一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談所
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2011-02-25 22:40:27
 

これから家づくりを考えておられる方々、現在建築中の方々、家づくりに関する何でも相談(質問)を遠慮なくされたら良いずら。このわしがズバっとお答えいたすずら。

[スレ作成日時]2010-05-08 20:54:33

 
注文住宅のオンライン相談

足長坊主の家づくり何でも相談所

345: 匿名 
[2011-01-02 19:59:09]
川崎大師は厄除けで有名だし、経営者なら必ず行きたいところですね。成田不動も行くと良いようですよ。
346: 匿名さん 
[2011-01-02 20:55:07]
資産になるような家なんて、そんなにないよ。
住み始めたとたん家の価値は落ちるし、十数年も住めば家の資産価値はゼロ。
土地にどれほどの価値が残るか、場所によるね。
賃貸で生活の規模を小さくして生活をすれば、お金も貯められるし
銀行を儲けさせずに現金で買ったほうが絶対お得。
ギリギリローンじゃ35年払い終えた時にはどうせ建替えだ。
347: 匿名 
[2011-01-03 08:43:05]

新築に金を入れるから価値が落ちるんだよ
中古を探してリフォームが一番
買った後 問題あっても腹は立たない
捜せばいい中古はたくさんあるよ
348: 石渡 純 
[2011-01-03 17:26:06]
足長様

明けましておめでとうございます。

大成建設のパルコンに住み、始めての冬がきました。
廊下と洗面脱衣所がとても寒いです。
天井裏にグラスウールなどの断熱材を入れたら少しは良くなりますか?
アドバイス頂けたらアドバイスして下さい。

それと他のハウスメーカー等の家も冬はとても寒いのでしょうか?
349: 足長坊主 
[2011-01-03 19:20:59]
廊下と洗面脱衣室にトイレヒーター(ヤマダ電機やベスト電機やヨドバシカメラやデオデオやケーズ電機にあるぞな)を設置すれば良いぞなもし。
350: 石渡 純 
[2011-01-03 21:50:44]
>>348です。

偽者の足長さんですか?
色々とアドバイスが欲しいのでお願いします。
トイレヒーターでは温まりにくそうです。
351: 匿名さん 
[2011-01-03 22:03:08]
積水の営業マンとタマの営業マンで、年間契約数が同じで、それぞれの会社で平均的な場合、
坪単価の高い積水の営業マンのほうが年収がよいのでしょうか?
また転職の際、どちらのほうが市場価値が高いのでしょうか?





352: 匿名 
[2011-01-03 22:36:32]
足長坊主

あなたはNHK受信料を支払ってますか?
353: 足長坊主 
[2011-01-04 18:16:13]
>>350殿
本物でごわす。確かに温まりにくいじゃろう。じゃが、電機屋さんの店員さんに相談してみなされ。

>>351殿
いずれも積水が上じゃ。

>>352殿
もちろん払っておる。国民の義務じゃ。今年の信長役はハマリ役じゃ。
354: 匿名さん 
[2011-01-04 19:24:02]
NHK受信料は国民の義務ではない。在日のひとは国民ではないので払わなくていいのか。知ったかぶりは恥ずかしいことだ。義務教育はうけたか。
355: 賃貸住まいさん 
[2011-01-04 22:40:57]
積水や大和の営業マンは、年間何東ぐらい売って、年収はどのくらいですか?
356: 足長坊主 
[2011-01-05 00:31:04]
皆さん、申し訳ない。
知識が無いのに虚勢をはって張り切ってたばい


知ったかぶりも申し訳ない

357: 匿名さん 
[2011-01-05 10:52:37]
来年度も木の家整備促進事業の中小工務店100万円プレゼント企画は
継続しそうですか?
358: 足長坊主 
[2011-01-05 16:12:38]
家整備促進事業の中小工務店100万円プレゼント企画の事じゃが、もちろん知識が無いのでわからないでござる。
今まで適当に回答していて申し訳ないと思っているぞよ
359: 匿名さん 
[2011-01-05 19:17:02]
新年早々論破されちやいましたね。今年も恥多い書き込みをするのですか?
360: 足長坊主 
[2011-01-05 20:47:34]
津本陽にはまっておるゆえ、今年は安土桃山時代の尾張弁でいこうかのん。

大和も積水も10棟もやれば、1000万円かのん。

中小工務店の100万円補助金は今年もあるぞなもし、あ、いや、あるだぎゃ。詳しくは我が国交省の年末か年始の住宅、建築関連お知らせで見たのん。
361: 匿名さん 
[2011-01-05 21:04:35]
357です。
補正予算可決によって平成23年3月31日申請分まではもらえるのは分かってます。
来年度に100万の補助金が50万に減るとかあると嫌だなぁと思った次第です。
来年度予算が可決もしてないので継続するかどうかも分かりませんが
国交省の意向をご存知かなぁと思って質問した次第です。
362: 匿名さん 
[2011-01-05 21:36:04]
新聞かネットに出てないことは答えられないよ。たとえば、「北海道で10億円以下の負債で倒産したHM工務店の名前10社」とかね。北海道の業界紙には出たけどこの人は絶対知らない。知ったかぶりの恥知らずだもん。
363: 足長坊主 
[2011-01-05 21:55:47]
もちろん来年度も継続だがや。

統一地方選挙があるからのん。

364: 匿名さん 
[2011-01-05 22:22:23]
ソースは、根拠は、財源は?原口首相がロックオンして子供手当てで家を建てるぐらいいい加減な話ですね。あとNHKの受信料は国民の義務ですか?恥の上塗りはやめなさい。プライドを持ちなさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる