必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!
過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
[スレ作成日時]2010-05-09 00:48:49
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
795:
匿名さん
[2010-10-14 18:47:27]
|
||
796:
匿名さん
[2010-10-14 18:51:31]
相当なモンスターが二匹きているようだ。
ピアノ弾きってこんなもの? そうだったら、そんなのと近所付き合いもする必要ないし、モンスターならば普通に言っても効かないし、まずい関係になっても構わないから強く出てもいいよね。 |
||
797:
匿名さん
[2010-10-14 18:53:01]
>>794
基本的な事だけど、ピアノの音って生活音だと思っていますか?いませんか? |
||
798:
匿名さん
[2010-10-14 18:56:59]
>>795
私のことを言っているのではありませんよ。 私はもちろんご近所の方にご挨拶もしておりますしご迷惑になってないかもたびたび伺っております。 私はここで「ピアノの音は迷惑だ」と言っている人のご近隣のピアノ弾きさんに仰ったらどうですか?と言っているのですよ。 自ら確認する意思のない方には迷惑を受けているほうから言っていくしかないのでは? 我慢している必要は何もありませんよね? 周りにもさんざんご迷惑をかけているのでしょうから賛同者はいっぱいいるのではないですか? |
||
799:
匿名さん
[2010-10-14 18:57:00]
家がピアノを弾ていることを知らないお宅はありませんよ。
迷惑だと直接言われたことも、組合経由で遠回しな注意文が掲示されたこともありません。 これで良いですか。 それから、ピアノの音も他の楽器も特別なものではありませんよ。 ピアノ教室を開いているわけではなくて、個人の趣味趣向の範囲であれば生活音に含まれます。 勘違いしないで下さいね。 |
||
800:
匿名さん
[2010-10-14 18:58:52]
|
||
801:
匿名さん
[2010-10-14 19:01:16]
他人の迷惑を顧みないピアノ弾きさんと一緒にされるのはとても不本意です。
|
||
802:
匿名さん
[2010-10-14 19:06:36]
>>799
>個人の趣味趣向の範囲であれば生活音に含まれます。 >勘違いしないで下さいね。 では、近所で日曜大工を電動工具を使ってやられても生活音ですか? ダンスを踊っても生活音ですか? 日曜大工に電動工具を使ってはいけない、ダンスを踊ってはいけないという規約は 無いはずです。 |
||
803:
匿名さん
[2010-10-14 19:09:59]
その程度は許容範囲でしょう。
木工所やダンス教室でないのですから。 |
||
804:
匿名さん
[2010-10-14 19:13:22]
>>799
>それから、ピアノの音も他の楽器も特別なものではありませんよ。 楽器だろうが、工具だろうが一般人からすると「音を出す器具」以上でも以下でもない。 「楽器」だからといって、それが免罪符にはならない。 貴方はピアノの音を「生活音」であると認識している時点で近隣への配慮に欠けている。 これが理解できない限り、誰から何を言われても理解できないだろう。 |
||
|
||
805:
匿名
[2010-10-14 19:14:15]
電ノコとカンナ、ドリルなら家にもあるよ。
カミさんはDVD見ながら、ダイエットの体操してるし。 |
||
806:
匿名さん
[2010-10-14 19:16:07]
|
||
807:
匿名
[2010-10-14 19:18:06]
|
||
808:
匿名さん
[2010-10-14 19:21:48]
>>807
そのことを、子供の騒音スレで言ってやれ。 |
||
809:
匿名さん
[2010-10-14 19:23:20]
|
||
810:
匿名さん
[2010-10-14 19:24:25]
お互い様じゃないの?
|
||
811:
匿名さん
[2010-10-14 19:36:58]
俺の場合とまったく一緒だな。
苦情を言いにいった時も他からはなかったらしくて、こちらをクレーマー扱い。 何度言っても効果なくて、言い訳の仕方もここにいるピアノ弾きと一緒だった。 仕方ないので管理会社の人間にも音を聞いてもらったりした上で、理事会に呼び出して問題提起したよ。 そしたら「うちもかなり響いてるんですよ〜」「防音しないでピアノは・・・」「野中の一軒家じゃないんですから」 等次々意見がでてきたよ。まあ当然だよね。 結局借りてきた猫の様におとなしくなって「ぼっ、防音工事しますぅ」と言いだしたよ。 非常識なピアノ弾きに心配してもらわなくても、自分のマンションではとっくにかたつけてる。 ただ自分のような犠牲者を出したくないから、ここで意見言ってるんだよ。 |
||
812:
匿名
[2010-10-14 19:48:53]
うちのマンションのピアノ弾きは理事長宅です。
理事会でも誰も反論出来ません。 既に既成事実となっています。 |
||
813:
匿名さん
[2010-10-14 19:52:58]
>>811
騒音問題が解決して良かったですね。 ここで騒音に苦しんでいる方にも解決の方法を伝授して差し上げてください。 私はピアノを弾く立場でご近所にはかなり気を使っているつもりでしたが ここで意見すると非常識なピアノ弾きさんと同じ目で見られるのは残念です。 |
||
814:
匿名
[2010-10-14 20:01:34]
|
||
815:
匿名さん
[2010-10-14 20:19:07]
そういう場合は「当日は弁護士を同席させます。またその場のやり取りは全てボイスレコーダーに記録します。宜しいですね。」って返事をしましょう。
自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 |
||
816:
匿名さん
[2010-10-14 20:37:17]
色々なマンションがあるもんだね。
うちのマンションでは、音が五月蝿いって苦情を言っていた人が、周りの者から迷惑がられていたよ。 音が迷惑って言えば、いつでも音を出す方が悪いように話を持っていけると、思い込んでいたらしい。 でも、勝手に厳し過ぎるルールを望んで、それを周りに強制しようという方が、普通の人から見ると迷惑な存在だ。 御当人は指摘されるまで、その自覚がなかったみたいだったけど。 気付くのが遅くて、結局クレーマーに認定されてしまった人がいたよ。 あんまりカリカリと、苦情を持ち出してはいけないよ。 |
||
817:
防音室ある匿名さん
[2010-10-14 20:43:32]
ところで家が防音室作ったら、下のお宅に何か見積もり?不動産屋が来ていたような、1トンが頭上にあると、物件価格が下がるのかしら?と、思いました。2階上もピアノ窓開けっぱなしで弾くから、中古売却価格は気になりますよね。家はローンも早く終わるので、子供の進学に合わせて一緒に都会に行き、ココはピアノの先生にでも賃貸に出すので、真上のうるさいのは、家よりお互い様(笑い)、真下は生徒にプロ騒音で業務スタジオ防音700万とは、300万じゃ違うから、築15年の下がり止めで売却か賃貸か?と、予測してます。横に大手社宅新築があり、ピアノ教室は不足する様な地区で、知人のピアノ先生ヴァイオリン先生に、防音室を貸そうかと考えたことも。真上の態度が悪ければ・・・。一生そこで住み続けなら、騒音元に防音室も作って頂いてと、考えますが、ご自宅の中古査定で我慢できる範囲なら、子供が大きくなれば弾かなくなる事も多いから、どっちが得か考える?事も必要なのでは?楽器メーカーは阪神大震災の防音質の崩落のデータは決して、口を割りません。
|
||
818:
ご近所さん
[2010-10-14 21:19:57]
改行・・・して下さい・・
|
||
819:
匿名さん
[2010-10-14 21:30:12]
こ、こわい。違う意味で、あ、いや、その
|
||
820:
匿名さん
[2010-10-14 22:40:42]
|
||
821:
匿名さん
[2010-10-14 22:48:26]
>>814
別に約束を履行しなくても勿論OKです。 しかし、理事会での約束を守らなければ総会での議案としてピアノ規制の強化(禁止)が 提案されるでしょう。可決された場合、訴訟となっても勝ち目はありません。 生活に必ず必要なものではありませんのでね。 生き物であるペットすら、規約改正で禁止となった事に対して特別な影響を受ける区分所有者の 承認が必要だと訴訟したものの、ペット自体が生活必需品でないのを理由に敗訴した例があります。 楽器ならば、どうなるか?は明白です。 >>815 ずいぶん弱気な理事会で助かりましたね。 そもそも、理事会に呼出を食らう時点で「被害の訴えがあった」ということです。 それをチンケな恫喝で一蹴するのが音楽を愛する人間が取るべき行為なのでしょうか? 音楽というのはその程度の人間が愛するものなのでしょうか? |
||
822:
匿名さん
[2010-10-14 22:56:43]
>>815
>自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 893を呼ぶぞ!と脅したのと同じレベルだな・・・。 訴えられても勝訴するだろうけど、一般人は裁判に時間を割かれるのは厳しいから 有効な脅しだろうけど。 こんな事を勝ち誇ったかのように掲示板に書き込むのはかなり痛いな。 |
