で叩ける程度の音なんですよ。 一方のエレクトーンは0歳児の指が乗っただけでも大音量のまま出し続けられるから 電子ピアノとは比較にならない音が出るんです。 実際のところを良く知らない人達が議論しても不毛です。 スレの本質ともずれてきてると思う。 |
||
933:
匿名
[2010-10-19 13:16:15]
フルサイズコンポのアンプなんて120W×2なんてざらでしょう?
|
||
934:
匿名さん
[2010-10-19 14:29:22]
マンションでは電子ピアノにしろなんて安易に言えなくなりますね。
|
||
935:
匿名
[2010-10-19 14:44:30]
まあ、それもこれもマンション次第ですから。
平均以上の遮音性能があれ気にすることはないと思います。 |
||
936:
匿名さん
[2010-10-19 17:28:35]
ってことはタワーマンションでピアノなんて論外ってことでしょうかね。
|
||
937:
匿名さん
[2010-10-19 21:40:11]
|
||
938:
匿名さん
[2010-10-19 22:24:11]
|
||
939:
匿名
[2010-10-19 22:52:50]
まあ、常識的に考えれば集合住宅で楽器は無いわ。
|
||
940:
匿名さん
[2010-10-20 00:47:18]
うちの娘はアンサンブルの練習のためにCDに合わせてピアノを弾いたりします。
(時間帯や長さには充分気をつけています) 子供部屋で一緒にいるとCDの音の方がピアノよりずっと大きく聞こえるんですが 子供部屋のドアを閉めてリビングに行くと不思議とピアノしか聞こえないです。 >弾いてる人自身に生ピアノと同じくらいに聞こえる音量だと >電子ピアノの方がずっと音圧が低いので遠くまでは聞こえません。 CDを電子ピアノに置きかえると私の実感とぴったり合います。 近くへの聞こえ方と遠くへの聞こえ方が全然違うってあると思いますよ。 |
||
941:
匿名さん
[2010-10-20 04:46:20]
生でもゴムでもなんでもいいけどさ、
どっちにしても迷惑な物には変わりないんだからしっかり防音しろよ。 世話や躾のできていないペットが迷惑なのと一緒。 出すフンの大きさじゃないんだよ。 そのフンをちゃんと飼い主がちゃんと始末するのかが重要なんだろ。 |
||
942:
匿名さん
[2010-10-20 09:15:34]
|
||
943:
匿名さん
[2010-10-20 09:43:19]
子供が弾くたどたどしい練習曲ならいいかな。まだ音も迫力ないし。
大人でちょっと弾ける程度の人が一番やっかい!周りにも聴いてもらいたいのか、ピアノだのエレだの 大音量で、わざと窓開けて弾いてる人が近所にいた。もう引っ越したからよかったけど。 |
||
944:
匿名
[2010-10-20 12:51:22]
>>941
たからさ、電子ピアノで騒音で迷惑になるようなら、それは建物の造りの問題なの。 普通のマンションなら電子ピアノに防音対策なんて必要ないの。 でもそういうマンションを買ってしまったのだから諦めて我慢するしかないの。 普通なら聞こえないようなお宅の生活音さえ、周りの迷惑になってるハズだからお互い様なの。 |
||
945:
匿名さん
[2010-10-20 13:43:25]
>>944
仮に構造に問題があった物件だったとして、なぜピアノ弾きは問題が無い 物件と同じように演奏できて、騒音を受ける側は耐えなければならないワケ?? その他の生活音はどっちも同じ条件だから、ピアノ弾きの方が余計に騒音を 出している。「お互い様」なんかじゃないよ。 まあ、ごく一部を除いてピアノ弾きの考え方はこんな感じだから、トラブルが 絶えないんだろうけど。 |
||
946:
匿名さん
[2010-10-20 13:44:36]
|
||
947:
匿名
[2010-10-20 13:51:44]
それはご自身のマンションで話し合って規約で禁止するなり勝手にやって下さい。
|
||
948:
匿名
[2010-10-20 13:55:06]
|
||
949:
匿名
[2010-10-20 13:55:53]
↑
>>945宛ね |
||
950:
匿名さん
[2010-10-20 14:19:29]
いくら手抜きのマンションでも電子ピアノが聞こえるところなんてないでしょ?
うちの電子ピアノ、家の中でだって聞こえないのに。 |
||
951:
匿名さん
[2010-10-20 14:45:26]
>945さんに賛成です。
>いくら手抜きのマンションでも電子ピアノが聞こえるところなんてないでしょ? そうではないからこんなに議論になるのではないですか? コーポとか○○荘とかに住んでいる訳ではなく、コンクリート作りのマンションに住んでいる人が 困っているわけですから。 それと、電子ピアノと言うとエレクトーンやキーボード(オルガン系)と思っている人がいますが 例えばクラビノーバ等、本物のピアノと変わらない位の音が出せるものも沢山あるのです。 楽器の音と言うのは、空気振動音も高いし(音が四方八方に広がる感じはすごいですよ) 窓閉めていても、我が家が見ているテレビの音よりハッキリ聞え出してきます。 そもそも、ピアノ騒音殺人とか言う昔の事件の後、 室内で音を出さずにヘッドホンつけて弾ける電子ピアノ系が沢山開発されたように思う。 (現代の住居状況や生活時間の多様化に鑑みて) ピアノに負けない音質もかなりのレベルまで来ていて、必ずしもアップライトを買わなくても マンションなどで、ピアノと同等にしかも、音を出さずに済むのが、電子ピアノ。 それでも、音を出して弾いてみるというのはやっぱり近隣に配慮していないとしか思えない。 |
||
952:
匿名さん
[2010-10-20 15:12:18]
建物によって、かなり音の伝わり方が違いますよ。
ピアノの騒音の原因は、ピアノ線をハンマーが叩いた時に出る音(振動も伴う)のケースがほとんどだと思いますが、 中には、鍵盤をたたく音が他の住戸に響いてしまう建物もあるようです。その場合、消音ピアノや電子ピアノでも騒音の原因となってしまいます。こういう物件は、物が床に落ちる音や足音などの生活音も醜い騒音になっていると思います。 電子ピアノは電化製品でボリュームのつまみがあるので、スピーカーから出る音については調整できます。ヘッドホンを装着することで消音にもできます。逆にいえばフルボリュームで演奏することもできてしましますが・・弾いてる自分もうるさいのではないかと想像します。 以前住んでいたマンションで、真下の住人にピアノの音の苦情を受けました。 一切弾かないでくれと言われましたが、ピアノに消音機能を付け、防音版の取り付けなどの騒音対策をすることで一日30分だけなら弾いて良いということになりました。 先方にしてみれば、当たり前の対応だったようです。 マンションの管理人や友人には、真下の住人は厳しすぎるという意見でした。 今は引っ越して新築マンションに住んでいますが、防音対策なしでピアノを普通に弾いても苦情は全くないどころか、「全く聞こえない。ホントに弾いてるんですか?」と言われます(真下・斜め下・両隣の住人に確認しました)。 必要なら防音室を付けるつもりだったので、物件によってこんなにも違うものかと驚きました。 |
||
953:
匿名さん
[2010-10-20 15:18:03]
実際、ピアノの騒音に困っている人はほんの少しなんじゃないですか?
