part 5
前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
意図的な荒しはスルーしましょう。
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36
プラウドシティ池袋本町 Part 5
698:
匿名
[2010-06-08 21:08:15]
抽選に当たってほしいのだ!!
|
699:
匿名さん
[2010-06-08 21:13:30]
でも板橋だけど。住めば都と思おう。
電車の騒音って気にならないのか心配です。 ご存じの方いらっしゃいますか。 |
700:
匿名さん
[2010-06-08 21:38:42]
>699 埼京線の線路際に住んでます。窓を開けていると気になるけど、
締めていると線路際である事なんて忘れています。 ここは二重サッシですし、締めていれば室内は静かではないですか? それに深夜は電車が通らないので、安眠できますよ。 |
701:
匿名さん
[2010-06-08 21:40:32]
聞いた話ですが、
意外と線路の騒音は慣れるそうですが、 ホームで流れる音楽や放送の方が気になるそうです。 |
702:
匿名さん
[2010-06-08 21:58:07]
生活時間帯は街の騒音にかき消されるけれど、始発時間頃の電車音は空気が澄んでるからはっきりくっきり聞こえるよ。
埼京線の駅徒歩3分の所に住んでるけど、普段は全く気にならないが朝5時頃に朝風呂入ってると音楽やら聞こえてくる事がある。 多分、どこでもそうだろうが。 |
703:
匿名さん
[2010-06-08 22:32:55]
始発頃の騒音は熟睡しているため、全く気が付きませんでした。
|
704:
匿名さん
[2010-06-08 22:37:49]
|
705:
匿名さん
[2010-06-08 22:40:39]
>年収1000万なくても、
>頭金1500万以上あれば、買えるんじゃないのかな? そうですね。 前掲のサイト http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21250 にも、 「申込者の4分の3が、年収1,000万円以下である一方、手持ち資金が1,000万円以上の申込者が6割に達した。」 と書いてあります。 まあ、裏を返せば「年収1,000万円以下で手持ち資金も1,000万円以下」という方も15%以上いるということですが… >昔の消費税導入前に起こった買物ラッシュが起きるのでしょうか? >それだけで、少しは消費者物価指数が上がる気がする 消費者物価指数と景気動向指数を勘違いしていませんか…? |
706:
匿名さん
[2010-06-08 23:11:03]
騒音の件で質問させていただいたものです。ご回答ありがとうございました。
やはり、騒音は気になります。。電車は踏切音もかなり気になると友人から聞きました。 人が行き交わない早朝などは電車の音が気になるかもしれませんが、これもまた人の感じ方次第 なので、まったく気にならないという人もいるのかもしれませんね。 ちなみに今住んでいるところは電車からは遠いところなのですが、朝9時くらいでも風の向きで がたんごとんと聞こえてきます。 一生付き合っていかないといけないものなので考えてしまいました。 |
707:
申込予定さん
[2010-06-08 23:22:07]
騒音は無いに越したことが無いですよね。
ただ騒音より、ここの他の利点の方が勝ったので、ここに決めました。 それに、住めば都のようですし(笑)。 |
|
708:
匿名さん
[2010-06-09 00:34:53]
|
709:
匿名さん
[2010-06-09 01:06:42]
赤羽駅近くのタワマンに住んでいます。
駅のチャイムやアナウンスは意外とよく聞こえますね。 ラッシュ時はうるさいですよ |
710:
匿名さん
[2010-06-09 01:16:35]
>あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。
>15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか? ベン図でも書いて考えてみては如何でしょう? 年収1,000万円以下の申込者が75%、手持ち資金1,000万円未満の申込者が40%、全体が100%ですから… 貴方の基準だと、日能研に通う小学生でもエスパーになれますね(笑) |
711:
匿名さん
[2010-06-09 01:39:45]
|
712:
匿名さん
[2010-06-09 06:13:31]
確かに赤羽は複数通ってますね。
埼京線はラッシュ時、たぶん3分おき程度です。 |
713:
匿名さん
[2010-06-09 07:43:19]
3分おきって・・・。結構なもんですよね。
残念だけどやっぱりやめよ。 |
714:
匿名
[2010-06-09 07:56:39]
東上線の踏切もうるさいよ。
|
715:
匿名
[2010-06-09 08:03:30]
708って頭悪いね
|
716:
匿名さん
[2010-06-09 08:20:00]
顔真っ赤だぞ
|
717:
匿名さん
[2010-06-09 08:28:20]
第二期申し込み登録終了があと4日ですね。
|