||
823:
匿名さん
[2010-10-14 23:04:50]
ここを見てると何の対策もしていない開き直りピアノ弾きという人種の
常識はずれの度合いがひどすぎるのがよく分かる。 苦情を言うのも遠慮や気遣いは不要だな。 厳しいくらいでやっと一般人への苦情レベルに聞いてくれるレベルのようだしね。 |
||
824:
匿名さん
[2010-10-14 23:06:06]
|
||
825:
匿名さん
[2010-10-14 23:12:18]
>>815
>そういう場合は「当日は弁護士を同席させます。またその場のやり取りは全て >ボイスレコーダーに記録します。宜しいですね。」って返事をしましょう。 >自分の場合は理事会がビビったのか、結局呼ばれなくなりました。 ウチの理事会でも通用しないな。 お宅の理事会も管理会社の顧問弁護士がいるだろうにね。助けてくれなかったのかな? ウチは大規模だし、住民から弁護士うんぬんの話が出た時は顧問弁護士がアドバイス してくれてるし、今期の理事会には理事に弁護士がいるしね。 小規模だと対応力に劣るんだろうねぇ・・・。管理費滞納とかに悩んでいるのも小規模 が多いし。組合に金が無いと法的な面でモンスター住民と対決できないようだな。 |
||
826:
匿名さん
[2010-10-14 23:12:28]
824です。
すみません。書き方が悪かったです。 >これでお隣と下の方には「音は聞こえない」と言われました。 私は最上階ですので、上はいません。 |
||
827:
匿名さん
[2010-10-14 23:33:05]
824さんの、
>設置には防音絨毯・防振マット・防振インシュレーター・防音パネルを使用しました。 >音を出して弾く時には、窓・ドアを全部閉めて防音カーテンを閉めてます。 これで音が聞こえなくなるマンションばかりではないと思います。 お隣の方に確認して、全く聞こえない場合はいいですが、 「聞こえるけど気にならない」と言われた場合は要注意だと思います。 体調のよいときは気にならなくても、具合の悪い時には気になることもあるかもしれない。 挨拶がてら、「お困りの時はいつでも声をかけてください」と伝えておけば、先様も言いやすいかも。 騒音で苦情を言いに行く人のかなりの確率で、 許容範囲外の音を我慢し続けた揚句、すでに過敏症になってしまって、 ちょっとの音でも許容できなくなるという症状まで進んでいます。 そうなってからでは手遅れです。ちょっとやそっとの防音対策では納得してもらえません。 そうなる前に、周囲との関係を良好に。確認はこまめに。 |
||
828:
匿名さん
[2010-10-14 23:41:50]
>>827
824です。 ご親切にありがとうございます。 もちろんご近隣の方には定期的にお伺いして何かあったら遠慮なく仰ってくださいと ご挨拶しております。 もう一方のお隣さんには「ピアノ弾いてるの?」と聞かれるぐらいですが 安心せずにこれからもご挨拶は欠かさないようにするつもりです。 |
||
829:
匿名さん
[2010-10-15 05:01:42]
>>828
「音は聞こえない」こう言われているのなら何も問題ないと思う 漏れている場合は「〜してれば気にならない」等の言い方すると思うし。 「ピアノ弾いてるの?」まで言ってるなら心配する事ないよ。 みんなそうだと思うが、別に防音工事とかがしてほしい訳じゃない。 音を漏らさないでほしいだけなんだし。 「何かあったら遠慮なく仰ってください」あとこれが大事だと思う。 勿論口先だけでは困るが、挨拶といっても一方的に宣言するだけみたいな人もいるからね。 さらに意見を言わせてもらえば、メルアド等連絡先の交換ができればベストだと思う。 音漏れしていると仮定の場合だが、普段はともかく病気の時とかはお願いしやすいだろう。 そこまでしてくれれば、逆に今日は家にいないから音だしてくれてもいいですよ等の事も言えるんだよ。 あくまで、俺の意見だし他の近所の方を除いた話ではあるが。 要は音を出さしてもらってるという気持ちを持てるかどうかだと思うよ。 謙虚な気持ちがあれば相手にもかならず伝わるし、防音絨毯を100枚敷くよりも効果あるだろう。 |
||
830:
匿名さん
[2010-10-15 08:37:02]
828です。
こちらで初めて受け入れてもらえたような気がします。 大丈夫と仰っていただけて少し安心しました。 アドバイスいただきましたが、ご近隣には電話番号は伝えてあります。 どうもありがとうございます。 何の防音対策もせず好き勝手に弾く人がいるなんて思ってもいなかったので みなさんのお怒りと論点がずれていたところもあり申し訳ないです。 あと書き忘れてましたが、私のピアノが響かないのは調律でかなり おとなしめに仕上げてもらっているのもあるかもしれません。 防音と併用すると効果的だと思います。 |
||
831:
匿名
[2010-10-15 08:47:01]
|
||
832:
匿名さん
[2010-10-15 08:57:03]
>>821
総会となれば全面対決ですね。 議案書の配布に併せて規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。 当然、当日も議案に反対を述べさせて貰います。 過半数を味方にする自信はありますのでご心配なく。 |
||
833:
匿名さん
[2010-10-15 08:58:38]
|
||
834:
匿名さん
[2010-10-15 09:58:39]
>規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。
自信たっぷりみたいだけど、音大生御用達のマンションでも無い限り薮蛇になるだけだと思うよ・・・ だって一般人からしたら、マンションでピアノなんて弾かれてもデメリットしかないもの。 ただピアノを弾く権利自体は誰にでもある訳だし、マナーを守っている人もいるから声高に言わないだけ。 防音しないでピアノ弾く事についてどう思いますか? なんて聞いたら、大半の住民が眉ひそめるだろう。 まあ、規約改善につながるいいきっかけになるかもしれないけどね。 |
||
835:
匿名さん
[2010-10-15 10:23:08]
多くの住人がピアノ騒音に悩まされているのならば、既に規約で
禁止を検討するなり組合として何らかの動きがあって当然でしょう。 しかしながら、未だそのような動きがないとすれば皆さんがいう ようにピアノの音が「マンション中に響きわたっている」状況で はないと思われます。 実は被害を受けているのは隣接している住居だけで、その他多くの 人にとっては特に困っているわけでもなく、当然ながら関心も低く、 所詮は他人事なのではないでしょうか。 そのような状況では規約を変更して禁止しようというのは無理が ありそうですね。多くの管理会社は事勿れ主義ですし、住人も 住人どおしの衝突はの望みませんから。 ちょっとした対応で全く音が聞こえていないという方もいますし、 防音対策なしでピアノを弾いたとしても音の響き方はマンション によって様々ですから、皆さんが想像するほどには被害はないの かも知れませんよ。 自分のマンションがこうだから大丈夫とか、そんなの有り得ないと かいう発言の応酬は意味がないように思えます。 実際に防音対策なしでピアノを弾いているマンションがあるのは事 実のようですし、人のマンションに文句を言っても仕方ありません。 |
||
836:
匿名
[2010-10-15 10:35:53]
>別に約束を履行しなくても勿論OKです。
>しかし、理事会での約束を守らなければ総会での議案としてピアノ規制の強化(禁止)が >提案されるでしょう。可決された場合、訴訟となっても勝ち目はありません。 >生活に必ず必要なものではありませんのでね。 >生き物であるペットすら、規約改正で禁止となった事に対して特別な影響を受ける区分所有者の >承認が必要だと訴訟したものの、ペット自体が生活必需品でないのを理由に敗訴した例があります。 >楽器ならば、どうなるか?は明白です。 「敗訴した例があります。」=「訴訟となっても勝ち目はありません。」ってこと? 何か理論が無茶苦茶じゃない。 敗訴した例があるってことは、勝訴した例もあるってことだろう。 つまりは勝ち目もあるってことでは? |
||
837:
匿名さん
[2010-10-15 10:35:54]
>>832
>議案書の配布に併せて規約改悪の不当さを述べた意見書を全戸に配布します。 規約改正をやった事があるマンションでしょうか?経験があるとは思えませんね。 これをやられて、自らに関係が無い(改正されても困らない)事案であれば、逆効果ですよ。 「これだけ必死に反対するという事は何かあるな・・・。」 「これだけ強烈な反対者がいる問題だから、理事会は改正したいのか。」 こう考える人が多いです。 総会出席者より、委任状や議決権行使書での参加の割合が多いのが一般的ですので、 全面対決色が強い書面での訴えだと引いてしまって、逆に賛成に投じられてしまいます。 |
||
838:
匿名さん
[2010-10-15 10:37:10]
|
||
839:
匿名さん
[2010-10-15 10:39:36]
>>836
>「敗訴した例があります。」=「訴訟となっても勝ち目はありません。」ってこと? >何か理論が無茶苦茶じゃない。 >敗訴した例があるってことは、勝訴した例もあるってことだろう。 >つまりは勝ち目もあるってことでは? 最高裁まで争われて判例がある場合、通常その判例に従って判決が出る。 (そうじゃなかったら困るでしょ?) 最近話題の過払いもその判例があるから。 |
||
840:
匿名
[2010-10-15 10:41:55]
|
||
841:
匿名さん
[2010-10-15 10:42:07]
|
||
842:
匿名さん
[2010-10-15 10:44:26]
|
||
843:
匿名
[2010-10-15 10:44:50]
それはつまり容認しているということ。
|
||
844:
匿名
[2010-10-15 10:45:44]
|
||
845:
匿名さん
[2010-10-15 10:46:21]
|
||
846:
匿名さん
[2010-10-15 10:47:57]
|
||
847:
匿名
[2010-10-15 10:53:03]
>>842