私は3か所のマンションに住みましたが、ピアノが問題になっていたところはありません。 ほとんどの人はしっかり配慮されていると思います。 だってあんな大きな音がするものを持ち込んでいるんですもの。 普通の感覚でしたらそのままでは弾けませんよ。 よっぽど隣人運が悪いんだと思います。 |
||
954:
匿名さん
[2010-10-20 18:33:59]
そりゃあ絶対数でみれば少ないだろうね。
ピアノ弾く人間自体が少ない訳だし、常識があれば集合住宅には普通持ち込まないだろ。 でも俺みたいに隣と下にピアノ弾くやつがいるマンションもあるんだよ・・・ リビングではほぼ毎日隣のピアノが響いてTVも観れないし、土日は朝っぱらから寝室の真下から響くピアノで起こされる。 騒音のトラブルなんて、当事者じゃなきゃわかんないよ。 |
||
955:
匿名さん
[2010-10-20 19:23:52]
>954さん、騒音と言うより公害ですから強制的に止めさせる事はできないのですか?または管理会社経由で控えさせるとか…神経が参ってしまうと大変な事態ですから。
|
||
956:
匿名
[2010-10-20 20:14:00]
|
||
957:
匿名さん
[2010-10-20 22:37:34]
でも実際、子供の走り飛びはねと楽器音は多いのですよ。
たまたまそう言いう問題のないマンションに行き当たっただけでは? 氷山の一角という言葉があるように、 口にせずに悶々と戦っている人は多いと思います。 しかし、我慢がつのればそちらの方が怖いですね。 弾く方が何らか、音の気配りをするのが一番の解決です。 |
||
958:
匿名さん
[2010-10-20 22:50:54]
マンション住まいは初めてです。隣人が何時ピアノ弾き始めるか分からないので毎日苦痛です。
周辺住民の方と管理人さんに相談してみました。管理人さんはピアノ宅のかたを持つ言い方を したので話になりませんでした。管理人さんがいる時間帯に煩かったら家に来て音を聞いて頂ける と思います。けれど、管理人さんが帰宅した後に煩くされたらどうしたらいいのか。 管理組合は全くと言っていい位に機能していない状態です。 ピアノ弾く時は窓開けて、大きな音で聞こえてきます。窓閉めて音絞って弾く時はめったとないです。 |
||
959:
匿名さん
[2010-10-20 23:39:59]
周辺住民と管理人さんに相談したら管理人さんはピアノ宅の方を持った。周辺住民は?
|
||
960:
匿名さん
[2010-10-20 23:49:55]
周辺住民は呆れて、頼りにならないから今度から何があっても相談しないと言ってました。
役に立たないとぼやいてました。 |
||
961:
匿名さん
[2010-10-21 05:48:12]
>>956
問題になってるかなってないかなんて、なんでわかるのでしょうか? マンションの住人全員と交流があるのですか? 普通は近所付き合いなんて、しても両隣位じゃない? 直接被害がなければピアノ所持してるかどうかもわからないでしょう。 |
||
962:
匿名さん
[2010-10-21 06:04:04]
>防音対策なしでピアノを普通に弾いても苦情は全くないどころか
苦情がでるかどうか以前に 壁1枚隔てた集合住宅で大音量の楽器を弾いたら周囲に聞こえないだろうか? もし、聞こえたとしたら迷惑に感じるんじゃないだろうか? という想像力はないのでしょうか? 苦情がでたら〜、という考え方が理解できないです。 |
||
963:
匿名
[2010-10-21 09:01:58]
↑
普通は迷惑になるような音量で聞こえるとは想像しませんよ。妄想癖のある人を除けば。 子供の頃、隣の女の子がピアノやっていて、時々往き来して遊んだ仲だったけど、家にいて五月蝿かった記憶もないし。 |
||
964:
匿名
[2010-10-21 09:05:18]
>>957
騒音問題の原因としては割合は高いでしょうね。 私や他の何人かの方は騒音問題が起きるマンション自体がそんなに多くないのでは?と言っているのです。 ピアノ、楽器に限らず騒音問題のあるマンションに住んだことがないので。 |
||
965:
匿名さん
[2010-10-21 11:06:11]
でたw
俺様の経験が世の中の全て。 |
||
966:
匿名
[2010-10-21 12:28:06]
普通は自らの経験を元に様々なことを類推するものです。
それは至極自然な行為です。 まあ、恵まれた環境で育った人間とそうでない人間の差でしょうね。 最近の日本人で飢餓に苦しむ途上国の貧困層の気持ちが本当に解る人がいますか? それと同じことでしょう。 |
||
967:
匿名さん
[2010-10-21 14:13:15]
マンションでのピアノ。
どんどん弾いてください。 24時間 265日 ご自由に 誰も、制限する権利はありません。 ご自宅でのことですから・・・ でも、他居住者宅に聞こえないようにしてね!これだけ! |
||
968:
匿名
[2010-10-21 14:21:39]
何故、265日?
