これから家づくりを考えておられる方々、現在建築中の方々、家づくりに関する何でも相談(質問)を遠慮なくされたら良いずら。このわしがズバっとお答えいたすずら。
[スレ作成日時]2010-05-08 20:54:33
注文住宅のオンライン相談
足長坊主の家づくり何でも相談所
41:
トーマス
[2010-05-10 16:06:01]
うちも日本代表さんと同じく今月末に着工よていです。わたしも日本代表さんへの回答お願いします!
|
||
42:
足長坊主
[2010-05-10 17:58:31]
今日もお仕事お疲れちゃまーずら。
さて、レスが溜まっておるずらのぅ。また例によって、家づくりに関する質問にのみお答えするずら。 >>27殿 アーバンエステートが倒産する2ヶ月前に引渡しを受けれて、ラッキーじゃったの。当然、瑕疵担保保険には加入されておるずらの。保険会社に問合せすれば、向こう10年間の保証を引き継いでくれる住宅会社を紹介して頂けるずら。そこに定期点検をお願いしたら良いずらよ。嫁ちゃまはタマでよかったと言われておるずらか。じゃが、「それを言っちゃぁ、おしめぇよ(寅さん風)」。好きで結婚した相手を後からぼやくのと一緒ずら。アーバンで建てて良かったずらよ。そう思う事が大事ずら。 >>28殿 家づくりには関係ない話しじゃが、わしの名誉に関わるので、お答えするが、わしは無類の女好きずら。 >>30殿 それはあったがええずらよ。朝、混みあうのは言うまでもないずらが、飲みすぎて帰宅した後、気持ち悪くて、トイレに行き来するにも、食あたりでお腹の調子が悪い時にも、寝室と同じ階のトイレは重要ずら。ただし、大便を詰まらせると、水が出っぱなしになるゆえ、2階の水漏れ事故で大被害ずら。毎回きちんと流し終わった事を確認して出る事が大切ずら。 >>33殿 クローバーに関する質問じゃが、悪いが、平田ナーセリーに聞いて下されずら。 >>34殿 鉄骨でも木造でもRCでもご自分の好きな造りにされたら良いずら。ちなみに、わしは木造が好きずら。断熱材も色々あるずらが、建てる地域にもよるずら。 >>38殿 これも家づくりには関係ないずらが、わしはアースうず巻きノーサンキューさんとかとは別人ずら。 >>39(日本代表)殿 基礎工事の後にすぐに屋根を掛ける事が大切ずら。その点、日本の木造住宅は上棟の日に1日で屋根がかかるから良いずらよ。 本日はこれから会合(ホステスさん達と)ゆえ、これまでずら。 |
||
43:
匿名さん
[2010-05-10 18:06:21]
もうすぐ築10年なんですが、貯金が40万しかなく壁の吹き付け塗装ができません。
あと2年先でも大丈夫ですか? 屋根がなく屋上なんで防水塗装もしないといけません。 |
||
44:
匿名
[2010-05-10 21:07:32]
足長坊主さん、ご回答アリガトウございます。
これからも色々教えて下さい。 by 27 |
||
45:
匿名さん
[2010-05-10 22:13:29]
足長様へ
夫婦の寝室を、完全防音&防振にしたいのですが、オススメの防音&防振施工をご教授下さい。 |
||
47:
契約済みさん
[2010-05-10 23:05:06]
足長坊主様。教えてください!!
2X4の外断熱工法で建築予定です。 Ⅳ地域なのですが、浴室断熱をオプションで追加する事が可能と言われ悩んでおります。 参考にした本では浴室断熱はとにかく優先的に!と書かれていたので追加するつもりでしたが こちらの別スレを見ると浴室下に白蟻被害の可能性が高まる、と書かれており、 正直、素人にはどうするべきなのか分かりません・・・ 足長坊主様は色々と書かれていますが、本当に詳しい方とお見受けしております。 どうぞご教示願います!! |
||
48:
34
[2010-05-10 23:15:15]
在来木造がおすすめなんですね。Ⅳ地域なんですが、外張り断熱・充填断熱のどちらがいいですか?
充填だと断熱材は何がおすすめですか? 二階建て在来の柱では集成材と無垢どちらがおすすめですか? 外壁は何がいいですか? サイディング16ミリ?ALC?ガルバ?そとん?ジョリパッド?漆喰?タイル?板張り?モルタル? 色々質問してすみません。値段は考えないでおすすめを教えてください |
||
49:
ビギナーさん
[2010-05-11 07:34:16]
>柱では集成材と無垢どちらがおすすめですか?
集成材は接着剤の有害性が言われていますから無垢が良いに決まっています。 しかも国産無垢材にです。 輸入材は今でも防かび剤、防腐剤、殺虫剤、防虫剤等の、 有害な薬剤を使っているところがあるみたいだから。 中国からの餃子や椎茸の例からも分かるように、 外国からの輸入物はもっとしっかり検査をしてもらいたいですね。 |
||
50:
足長坊主
[2010-05-11 07:58:26]
今日は朝からずーっと立ちっぱなしずら。
何年ぶりの通勤時間帯の電車かのぅ。 まっこと、日本国のサラリーマンはタフぜよ。 ところで、わしは今日から海外じゃ。先週末のギリシア危機で安く買った株を昨日高値で売り抜けたゆえの。 じゃけん、質問への回答は少々お待ち下さいぜよ。 |
||
51:
アンチ足長
[2010-05-11 12:15:58]
また しょうもないこと言うてるわ(笑)
まあ ****スレやってろ すぐに化けの皮剥がれるわ |
||
|
||
52:
匿名
[2010-05-11 19:42:06]
足長さん、
交通整理のバイトですか? 日焼けしたのかな? |
||
53:
匿名
[2010-05-12 09:02:46]
昭和の営業が忙しいんだとさ。
|
||
54:
足長坊主
[2010-05-13 17:02:43]
ようやく時差ほけから復調ずら。
さて、たまった質問に回答して行くずらよ。 じゃが、丁寧に回答したいゆえ、少しずつずら。まず40番さんの質問じゃが、ざっくり言って良い家とは、環境に優しい、地元で採れた木造住宅ずら。沖縄は梅雨入りなのに、北海道は桜もまだじゃろ。沖縄に北海道の材木で建ててはいかんずら。新潟の材木で山梨も建ててはいかんずら。 日本代表殿の梅雨時の上棟はざぁざぁ降りなら中止じゃが、小降りならむしろ、ほぞ穴にしっくりかみ合うずら。人間でもそうじゃ。多少濡れてた方がしっくりハマ、あ、いや。それはさておき、春も菜種梅雨と言って、よく降るずら。夏はゲリラ豪雨、秋は台風、冬は雪。時の流れに身を任せるずら。 |
||
55:
匿名さん
[2010-05-13 19:57:42]
お前どこの海外逝ってたの?
まさか夢旅行じゃないか?? 質問も自作自演だろ。 すれ 閉鎖。 |
||
56:
捜査官
[2010-05-13 20:15:17]
「エロボインちゃんがゆめタウンに来るとなれば」→中国・北部九州在住
「平田ナーセリーに聞いて下されずら」→福岡県在住 「白バイ野郎ジョン&パンチのような無鉄砲」→40代後半以上 「それを言っちゃぁ、おしめぇよ(寅さん風)」→同上 「今日は朝からずーっと立ちっぱなしずら。何年ぶりの通勤時間帯の電車かのぅ」 →西鉄大牟田線?JR鹿児島本線? 「○○○ずら」→カツラ愛用者 「わしは無類の女好きずら」→スケベ 「これから会合(ホステスさん達と)」→虚言癖、見栄っ張り 「わしは今日から海外じゃ」→同上 なんだぁ、カツラ以外は俺と一緒じゃん! |
||
58:
ビギナー
[2010-05-13 22:29:15]
>>No.57 さんへ、
これは私でも判る質問ずら(あれっ?ウツッタ!) 延べ床面積には決まったルールはないので、各社都合のいいようにアピールしているずら。 キムタクホームなんかは、床がない吹き抜けのスペース床面積に入れています(空気が床かっ!) なので、直接その会社に自社の床面積の定義を聞いてみるといいずら。 |
||
59:
匿名さん
[2010-05-13 22:34:47]
国破れてサンガリア!!!
|
||
60:
匿名
[2010-05-13 23:56:58]
福岡から出て行ったった
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報