理事会に「マンション内の自室で学習塾を始めるので許可して欲しい。」との申し入れがあり 断ったところ、「規約では禁止されていないのに何故断るのか。」との不服申し立てがあった。 理事会では今後のトラブルを避けたいので規約を改定して禁止しよう議案を作成した。 議案書の配布と前後して、当事者を含む有志より「不当な規約改定に反対しましょう。」と いった旨の文書が全戸に配布された。 結果、議決権行使書による反対多数で、採決することもなく廃案が決定した。 |
||
848:
匿名さん
[2010-10-15 10:53:08]
なんだか、ベランダ喫煙スレと同じ内容に思えるよ。
「苦情がきていないから大丈夫」 「みんなが迷惑しているならば、規約改正となるはず」 「喫煙は一般的な生活行為」 「タバコの煙で文句を言うなら、料理の時の煙にも文句を言え」 「イヤならば、規約改正をすればいい」 共通点はどちらも自己中って事と近所にいると良い事は無いという事かな。 |
||
849:
匿名さん
[2010-10-15 10:56:23]
|
||
850:
匿名
[2010-10-15 10:57:52]
>>845
管理組合も理事会も仲良しグループではないのだから、みんな仲間みたいな感覚でやっているほうが可笑しいと思うがね。結局は個人の利害と全体の利害のぶつかり合いだろう。良い子ぶるのは逆に滑稽だよ。 |
||
851:
匿名さん
[2010-10-15 10:59:20]
|
||
852:
匿名
[2010-10-15 11:01:33]
>>847
有名な学習塾チェーンのフランチャイズ契約のようで、 「マンション内にあったら便利。」、「うちも通わせたいわ。」といった意見があったようです。 ビアノ教室も既にありますよ。 どちらも、特に困ったことにはなっていないようです。 |
||
853:
匿名さん
[2010-10-15 11:01:43]
>>850
ケンカするにも一定の礼儀が必要だと言っているんだよ。 「潰してやる」という意気込みで対決するのと、論理的に反対するのでは、結果が同じでも 後のしこりの残り具合が違う事を理解できなければ、貴方はそれだけの人間という事。 |
||
854:
匿名さん
[2010-10-15 11:02:57]
|
||
855:
匿名さん
[2010-10-15 11:04:31]
>>852
今はそうでも、エステや託児所なんかを始められてその時になって慌てるパターンだろうな。 |
||
856:
匿名
[2010-10-15 11:07:03]
|
||
857:
匿名さん
[2010-10-15 11:10:11]
>>856
その時の役員が隣の住民でもか? 元々、自分が快適に暮らせれば周りは知らんという考え方なのだろうから、それでもいいんだろうけど。 貴方じゃ近所に遠慮してピアノの騒音で苦情を言えずに耐えている人の気持ちは理解できないだろうね。 |
||
858:
匿名さん
[2010-10-15 11:10:56]
民法、区分所有法に照らして、自宅内での営業行為は禁止されていないと解釈できます。
唯一の争点は周囲の居住者が何らかの被害を被っているか否かです。 エステでは恐らくは止められないでしょう。 ピアノ教室、託児所の場合は騒音次第でしょうね。 十分な防音対策がとられている場合は、やはり止められないと思われます。 |
||
859:
匿名
[2010-10-15 11:13:40]
|
||
860:
匿名
[2010-10-15 11:15:35]
|
||
861:
匿名さん
[2010-10-15 11:21:34]
>>858
標準管理規約でも専ら住居に使用する事と規定があります。 また、建築時に住居用として補助金を受けたような物件では支給要件を満たさなくなる可能性があります。 住居としての平穏を保つ事もありますので、生徒や利用者という住民以外の不特定多数がマンション内を 出入りするという点で問題が出てくると思います。 騒音だけが問題ではありません。 >>859 じゃあ、積極的に賛成していれば問題なんですね。 どうやって確認するのでしょうか? 少なくとも理事会で過半数が取れないと議案にすらできないのだから、積極的に賛成している可能性の方が高い のでは? しかし、輪番だけで回してる理事会ですか・・・。 住民の維持管理に関する意識レベルが低すぎると思います。 |
||
862:
匿名さん
[2010-10-15 11:22:29]
>>860
お宅のマンションはやったもの勝ちということか。いいマンションに住んでるな。 |
||
863:
匿名さん
[2010-10-15 11:27:22]
ピアノ騒音に耐えている皆さん、貴方の近所のピアノ弾きはこのスレのような考え方の人です。
ですから、遠慮は一切必要ありません。バンバン苦情を言いましょう。 |
||
864:
匿名さん
[2010-10-15 11:32:51]
>>858
>民法、区分所有法に照らして、自宅内での営業行為は禁止されていないと解釈できます。 管理組合が長期間に渡って放置・黙認をした場合以外は管理規約に営業行為を規制する 条文がある場合は有効です。 http://www.bengo4.com/intro/intro011_16.html -------------------------------------------------------------------------------- マンションの管理規約に、「専有部分を営業のために使用できない」「専有部分は住居としての利用に限定する」 「専有部分を事務所に使用することはできない」と定めがある場合、このような管理規約の規定も、住居用 マンションとしての生活環境の維持を図るため合理性が認められる規約ですので、有効な規定といえます。 -------------------------------------------------------------------------------- |
||
865:
匿名
[2010-10-15 11:34:43]
>>861
>標準管理規約でも専ら住居に使用する事と規定があります。 つまりは、専ら住宅として使用していれば、その傍らで営業行為は可能と言うことです。 マンション標準管理規約のコメントと国語辞典でももう良く一度読んで下さい。 |
||
866:
匿名さん
[2010-10-15 11:38:07]
>>864
そうなると学習塾を規制する規約改正に動いたが、撃沈したマンションには標準管理規約に記載がある 条文が無かったという事かな? 最近のマンションの管理規約はあれを参考(というかほとんど丸写し)にしているから、そのマンションは 相当古いマンションなのかな?? それか、条文はあるけど無視している(こっちの方が可能性高そう)のかも。 古くなると事務所や店舗使用が増えて雑居ビル状態になりやすそうだ。 こういうマンションならば、対策無しでピアノを弾いても文句を言われなさそうでピアノ弾きには良いね。 |
||
867:
匿名
[2010-10-15 11:39:14]
>>864
分譲時、購入時からそのような規定があれば・・・というお話ですね。 そうでない場合、後から規約を改定してそのような条項を追加しようとすると 自宅で塾経営をすることで生計の維持をする前提で購入し、実際に奏している お宅があった場合には著しい影響があると考えられます。 従って当事者の承認を得ない限り規約の改定は出来ません。 |
||
868:
匿名さん
[2010-10-15 11:39:36]
|
||
869:
匿名
[2010-10-15 11:41:05]
|
||
870:
匿名さん
[2010-10-15 11:44:06]
|
||
871:
匿名
[2010-10-15 11:46:07]
>>868
>住民以外の人の出入りがどうしても発生してしまうけど? 出入りする人数、頻度によると思います。 塾の生徒なんて身元がはっきりしているのだから、不特定な人の出入りとは異なります。 それにマンションなんて元々が宅配便業者やら住民以外の人の出入りがあって当たり前の 場所ですからね。それで平穏が保たれないというのはちょっと違いますね。 |
||
872:
匿名さん
[2010-10-15 11:46:41]
>>869
最近の物件であれば、標準管理規約に付け加えて事務所や店舗、宗教活動や暴力団事務所の拠点として 使用できないという条文があります。これがあれば営業行為はできません。 貴方のマンションには無いのですか? |
||
873:
匿名
[2010-10-15 11:47:45]
|
||
874:
匿名
[2010-10-15 11:49:52]
宗教活動や暴力団は禁止されています。それ以外はありません。
|
||
875:
匿名さん
[2010-10-15 11:51:13]
|
||
876:
匿名さん
[2010-10-15 11:52:27]
|
||
877:
匿名さん
[2010-10-15 11:54:42]
規約が緩いマンションではピアノに対しても寛大な気がするよ。
たぶん、ピアノについても演奏時間の規制なんかも無くて、「近隣に配慮すること」くらいしか書かれて いなさそうだしね。 しかし、大手の住居地域に建つ物件で事務所と店舗が禁止されていない規約は見た事がないが・・・。 |
||
878:
匿名
[2010-10-15 11:57:37]
個人事業者が自宅を兼事務所として使うのは普通でしょう。
勿論看板とかは出して居ませんけどね 塾って言っても自宅のリビングで少人数に教えるだけなら何ら違反になりませんよ。 |
||
879:
匿名さん
[2010-10-15 12:01:39]
>>877
]都心で駅近とかの利便性の良い立地って商業地域や準工業地域の場合が多いからなぁ。 |
||
880:
匿名さん
[2010-10-15 12:27:12]
|
||
881:
匿名さん
[2010-10-15 12:30:23]
自分に今は関係なくても管理規約は緩い方が良いと考える人もいれば、将来問題にならないように
厳し目が良いという人もいる。 ピアノを演奏するららば、前者の物件を選べば良い。 ただし、そこを狙って入居する住民もいるので、いろいろと覚悟はいるだろうけど。 良好な住環境&対策無しでピアノを演奏したいというのは矛盾しているし、わがままもいいところ。 |
||
882:
匿名さん
[2010-10-15 12:56:30]
防音なしでピアノ弾く人も塾をやる人も大規模物件に多いと思う。