年間100日はピアノを弾かない日を作れってこと。 それで良いの? なんてピアノに理解のある人だ。 |
||
969:
匿名さん
[2010-10-21 16:06:17]
>>966
飢えて苦しんでいる人達もいるのだから、食べ物を祖末にしない様にしようとか、 もわかろうとする努力はできるはず。 ピアノも同じ事でしょう。 音が漏れて迷惑かけているかもしれないから、きちんと防音しようとかね。 自分は関係ない、知らないからどうでもいいというのはあまりにも独りよがりな考えでしょう。 |
||
970:
匿名さん
[2010-10-21 16:16:30]
ヒント
ぴあの脳 |
||
971:
匿名
[2010-10-21 16:40:49]
>968
1年間が365日だって知らないんじゃない(泣) |
||
972:
匿名さん
[2010-10-21 16:50:55]
967です
申し訳ございません。 365日の間違いでした。キーの押し間違いです。 100日だけ許すなんてこと有りません。 他住居に聞こえなければいいだけです。 |
||
973:
匿名
[2010-10-21 16:56:10]
>>969
飢餓で苦しんでいる人達のことはマスコミ報道などで間接的には知ってるよ。 募金とかすることもあるしさ。 でも、日常の食事の時にそれを知っているからといって、特に食べ物を大切にしようとか考えないだろう。 日本でちょっとくらい大切にしようが粗末にしようが彼等の現実は変わらないのだら。 ましてやピアノ騒音は必ず起きるものではないし、起きているどうかも知らない。 |
||
974:
匿名さん
[2010-10-21 16:58:17]
>>962さん
防音対策なしにピアノを弾いても苦情がないどころか・・ というのは、私(>>952)へのご意見だと思いますが、 言いたかったことは、マンションでも物件によって防音に差があるということです。 「苦情があったら~」するのではなく「必要があれば防音室」と考えていました。 引っ越しをして早々に、子どもにピアノを弾かせた状態でご近所に挨拶。音の伝わり方を確認した上で防音室を検討していました。ところが意外にも音が全く伝わっていませんでした。今でも顔を合わせるとお伺いしていますが、全く聞こえないと言われます。 参考までに、以前住んでいたマンションで下に住む住人から苦情を受けた時にとった対策を書きます。 ・消音機の取り付け(30万円位で着けられます) ・ピアノを弾く時間・時間帯の制限 ・長く弾きたいときはピアノ教室のレンタルスタジオを借りる ・防音版の取り付け(ピアノの裏に音を吸収する板を貼りつけ) ・防音ゴムの取り付け(ピアノの足に履かせるゴム) ・防音マットの敷き詰め(防音カーペット) ・・・・・です。引っ越しを視野に入れていたので、防音室(高額です)は申し訳ないのですが、検討から外しました。 ピアノの音で悩んでいる方は、ご相談という形で騒音元に話したらいかがでしょうか? 音だけでなく振動が体に響いてちょっとノイローゼになりそうです・・みたいな感じで。 案外対策を取ってくれるかもしれません。 |
||
975:
匿名さん
[2010-10-21 19:02:40]
|
||
976:
匿名
[2010-10-22 18:58:50]
結局は建物次第ということですね。
|
||
977:
匿名さん
[2010-10-22 22:49:48]
構造上の問題そして住民の質もありじゃないですか。
|
||
978:
匿名さん
[2010-10-23 00:04:37]
構造や施工が一定レベルあるマンションなら、住民の暮らし方に問題があるというのは間違いない。
暮らし方次第で、防げるトラブルは沢山ある。 音を出す側に配慮が欠けている事の方が、得てして多い。 電子ピアノを買っているにもかかわらず、わざわざ音を出して弾くと言うことだってそう。 |
||
979:
匿名さん
[2010-10-23 00:16:52]
>>974
>引っ越しを視野に入れていたので、防音室(高額です)は申し訳ないのですが、 >検討から外しました。 引っ越しまで我慢しろ・・・か。自己中のピアノ弾きらしいな。 「防音にはお金がかかる」よくピアノ弾きが弁解する時に使う言葉。 ピアノを買うお金があるのに、それに必要な対策費を払わないとは自己中の極致。 電子ピアノにするとか、ピアノのグレードを落として防音に回すという思考回路は 彼らにはありません。 ですから、ガンガン苦情は言いましょう。遠慮はいりません。 相手も貴方(被害者)の事は考えてませんから。 |
||
980:
匿名
[2010-10-23 13:07:46]
自分のために使うお金と他人のために使うお金を一緒にしますか?
普通はしないでしょう。それだけのことです。 ましてや、数ヶ月後には引っ越して二度と会うこともない相手に対してなら当然。 防音にどの程度気を使うかどうかも相手次第で変わってきますよね。 >>979のような人が相手だと防音したくなくなりますよ。 |
||
981:
匿名
[2010-10-23 13:10:24]
|
||
982:
匿名さん
[2010-10-23 21:37:18]
>>979さん
974ですが、確かに自己中でした。 下の階の人と話し合いをして、一日30分以内・夕方5時までを限度に音を出した練習を許して頂きました。 防音室は設置にも解体にもお金が掛かります。うろ覚えですが、解体にも10万円はかかったと思います。移設費用や新居でサイズが合わなくなることを考えると、今すぐ設置。と行動できませんでした。 音の被害を受けている方は、とにかくノイローゼになるくらい悩んでいる方もいるそうですね。 ピアノは被害を受ける側も、音を出す側も、引越しの原因になりうる「騒音元」。 自分勝手だと思いますが、苦情を受けて初めて身にしみました。 ピアノの音に苦痛を感じている方は、限界を感じる前に騒音元に対策をお願いしてみると、普通は何かしら対策をとってもらえるのではないかと思います。 日本人は困ったことがあっても我慢して我慢して、耐えられなくなってしまう傾向があるように思います。 相手が対策を取らなかったり、少しの音でも耐えられなくなってしまった場合は、>>979さんの言うように、苦情を言いまくるか自分か引っ越すしかないのかもしれませんね。 被害者が引っ越すのは悔しいですから、やはり何度も苦情を言うということになりますでしょうか。 |
||
983:
匿名さん
[2010-10-23 23:05:14]
ピアノを弾く方へ
騒音対策は必要?か、もうぜったいに必要です! どの程度ピアノを演奏するのか、騒音トラブルの多い物件か・・などなど、近所の人にどの程度迷惑を掛けているかにもよりますが、必要なら防音室を検討すべきだと思います。 それと、苦情を言えずに我慢している方もいると思うので、年に一度は迷惑をおかけしていないか伺うべきだと思います。 でも、分かりますよ。 長く続くかどうか分からない子どものピアノのレッスンのために防音室なんて買えないという気持ち。 今思えば、バイエル終了くらいまでは電子ピアノで問題ありませんでした。 バイエルが終わるころ、ピアノの適性が分かってくるので、コンクールや音大を目指す方向に気持ちが傾いたら、生ピアノ+防音室。 あくまでも趣味の範囲なら電子ピアノか消音機能をつけた生ピアノが無難だと思います。 消音機能付きのピアノなら、仮にぜったい音を出さないでくれと近所から苦情があっても、へッドホンをつけることで対応できます。ピアノを思いっきり弾ける環境になったら、消音機を取り外すこともできます。 鍵打音が問題になる物件で近所の方にご理解いただけないようなら、もうその物件で楽器を演奏するのはかなり厳しいと思います。防音に全く配慮されていない物件だということですから、楽器を演奏することを諦めるか、相談して理解を得るか、引越すか・・ 以上、騒音をまき散らした経験のある>>982からの一意見でした。 連投失礼しました。 |
||
984:
匿名はん
[2010-10-24 04:01:55]
983さん
>騒音対策は必要?か、もうぜったいに必要です! 「必要」というご意見は判りました。 一般人が購入可能な価格の集合住宅にはピアノの音が漏れないような防音が不可能ということを知っていますか。 ヤマハのアビテックスなどは階下に対する遮音能力があまりに低くしっかりもれます。こんな性能の対策でも「充分」と言っていただけますか。 |
||
985:
匿名
[2010-10-24 08:24:06]
結局は集合住宅にピアノを持ち込む事自体が無謀なんだよ。
狭い街路でレーシングカー運転するのと一緒にだな。 |