小規模だとそれこそ全員と顔見知りになったりしてその中て浮いた行為は出来ずらい。 ピアノを弾けば何処の部屋の誰だか直ぐに知れ渡るし、知らない子供の出入りにも気付きやすい。 これが大規模になると9割は知らない人って場合も多いからね。 棟が分かれていたり、エントランスが複数有ったりするともう誰が住人なのか違うのか判別は不可能。 ピアノも隣接住戸以外は何処かで弾いているなって感じになってしまうだろうし。 |
||
883:
匿名
[2010-10-15 12:57:59]
>>塾って言っても自宅のリビングで少人数に教えるだけなら何ら違反になりませんよ。
>この根拠は? >事務所などを規制する管理規約に規模や種類は記載されていませんが? 標準管理規約ならってことじゃないの? |
||
884:
防音室ある匿名さん
[2010-10-16 11:28:23]
近所の別棟の○研は下のお宅から苦情が出て、多分ドアの開け閉めがうるさいのと、元々3人の子供もにぎやかだった?○研は海外転勤で閉鎖。
結局、○研下は売却して、高めの1戸建てへ、リッチな方。 そこの棟は防音もせず、バイオリンの生徒を少人数だけ、場所貸ししているお宅。そこは近所に無断でしょうね。うちの悪ガキはレッスンで泣き、うるさいから断られてます。 定年後に日曜大工を毎日?早朝からするお宅。 うちの棟は、自営で電動ノコギリを、マンション内で使うお宅。DR社宅でしょっちゅう入れ替わるから、ゴミ出しも守らないし、EVで皆で乗り合わせてなんて考えず、さっさと閉押して上がってしまう。もちろん挨拶なんか?修繕積み立て金が不足するから、集会室を塾に貸し出し?案も出てます。大手鉄鋼の関連管理会社を安い所に変えれば、半額の管理費なのに、見栄張ってます。 10㎝薄い床壁の新しい棟の子供は、我が家にやって来て、かかと歩き?暴走?「そんなに五月蠅くすると足切っちゃうで」と思わず叱ってしまった。普段の行動が、上にうるさくされたら、下にやり返す親が、見えますね。 関西人は1戸建がふさわしい。集団行動なんて、外面は上品にしとやかに話してても、かかと歩きしてるママパパなんて・・・我が家は、上と喧嘩しても下とは仲良しですよ。歩き方で品が見える、後はドアの閉める音を、いらち(せっかち)を直さないとアカンのです。人の振り見て我がフリ直せですね。 今も上で走り回ってるし、やり返しはW101のアップライトなのに、小さいグランドピアノより馬力のあるのを、fffフォルテシシモで弾く事です。防音してても、防音真上で走り回るから・・・防音材が、実は真上が一番少ないんです。その分を外壁に回したから、電車の音が全く聞えません(笑いというか、単に業者が間違えた)。リビングはドア3枚あるので、TV音出すと、ピアノ聞えないのです。だから、今後うちの個人レッスン3人タダで見て頂く代わりに、1日3HくらいWに3日タダで貸しても、全然うるさくないんです。北の洋間(主寝室)の音漏れは小さなTV音位なので、下の市場で働く夕方寝ているパパから苦情はきませんね。 東西の大梁30CM角の上にピアノを乗せているので、上手く音が逃げていて、うちは廊下トイレ→隣の1人暮らしのキッチン玄関と洋間→2軒となり新婚さん社宅の洋間にて、横から、玄関外からの苦情は皆無です。 大手の子供幼児が習いに来るだろうし、私の知り合いはこの街の、音楽大学受験で通う様な先生方に教員家族だから、下手に逆らう人は、真上だけ?中学高校の受験前は先生の本宅レッスンに遠くても通うから、バイエルの間だけの近所の教室ですね。 これを真上が読んだら・・・読みもしないお宅です・・・ |
||
885:
匿名さん
[2010-10-17 10:56:34]
一般のマンションを賃貸で借りています。
隣人が子供にピアノを習わせ始めたようなのですが、土日や平日朝、昼、または夕方(時間は一定していない) になぜか窓を開けて10~15分音を出して弾きます。 毎日毎日ではないのですが、聞えてくると楽器の音って壁から、窓から(閉めていても) ずんと響いて広がってくる音なのです。 狭い平米なのでアップライトではなく電子ピアノだと思いますが、 何故ヘッドフォンをつけないのか不思議で嫌な気持ちです。 ウチも兄弟がピアノを習っていましたが、(一戸建て) 弾く時は、窓は必ず閉め切り、母親が外に出てみて音漏れがないか確認する位 近隣には気を使っていました。 なので私もそれが普通(騒音の元を出している側なので) と考えておりましたが、若いお母さんは(と言ってもその当時のウチの母だってもっと若かった) そんな事お構いなしで困ります。 「ちょっとの時間」「ちょっとの事でしょ?」とか「発表会前でウチの子頑張っているのに」というスタンスです。 「子供が育つのを見守ってあげてください」「子供の未来のためなんです文句言わないで!」.. けれど、これってちょっと違うと思うんです。 このサイトでもよく見かける言葉ですが、「少子化の社会的動きを楯に何でも要求する」。 まさにそんな感じです。 分譲つくりの賃貸でも、楽器可にしているところはあまり聞いた事がありませんし、 可であれば、規約があるはずですがそれもありません。 隣人の悪質だと思う所は、窓を開けて(閉めていても響くのに)弾かせているところ。 そして、自分はベランダに出てそこから大声で指示しているところです。 (もっと早く!とかそこはそのメロディーじゃないよ、タタタンタ~ンでしょ!とか) 音と声。もう、聞え出すと「本当に何やってんだ、常識なし親子だな」と、 繰り返すその行動に腹が立ってきます。 多分に、近隣の反応を確かめるために彼女はベランダに出てきているのだと思います。 洗濯や用事で、または「こんな音出しているのどこ?」と窓開けて確かめる、上下左右の住人の反応を 確かめる思いもあるのでしょう。 我が家も、部屋にいて、「は~あ..又始まったよもうどうにかしてくれないのかね~..」とぼやきますが それも、ベランダにいて窓から漏れる声を聞いているのだと思います。 その後にベランダで「○○ちゃん、もうちょっとで発表会なんだから、ママが見ててあげるから続けて良いよ!」 「今度はパパにももっと練習できるようにお願いするからね!」と大きな声で (上下左右に聞えるように)話だします。 部屋で弾いている自分の子供にベランダから言っているというよりは、 近隣の家に聞かせるために言っていると受けるのが自然な感じで彼女はしゃべっています。 そこまで感じ悪い事するなら、どうして 「子供がピアノ習うようになりました」 「殆どはヘッドホン練習ですが、発表会前の何日の何時から15分は音を出させて下さい」とか 何かとお願いや理解を求める方法はあるでしょうに... 仮に、周りからそれはちょっとやめてくださいと言われても、そのための電子ピアノなのだしと 思うのです。 あの音は本当に嫌です。 最近は、音がし出した時に録音するか、その場で隣家へ音だししないでくださいとお願いに行こうと 思っています。 ピアノ音で困っている方々、どのようなお願いや注意を促しましたか? ウチはこんな風に、注意した、お願いした等経験者のみのご回答をお願いします。 |
||
886:
匿名さん
[2010-10-17 22:14:42]
隣がピアノを習い始めました~
最悪。。 快適なマンションライフが台無しです。 |
||
887:
匿名
[2010-10-17 22:32:16]
うちの隣もピアノを弾きます。
入居当初からずっとです。 快適なマンションライフが損なわれたことはありません。 |
||
888:
匿名さん
[2010-10-17 23:37:34]
887さん、申し訳ないけど参考になりませんので
同じような意見はご遠慮ください。 ピアノ音に困り、その対策や注意をした改善を試みた等の経験のある方にお願いします。 尚、興味ないやピアノに賛成(ウチは気になりません)はまた別のスレッドでお願いします。 |
||
889:
匿名さん
[2010-10-18 00:42:37]
え、気にならない人は書いちゃいけないって、なんで?
|
||
890:
匿名さん
[2010-10-18 01:38:23]
>>885
文面みるかぎりでは ・ピアノ不可の賃貸マンションに住んでいる ・週に何回か、1日15分程度ピアノの音が隣からする ・苦情を言っても子供を理由にしてとりあってもらえない こういう事でよろしいか? それで単純に他の人の体験談を聞きたいの? それとも状況を改善するためのアドバイスがほしい訳? その辺でレスの内容も変わってくると思うし、 ピアノに賛成は書き込むなってのはちょっと乱暴だよ。 |
||
891:
匿名さん
[2010-10-18 03:30:40]
賃貸なら大家に言いつけなよ。
|
||
892:
匿名さん
[2010-10-18 08:19:59]
>>885
ピアノ云々というよりは、その方自身に問題がありそうですが・・・。 そんなにベランダから喚き散らしているなら、ご近隣からも苦情が出ているのでは? ピアノを置くことについては「不可」ということでなければ「可」なのかもしれません。 最近は「楽器可」の賃貸も多いですよ。 いずれにしても直接関わるのは危険にも感じます。 大家さんに確認してみるのが一番だと思いますよ。 |
||
893:
匿名さん
[2010-10-18 09:48:22]
>>889
「気にならない理由」が書かれてないから。 あれだけの音量を出す機器が近所にあって気にならないというのであれば 理由が無ければ参考にしようがない。 「私もピアノを弾くので音は聞こえるけど気にならない」と 「楽器の演奏ができる防音仕様の部屋があるマンション」 では同じ気にならないでも相当違う。 |
||
894:
匿名
[2010-10-18 10:27:55]
そのどちらでもないけど、
単に音は聞こえるけど気にならないっていうのはダメなの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>だから防音は他人の出す音を聞きたくない人がするものなんだよ。
じゃあ、お宅の上階でダンスや子供が暴れても認める訳か。
ウチの下に住んで欲しいな。
>>794
>ピアノ可のマンションで規則を守ってピアノを弾いているだけですよ。
>何がどういけないのですか?
ピアノの演奏時間もですが、規約には近隣に迷惑行為となる行為をしてはいけませんとも
あるはずです。
演奏時間内だとしても迷惑を受ける人がいるならば、その時間は外さなければなりません。
だからこそ、複数の方が「近所に一度聞いてみるべき」だと言っているのです。
その結果、誰も迷惑だと思っていなければ現状で良いのです。
ピアノは生活音でないのですから、近所には自ら確認する必要があります。
そもそも、近所にピアノを弾いている事を伝えていますか?伝えていなければお宅が騒音源
だと確定できずに苦情が言えない住民がいるかもしれません。
これらがイヤなのであれば、防音設備を整えるか規約が無い戸建てを選択すべきです。