||
986:
匿名さん
[2010-10-24 08:29:45]
アビテックスも遮音性能にランクがあったと思います。
性能の良いものは価格も良いのですが。 う~む。確かにアビテックスでも遮音しきれないケースもありますね・・ もちろん防音室を設置したからといって、早朝や深夜は弾くべきでないと思いますし。 被害を受けている立場に立つと、騒音元が納得できる対策を取ってくれない場合は、 騒音元か自分が引っ越すしか解決の道が無い、ということになるのでしょうか・・ うちが、アビテックスでも遮音しきれない住宅に住んでいたら、 1 引越す 2 アビテックス(高性能タイプ)+消音機+インシュレーター+防音版+防音マット+近所に相談 3 電子ピアノに買い替え+打鍵音対策 ・・・・のどれかで解決を図ると思います。 最低限でも、被害者が「それくらいなら」と妥協点を決められる程度には対策を取るべきだと思います。 苦情を言う側がお布団おばさんのように、常識を外れたクレーマーの場合は・・もう楽器の演奏以前にトラブルがあると思うので、うちなら引越します。無理なら戦うしかないのでしょうか・・ ピアノの騒音は ・どんなピアノか ・住宅の所音性能 ・人によって「音」への耐性に個人差がある ・お付き合いの程度(関係が良好か) ・どんな防音をしているか ・・・によって、一概にどこまでが許されるのか言えないので難しいですよね。 |
||
987:
匿名さん
[2010-10-24 10:37:16]
>>985さん
現実はその無謀なことが普通になっているから、悩む人が出てくるんですよね。 いっそのこと、集合住宅でのピアノは禁止とか決まっていれば分かりやすいですが。 殆どのマンションでは、遮音性能が低くても楽器は常識の範囲内で可になっているから、問題が発生してしまう。 マンションの組合のトップになって、マンションでの楽器演奏について細かい細則をつくるのも解決策かもしれませんが、たぶん殆どの人はドン引きでしょうね。 深刻な状況の人には皆さん同情はしますが、相手が対策を取る気がなければ、かなり困難な状況になっていますね。 ピアノの騒音での損害賠償をとることも難しいみたいですし。 納得いかないですが、現実では、騒音出す側が有利な状況だと思います・・ |
||
988:
匿名さん
[2010-10-25 09:18:30]
ピアノ弾くには、騒音・防音対策が必要・・・・ですよね。
でも、ピアノ弾き宅に音をどうにかしてくれと言いに行くと、お宅が防音しろと言うなら、施工代の半分を出しなさいと言い張る。 うちは、防音対策はしているという。 1:アップライトを壁から10cm程離してる。 2:インシュレーターを着けている。 3:厚手のカーテンを付けている。 これだけ。 そして、常識的な時間帯に弾いている。と言う。 うちのマンションはピアノ禁止ではないが、著しい高音や、騒音を出してはならないとなっている。 そして、他居住者に迷惑をかけてはならないとも。 常識的な時間? 常識的な時間って、人によりけりだけど、日中隣から毎日のようにテレビの音が聞こえてきたら五月蝿いですよね? テレビはだめで、ピアノはOK? 聞こえてくる音量は、自宅で見ているテレビより若干小さいくらい。 でも、ピアノ弾き宅曰く、聞こえてくるのでなく、聞こうとするから聞こえる(カクテルパーティ症候群)とも言う。 一度、市役所から騒音測定器借りてきたけど。自宅内で一番大きく聞こえる部屋で測定したら、42~50dbだった。これでも、五月蝿いと言えないのかな?階下だから、床を挟んでの測定値。 挙句には、ピアノ教室までしていたこともあった。管理規約では、教室禁止。 管理会社立ち会いのもと、話し合ったときは、しらばくれて親戚にタダで教えてるなんて言ってた。 でも、○○ピアノ教室、場所:自宅なんてちらし配ってたけどね。 ピアノ弾きってどうしてこんなに非常識? 全員がそうではないはず。 一部の非常識人間だけだと思う。 いい加減、階下の練習音には限界だ。 どのように交渉していけばよいのか、ご経験あるかた、教えてください。 |
||
989:
匿名
[2010-10-25 10:33:36]
|
||
990:
匿名さん
[2010-10-25 10:42:54]
989さん
これで聞こえないなんて素晴らしいマンションですね。羨ましい。 うちは、築10年以内の大手デベのマンションで、生活音対策はよくできているマンションです。 でも、ピアノ弾き宅は1階とすると、4階まで聞こえてます。(室内で) 夏場、窓を開けていると、5階まで聞こえてます。 4、5階の方は、聞こえてくる音量がかなり小さいので、問題視しませんが、うちは真上なので最悪です。 ちなみに、厚手のカーテンをしている廊下でもおもいっきり聞こえてます。 ピアノ弾き宅は、マンションの構造が悪いから、騒音問題はマンション会社に言ってくれといいます。 こんなもんなのでしょうか? |
||
991:
匿名さん
[2010-10-25 16:47:47]
↑
この場合、完璧な防音を望むことは出来ないと思います。 ピアノ宅は一般的な防音対策をする。 勿論全てを防ぎきれないのであとは時間帯や一日の総演奏時間を制限する。 貴方や周りのお宅はそれでも聞こえてくる音は仕方ないと我慢する。 このくらいの処で妥協点を見出すことが現実的な対応かと思います。 |
||
992:
匿名
[2010-10-25 16:49:39]
|
||
993:
匿名さん
[2010-10-25 18:31:05]
>>991
989に出ていた程度の対策ごときで近所に迷惑にならない程度の音量に抑えるのは 専用の物件でない限り不可能。 これはピアノ弾きが一番知ってる事でしょ? だから、お金がかかる上に居室の使い勝手も大幅に落ちる根本的な対策をしない。 開き直っているってワケ。 防げるというのであれば、最低限戸境壁やスラブ厚のスペックをきちんと書くべき。 |
||
994:
匿名さん
[2010-10-25 18:37:24]
集合住宅や都市部の敷地が狭い戸建てでピアノを演奏しようという人間は自分さえよければそれでいいって人。近所との関係が悪くなってもお構いなし。
|
||
995:
匿名さん
[2010-10-25 18:40:00]
>>993
>防げるというのであれば、最低限戸境壁やスラブ厚のスペックをきちんと書くべき。 その通り。 これだけスレが続いているのに「迷惑をかけていない!」って言い張る割には具体的な 物件の仕様についてパンフレットレベルですら記載が無い。 まあ、書いてしまうと遮音性能が割り出せてしまうから、ウソだってバレてしまうので 書けないのだろうけどね。 |
||
996:
匿名
[2010-10-25 18:47:12]
パンフレットレベルの内容で遮音性能が解るものか。解るなら誰も悩まないだろうにね。
この、※※が(笑)。 |
||
997:
匿名さん
[2010-10-25 19:15:27]
>>996
ある程度は分かる。 戸境壁が10センチと30センチだとどっちが性能が高いか? スラブが15センチと35センチだとどっちが性能が高いか? そもそも、遮音性能は計算できるからこそ、防音室が作れたりする。 |
||
998:
匿名さん
[2010-10-25 19:17:09]
>>996
>パンフレットレベルの内容で遮音性能が解るものか。解るなら誰も悩まないだろうにね。 悩む必要は現時点でも無いよ。 住居用として設計されているレベルではピアノを満足に防音する事ができないからね。 それが分かってしまうのが怖いんだろ? |
||
999:
匿名
[2010-10-25 22:15:37]
|
||
1000:
匿名
[2010-10-25 22:25:41]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |